20181125,FGO 警戒態勢を取れ

 復刻クリスマス終わりました。報酬がアルテラサンタだから、3回目のクリスマスですね。復刻イベントの時、常に考えるのがガチャを回すべきか回さざるべきか……ま、大抵『回さない』に落ち着くんですけど。だって、ねぇ? もう基本の報酬は獲得してるんですし。石使ってまでクリアしない。
 それに、やっぱりライト版ですしね。ボックスガチャは10回空けたら終わりだそうです。じゃあ無限に稼ぐ必要もなし、さらっとクリアして終わっとこう。エレちゃんは可愛いけど……バスター全体宝具ならカルナがいるし、何よりこれ以上育成待ちを増やせない。ボックスガチャが無限に回せれば、その経験値で育てられたんですけどね。いやぁ残念だ。
 この後、今年のクリスマスイベントもあるでしょうし。ここんとこ調子に乗ってもらった以上に石を使ってしまっている……少し落ち着く必要があると思う、私。今待たせてる人達(段蔵ちゃん、パライソちゃん、術酒呑、婦長、アサミヤさん)をきっちり育成して、特に婦長はサポートに出すから入念にな。

 ボックスガチャは当たりを引いたらリセット出来るけど、10箱は案外すぐなのでリセットせずに全部空けよう。ドロップアイテムとの交換は……そんなに必要なものはないな。二部二章の素材があれば良かったんだけどなー。謎のヒロインXXとか、実装が最近の人は最新の素材食うって事にやっと気付いた……これまでは実装すぐの人当たったりしなかったから知らなかったんだよ!
 あれ? なんか……敵のHPがすごく少ないような気がするんですけど。初戦のザコがHP1万ちょいって……このイベント、元々は一部七章クリアが参加条件だったので、結構厳しいイベントだったという記憶が……ちょ、ちょっと去年の記録あたってきます。
 ……内容に関する記述がほとんどありませんね。『きつい』くらい。まあこれは多分、クリスマスイベントなのに参加条件が厳しくて、多数のプレイヤーを門前払いした運営に腹を立てていたんだと思います。最近始めた人にこそおいしい思いさせんでどうする! この辺は、運営と根本的に意見が合わないと思ってます……。

 でもやっぱり、敵のHPはかなり減っているみたいです。半分……くらい? あと、ボスはイベント用のアイテムをドロップしないので、ボーナス礼装を着ける必要はなさそう。ボス戦はガチ編成で!
 復刻サマーレースで敵クラス統一、そして復刻クリスマスで敵HP半減……順調に『ライト版』になってきていますね。最初期の復刻ライト版、本当にどこがどうライトなのか全ッ然わかりませんでしたからね! まあ運営としては自分とこのゲームだけやってほしいってのが正直な欲望だろうけど、拘束しすぎれば嫌われて当然。何事もバランスです。
 う、あ、やっぱり……駄目だ、出ないとわかっていてもエレちゃんに石を貢ぎたくなる……こ、こんないい娘がさぁ、冥界に独りぼっちで閉じ込められっぱなしとかさぁ、そんなの、そんなの……ああー礼装祭ー。石だけ持って行かれたー。

 こうして幕を下ろした復刻クリスマスでしたが、間髪入れず二部三章の予告が来ました。……うーん、なんかシナリオ上の主人公の心情とプレイヤー心理の乖離が激しくて、いまいち感情移入出来ませんね。私、異聞帯を切除する時、たぶん廊下に出てる段ボール片付けるのと同じくらいの気分なので。
 邪魔だし、ここにあるべきじゃないから片付ける。それだけです。それにどんな良心の呵責を覚えろって言うんでしょう? さっぱりわからないですね……。異聞帯の住人に情が移る人もいるのかなぁ。でも、異聞帯がどうやって成立したのか考えたら、同情の余地は皆無でしょ。他者の平穏を踏みにじり打ち砕いて成立した異聞帯に、『自分達の平穏だけは守られる権利』はないんですよ。
 それよりも問題は次のターゲットですよ! 中国系なのは観光が楽しめそうでいいんですが、クリプターが勝負に興味のない引きこもりタイプってのがよろしくない。経験上、こういう奴は潰すのにすごく労力がいるんです。何せ出て来ない。ねぐらを叩き潰すだけの火力があればいいけど、こういう奴は大抵思いっきり防御を固めています。火力がなければどうにか誘い出すしかないけど、それも大抵えらい手間がかかる。

