てつがくのたまご

『てつがくのたまご』はHN雪篠らいかが個人で運営する非公式ファンサイトです。
どのような企業・団体とも一切関係ありません。
当サイトの文章は全て雪篠らいか個人の意見であり、他者に同意を求めるものではありません。
アーカイブに移動する際、加筆や修正が行われる場合があります。
無断転載を禁じます。





20250422,スターオーシャン4HD版 相変わらず強くて綺麗でカッコイイおねえさんに弱いぞ

 西洋人形みたいで気持ち悪いと思っていたキャラモデルですが、慣れました。レイミなんか美少女だな……と思うようになったもん。これはレイミ本人に対する好感度もあると思うけど。
 ゲームが進めば、立ち絵のないキャラも出て来て、そっちに馴染んでいくんですよね。立ち絵がなければギャップも感じない訳で、こういうもんだと慣れていきます。全体の統一感はあるから。イラストと違うじゃん!?っていう所を割り切れば気にならなくなります。イレーネさんとか美人だしな!

 現在、惑星ロークをクリアして惑星エイオス(2回目)です。だいぶ進行がスムーズになってきました。もうフィールド移動の時はバッカスのステルス全開で敵を無視しまくってるから。それでもだいぶ時間がかかるんですけど……戦闘しながらよしはだいぶマシなもんで。
 エッジが高威力の技を覚えたので、サイトアウトからぶちかますと敵の強さにもよりますが『クリティカル撃破』『必殺技で撃破』が両方取れます。一気に2つ取れるから倍のスピードでボーナスパネルが埋まる。埋まり切ったら術系に操作を切り替えて探索開始です。ボーナスブレイクしないように立ち回ればいい。敵はオートのエッジが倒してくれます。
 道中の消耗に関しては、回復アイテムを十分用意できたのと、ボス戦の前には大抵回復ポイントがあるのと、最悪ステルスでどうとでもなるので、あんまり気にしない事にしました。一番消耗が激しいのはエッジなんですが、沈黙もらったついでにMP満タンになるまで放置とかで大丈夫です。
 と言うか、沈黙って必殺技も使えなくなるんですね! なんか必殺技使わなくなったな〜と思ったら沈黙もらってた。エッジは回復術も使えるので、沈黙は地味に痛いです。状態異常回復のキュアコンディション、エッジとサラしか使えないんですよ。隠れ回復系主人公ですよ。

 もっとアイテムクリエイションしたいな〜と思っているのですが、この時点ではまだ素材が揃わなくて……レシピだけは閃いてるんですけどね。レシピ発明はキャラのスキルレベル依存だけど、素材はストーリー進行だからなぁ……お店で買えればいいんですけど、あのだだっ広いフィールドを行ったり来たりしてレアドロップ狙わなきゃいけないとかだとちょっと気が遠くなります。
 フィールドが無駄に広いんですよね! ただ移動してるだけの時間がかなりある。序盤からちょっとテンポ悪くね?とは思っていたんですが、フィールドの広さとエッジの移動速度が釣り合ってないです。この辺も……時代ですかね。時間かかればかかるほどいいと思われてた時代。でもこれって、ただ移動してるだけで何にもなってないし楽しくもないんですよね。今日、それは『プレイヤーの時間を無駄にする事』なんですよね……。
 ゲームのプレイヤーは、ただ時間を潰したい訳じゃないんです。楽しく遊びたいんです。それがわかってなかったんだなぁ……とぼんやり移動しながら考えてます。下手に移動すると敵にぶつかっちゃうから、ステルス状態でも他の事しながらって訳にはいかないんですよね! 楽しくないくせに手を離させない! 不便!
 今のゲームクリエイターはこういう勘違いをするなよという一念で書いています。


