20181214,FGO 暴力的な台詞は全くないのですが

 項羽のボイス確認してついでにイスカンダルも確認したら声の良さにぶん殴られて倒れそうになったので赤兎馬いったら笑い死ぬかと思った。山寺→大塚→緑川のコンボは即死レベル。

 おかしい……何のボーナスもないのに、始皇帝をパーティの先頭から動かせない……イベント中にそこ置くならボーナス持ちの水着マルタさんでしょうが! 今までこんな事なかったのに……どんなに好きでも戦闘は常に有利クラスでパーティ組んできたのに……もう始皇帝のチャージ減少・スタン・無敵なしに敵のチャージ攻撃ターンを乗り切れる気がしない。
 イベント終盤までには依存から脱却出来ている事を祈りましょう! ……あっ、ジャンヌリリィ×2と一緒に出撃した時の保護者感すげぇ……うわーますます外せる気がしないよォ。ずぶずぶに依存していく……儒を取り戻さないとシンの民になっちゃう……。

 そんな感じでクリスマスイベントです。新規サーヴァントはブラダマンテ、シャルルマーニュ一党からの参戦らしいのですがそっち詳しくない。金髪ツインテ好みじゃない。好みじゃない女子にはとことん冷淡です。だから今回のガチャはパスね。ほしい礼装もないし、特効サーヴァントはサポート埋められるだけいるから。
 あと……なんか、今、ついてない感じする。回しても何も出ない感じがする。私は当てられるわけでも当たる時がわかるわけでもないですが、『当たらない時』だけはなーんとなくわかるんですわ。まあ、単にガチャ欲が一時的に減衰してるだけかも知れませんが。素材とQPが枯渇すればガチャ欲も収まりますよ普通。
 だからこそこのクリスマスで時間と果実をごっそり注ぎ込み、稼いでおかなければ! そんな時に新規サーヴァントを迎えるなど言語道断! 中華組の育成すら済んでないだろぉ……あっ、交換報酬に炉心ある炉心! これで項羽が限界突破出来るよぉ!

 クエスト難度は、二部一章クリアが参加条件となっているため、ちょっと厳しめ。特にシナリオクエストが厳しいです。『タッグマッチ』の名の通り2vs2で戦うのですが、相手だけHPゲージが2本あり、どちらか1体でも1本めのゲージを削り切るとタッグごとの特殊効果がかかります。こっちはHP1本だと言うのに……!
 しかも自前のサーヴァントは1騎までで、必ずサポートを使わなくてはいけません。場合によってはコンティニューや、特効ではなくても単騎向きのサーヴァントを使う事も考えた方が良さそうですね。実は始皇帝は単騎にはあまり向いていないのですが……単騎になるとスター集中が意味を成さなくなるのでクリティカルが出にくくなり、ダメージ力が大きく落ちてしまいます。
 アイテム集めの方は、特効サーヴァントにダメージボーナスがあるためなかなか快適。敵のクラスも統一されているので、特効サーヴァント主体で編成していれば、礼装を全てドロップボーナスにしてしまっても、周回で困る事はなさそうです。

 今の所コンティニューなしで進めていますが、イベント期間の事を考えたら一度令呪コンティニューを使ってしまったら期間中は石コンティニューしか出来なくなりますよね……そうなる前に一画消費で宝具ぶっぱの方がいいのかしら。その宝具だけで勝ちきれるならいいですけど、計算違いで失敗すると令呪は取り返しがつかないからなぁ……。
 やっぱり、相性の関係ないルーラーかつダメージボーナス+100%のサンバコアトルを育てきってから投入すべき? あ、今年のサンタです。ケツァルコアトル(サンバ/サンタ)。意味わかりませんよね。大丈夫。わからなくてもボックスガチャは回せますから……。(アルカイックスマイル)
 んー一応毎日追加されるシナリオクエストをやってみて、駄目だったらサンバコアトルの育成優先して、それでも駄目だったらコンティニュー使う……って事でどうでしょう。プランBの用意は当然としてプランC、場合によってはDくらいまで想定はしておく性質です。根が悲観主義者だから。駄目だった場合、さらに駄目だった場合、それでも駄目だった場合、最悪の場合くらいは想定するよね。