 こうして見ると、二部二章のオフェリアちゃんはあからさまな弱点があったし、味方との連携もぐずぐずだったし、本当に与しやすい相手だったなぁと思います。他のクリプターもみんなあれくらいちょろければいいのに……。
 まあそんな期待するだけ無駄なんですけどね。クリプターの主犯格が担当している異聞帯が最後じゃないってあたりで、その後の異聞帯がかなりやばい状況だと推測出来ます。自滅した後のぐちゃぐちゃを始末させられる羽目になるんじゃないだろうな。
 二部三章イントロで主人公が暗殺されそうになるんですけど、犯人があからさまにわざと失敗してスルー予定だった中国エリアに向かうよう仕向けたのも……やはりこれは選別と刈り取り、あるいはもう異聞帯の全滅が黒幕の真の目的なのでは……。

 他に気になる点と言えば、やはり新参サーヴァントでしょう。仮面のセイバーの持っている剣が中国様式のものだと気付いて、中国系で仮面と言えば滅茶苦茶有名なのが一人いるじゃん何で今まで気付かなかったんだよ……! あの、本当に蘭陵王だったらすっからかんになるまで回す事になるんですが! サリエリ先生? 「王妃が揃ったからもういい」と仰せです!
 いや、先生の宝具をですね、レベル5に「言うほど使ってないだろう」それはそうですけど!「いくら聖杯を入れた所で☆3アヴェンジャーの出番などたかが知れている。それに新宿のアヴェンジャーが宝具5だ」そう、なんですけど……「巌窟王もいる。フレンドのスカディの援護を受けられるぞ」……おごおおぉぉ、冷静に正論を吐かないで! でもわかりました、蘭陵王だったら回します! ☆5セイバーはもう2人いるけど!
 ……☆5ですよね? なんっか☆4のような気がしてたんですけど、ああいうポジションで扱われるサーヴァントって、基本的に☆5ですよね? ナポレオンも、スカディも☆5だったし。という事はまた分の悪い戦いですね……上限設定しといた方がいいか。
 今年のクリスマスと三章、どっちが先なのかなぁ。イベント礼装もある事を考えると、とりあえずクリスマスまでは警戒が必要かな。そこで何もなければ年末年始まで警戒、そこでも何もなければバレンタインまで警戒……向こう三ヶ月は警戒決定か。いやだって怖いもん。


20181129,FGO 『はたよいたま』って入力すると変換が楽

 二部三章来ました! 蘭陵王〜! 出るまで回すぞ! と思ったものの、同時ピックアップの女子が邪魔だったのでとりあえず様子見。秦良玉が嫌いというわけではなくて、すっげーわかりにくい宝具だったので……そういう面倒なバフ宝具を使いこなせるほどマスターとしての技量がないので……。
 あ、蘭陵王も宝具はバフなんだ? そっか、武芸<顔面かぁ……しかもシナリオでは敵。モーションも……いまいちぴんと来ない。シグルドの時はモーションでほしくなったんだけどなぁ、うーん……セイバー余ってるし……なんか、配信前のテンションがどんどん落ちていってますね。よくある事だけど。イベントでもいつもこうだな……期待外れと言うほどではないんだけど、期待と違うんだよなぁ。
 もう一度じっくり顔を見てみよう……小綺麗すぎて好みじゃない? いや綺麗な顔面は良いよね。良いものだよね。何が気にくわないんだろう……私が中華に求めてるものって……あー! 髪! 白髪はいけない! それは駄目だ! さらっさらの黒髪を綺麗に結っていてくれないと嫌だ! 加えて言うなら服装は史実寄りがいい!
 そ、そうか……蘭陵王、中華系で小綺麗だけど、アレンジが過ぎて中華っぽくないんだ! そりゃあ気に入らんわ。それならまだ良玉ちゃんの方が……あーでも新宿のアサシンがいればいいかも。さらっさらの黒髪を結った上でなびかせる美形です……。

