今回のイベント、妙にザコ敵が多いと思ったら無双系とのコラボだからか! 1wave18体とか見た時は思わず我が目を疑いました。1戦で18じゃないです。1waveで18です。3waveだと54ですね! 流石にその時は2waveで終わったと思いますが。
今日辺りからシナリオ戦闘がだいぶめんどくさくなってきました。敵が強化される、体力ゲージが複数ある。で、頭数もこれまでと同じようにあります。めんどくせぇッ! 苦戦……苦戦と言うほどでは……でも時々落ちるしな〜。クラスも混成がほとんどだし……。
敵の強化内容も様々で、対策が採りづらいです。無敵だったり防御アップだったり、こちらに弱体を付与するものだったり。無敵貫通つけると防御アップの敵が倒せなくなるし、ダメージボーナス礼装つけると無敵が倒せなくなります。回数制だから叩いてればそのうち剥がせるんですけど、それまでに大抵チャージ攻撃もらって誰か落ちるんですよね!
敵クラス混成とは言え、エクストラクラスは丑御前しかいません。ドラコーなら大体の敵に有利取れますし、防御アップのスキルも持っているので敵が多くても長持ちします。礼装はダメージボーナスにして、無敵貫通はマスター礼装で対応。水着についてます。
う〜ん、落ちにくくはなったけど、ドラちゃまは宝具が単体だからやっぱり時間かかるんだよな〜。手持ちの特効サーヴァント、単体宝具が多くて頼れないんだよなぁ。この際特効は諦めて……あ、もしかして道満なら何とか出来ないかな?
おおっ、即死が……じゃないなこれ。普通にダメージで倒してる。道満は自前のスキルでNPを80%チャージ出来るので、ダメージボーナスの30%チャージと合わせて開幕即宝具が撃てるのです。高チャージのサーヴァントは何人かいるけど、全体宝具は少ないんですよね。アーキタイプ:アースくらい? オベロンもやろうと思えば出来るか。
道満がその2騎より一歩抜きん出るのは、まず第一に倒しきれなかったとしても即死があり得る事。クイック宝具なのでその後の攻撃がクリティカルになりやすい事。討ち漏らしたとしても次ターンも高い確率でクリティカルが期待出来る事。さらにそれでもトドメを刺せなかったとしても、呪いによるスリップダメージが見込める事です。
また加えて味方の混沌・悪に対する攻撃力・クリティカル威力バフも持ち合わせていますから、無理かと思った敵でも倒しきっちゃったりするんですよね。宝具でも良し、クリティカル殴りでも良し。びっくりするぐらい霊地制圧戦が楽になって、え……うん、え? とか変な声が出ました。
年期の入ったマスターはそろそろ気合い入れ直した方がいいし、サムレムから入った若葉マークマスターはクリア出来るのか不安になってきた頃合いじゃないでしょうか。大丈夫、コンティニューがあります。石を割るのです。石を割ってでも宮本伊織を確保するのです。
個人的な感触なんですけど、伊織くんは絶対に確保しておいた方がいい気がする。初心者マスターは特に。あの……伊織くん使ってると、私が剣スロットに頼って第一部をどうにかこうにかした記憶が蘇るのよね! 今でこそセイバーはだいぶ増えたけど、低レアの層が薄いのは相変わらずです。もう本当にあの頃は、☆4以上のセイバーなら誰でもいいから来てくれ! っていう状況でした。
伊織くんはNP獲得スキルも持ってるし、単体宝具なので詰まりやすいボス戦をどうにかするのに向いています。これが配布の宝具5で確保出来るのは破格と言って差し支えないかと。だって他に同等の戦力を確保する方法は、運営次第のピックアップを待つか、闇鍋のストーリーガチャに祈るしかないもの。どっちにしろ石が大量に必要です。
それに比べたら、今回のイベントでコンティニューしまくる方が割安ではないでしょうか。『イベント完走』の重みが他のゲームと違う気がするんですよね、FGOは。私も覚悟決めて頑張ろう。伊織くんは逃がしません。特異点のボスなんじゃないかと疑いの目を向けてますけど。まあボスじゃなかったとしても高難度クエストには出てくるよな、こいつ……。
