20180920,FFRK 遊びは強制されると途端につまらなくなるよね

 あーっまたいつの間にかシリーズハッピーラッキー召喚やってる! ミスリル5個で☆5確定だから回さざるを得ない。そうか、四周年か……そんなになるのか。私はもうずっと足踏みしちゃってるなぁ。深淵もほったらかしたままだし……まあ四周年キャンペーンが終わったら考えよう。

 零式:月の腕輪/レムレジェンドマテリア、セイントファイア
「この子、超必殺は出てるけどそれだけなんだよなぁ……本格運用にはまだ弱いか」
 T:デュランダル/アグリアス超絶(カブり)
「ミラボ……だけど何か見覚えがっ。あーやっぱりカブったー」
 15:クレイモア/グラディオラス超絶、サイクロン
「15だと自力で当てるのはこの人が多いな……」
 14:ルナリスロッド/パパリモオーバーフロー奥義、宿命の果て
「うん、この人はかなり当てる。だけどゲージがなかなか溜まらなくて全然出せない」
 13:ニヌルタ/ホープバースト(カブり)
「これ出るの4回目なんですけど」
 12:フランのヘアギア/フランレジェンドマテリア、謎多きヴィエラ
「マテリアだけ出てもなぁ……12はどうも編成が固まらん……」
 11:菊一文字/アヤメオーバーフロー、祖の太刀・不動
「バーストが来ねぇなぁ。あ、でも初の☆6刀か。共鳴しにくい11だけど、使いようはあるかな」
 10:ジェクト・DFFモデル/ジェクトレジェンドマテリア、ブリッツの王者
「おー、開幕闇まとい。親父一軍復帰するか?」
 9:マーカスの小手/マーカスレジェンドマテリア、真面目なコワモテ青年
「……使い所がさっぱりわからん」
 8:ツインヴァイパー/リノアオーバーフロー、ヴァリー・流星
「リノアも揃いつつあるな。ただ属性的にスコールと完全にカブっているのが問題。魔法運用むずかしい」
 7:プラチナバレッタ/レッドXIIIバースト、星降る峡谷
「こ、これかー……(絶句)」
 6:ボーンクラブ/ウーマロバースト、おやぶんといっしょ
「斧……と見せかけてハンマーだった」
 5:鯨の髭/エクスデス超絶、ネオグランドクロス
「うーん、魔法キャラは難しいんだよなぁ……エクスデスなら回復運用出来なくもないけど」
 4:エクスカリバーII/セシル(聖)オーバーフロー奥義、ホーリースラスター ハデスの鎧/セシル(闇)レジェンドマテリア、赤き呪いの剣
「ミラボおまけつき! あっでも別セシルだから修得の手間が2倍。暗黒セシルもLv.99にしますかうーん?(混乱中)」
 3:いましめの杖/暗闇の雲バースト、乱打式波動砲
「雲さんぼちぼち当てますね、まあ魔法バーストは難しいんですが(3回目)」
 2:ミスリルの盾/フリオニールレジェンドマテリア、折れぬ義侠心
「2……2って空白地帯なんだよな、うち……」
 1:オリハルコン/シーフバースト、インビジブレイク
「1縛りとかあれば使うかも……」

 4周年直前ラッキー召喚×3も始まりました! 初日はレジェンドマテリア確定、そーれ! おお3つ出たぞ! あっ見覚えのあるピンクの水着……他は盾と剣ですね。セラのリゾートスタイルがカブり、ああっ盾もカインのカブりだった……剣だけがカブらず、ドルガンの開幕地まといマテリアでした。
 2日目はオーバーフロー確定。2つ出ました。12で銃って事はバルフレアだな。次が銃に見える剣って事はスコールだろ。はい正解。カブってるかどうか、ちょっとわからないな……あ、カブってない。意外。アルクトゥルス、バルフレアのS85式炸裂魔砲と、クライム&ペナルティ、スコールのブラスティング・ゼロでした。
 3日目、超絶確定! 1個ですね。ガフガリオンでした。アグリアスとガフガリオンが順調に技を揃えてきてるんだけど、バーストとオーバーフローしかないオルランドゥが席を譲る気配はありません……。
 全体的に低調でしたね。これは本番もあまり期待出来ないかも。ライトニングさんの新装備が来たらお義理で11連くらいはするかも知れませんが、今の気分は全見送りです。波が……波が来てない気がする……気分が乗らない時に下心で回してもいい事ないから。それよりはヒャッハー状態の時に爆死した方がネタになるから!