 これはガチャスルーかお義理ガチャになっちゃうかな……ノリで回した10連がドブだったのでどうするか。項羽……☆5だからまず来ないし、バーサーカーなんだよねぇ。バーサーカー苦手だし、この間ナイチンゲール来たし。声だけを理由に回すのは無茶が過ぎるか……。
 シナリオを進めた所、確実に2つめのピックアップが来るなと思ったのでまずは待機。蘭陵王はほしくなくなっちゃった……どうしたって敵だしね、いいイメージが消えた。あとやっぱりどう考えても、うちにバフセイバーの入り込む隙間はないよ! それくらいならデオンに来てもらってサロンドマリー完成させるわ。
 どうせならシナリオ上でも味方でいいイメージがあるか、見た目にも好みな人に来てほしいよね! 宝具やスキルも使いやすい人がいい。高望みしすぎ? でも別に今の戦力で困ってないから、これ以上来てくれなくてもいいんだよね。
 だから、色々と吹っ飛ばすくらい思わずガチャガチャしたくなるような人を実装してほしい所なんだけど、これがなかなか刺さらないという……結局まだサリエリ先生がナンバーワンです。ピックアップ2の様子を見て待機、が現実的ですかね……。

 シナリオに関しては、またプレイヤーと主人公の心理描写の乖離が激しいと言うか……これのどこが理想世界なんだろ? 人類が家畜になっちゃってるじゃん。異聞帯滅ぼすのがつらいとか言う人は、家畜になりたいのかねぇ?
 ここに限らずこれまでの異聞帯、大体人類が家畜化しちゃってるんですよね。最初のアナスタシアはまだましだったけど。家畜の何がまずいって、飼い主の意向ひとつで簡単に屠殺されちゃう所です。いくら普段福祉に気を遣ってもらっていても、生命の保証は全くないのです。
 歴史の主役が人類ではなくなっている=どの異聞帯も『人類』史としては失敗作なんだなぁ、と私は思いましたね。これは刈り取るしかない。さくさく剪定〜空想伐採〜♪ 歴史の主役が人類でなければならない、と決めつける気はないけど、私は人間なのでね。当然、自分の陣営に肩入れするし守りますよ。人類以外が主役の歴史は、人類以外が観測すればいいって事。
 しかしこの、始皇帝がボスで項羽が配下にって構図、どっかで……あ、真・三國無双マルチレイド2! あれだ! 敵ボスの始皇帝がイケジジイだと思ったらなんか脂ぎった感じに若返っちゃって超がっかりしたアレ!(覚えているのはそんな事ばかり)(いや虞美人がめっちゃ綺麗かわいかった事も覚えてる)

 まあどちらにしろ、今年のクリスマスに向けて待機しなくちゃいけない事は変わりません。ここでテンション落としといて良かったのかもね。石を温存して、出来る事ならバレンタインまで備えたい。


20181201,FGO 実は今回も来ないと思って剣種火全部使い切ってる、私は『種火使い切り教』に入信します!

 今日から12月だから、また新しい呼符が交換出来るぞ。でも使うか? 第二弾に取って置きたい気もする、と言うか理性的判断をするならそっちの方が絶対にいいんだよね。もう蘭陵王との縁はないってわかったようなもんだし……。
 ま、先にクエスト行こう。令呪が回復したから、1回はコンティニュー出来る。多分本気の項羽+だから、石まで使う事になるだろうな……ところが、コンティニューを見越してガンガン捨て身でダメージを与えていった事が功を奏したのか、令呪コンティニューのみでクリア。石を使わずに済みました。
 多分、後詰めにジャックとトリスタンがいたのも良かったんでしょうね……強化解除、回避、女性特効、全体回避、デメリットつきとは言えNPチャージと必中宝具……項羽が追加効果でスキル封印してきますが、飛び出しターンなら関係ありませんし。封印がかかる事を見越して出し惜しみしなかったしな。使えるターンに使え!
 メンバーはXX、術ギル、フレンドマーリン、トリスタン、ジャック、マシュちゃん。トリスタンは最大突破のカレイドスコープ、最後のマシュちゃんは理想の王聖ですが、他は全員無敵貫通の礼装をつけています。スキルは封印される事があるので、強化解除に頼らない。バーサーカー相手には強化素殴りでもかなりのダメージが出ますからね。