っざけんなよ! もはや笑うしかねーわ! いやこのイベント始まった時から思ってる事なんですけど、特定のサムライレムナントクリア者、具体的に名前を挙げると某シブサワ氏のプレイを想定して作ってませんか? 狙いがピンポイントって言うか、あんまり広い範囲のユーザーを想定してないように見えます。
私はサムレムやってないしやる予定もないですけど、時期も内容も早すぎるように感じるんですよね。真名ばんばん出てくるし。あっそうなんだ?の連続。それが悪いと言ってる訳ではないんですけど、運営する方はそれでいいのかと。まあ……FGOだからな……別にいいんじゃね。ネタバレが嫌な人はもうサムレムやってるだろうしね! むしろネタバレOKの様子見組には良いアピールになるかと。
これまでのミッションは全て達成してます。そんなに面倒なやつがなかった。何せ敵の数が多いので、『○体倒せ』系のミッションがとても楽です。特定のクエストクリアも、強制出撃のメンバーが強いですし。いやオデュッセウス強ぇ……李先生も強ぇ……NPC固定なのでどうかなーと思ったんですが、運用わかってるので強いです。手持ちはどっちも絆10。
いやオデュッセウスとかさ、レベル上げきってスキルも10にしてるからの強さだと思ってたんですけど、Lv.80のスキル8止めでも十分強いな? 絆10達成以降ベンチに下げてるからしばらく使ってなかったんだけど、火力と回転力がとんでもない。やっぱり速いんですよね、オデュッセウス使うと片付くのが……夢火入れてもいいくらいなんだけど、そうなると他のライダー陣の絆上げが滞るのが目に見えてるのよ! だからまだ下がってて!
李先生は単体宝具なんで、オデュッセウスほどの汎用性はないです。ボスぶち抜きに特化している。全体宝具で単体宝具並みのダメージを叩き出すオデュッセウスがおかしいんじゃよ……李先生は必中と無敵貫通を両方持っている絶対当てるマンなので、そういう意味では今イベント向きです。誰も李先生の槍からは逃れられないのだ。無敵貫通なら老師の方も持ってる。
惜しむらくはとっくに絆10なんでベンチに下げてるという事ですね、こっちも。今回のイベント、特効はわりと持ってるのに絆10で下げざるを得ない人が多くてもったいないです。もう夢火入れる?
20240124,追記 今回のMVPは地右衛門とジャンヌだ、ありがとう
うどん落としてったよね……カルデア来てくれたらおごるね……由井正雪はただ迷惑な人だったな……悪気がないとか善意があるとかは迷惑の免罪符にはならないよ。丑ちゃんの方がまだ仲良くなれそうな気がする。
シナリオクエストはそんなに厳しくありませんでした。NPCがちゃんとダメージ礼装つけてきたし、無敵も使ってくるのは丑御前だけなのでマスター礼装で対応出来る範囲。道満が大暴れしました。初手道満が宝具から呪いを重ねがけ、次手ヤマタケくんがアーツチェインで道満と伊織くんのNPを貯め、最後のゲージは伊織くんでブチ抜きと思ったのですが削りきれず、トドメは道満が持って行きました。あれぇ……。
伊織くんはすっと仲間になってくれましたね。ラスボスではなかった。ほら、ちゃんと高難度クエストにいる。そっちは行かないから問題ないです。それよりも全然アイテムが集まっていないので、これから周回地獄が始まります。ここが地獄だという事には異論ないですね……。
今回のイベント、サポートにイベント礼装を出してる人が妙に少なくて、いつもの絆礼装が多いです。もしかしてあんまりガチャ回されてない? まあ、メインのヤマタケくんは先行実装だったし、今回は見送った人も多いのかも。丑御前&由井正雪が実質ピックアップ2なのかも知れませんね。