 は!? 儀式の間で交換出来るキャラにビッグス、ウェッジ、Dr.モグが追加って……マジで!? あ、もしかしてレコードダンジョンクリアでも仲間に? ……なる! 焦って交換する必要はなさそう。
 しかし、レコダンもついにチュートリアルミッション6まで全クリアしないと挑戦出来なくなってしまいましたね。という事は次の更新分は当然、ミッション7の全クリアが条件になるでしょう。そうなると私はもうお手上げです。運営としてはミッションクリアしてくださいって事なんでしょうけど、出来たら苦労しないし。次のアンケートでユーザーの切り捨てだ恨むって書いてやろ。
 こういう風に、別の何かをクリアしないと遊べない要素を作るのは良くありません。どの部分を遊ぶかの選択権はユーザーにあるべきだし、何を面白いと感じるかの決定権もユーザーにあるものでしょ。押しつけはいらない。そもそも『ゲームアプリをインストールするようなユーザー』は『ゲームで遊びたい』のであって『義務を課されたい』わけではないという事を理解してくださいね。


20180925,FFRK 珍しくフェスガチャ回したけど結果はお察しだよ!

 4周年記念、無料40連です。☆6が2個確定。他に☆5が4つ出ました。40連で、と思うとまずまず確率通りですかね。問題は中身です。エドガーオーバーフロー奥義・ブラボー、フィガロ! グラディオラス超絶・サイクロン、アヤメレジェンドマテリア・即撃ちの型、ザイドバースト・アビッサルストライク、ギルガメッシュバースト・秘剣八方ふさがり、オニオンナイトバースト・予言の大器。
 ☆6含め半数がカブり……カブらなかったものも微妙〜なライン。とりあえずギルガメッシュは限界突破してきました。記憶結晶の原石IIIも90個を超えてきたので、これからは機会のある人からどんどん突破させていきます。バースト含めて専用技が複数出てる人とか、回復役とか。

 あ〜っ本番スルーだと思ってたけどフェス第二弾がカイン&レインズ固め打ちじゃないですか! 回す! ここは回す! あとライトニングさんはまだ来ないようなので、その分はキープ! 新要素実装第一陣は、性能抑えめになりますからね。様子見た所で実装される人の方が強い。つまり、ライトニングさんは後々もっと高性能で来るという事……温存よ!
 気がかりなのは……一緒にセシル(聖)とオニオンナイトがいるあたりでしょうかね。セシルとカインが一緒にいる場合、セシルの装備を一通り当てないとカインのが出て来ない事が通例なので……もうそろそろいいだろぉー、もうカインの方が専用技多く持ってるんだから、すっと自分のもん当ててくれよぉー!
 現状だと、カインの運勢=相変わらずセシルの装備が先に出るが、昔に比べればまし。レインズの運勢=長らく新装備が実装されず、不明。って所ですかね。さて今回はどれくらいミスリル使いますか? 出ない時は110連しても出ないからねぇ。まあ、半分の55連くらいが妥当なとこでしょうか。