 思いがけず石を節約出来たわけだけど、どうしようかな? いや、別にそこまでほしくないんだけどね、蘭陵王も項羽も……うんちょっと嘘ついた。項羽はほしい、と言うか声を聞いてみたい。でも期待するだけ無駄でしょ? ☆5はそうぽいぽい出ないの。
 でも何だろう、むずむずする……あーもーいっか! 新しい礼装の1枚でも来れば。手持ちの石770あるんだしね。ピックアップ2で来るはずの新サーヴァントは☆3狙いだから、どんなに悪くても60連くらい回せば出るだろ。場合によっては回さない事だってありうる。実装されるなんてまだ誰も言ってない。
 今回は呼符チェックもなしだ。それぽいっ。! 演出あり、やったー☆4新規礼装! ま、これで確定……また止まった。いやいや、まさかね。すり抜けか? それとも別の新礼装か? この間ドブ10連後の何となく呼符でバーサーカーのアタランテ来てるから、そうそうないと思うんだけど。
「人間としては項羽と名乗れと言われたが、何故このような姿で召喚されたのやら……」べ? で? ぼえええぇぇぇあああぁぁぁ!? 「サーヴァント、セイバー。仮面をつけたままの無礼、お許しを」う゛ぁっ!? ふああああぁぁぁぁー!? あっ、あばっ、あばばばば……

 (あまりの事態に人間としての知性を失う)(再起動中)(少々お待ちください)

 ……おっ、……はっ、……11月あんまりついてなかったし、厄年の鬼引きも終わりかーとか油断しておりました。あれはタメ。12月のための、タメ時間だったのでは……!? ……ついてないとか言ってもナイチンゲール来てるしなぁ。あんまり来なかったのはむしろ10月か。
 いや……いや、まあしかし……まあね? 言葉をなくしますわ。ドブだった時よりショック受けてるかも。いやだって……紳士の時は何百個石使ったかわからないのに、むずむずと軽い気持ちでぽいっと回したら来るとか、釈然としないし何だか怖くなるでしょ……?
 まあ、大人しく育てま……あっ、素材ないわ。あるわけないわ。え、じゃあこの後素材を求めてシンマラソン決定って事ですか。うわー……頑張ります。

 蘭陵王と良玉ちゃんに関して、シナリオ中で印象が変わった事など。蘭陵王は最初、忠誠と盲従を履き違えてるように見えて嫌いになったけど、よく思い出してみれば最初から武人の誇りとか正義とか放り投げて、「今度こそ推しカップルのハッピーエンド目指す」状態だったのでは……?
 だからぐーちゃんとの関係も主従や忠誠と言うよりは友人に近かったのかなぁと。蘭陵王の言葉遣いが硬いから盲従に見えたけど、行動はもう全部自分の好きなようにしてたような気がしてきた。そういう……「推しカプは世界全部と引き替えでも幸せでなくちゃヤダ!」みたいなわがままは……嫌いじゃないよ。
 あ、先に自分が退場しちゃったとこはやっぱり駄目ですが。これだから武人ってやつは! どうでも生き残るっていう根性が足りねぇんだよぉ!
 宝具にチャージ減少がついてるので、コメさんみたいな運用をすればいいのかなぁ。でもNPチャージ力ではコメさんに及ばないし。コメさんと併用がいいのかね。うちサポート四天王(マーリン、コメさん、玉藻、スカディ)誰もいないんだけど……。

 良玉ちゃんは諸事情でシナリオ中は宝具を使ってこないのですが、代わりにスキルで似たような効果を着けてきます。これが……クリティカルを受けた時に回復する、というものなんですが、あの……そのクリティカルを叩き出すのが、うちは剣スロットでしてね……? 2000回復しても3万ダメージ受けたら意味ないんじゃないですか……。
 しかもそれ『1ターンで』じゃなくて『一撃で』ですからね。スキル全乗せ剣スロットのオールクリティカルブレイブチェインの前に、良玉ちゃんは沈みました。やっぱりこの効果あまり意味ないのでは……そもそも敵の行動に効果を頼るって不確実が過ぎて効率悪いのでは……。
 だってクリティカル出なければそのままダメージ受けて削り倒されるし、クリティカル出たら出たでそのダメージは受けてるし、そもそも他の人が攻撃されたら宝具自体の意味がほぼなくなるし。活用出来る状況が限定されすぎている。本当に特化した戦術を構築してやんないと活躍出来ないタイプですね。
 良玉ちゃんに関しては……避けて正解だったのかなと。そこまで面倒な運用をしなくても素直に使えるランサーはいっぱいいますし。バフや他の人との連携を考えると、良玉ちゃんは難度が高すぎる。