20250421,スターオーシャン4HD版 ヒロインアレルギー特効薬

 突然ですがレイミの好きな所!
 ・ガチ物理の本職弓であり、育てれば最強クラスの火力になる
 ・術は一切覚えない、未開の星に来て癒しの力に目覚めたりしない(目覚めるのはエッジの方)
 ・採集で回復アイテムのもと・経験値・パーティSPを稼いできてくれる大黒柱
 頼もしくてどんどんレイミが好きになります。普段はヒロインを苦手としていますが、レイミは好きだ……やはり性能、性能こそ大正義……!
 特に本職弓・最高火力っていうのがいいんですよね! 長い事ゲームやってますが、実はあんまりいないんです。『弓しか使えない』『高火力』のキャラって。術キャラのバリエーションとしての弓だとか、サポート系みたいな扱いが多くて。そもそも遠距離攻撃できる事自体がアドバンテージだから、そこに火力まで載せたら能力過多になるって判断なんですかね。
 その結果、世には使えない・微妙な扱いを受ける弓キャラがはびこっている訳です……若干の私怨。ちなみにスターオーシャンシリーズでは1のロニキスが術バリエとしての弓で、2と3にはいません! 弓なしです! 本当に使い物になる弓はレイミがシリーズ初と言っていいでしょう。
 もうレイミ外さないもんね。ずっと使うもんね。え、次のパートではレイミ離脱ですって?

 レイミの離脱期間は思ったほどじゃありませんでした。ダンジョン挟まなかったからすぐ戻ってきた印象。ダンジョンに行こうとするとトラブルが起きて目的地変更〜が結構続きますね。お使い感をなくすためなのかな。
 闘技場でエッジ単独になったのはぎゃあってなりましたが……いやストーリーの流れからすれば自然なんですけど、何の警告もなかったじゃん!? これでプレイヤーが普段は全然エッジ使わない人だったらどうすんの!? せめてプレイヤーが参加キャラ選べるべきじゃない!? ストーリーはともかくシステム的にさ!
 ま〜古いゲームですからね……こういう理不尽がまかり通った時代があったんですよ……事前のルール説明もないとは恐れ入るぜ……SO2でも闘技大会はそれなりの説明がありましたよ!? まあ、あっちはこんな突発イベントじゃなくて、わりと大規模な大会だったけど……。

 街と街(カルナス含む)が遠いので、バーニィが使えるようになったのはありがたいです。敵に追いかけられなくなるけど、エンカウント自体はする。宝箱も回収できる。採集・採鉱はできない。……微妙。戦闘できるけどキャンプ開けないの、地味に不便ですね……レベルアップしたから入れ替えたいとか、状態異常もらったから回復したいとかいうのに対応できない。
 これならいっそ完全エンカウントなしの方が良かったのでは? あと、宝箱回収できるなら採集・採鉱もできてほしかった。乗れるのが街周辺からってとこも……カルナスから乗りたいんですよ! これ、2ならどこからでもカモンバーニィできたのにな……。
 それでも全域完全徒歩よりはだいぶマシだと思うしかないです。遠いし敵が鬱陶しい。採集ポイントを全て無視しなきゃいけないのはもったいないですが、仕方がない。流砂(通り抜け不可のフィールドギミック)がなくなってから探索するしかないですね。このギミック、バーニィでないと通り抜けできないので。

 やっぱり全体的に不便なんですよね〜……最新のゲームに比べて不便なのは仕方ないんですけど、シリーズ過去作に比べて不便っていうのどうなんでしょう……う、うーん、比較対象の過去作がガバすぎた面もあるので一概には言えないかも?
 SO4も比べれば不便ってだけで、比べなければまあ遊べる方ではありますし……スキルやらICやら環境が整ってくれば何とか。環境がない序盤の方が厳しいゲームってありますからね。スターオーシャンはプレイヤーにできる事が多い分、システムが制限されているうちは面倒なシリーズかもですね。


20250420,崩壊スターレイル ぼちぼち更新待ち

 改めて過去マップを見直していたら、取りこぼしがぽつぽつあったので回収していました。レベル上がったらとか強キャラ手に入ったらやろうと思っていた所をすっかり忘れていたんですよね〜。幽囚獄とか追加マップ系は忘れがちです。主に幽囚獄のせいで具合が悪くなりましたが……機巧鳥だめです。あれかなり具合悪くなる。上下動絡むやつほんとだめです。幽囚獄自体も縦移動多い方ですしね〜……。
 まあ、後回しにしていた理由の一番は『風属性の強キャラがいない』だったんですが。飛霄さんが来てくれる前はサンポが1人で頑張ってました。経験値を☆5キャラ優先にしていたので、Lv.60とか70で。あの頃に比べればキャラ本体以外もかなり強化できているので、探索はスムーズでした。当時も勝てなかった訳じゃないんだけど、所要時間の問題もあったので。
 取りこぼしの宝箱と同時にパズルも攻略していったんですが、まあ随分と簡単で? こんなもんだったっけ? と首を傾げつつ。オンパロスのパズルがどれもまあまあ凶悪ですからね……仙舟羅浮ならこんなもんかも。