 まず11連1回目、☆5×2。オニオンヘルム、オニオンナイトレジェンドマテリア、みなぎる魔力。コーラーロインクロス、アルフィノ閃技、ショックウェーブ。そうだこの子もいた。今回……怪しげ? 来なさそう。脈がない。
 2回目。やっぱり☆5×2。オニオンヘルムカブり。ディフェンダー、オニオンナイト閃技、ソウルオブタマネギ。あ、今回たまねぎ回なのかも……。3回目。☆5×2。おいおい。コーラーロインクロス、カブり。クリスタルヘルム、セシル(聖)閃技、ヴァリアントフォース。あ、セシル出た。じゃあ次こそカイン!
 4回目。あーっミラボある! 加えて、☆5×2。デュエルクロー、レインズオーバーフロー奥義、セラフィックエンド。ダーククロー、レインズレジェンドマテリア、悲しき先導者。カエサルアーマー、セシル(聖)レジェンドマテリア、試練の果てに掴んだ光。ま、まだセシル……カイン、もう自分の当てていいのよ!
 最後の5回目。っしゃー、ミラボ2個じゃぁー! と、☆5も1個。デュエルクローカブり。マスターフィスト、レインズ超絶、絶望に染まる翼。コーラーロインクロスカブり……。お、おお、レインズコンプリート……カイン1個もなし……ら、ライトニングさぁーん! あと11連いいすか、この後ミスリルがばっと配ってもらえる予定もあるし! いいすか!
 ライトニングさんに泣きついた時点で、ほぼ心は決まったようなものです。泣きの6回目。……☆5が1個。コーラーロインクロス……あ、駄目だ。もう諦めなさいという事ですね……ごめんねカイン、今回本当に……レインズだった……レインズに全部持ってかれた……。

 ちょ……ちょっと待って……なんか、ガチャも種類多くて混乱してきた。整理する。えーと、まずは2日で切り替えのフェスガチャでしょ。これはほしいものが固まってたので回して終了。ドリームセレクションは課金のみなのでパス。
 レコードダンジョン一部完結記念のピックアップガチャが、11連を2回やると3回目がタダ。けど共鳴しないjob勢の装備がそんな必要か? 結局ミスリル100個要求されてる事実は変わらないし、そこまでのもんじゃないかな……再販の可能性を考えると、ここしかチャンスがないような気もするけど。
 で、4周年記念の無料ガチャがオーバーフロー奥義1個確定+他全部☆5確定という8連ガチャですね。回すのは結局これだけかな。おー、流石に見た事のある装備が多いですね。こういうガチャの中身はちょっと古くなったものの詰め合わせになる事が多いので。でも私普段ほとんど回さないから、それでもありがたいのよ。
 オバフロ奥義はジタンでした。ダブルセイバー使いはジタンしかいないので一発でわかる。オズマの欠片、ランブルツイスター。以下、10、リサーチャー、ワッカバーストデュアルバスター。8、デモンズロッド、アルティミシアバースト真・メイルシュトローム。6、セリスのマント、セリスマテリアカブり。6、黒頭巾、シャドウマテリアカブり。15、カイトシールド、グラディオラスレジェンドマテリア王の盾。job、マギカ・ピウス、ウララ閃技マギカ・ピウス。10、ウィザードブレイド、ティーダ閃技エースフォーム。
 まずまずですかね。特にありがたいのが、マギカ・ピウス。技自体ではなく、精神を強化してくれる本っていうのがありがたいんです。まあ、本を装備出来るキャラ達はまだ貧弱なんですけど、いずれ!

 では、イベント攻略行きます。でも今回、お祭りにしては難度高め? 全部楽々攻略報酬頂き〜とはいきません。それに、結構イベントダンジョンが多くてちょっと訳がわからなくなってきてます。えーと……。
 1,レコードダンジョン第一部完結記念、レコダン演出はあるけど編成自由のダンジョン。
 2,初代からスタートし、シリーズを追うごとに難度が上がるダンジョン。
 3,シリーズごとに特殊なサポートが設定され、指定された編成でクリアするミッションがついたダンジョン。
 『2』と『3』がごっちゃになります。『2』には別にミッションは付属しておらず、11になった所で難度140とかなり厳しくなってきました。『3』はサポートだけで大半削れるようになっているみたいですが、ミッションをクリアする場合は対象キャラのレベルをきちんと上げていないと厳しいです。