90+がバーサーカー+ルーラー、90++がランサーです。90+が丑御前推奨、90++がヤマタケくん推奨って感じかな。うちにはどっちもいないので、ルーラーの方は水着武蔵ちゃんか巌窟王、ランサーの方は村正でどうにかならないかな? ランサーはHP100万超のヴリトラでした。ヴリトラって竜なんですよね。ランサーに有利なのはセイバーなんですよね。セイバーで竜特効持ちの超有名英雄が約2名いるんですけど。シグルドとジークフリートっていう……。
……『ランサークラスの竜特性は自殺志願とほぼ同義語』というのを聞いた事があります。あっ、あ〜これ、イベント特効でも何でもないジークフリートが最適解だったりしますか。うちのジクフリさん宝具5ですし。ダメージ礼装を最大限界突破すれば+50、ジクフリさんのスキルで+30、オベロンが+70、キャストリアが+50、孔明が+50。合計は250。1waveを素殴りで抜けないと足りないですね。ダメージ礼装がどっかでドロップすれば安定するはず。
あ、もしかして孔明よりコヤンスカヤ光の方がいいかも? 50%チャージに加えてバスター強化もある。孔明の攻撃力アップとどっちが有効か検証ですね。最近は単純な攻撃アップよりも、属性アップの方が強力な傾向にありますし。あーでも宝具込みだと孔明かな。イベント礼装がないのは私も同じなので、カレスコつけて宝具撃たせればジクフリさんの火力底上げになる。マスタースキルのタイミングも加えて要検証。上手くシステム周回出来ますように!
20240125,追記 圧制者よ呪われてあれ
コヤコヤオベロンですね。ジークフリート(ダメージ礼装)+コヤンスカヤ光+コヤンスカヤ光(サポート)+オベロン。1waveは素殴りで抜ける必要がありますが、2、3waveが安定しました。これで……交換アイテムが必要数貯まるまで周回……地獄はここからだ……。
へぇ、草薙剣って災厄を払う効果があるんだね。ところで災厄の定義って何だろうね、ヤマタケくん。ヤマタケくんにやられた側としては、君こそが災厄の化身なんじゃないの。その場合何をどうやって払うんだい? あはは。逃げるな。お前のした事だ。
サムレムコラボ、今ひとつ楽しめない理由がこれだ……ヤマタケくんへの好感度がマイナススタートで上がる気配が一切ない……自分でもびっくりするほどヤマタケくんへの好感度が上がらない……思い当たる理由は『ヤマトタケルである事』ぐらいしかないです。全否定じゃん。
あっでもアショカ王が出て来た時はテンション上がりました! よく知らないけど名前聞くだけでテンション上がる人っていますよね。アショカ王もその1人です。南米のカマソッソも同じく。名前しか知らないけど。ある意味ヤマタケくんの対極ですね。ヤマタケくん、名前出て来ただけで思わず舌打ちしちゃうもんね。
FGOことFate/Grand Orderは、数あるFateシリーズのひとつです。同じFateシリーズの作品であり、シリーズの元祖でもあるFate/stay nightがこの度20周年を迎えた事を記念して、登場するサーヴァント7騎が配布される事になりました。とは言っても7騎全員ではなく、うち1騎を選んで獲得する事になります。仲間に出来るのは7騎のうち1騎だけです。
まあ好きなの選べばいんじゃね。全員恒常だから持ってる人も多いだろうし。……だけどその7騎の間に明確な格差があるのがソシャゲの残酷な所ですよね〜。7騎のうち、☆5が1騎、☆4が2騎、☆3が3騎、☆1が1騎です。レアリティこそ価値のソシャゲにおいて、☆5以外を選ぶ事なんてありえません。
とは言い切れないのがFGOのめんどくせぇかつ愛すべき所! ☆1でも刺さる時は刺さります。それこそコストの関係で☆1を動員しなければならない場面がそこそこあるんだよこのゲーム。本当にあるからな☆1の出番。主にタワー攻略イベント!