 あっそうそう、シナリオの進行度ね。もうラスボス手前です! 項羽に令呪使い切らされたので3日待機中ですが。でもそれまでにギリギリの所でコンティニューなし勝利を2回ぐらい決めてる。ボスの残りHP4万強で負けた時は、もうちょっと考えれば削れるはずだと思って頑張ったらいけた。アサシンが毎ターン宝具ぶっぱしてくる所です。魅了、スタン、宝具封印は効く。
 もうひとつのギリギリ勝利は敵にひたすら回避とガッツがつくとこ。HP自体は高くないので、無敵貫通礼装でクリアしました。強化解除でもいいけど、敵がアサシンとライダー混成なので、与ダメージの事を考えるとマルタさんでは押し負ける。ジャックならいけるかも知れない。
 最終的に何とかしてくれたのは絶対当てるマン李書文先生なんですけどね。ほら、最後の礼装は理想の王聖にしておきたいから……そこは李先生になるのよ。敵のアサシンは回避と無敵貫通を使ってくるので、先生自前の必中と無敵貫通で先に始末して、残ったライダーの攻撃を自前の回避でかわして次ターンにカウンターを叩き込んで勝利してくれた。クラス相性は互角でもクエスト相性は最高だよ……!
 あ、忘れてた。二部三章はギミックでマスタースキルが開始から一定ターン使えません。だから開幕使うつもりで礼装選んでると戦術が狂うかも。段々禁止ターンも長くなるので、マスタースキルには頼らない方がいいかも知れません。


20181204,FGO 馬の宝具レベル3くらいで撤退予定

 シンクリアしてきました! 異聞帯は積極的に切除していく方針かつ今回のシンは特に気に入らないんで楽しんで潰しましたけど、不思議な事に始皇帝は別段嫌いじゃない……独裁システムもそこに安住する民衆も嫌いだけど、独裁者自体は嫌いじゃないっていう? 特に始皇帝は善なる独裁者でしたからねぇ。むしろ『他に任せられる人間がいたなら任せていた』タイプでは。
 独裁システムのまずさは詰まる所『全ての後継者が善なる独裁者になるとは限らない』むしろ『必ずしかもかなり早い段階で悪い独裁者になる』に尽きるんですよ。それさえなければ、善人がすぐに全てを決定するので効率はいい。
 始皇帝はこの後継者問題を『自分自身が不老不死になる』でクリアしちゃった超有能独裁者なんですね。そこまでやり遂げる実力とやり続ける根性の持ち主を評価しない謂われはないんですよ、私の場合。それと独裁システムの脆弱性を危惧しない民衆にイラつくのは別の問題でして。
 思い返してみれば、アナスタシアのイヴァン雷帝も、北欧のスカディも、別に嫌いではなかったな……システム自体とそれに唯々諾々と従う家畜と化した民衆に対する嫌悪感こそあれ、そこの管理者はむしろ好きなタイプ。そうですねぇ……管理者自身は、システムの脆弱性、不完全さに気付いてて、それでも維持するしかなかったから、ですかね。
 んーこの辺は『悪気なく悪事を働く奴が一番嫌い』とも関係してくるかも。逆説的に『悪いとわかってて悪事を働く奴』は別段嫌いではないんですよ。それなりの理由があったんだろうなと察する。嫌悪とペナルティは私の中では完全に別の話なんで。