 1が光の戦士単体。2がフリオニール、マリア、ガイ、ヨーゼフ。ガイにバーストが出ていたので何とかなりましたが、マリアとヨーゼフがほとんどお荷物。3がルーネス、アルクゥ、レフィア、イングズ。レフィアに専用技が全くなかったので、サポート専用ユニットでした。この辺からLv.80ではきついのでは?という事に気付き、以降ミッション指定されたキャラクターは全員3回目の限界突破をする事にしました。
 4はセシル(聖)、カイン、リディア、ローザ、エッジ。ここは人数が多く、セシル、カイン、ローザの3名がLv.99になっていたので、3人いれば勝てると判断してリディアとエッジはLv.80のままでクリア。5がバッツ、ファリス、レナ、クルル。バッツ以外は貧相な専用技しかないので全員Lv.99に。加えて、レコードダイブも☆3素材で出来る分はやっておきました。流石にここまでやれば持ち堪えるし、サポートの使い方も何となくわかってきた。
 6がティナ、セリス、マッシュの3名のみ。ティナとマッシュには専用技が1つもありません。このあたりからサポートが超絶など高性能になってくるので、最大限活用です。超絶の効果に合ったアビリティを精錬です。7がクラウドとセフィロス、2人とも既にLv.99であり、セフィロスは7の主力でもあるので楽勝。8はスコール単騎、こちらもスコールが氷属性筆頭のため強化済みで楽勝。
 ここで終わりとは思えないので、多分あと2回くらい追加あるかな? あったら追記します。

 アタッカーをシリーズごとに共鳴するバースト持ちに入れ替えてきたのですが、最近は共鳴しても、あれ、よく見たらライトニングさんよりパラメータ低くね……? という事があり、実際にちゃんと比べてみたら共鳴キャラ+共鳴装備よりも、ライトニングさん+共鳴装備の方が攻撃力が高くなってました。
 そりゃあそうです。専用技を当ててパラメータボーナス、レコードフルダイブ、結晶水フル強化……ここまでやれば、同じLv.99キャラでも相当なパラメータ差が付きます。うーん、今まで一番取って代わられやすいポジションだと思ってたけど、一周回って替えの効かない立ち位置を確保した感じ……?
 ここまで来たらいっそ、全ての編成でライトニングさんに出てもらった方がいいのかもなぁ。今から他の人を追いつかせるのはほぼ不可能なんだし……。

追記
 9がジタン、ガーネット、エーコ、フライヤ。全員それなりに専用技持ってるので楽でした。フライヤさんのレジェンドマテリアが発動して追撃入れてくれるというおまけつき。10はティーダ、ユウナ、リュック。攻撃、回復、補助と役割がはっきりしていたし、そのための専用技も揃ってたのでこちらも楽勝。
 あっ11がない。スルーされた、ひでぇ。12がヴァン、アーシェ、パンネロ。専用技いっぱい持ってるアーシェでガンガン攻撃、ヴァンはサポートを連打。パンネロは専用技ないけど、回復役なのでそれほど困らず。
 13がライトニングさんとホープ君。味方の頭数が少ないけどその分敵の強さも調整されてるし、ライトニングさんがサポート連発後自前の超絶をぶちかまして楽勝。採用できる戦術が限定されるだけに、正解も見付けやすい感じ。
 ……ん? これで終わりですか? えっ……FFって14と15も出てるし、Tと零式もシリーズ区分されてますよね? えっ……ないんですか。余裕でもう1回追加出来るぐらいのシリーズ数を無視ですか。FFスルーしてきた私でもこれはちょっと戸惑うなぁ……。


20181013,FFRK ダークヒーローの帰還「悪役だろうと私にとっては序盤を助けてくれたヒーローなんだよ!」

 何だか最近、ガーランドさんがすごい。これまで闇物理はセフィロスの担当だったんだけど、☆6刀が11の1本しかないので火力としては並になってしまうのと、バースト技で自分の防御を下げてしまうのが気になってたんだけど……ガーランドさんと交替した途端、全ての不安が解消された。
 考えてみれば、もうガーランドさんの方が技が揃ってるんだし。低確率で闇属性のアビリティをもう1回のマテリアもあるし。思わずレコードダイブも進めてしまった……ゲーム始めた当初はお世話になっていたけど、なかなか専用技が来なくて、初期一軍の中では真っ先にリストラ勧告となったのに。運命はどう転ぶかわかりませんね。
 特に大きな違いだと感じたのが、やはり装備出来る武器の幅広さと、バーストに特にデメリットが無いという点ですかね。剣ならほとんどのシリーズで☆6がありますし、ガーランドさんの自前装備で闇強化がついたものもあります。これから闇物理はガーランドさんの担当ですね。