 後は高難度モードもぼちぼちと。アベンチュリンが片方にしか編成できないせいで苦戦していたのですが、今はキャストリスがいます。キャストリスは『味方のHPが減る・回復する』でゲージが溜まり、必殺技が使えるようになるので、そもそもアベンチュリンと組ませていると上手く機能しません。かつ、戦闘不能を回避するパッシブもあるので、事故防止にも一役買ってくれます。
 問題は火力の方なんですよね〜。高難度にはターン制限がある事がほとんどなので、アベンチュリンを入れた方がどうしてもダメージを稼げません。飛霄さんとかホタルが編成できるなら何とか……ギリギリ? 量子弱点がいなくてキャストリス休みとかになるともうアウトです。
 あとやっぱレベルですね! 本体レベル! まだ一部Lv.70でやってます。経験値が絶望的に足りないんだよおおぉぉ。スキルも遺物もまだまだですし。優先順位の話になると、じゃあストーリーやサブクエストじゃ手に入らないスキル素材や遺物が先って事になっちゃうから。
 高難度も緊急にクリアしなきゃいけないものじゃないですしね〜……それでも全くの手つかずに比べたら随分クリアできるようになったんだから、今はこれで満足しておくべきかな。手に入る報酬が増えたって事ですし。キャストリスと光円錐で石が激減したけど、回収できる物資も増えたからトントンかも。

 最近ちょっと悩んでる事があるんですが、恒常ガチャっていつ回すべきなんでしょうね? チケットが90枚くらい貯まってしまって。シーズンミッションに『ガチャ40回』があるので、シーズン終わるまでガチャ回す機会がなかった時のために温存してるんですが。
 しかしシーズン終わりとなるとミッション報酬は全て取り切ってしまっている事がほとんどで、ガチャ回してもそれ以上報酬は増えないんです。よって次のシーズンまでまた温存……を繰り返して90枚オーバー。しかも今期は既にキャストリス関連で100連以上回しているため、やっぱり温存です。
 でもここまで温存を繰り返していると、やっぱり来期も温存って事になるんじゃ? 一生温存なんじゃ? じゃあチケット貯まり次第回しちゃった方がいいのかなぁ……でも万一の事を考えるとなぁ……と、どうしたらいいのかわからなくなってしまいました。
 恒常ガチャを300回やると☆5の中から1人選んで引き換えできるんですが、現在160回です。300まではまだだいぶ足りないんですよねぇ。出た所で育成リソースが足りない……についてはあんまり考えなくていいかも。恒常☆4で出てないのルカだけですし。それよりは強化しきれてない人を狙ってさっさと回しちゃった方がいいのかなぁ、やっぱり。
 ここで立ちはだかるのが私の温存癖という訳です。これがな……一番の強敵なんだよな……! もったいない、いざ使っちゃった後に必要になったらどうしよう、急がなくていいんじゃないか……う〜〜〜〜〜、とりあえず来期! 今期はもうだいぶガチャガチャしたし、後半ガチャもちょっと回す予定だから!


20250419,スターオーシャン4HD版 惑星ロークまで来た

 その前に異史地球挟んでるんですが。あそこまで見事に消滅だと却ってさっぱりしますね! エッジの落ち込みようには共感できないけれど、そもそもキャラに共感しないタイプだからプレイに支障はないです。熱血さわやか系の見た目に反して、わりと湿度の高いインテリって感じのキャラだなーと思ってたし。つうかエッジの熱血さわやかって、ロールプレイと言うか『周囲から期待される自分』の演技に近いものがあるような。
 しばらくは惑星ロークから離れられなさそうなので、クエストをこなしながら新しく作れるようになった回復アイテムを確保ですね。カルナスと街の行ったり来たりです。結構遠いんだけどな……まあ、レベル上げを兼ねて頑張ります。出先でもアイテム作れれば楽なんだけどな〜。

 戦闘ボーナスを諦めて強行突破する方に舵を切ったんですが、まあまあ上手くいってます。難易度落としてるからかも知れないけど。ザコ戦でもサイトイン・サイトアウトを活用していくとクリティカル撃破(経験値増加)のボーナスが取れるので、結構な速度でレベルアップして戦闘が楽になります。
 回復アイテムもたっぷり仕込んできたんですが、まだ使ってません。MPなくなるだけなら回復しなくても何とかなる。HPが減ったらヒーリングで十分間に合います。今の所、回復アイテムの効果は心の余裕が主ですね。
 実を言うと、思ったほどは仕込めなかったんです。料理は回復よりもバフ効果の方が多くて、機械はほとんどが爆弾。回復系は状態異常回復がほとんどでした。むしろ絵画の方が回復アイテムあるかも。回復魔法のスクロールがあります。でもどっちかと言うとMP回復アイテムを貯め込みたいんですよね〜。