今回はサーヴァントだけでなく、同時に礼装も配布になりますので……それこそ、SNをプレイした人であれば、思い出の場面が礼装として手に入るならサーヴァントのレアリティを差し置いてでもほしいものでしょう。今回の7騎は全員恒常サーヴァントなので、入手の機会はこれからもあります。ですが礼装はこの配布でなければ手に入りません。礼装の方が希少価値は高いのです。
私はそんな思い入れは一切ないのでアルトリアをもらいますけどね! はぁ? 何なら無駄金使わされた恨みならありますけど。わざわざ買ったのに1時間経っても選択肢どころか主人公すら登場しないノベルゲー、ふざけてんのか以外に感想あります? あっこれ作った人間、プレイヤーに遊ばせる気ないんだな〜と思ってそこでやめました。
自分の物語を語りたいだけなら小説でも出せば? プレイヤーの事を一切考えてないゲーム、リレーでバトンをあさっての方向に大投擲するようなもんですよ。受け取りようがないんですけど。お前、リレーじゃなくて砲丸投げでもやってろよ。金返せとまでは言わんが、高い勉強代だったな。
SNファンに忖度なんかしませんよ。私がやってるのはFGOなんですから、SNじゃなくて。みんなstay nightやったよね? 好きだよね? っていう空気、正直嫌いですわ。むしろ全く知らない作品の方がフラットに受け止められたかもな。手を付けた所でそのゲームとしての構造に嫌悪感MAXになってしまったので、全く知らないより印象が悪いです。
キャラやシナリオを知る前にゲームとして嫌いになってしまったんですよね。そういう『ものの作り方』をしたのがあちらさんって事です。私は使い手の事を考えずにものを作って世に出す人間が本当に嫌いなんですよ。作って出すのは勝手ですが、買った人間にはその出来を酷評する権利があるぞ。
まあ、ヘラクレスとどっちかっていう所はちょっと悩んだんですけど……恒常のはずなのにアルトリアより来なくて。アルトリアはすり抜けで2回来てるのに、ヘラクレスは来てなくて引き替えチケットで来てもらいましたから。レアリティが全てではないぞ、マジで。☆5より来ない☆4はいます。
ただ、☆4配布は今後も可能性があるので、ヘラクレスはその時も引き替えが出来ますが、☆5のアルトリアはそうそうチャンスがないし、☆5なら他により優先順位の高い候補がいますので……『アルトリアの』引き替えチャンスは今回くらいかなと。
後ね〜、☆5の宝具3以上って、本っ当に強いんですわ……うちで☆5の攻撃宝具3てボイジャーくんとオデュッセウスしかいないんですけど、この2人の火力&殲滅力、そこらの単体宝具を軽く上回るので……アルトリアも同様の活躍が見込めます。クイックのボイジャーくん、アーツのオデュッセウス、バスターのアルトリア。カラフル三連星ですね。
一応起動するし動いてます! めっっっっっちゃ重いけど! 予断を許さないので完走出来るかどうかはわかりません。どんなに悪くてもプトレおじいの分だけは見る……早くロックオンこい……!