 あっ、☆6……ノーマルガチャからミラボが出た!? え、確率いくつだっけ。リニューアル前は「いつかノーマルガチャから☆5」を目標にこつこつ頑張っていたけど、リニューアル以降わりと出るようになってしまって、じゃあ次はいつか☆6……と思っていたのにあっさりと出てしまった。出る時ゃ出るもんですね。
 なお、出たのはウォルの超絶、オーバーキルでした。この人バーストもあるんだけど、共鳴するナンバーは1なんだよな……うん、1のアタッカー枠はガーランドさんでね……1で闇耐性のボスが出たらよろしく! リミットチェインしか出てない光の戦士よりはチャンスある、多分!

 マギアクリスタルを育成するため、Lv.99になったキャラも戦闘回数をこなす必要がある(難度は問わない)ので、ライトニングさん、カイン、レインズ、ヤ・シュトラさん、ラーサーで曜日ダンジョンをぐるぐるしています。……うん、本当はボス戦固定のノエルとラムザを入れた方がいい事はわかってる。でもそこはそれ。
 周回もボス戦もこなすライトニングさんが100ポイント溜めたので、まずは攻撃力に全振りしました。なお最大ポイントは9999、それぞれの項目に100ポイントずつ割り振る事が可能です。既に100ポイントを獲得したライトニングさんですが、もう1ポイントを得るためには7戦しないといけません。カンストは遠いようです。
 ただ……割り振った100ポイントが、そのまま力に反映された、のかな……? 攻撃力が装備込みで700を超えました。これは、今までは装備が共鳴していなければ到達しなかった数値です。これはもう、全ての編成でアタッカーをライトニングさんに固定しよう……他のキャラが共鳴した所で到底追いつかない。

 これまではイベントでもクリアするのはスタミナ消費60の所までで、次の消費1からはボスの情報を見て面倒なギミックがなさそうだったら〜という感じだったのですが、ライトニングさんのおかげでクリア出来る事が増えてきました。雷耐性さえなければ、ブレイブ超絶でまとい→雷バーストで強引に弱体化→マテリアで確率追撃、という流れで面白いように削ってくれます。
 先日から実装された超強力な武器こと『記憶の神器』と引き替えられるアイテムが報酬になっている所も、今の所安定クリア。神器自体はまだ引き替えていませんが……簡単に強化出来るものではないので、焦って手に入れてもあまり意味がないのです。神器専用強化アイテムは、装備品を精製する事で手に入ります。精製用の装備であれば、ちょっといい数値にはなる。
 引き替えるとしたら、やはりライトニングさんのために13剣でしょうか……それとも層が薄くて困っている刀? でも刀が必要なのはセフィロスくらいだったし、もうガーランドさんとの交替を決めたなら別に刀はなくてもいいかも……。
 引き替えられる装備が思ったよりたくさんあって、目移りしちゃってるんですよね〜。何が必要なのかわかるほど、攻略の知識もないですし。まあ、ほしくなった時にほしくなったものをもらう事にしますわ。そう、あまりにもカインの専用技が出なかった時とか……ストレスで思わずぽちっとやってしまうかも……。


20181101,FFRK たまには頭を使って遊ぼう

 あっ半額だー。うん……多分……いらないと思うけど……ほしい! 顔ぶれがかわいいから回す!(とことん かわいい によわい)
 ☆5と☆6が1つずつ。☆5はロキのたてごと、ギルバートのレジェンドマテリア。待機時間を短縮……であって、即時行動ではないのか。まあ、ギルバート自体、そんな強キャラ扱いはされてないからな……雷神なみのマテリアを要求するのは酷か。
 ☆6はアルクゥの超絶、水の優智でした。あ、これ回復じゃないんだ。回復要素は一切なしの純粋な攻撃技。アルクゥ自身は回復役だから難しいな……3の魔法攻撃役だと雲さんにバースト出てるし。☆6精神杖なので、装備自体はとても使いでがあるんですが。
 と言うか、かわいい装備出なかった……また4だった……物理補助アビリティの使い手は主にデバフが仕事だから、4で今そのポジションにいるのは4シドなんだよなぁ。デバフバーストあるし……ギルバートをねじ込むとしたら、いかり+たくすしかない? でもその場合誰を外すのよ。
 まあ、そうは言ってもギルバートは時々出番あるんですけどね。コンサートコラボイベントとかで、「吟遊詩人あつまれ〜!」になると、真っ先に出てくるから。1〜3だと、吟遊詩人『も』出来る、って人はいるけど、『吟遊詩人専任』はギルバートが最初なのかな。