20250416,スターオーシャン4HD版 頭が痛いし耳鳴りもする

 1時間くらいと思ってたダンジョンに3時間かかりました……しかもガッツリ攻略見ながら3時間です。本当に自力だけでやってたら……投げてたでしょうね! SO4終わり!ってなってたと思います。時間的に無理。セーブポイントでしかセーブできない+セーブポイントが少ない+戦闘ボーナスが消えるので中断できない、などなどの相乗効果で長時間プレイを強制されます。
 ないですね〜。今の時代ないですね〜。純粋に体力的にキツい。睡眠時間2時間削られたって事ですから。ちょっとこれは……無理かもな〜。だってダンジョンとしてはゲーム始まってから2つめですよ? それでここまで時間かかるって、今後一体どうなるんだろうと思って。そんな時間ひねり出せません。難易度云々ではなく時間の問題でクリア不可能です。
 少なくとも、この睡眠時間を削られた事によって受けた身体ダメージを回復する必要があって、それには何日かかかるからその間はちょっとお休みって事になるんですよ。毎日連続で最低3時間用意しろっていうのは無茶なんですよ。細切れで合計3時間なら2日に1回くらいはどうにかできるかも知れないけど、連続は無理!
 画面は綺麗になっても、この辺りが古いゲームだな〜という感じです。競争相手となる娯楽が少なかった時代ならこれで良かったんだろうけど……今は無理としか言えませんね。そういう時代もあったんだな〜ってくらい。

 サイトイン・サイトアウトですが、攻略サイトでようやくやり方がわかりました……普通にやればできたよ。でもゲーム内で説明を受けた覚えがないんですが? あ、あ〜もしかして紙の取説には書いてあったのかも……DL版だからないです! あと、カルナスの設備は便利だから手に入り次第配置しろともあったんですけど、どうやって? 船内にそういう設備メニューとかないですよね?
 まさかの直接配置! 設置できる床に近づくと項目が出ました。でも設備を置く場所だから基本的に壁際で、普通にプレイしていたら近寄る事はまずないです。しかも特に主張する訳でもなく、よくよく見れば床に四角があるな、くらいのわかりにくさ。ひ、一言くらいなんか言えよ!
 一事が万事この調子なんですよね! とにかく説明がない。今のゲームだったら設備アイテムを手に入れた時点で配置までの誘導がありますよ、絶対。ダンジョンのギミックにしたってそう。1回ひっかかったら「多分こういう事よね」「こうすればいいんじゃないか」みたいな会話を仲間がして、それをヒントに進めるはず。

 このままでは到底クリアなどできないので、考え方を変える必要があります。『短時間の細切れプレイでもできるだけ労力を省きエンディングまで行く事』を目標とします。ほとんどの攻略サイトではクリア後ダンジョンの隠しボスを倒す事が主目的になってしまっているので、メインストーリーはざっくりとしか情報がなかったりします。
 戦闘難易度を落としているとは言え、毎回ボス戦ではベリィ類を使い切る勢いで戦闘不能者もたびたび出ています。決して片手間に流せる難易度ではないのです。攻略サイトには『楽に勝てる方法』を求めているのですが、残念ながらあてが外れました。隠しボスなんぞどうでもいいんじゃ、メインボスはっ倒せる方法教えてくれ。
 ないなら仕方ない、自分でどうにかします。衰えたと言えど年季の入ったゲーマー、昔取った杵柄がある。細切れプレイが厳しいのは、戦闘ボーナスが消える事で探索の消耗を回復しきれなくなるからです。じゃあ、その回復を補うほどのアイテムを持ち込めばいい。アイテムクリエイションのお時間です。
 まずはレイミの採取、バッカスの採鉱をパーティSP使ってでも最大まで上げます。採取・採鉱をすればパーティSPも取得できるので、回数さえかければ戻ってきます。その上で料理・機械も上げて回復アイテムを発明して生産。これを隙間時間にやっておき、十分にアイテムが増えた所でダンジョンに出発です。