20240218,追記 バレンタインの意味するところ
立ち上がりこそ重いものの、動作は問題ありません。やはりイベントが終わるごとにキャッシュを飛ばすのが正解のようです。一括ダウンロードとかダメゼッタイ。難易度もそれほどじゃないですね。ギミックはあるけどプレイヤー有利に働くものが多いので、今回のギミックは良いギミックです。
フリクエも一覧から選べてわかりやすくて良し。今回はポイント積み上げ式のイベントなので、交換用アイテムなしポイントのみのクエストもあります。今の所全種類のアイテムをドロップするクエストは難度が低く、簡単に3ターンクリア出来るのはいいんですが実入りはあんまり良くないのが困りどころです。シナリオクリア後の90+と90++を待った方がいいかも。
ガチャを回していないので、ポイント増加礼装ばっかり積んでますし。いや回せませんよ……バレンタインは毎年そうです。来月カルデアボーイズコレクション、通称CBCですからね。礼装メインのピックアップガチャですが、必ずおじさま層狙いの礼装があるからな! もしそれが☆5だった場合に備えて温存しなければならないのです。この時期、小娘に使う石はない。
今年実装の小娘もといバレンタインサーヴァントは☆5ライダー、アンドロメダです。はい解散。いや、だってうちオデュッセウスが宝具3だし……ドレイクとかイスカンダル、アキレウスもいるからライダーは層が厚いんですよ。周回用だと☆4のハベトロットやネモサンタが便利すぎるし。ちょっとアンドロメダが入り込める隙間はないかな〜。
他ピックアップも同様です。バレンタインとCBCは基本的に恒常とストーリー限定サーヴァントがピックアップ対象になります。この中だとヴリトラあたりがちょっとほしいけど、CBC控えた状態で☆5サーヴァントを狙うのは無謀としか言えませんね……。
シナリオ絡みでピックアップされたセミラミスもなー、少し前なら全体宝具アサシンで狙ったかも知れないけど、最近配布も込みで充実してきた所にテスカトリポカが来ちゃったから……もう全体アサシンってだけで狙う時期じゃないんですよね。アーツ3枚は大変魅力的ですが、時期がよろしくない。またの機会に。
バレンタインシナリオクリアしました。これから地獄の周回とチョコ配達マラソンが始まります。バレンタインはここからが本番よ、気合いを入れろ。
90++の敵クラスはキャスター。今回実装のアンドロメダがライダーなので、それで有利に周回出来るようになっていますがガチャ回してないので手持ちで実験。オデュッセウスを引っ張り出します。一番火力が見込めるライダーはやっぱりこの人なんですよね。
まあ既に絆カンストしてる人を引っ張り出してきた時点で、真面目に周回する気がないのは明らかだと思いますが。とりあえず様子見はする。小ダ・ヴィンチちゃんとハベトロットをつけて12ターンかかりました。わりと安泰だったんだけど、毎ターン宝具浴びせ倒される武則天がちょっと大変そうだったな。
小ダ・ヴィンチちゃんに毎ターンNP10%チャージの礼装つけて、スキルも併用すると、3ターン30%ずつNPがチャージされるのね。で、宝具を撃つとNPが20%チャージされるのね。オデュッセウスもハベトロットもアーツ宝具なので、アーツチェインも頻繁に発生するのね。毎ターン浴びせ倒しです。これだからアーツ宝具はやめられない。
稼ぎの周回は90+でやる事にします。敵クラスはセイバーですね。セミラミス有利のライダーじゃないんだ、意外。となるとアーチャーで周回出来る人を探さないと……あ、清少納言がボーナス持ちですね。この間の強化クエストでNP獲得も追加されたし、一緒に水着スカディ連れて行けば周回出来るんじゃないかな?
編成は2−2−1の3wave。NP回収にちょっと不安があるけど……最後の単体を別の人で始末出来れば、ん? 村正……男性セイバー……エウリュアレ、ちょっといい? おっわー、オベロンの助けも借りずサクっとワンパンした。流石の男性特効宝具……。
清少納言に『全体にターンNP獲得』のスキルがあるため、NPも不安なしです。ポイント礼装の30%、自前のスキルで21%(上げきってない)、清少納言から2ターンで20%、サポートキャストリアから30%&アーツ強化で十分です。☆3なのでコスト面でも余裕。
清少納言の方は自バフとスカディの全スキルをもらえばいけます。マスタースキルの攻撃力アップは2waveで。ボーナスはあるけど特効は入らないので、討ち漏らすとしたらここですから。
珍しく、オベロンも光コヤンスカヤもない編成になりました。この機会に普段あんまり使わない人の絆上げとこう!