 月末滑り込みでFFTイベントが始まりました。Tのメンツならシリーズ限定されてもクリア出来るんじゃね……? という油断と言いますか何と言いますか、オルランドゥにバーストとオバフロが出ている慢心と言うのが正確でしょうか……あ、あとラムザの補助が一通り揃ってるからな。
 ミッションが設定されている所を試しにやってみる事にしました。オルランドゥ、アグリアス、オヴェリア、ラファ、ラムザです。デバフとサブ回復が不在……あと、装備もそんなに揃ってなかった。特に防具がちょっと頼りない。あるにはあるんだけど、精神を優先したい後衛とか防御力を優先したい前衛にはちょっと物足りない数値。
 武器もオルランドゥとアグリアスが競合してしまうので、剣装備で攻撃力上昇(大)マテリアをどちらにやるか。まあこれは即決でオルランドゥだったんですが。アグリアスは超絶で敵の魔力を削る事が主な役割(攻撃力はオルランドゥがバースト技で削る)なので、精神優先の短剣を装備させ、マテリアはゲージ増加量アップに。
 オヴェリアも回復バーストはありません。回復超絶があるのでこれで何とか。ラファに至ってはサブ回復に位置づけてはいるものの、白魔法は☆4までしか装備出来ず。マテリアでたたかうを回復にして行きました。天鼓雷音のバースト技に、攻撃しつつ味方を回復するものがあるので、ゲージが溜まり次第発動で。

 メンバー限定のミッションが設定されているダンジョンは難度180。ボスはお供を連れて来ますが、お供を攻撃するとカウンターが飛んでくるのと、ボスさえ倒せば勝利なのでボス一点狙いです。オルランドゥとアグリアスのゲージを速やかに溜め、ひたすら超絶とバーストで殴るだけ。
 お供が一斉攻撃をかけて来た時は流石に危なかった(お供にはデバフがほとんど入ってない)けど、同時にオヴェリアのゲージが溜まって回復が間に合いました。オヴェリアの回復超絶は即時発動なんで。危うくアグリアスが落ちる所でしたけどね!
 一斉攻撃のおかげでラムザのゲージも潤沢になり、保険におまじないかけてる間にウルトラキュアーとケアルガで回復は十分間に合いました。アグリアスが素で踏みとどまるっていうラッキーもあったけど、これは十分通用するのではないか? まあ、ラファじゃなくてアルマに回復バーストなり出てくれれば、もっと安定すると思います。やっぱ本職がいい。
 あ、それとやっぱり自前の鉄壁系ですね。これを封じられてしまうので、シリーズ限定はきつい。除く14。ヤ・シュトラさんが使えるかどうかはやはり大きいですよ……特定キャラに依存せず、限られたメンバーで戦術を構築する楽しみってのはありますけど。
 なお、ミッション終わったのでいつものメンバーに戻してぱっぱとクリアしました。やっぱりうちのライトニングさんは最強だぜ!