 これは年寄りの愚痴なんですが、戦闘終了時の回復ってSO2だとデフォルト機能なんですよね。STMの高いキャラほど多く回復するっていう差はあれど、回復自体は全員何のコストもなしでしてくれたんです。何でそれがSO4ではわざわざ戦闘中に条件を満たさないとできなくなっちゃったんでしょうね。しかもロードすれば取り消しという謎のペナルティつき。
 前作では便利なオプション機能が、続編ではデフォルト機能に〜っていうパターンはよくあると思うんですが、前作のデフォルト機能が続編で切り捨てってどういう状況なんでしょうね。それ劣化って言いませんか? いや〜でもSO2は色々とガバかったからな……簡単すぎるからちょっと厳しくしようっていう流れがあったのかな。
 あったんですよそういう時代が〜。手応えを出そうとして、ただただ不親切にしちゃうパターン。今ほどSNSが発達してなくてプレイヤーの反応が届きにくかったし、ソシャゲ戦国時代でもなかったからある程度の時間遊べないと値段に見合わないと思われてたし。長時間かかればかかるほどいい、難しければ難しいほどいいと思われてた時代があったんです。
 今やあふれる娯楽で時間の奪い合いですからねぇ〜……時代は変わった。私? 私は今のゲームの方が好き。だって親切で遊びやすいもん。ゲームは楽しく時間を過ごすためのものだからね! この変化は間違ってないよ〜!って今ゲーム作ってる人達に大きな声で言いたいですね。




アーカイブ

過去に書いたものは不定期にこちらに移動します。
旧サイトの文章もこちらに追加されます。

ARMORED CORE VERDICT DAY     
ARMORED CORE for Answer    
アトリエシリーズ
 エスカ&ロジーのアトリエ 〜黄昏の空の錬金術士〜(PS3版)  
 シャリーのアトリエ 〜黄昏の海の錬金術士〜(PS3版) 
 ルルアのアトリエ 〜アーランドの錬金術士4〜(PS4版)   
 フィリスのアトリエ 〜不思議な旅の錬金術士〜(PS4版)   
 リディー&スールのアトリエ 〜不思議な絵画の錬金術士〜(PS4版)    
 ソフィーのアトリエ2 〜不思議な夢の錬金術士〜(PS4版)     
 ネルケと伝説の錬金術士たち 〜新たな大地のアトリエ〜(PS4版)   
 レスレリアーナのアトリエ 〜忘れられた錬金術と極夜の解放者〜   
イースシリーズ
 
イース セルセタの樹海:改(PS4版) 
 Ys XIII -Lacrimosa of DANA-(PS4版)    
 Ys IX -Monstrum NOX-(PS4版)   
英雄伝説 軌跡シリーズ
 
英雄伝説 閃の軌跡(PS3版)   
 英雄伝説 閃の軌跡II(PS3版)    
 英雄伝説 閃の軌跡III(PS4版)       
 英雄伝説 閃の軌跡IV(PS4版)         10
 英雄伝説 創の軌跡(PS4版)        
 英雄伝説 界の軌跡(PS5版)     
オーディンスフィア レイヴスラシル(PS4版)    
スターオーシャン4HD版
ゼンレスゾーンゼロ 
タクティクスオウガ 運命の輪(PSP版)       
テイルズシリーズ
 
テイルズオブシンフォニア(PS2版/PS3版)       
 テイルズオブヴェスペリア(PS3版)         10
 テイルズオブエクシリア  
 テイルズオブエクシリア2 
 テイルズオブザレイズ         10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
 21 22 23
天使のプレゼント 〜マール王国物語〜(PS2アーカイブス版) 
天穂のサクナヒメ(PS4版) 
東京ザナドゥeX+(PS4版)   
ドラゴンクエストトレジャーズ 〜蒼き瞳と天空の羅針盤〜
ファイアーエムブレム無双 風花雪月        
FINAL FANTASY Record Keeper         10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37
Fate/Grand Order         10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40
 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60
 61 62 63 64 65 66 67 68 69
崩壊スターレイル     
Pokemon LEGENDS アルセウス     
モンスターハンターストーリーズ2 〜破滅の翼〜(Switch版) 1   
モンスターハンターライズ(サンブレイク含む/Switch版)      
ルーンファクトリー4スペシャル     


雑記
 
2022年分
 2023年分     
 2024年分     
 2025年分