 攻略の面では、思ったほどきつくもなかったかな? 令呪を計画的に管理運用出来た(コンティニューなしでギリギリクリア出来る所は頑張った、どう考えてもコンティニュー必須の所で令呪コン)ので、石を使わないのは計画通りかつ日数もそんなにかからなかった印象。
 結局令呪使ったのは項羽と最後の空想樹だけでした。始皇帝戦は、うちに宝具レベル5のもふもふアヴェンジャーがいたので……マーリン借りてきて宝具撃ったらそれだけでゲージ1つ吹き飛ばしてしまって、次ターン即始皇帝の宝具飛んできてマーリンと巌窟王が落ちたのでやり直し。
 『初手でゲージ吹っ飛ばす』事により、相手の行動が『1ゲージなくなった場合の行動』に固定されます。それがわかっていれば、対策の取りようもある。ジャンヌ、もふヴェンジャー、フレンドマーリン、巌窟王、サリエリ先生、マシュちゃんで並べます。ジャンヌともふは即宝具撃てるようにNPチャージの礼装を。
 初手、フレンドマーリンが全体無敵をかけ、もふの宝具でゲージを飛ばす。次ターン、もふのスキルで強化解除。ゲージ溜め。始皇帝のチャージに合わせてジャンヌの宝具で無敵。始皇帝の宝具は『自分に1ターン無敵、攻撃力とクリティカル威力激アップ3ターン』というもの。アヴェンジャーでも一撃で吹っ飛ばされるので、無敵か強化解除必須です。
 後はまあ、運良くアヴェンジャーが残ったんで何とか……サリエリ先生まで引っ張り出されましたが、もふもふと巌窟王の宝具が揃ってクイックなので、星が出る出る。サリエリ先生もスキルで出す。で、先生はクリティカル威力アップのスキルをお持ちです。最終的にバスターで☆3にあるまじきダメージを叩き出し、それがトドメになりました。一瞬、先生が剣スロットに見えた。

 最後に空想樹で令呪を使う羽目になったのは、私の戦略ミスもあったかも……敵の火力は大した事ない、という攻略記事を鵜呑みにして、耐久パーティで行っちゃったんですね。失敗でした。火力、大した事あるじゃん。加えて呪い付与してくるから、それでもHP削れるし。呪いの解除にジャンヌの宝具を使わざるを得なくなって、じり貧でした……。
 まあこれは、サポートにピンポイント参戦の始皇帝を選んじゃった事もコンティニュー要因だったかな! 後悔はしてない。え、だって☆5だよ……? ここで使っておかなきゃ、まずスキル見る機会なんかないじゃん……? いんだよ、どうせイベント戦闘なんだし、始皇帝戦で令呪温存出来たし、最終戦なんだからここで令呪切っちゃったって……。
 多分、始皇帝じゃなくてマーリンを借りれば、相性や無敵スキル、回復もあってもっと保ったと思います。攻略を選ぶか体験を選ぶかはプレイヤーの自由。

 はい、そして始まりました〜ピックアップ第二弾! えっ始皇帝とぐーちゃん同時? 始皇帝はともかく、思い切りがいいねぐーちゃん……エレちゃんみたくもうちょっと待たせるかと思ってた。予想では第二弾で始皇帝と馬、ぐーちゃんは年末かなーと思ってた。
 しかも☆4ですか。ハードル下げて来ましたね。まあ、そう簡単に来ないのはわかってるけどね! 今回の本命は馬です。ストーリー限定☆3はこういうピックアップで確実に手に入れておかないと、後から手に入れるのは大変ですから。出来れば宝具もレベル2以上にはしておきたい。さあ来い、馬!
 「何でよりにもよってお前が……まあ、縁が結ばれたのは事実だから、しょうがないけど……」……おぼろろろろろ〜? アレッ? ぐーちゃん……い、いやそりゃうち、項羽と蘭陵王いますけどね。触媒としてはおそらく最強ですけどね。あっ、馬っ!? 馬、馬馬……馬いない! マジかよ! ごめんぐーちゃん後にして!
 「其方の先行きも気になったのでな。朕であるぞ!」ごぼぉっ!? ちょっ待っ……馬!? いない! 何でじゃ! 10連でぐーちゃん、20連で始皇帝、うぐぐ、☆4確定枠がいかんのか!? 呼符に切り替える! ……ぐーちゃん2回目! おっ、おぼぉっ……。