20181112,FFRK うちの雷神はメインがライトニングさん、サブがカイン、補欠がオルランドゥです

 レコードダンジョンの第二部が配信されましたが、案の定チュートリアルミッションの7巻を全クリアしないと遊べなくなっていたので、私のレコードダンジョンはここで終了です。え、頑張ってまでやる事じゃないもの。
 ただ、絶対にクリア出来ないと思っていた深淵の間ですが、諦めた当時に比べれば遙かに戦力が上がってるんですよね。レコードダイブや結晶水、つい先日実装されたばかりのマギアクリスタルによる強化をライトニングさん1人に集中させる事によって、平時で攻撃力700オーバー、フル共鳴なら900にも届こうかという化け物じみた攻撃力に……。
 この鬼神の如きライトニングさんがいれば、クリア出来るかも知れない……物理攻撃が使えないダンジョンもありますが、そういう時はほぼ同様の状態になっているレインズなんとかして。うちの鬼神と魔神ですが何か? そんなわけでしばらくは深淵でちょこちょこお試し戦闘しています。そう言えば消費スタミナもだいぶ軽減されたんだった。

 13イベントが開催されたのですが……ロッシュの実装はまたなしですか、そうですか……いえ、わかってますよ。多分ロッシュより先にカイアスと、場合によってはユールも来るんでしょ? わかってますよ……個人的にユールが戦うのは違和感しかないんですけど……でもユールかわいいからドットになってもきっとかわいい……美少女は善。
 それに、今回クローズアップがホープ君なので……いや、美少年趣味からはだいぶ前に卒業したはずなんですけど、この子は別格と言うか、立派になって……! という親戚のおばちゃんみたいな反応をしてしまう。13シリーズ通しての真の主人公だと信じて疑わない。
 そう、ホープ君はライトニングさんと一緒に行動するパートが多かったので、だから印象が強いのかも知れません。だって、戦闘になるとホープ君の基本ロールはエンハンサー(バフ係)で、メインアタッカーはライトニングさんだったから……戦闘中はどうしてもライトニングさんの方が印象強くて……。
 もちろん、今回も敵は全てライトニングさんが吹っ飛ばしました! しょうがねぇだろ攻撃力900越えの鬼神だしホープ君は今も最初に出たバースト一本で戦ってんだから! 本当、ニヌルタだけ4、5回出てるんじゃ……何故かカブりまくるんですよ、ニヌルタ……。

 あ、ライトニングさんのオバフロ奥義が再ピックアップになってる。これは持ってないんだよね、回そうかな……でも、待てよ。明日からシリーズごとに初回限定ミスリル15個で11連回せるガチャがリニューアルではなかったか? これがリセットされればまた回すわけだし(闇鍋大好き)、そうなればミスリル足りなくなるのでは? 全シリーズ回せば255個食うからね。
 で、ライトニングさんのオバフロ奥義……いるか? 使うかと訊かれれば……使わない。ブレイブ超絶とバーストで十分。そのブレイブ超絶も、属性まとうためにしか使ってないし。普通のオバフロで十分では?
 実はオバフロ奥義は通常のオバフロとは違い、どれだけゲージを溜めても『1戦闘に1回までしか使えない』のです。単純に考えて、トータル火力では何回でも出せるオバフロやバーストに負ける。負けないためにはそれなりの仕込みが必要です。単純にぶっ放して強い技ではないのはオバフロも同じですが、そこに更に回数制限が加わるのです。
 こりゃあ使わないな……少なくともようやくアビリティの精錬に本腰入れ始めたような、私レベルでは必要ないな……覚えさせればライトニングさんのパラメータは上がるけど、今さら+10する? フル共鳴で900越えてるよ?

 ライトニングさんには貢ぎたいのですが、前後の事情を考えると今回はスルーですかね……レコードダンジョンに関する運営姿勢を見ていると、なんか信用出来ないものも感じますし。不信感が一定値を越えればアプリごと切り捨てますので、貢ぐ義理もなくなるかなと。
 レコードダンジョンは最初「ベテランも初心者も同じように楽しめる」事を謳っていたのですが、ここに来てダンジョン解放に高難度の別ダンジョンクリアを要求するようになり、それもう完全に初心者拒否してるじゃん……。
 レコードダンジョンの内容自体もシリーズやっててギミック知らないと勝てないのも増えてきたし、未経験者に対して冷たすぎるのでは? シリーズ知ってる人だけの内輪受け狙いはノーサンキューです。新参者を拒んで身内だけで盛り上がりたいのならご自由にどうぞ、歓迎されないならヨソ者はさっさと出て行きますね!


BACK   INDEX   NEXT