 ま、まだだ、まだ終わらん、私は何としても馬を当てる! スト限☆3はな、☆4☆5より出ねぇんだよ! レアリティ高けりゃ何かあった時のピックアップだとか、☆5確定福袋(課金限定)とか、案外チャンスはあるもんなんだ。でも☆3にはそんなスポットライトが当たるような事はない!
 サリエリ先生ならエクストラ唯一の☆3だから、課金福袋でつかみ取り出来る事はわかってる。でも今回の赤兎馬はライダー、通常クラス。クラス別ピックアップに混ざっていたとしても、その他の☆3ライダーをかき分けて引けると思いますか? 私は☆3が4人しかいないセイバー限定ピックアップで、一度もベディヴィエールを引けなかったのですよ?
 実質、ここが最初で最後のチャンスだと思った方がいいのです。呼符をあるだけ受け取るがいい、馬よ……! ……来た! 4枚目で馬来た! わりと早かったな。ぐーちゃんと始皇帝で諦めなくて良かった……じゃ、もうちょっと呼符。最低でも宝具レベル2にはしておきたいからね。オーバーチャージ出来ると出来ないじゃ大違い。……おぅ、ぐーちゃん3回目……。
 終了間際にちゃんと馬ももう1回来たよ! じゃ、もう10連ご祝儀で。うーん、今回はドブ! そして何故いない馬よ。何で10連だと来ないのだ馬よ。

 一連のピックアップで項羽、蘭陵王、ぐーちゃん、始皇帝、馬が来てくれたわけですが、こうなると良玉ちゃんが仲間外れ状態なのがちょっと可哀想ですね……チャレンジしてみようか? しかし冷静になれ、育てる余裕があるのか? 宝具使いこなせないって思ったでしょ? てゆーか回せば来るわけじゃないし、どこまで石突っ込む覚悟あるのよ? そんなにほしいわけ?
 ……ないですね! ごめん良玉ちゃん。いや、うち中華娘は……中華男なら李先生とか新宿のアサシンとかかなり来てるんだけど、中華娘はふーやーちゃんもナタも三蔵ちゃんもいねぇのよ。それなりに回してるんだけど来ないので、これはもう残念ながら中華娘とは縁がないんだなと思ってる。多分、今回のぐーちゃんは例外なんでしょう。
 いやしかし、しかし……凄まじい引きでしたね、シンは。石で50、呼符で20くらいでこの結果ですよ。紳士一人にその数倍を費やしたと言うのに……この後反動が来るのかと思うと怖い。クリスマスと年末年始は謹慎した方がいいかも知れない……。


20181210,FGO クリスマス周回しながら中華組の絆上げしつつ始皇帝絆10目指して固定

 うち、家としては中国に何の縁もないんですけど、突然変異的に三姉妹揃って中華沼にドボンしてるんですよ。

 始皇帝美しい……先生の次の☆4フォウ君は始皇帝に捧げよう……やべぇ見れば見るほど始皇帝が好みだ。あのね、まず美しい。そして今回のメンツの中では、一番正統派の中華衣装を着込んでくれる。それもかなりフォーマルでロイヤルなやつ。……好き!
 やべぇ、やべぇ……絆5の台詞で危うく過呼吸に陥る所だった……え、サリエリ先生にドはまりしてから半年ちょっとでこの状態って、ドはまりのスパン短くない? これまで数年に1人ペースだったのに。FGO、恐るべし。性能とは全く別の所で課金したくなるって、なかなか出来る事じゃないですよ……どうしたって性能優先になるじゃないですか、ゲームなんだから……。
 始皇帝、使えば使うほど好きになっていく……美しい……でも、来てくれる前はそこまで好きじゃなかった。ふつう。サリエリ先生も、最初は「ん〜まあ石余ってるし〜せっかくのピックアップだし〜珍しく名前聞いた事ある人だし〜」程度だったので実は同じパターン。
 これは、FGOのキャラクター造形の完成度が極めて高い、という事だと思います。デザイン、ボイス、モーション、スキル等の性能に至るまでがきっちりとそのキャラクターを形作るのに欠かせない要素になっている。好みは人それぞれですから合う合わないがありますが、合った時の威力は絶大。
 やっぱりこういう所が、DL数や売り上げランキングのトップを走り続けられる要因なんだなと実感しますよ。これだけのキャラクターを造り上げるには、相当な時間と人員が必要だったはず……即ち人件費です。お金をかければクオリティが上がるというものではありませんが、お金をかけなければ上げられないクオリティというのは確実にあるので。

 ゲーム開発費の大半は人件費とかいう話を始めると逸れるので、ここではやめときましょう。それより始皇帝です。御自ら素材集めして頂いているのですが、これがまた楽しい楽しい。あ〜美しい。何度でも言う。美しい。
 ただしルーラーは弱点突ける相手がムーンキャンサーだけなので、まず出会いません。大抵の敵には等倍なので、始皇帝を主力に据えるとそのままでは火力不足です。これはどのルーラーにも言える事かも? 何らかの工夫が必要になります。
 始皇帝の場合、宝具もバフなので火力不足に拍車がかかります。メインのダメージ源は宝具を使った後のクリティカル。攻撃力アップ・クリティカル威力アップ・スター集中が始皇帝に付与されるので、これを切らさない事が第一の目的になります。
 始皇帝がアーツ3枚だったら良かったのですが……実際にはバスター2、アーツ2、クイック1。まあ、宝具後のB2枚クリティカル確定ブレイブチェインなどは大変頼りになるので、決して悪い構成ではありません。宝具込みならAブレイブチェインも狙えます。
 NPとスターを供給してやると安定するので、始皇帝には限界突破済み天の晩餐(NP獲得量30%アップ)を装備。2020年の欠片(毎ターンスター8個獲得)を装備したジャンヌをつけ、フレンドからマーリンを借りてきます。本当はマーリンも自前で用意したいけど……。
 この構成は始皇帝の宝具回転のみに特化しているためダメージバフが少なく、始皇帝が宝具バフのある状態でクリティカルを出さない限り有効打にならないのが欠点。実際にはクエストクリアまでかなりのターン数を要します。システムとは程遠い。

 ま、そもそもルーラー自体がそういう耐久指向のクラスですしね、仕方ない! 時間はかかるのですが〜何度も始皇帝の宝具を拝めるので楽しい時間を過ごせます。効率は悪いんですけど、精神衛生には非常によろしい。癒やされる……美しい……。
 あ、メリットもありますよ! クラス相性ほとんど関係ない(マーリンは集中砲火受けるとあっさり沈む事もあるけど)ので、編成変えずにどこでも行けるとこです。
 いや、退屈な周回をいかに退屈でなくするか? という命題には2つの答えがあると思うのですよ。1つは単純に、周回にかかる時間を1秒でも減らすように戦術を組み立てる事。もう1つが、周回にかかる時間を楽しく過ごせるものに変える事です。要は、その時間が苦痛でなくなればいいのです。
 正直、3ターンクリアシステムとか構築する人の気が知れないなぁって思ったもの……推しとの時間があっと言う間に終わってしまうんですよ? そんなのつまんないじゃないですか。何のためにゲームで遊ぶのか? 楽しい時間を過ごすためでしょう? 効率の追求も楽しみのひとつですけどね。
 効率はあくまでたくさんある楽しみ方のうちの1つでしかないので、それが絶対だと他人に押しつけたり、効率を追求しないプレイヤーを馬鹿にしたりしてはいけません。他人の楽しみを邪魔する人間には、楽しい時間を過ごす資格はないと知れ。

 クリスマスイベントの情報出て来ましたね。特効サーヴァントにしれっと赤兎馬混ざっとる……え、もしかしてクリスマスガチャでもピックアップになる可能性ありって事ですか? 温情ですか? もうチャンスはないと思って出るまで頑張ったのに……でも回した時にはクリスマスイベの事なんてわかんなかったんだから、しょうがないよな。
 今年のクリスマスでは、ついにルーラーが配布されます。エクストラクラスの配布は……あ、もうBBとメカエリがいましたね。でも長らくガチャ産しかなかったクラスが配布される事には変わりないので、出来るなら頑張っておきたい所です。うちは鉄拳凄女いるけど、殴ルーラーが増えれば陣容も堅くなる。確保です。
 さて、それまでにごっそり来た中華チームを育てないと……ああっ始皇帝に素材突っ込んでしまったからぐーちゃんが限界突破出来ない! 素材も経験値も足りねぇーよぉー! そして何よりQP! 4億あったはずなのにさっき見たら1億になってた! 確実に項羽と始皇帝のせい! 陛下には責任取って稼ぎ直してもらいますからね……!


BACK   INDEX   NEXT