20181222,FGO アナスタシア=ケモナー大歓喜 ゲッテルデメルング=北欧クラスタ狂喜 シン=中華人民大万歳

 最終日に回した始皇帝ピックアップは見事なドブガチャでした……☆4礼装1枚で終わりだったもんね! しかも馬もなし! ちくしょう……どちらかと言うと馬が本命だったのに……☆5の始皇帝がぽいぽい来るわけねぇべさ!? でも☆3の赤兎馬なら期待したっておかしくねぇだろうが!
 あーもー何で10連だと来ないんだ馬! 2回来たのどっちも呼符だぞ!? しかもぐーちゃんは10連込みで3回来てるんだぞ! 何で☆3の馬より☆4のぐーちゃんの方が出るんだよ! おかしいだろうが!
「レベル上げないと全体宝具は威力控えめだから項羽様と一緒に周回させてもらえないかも知れない、と思ったら足が勝手にカルデアの方へ向いていたのよ……」
 確かにバスター全体宝具……周回向き……そして強化解除してしまうというデメリットは、じゃあ強化かけないで素で連発すればいいじゃんという周回メリットに変えられる……レベル3で素の威力も十分……スカサハの次は君だ、ぐーちゃん。

 クリスマスはサンバです。……突っ込むな! 時間の無駄だから! そんな暇あるなら周回しようぜ!
 よく見ると、☆4以上の特効サーヴァントには、結構入手難度の高いのが多いかな~って感じがしますね。セイバー唯一の柳生但馬守は下総クリアしないと出ませんし、イベント配布サーヴァントはタイミング逃すと入手機会ないですし。二部一章クリアというだけでなく、一年以上プレイしていないと、特効サーヴァントのレアリティが低くて苦戦するかも知れません。
 そういう場合は今回配布のサンバコアトル(ダメージ倍率最高かつ通常クラスからの被ダメージ半減クラスで全体バスター宝具)をご活用下さいって事なのかな。シナリオバトルは難度厳しめなんですが、3戦目に運良く全体宝具の特効サーヴァントが宝具即発の状態でフレンドサポートにいたので……。
 フレンドさんのアストルフォで両者の1ゲージめを吹っ飛ばし、次ターンサンバコアトルで吹っ飛ばし。楽勝してしまいました。多分これが最適解? 単体宝具の特効サーヴァントしかいない場合もあるので、その時はまずサンバコアトルの宝具で吹っ飛ばす事ですかね。1ゲージ飛ばした時のギミックが鬱陶しいので、出来るならまとめて吹っ飛ばしたい所です。
 それにこれなら、最悪令呪1画使って宝具連発という手も使いやすくなります。シナリオ戦は1日に1つずつ解放なので、1画なら使ってもセーフ。

 最終的に、シナリオ戦は即宝具撃てる状態のサンバコアトルで全部どうにかしました……敵の攻撃力が高く、有利クラスであってもガンガン削られるので。敵クラスがバラけていたり、バーサーカーがいたりすると保ちません。まずはサンバコアトルで吹っ飛ばす、が定石のようです。
 クリア後のエキシビションマッチも同様。シナリオ戦のサンバコアトルは仮加入状態だったので宝具レベル1だったのですが、正式加入した事で宝具レベルを上げる事が出来、シナリオよりは随分楽でした。敵のHPもシナリオより少なかったし。
 稼ぎのフリークエストに関しては、クラス混成なし・ドロップアイテム1種類のみ・ドロップ数多めで、全体的にサービスステージかな? 特効サーヴァントにダメージボーナスがある事も相まって、サクサク周回してガンガン稼いでもりもり強化してね!という運営のメッセージを感じました。おかげで項羽、蘭陵王、馬はレベルカンストです。ぐーちゃん? 素材足りなくて突破出来ない。
 まあぐーちゃんには待ってもらって、先に玉藻のレベルを上げよう。……その玉藻どうしたのかって? いや……フレポでサーヴァント5騎(ディルムッド込み)出たからちょちょっと呼符使ってみたら、マルタさんと一緒に来た……。

 本当ね、項羽と始皇帝で今年もうないなって思いましたよ! ないでしょ普通。しかもこの間「うち巷で大人気のサポートキャスター誰もいないんだよね~」とか言った直後。ナイチンゲールも「☆5バーサーカーいない~」って言った直後に来てる……いないと愚痴ると来る法則?
 いや別にほしがってるわけじゃない、むしろ「いなくても何とか回せてるし、限られた戦力で工夫するのがゲームの醍醐味だよね」的な意味で言ってるんですが。『このメンバーで戦え』って制限をかけられると、じゃあその編成で戦力を最大化出来るように戦術を構築するよっていうのが楽しい人なので。
 それに、玉藻の実戦投入はしばらく無理ですし……サポート役はスキルレベル上げてなんぼなので。QPが足りない。まずはぐーちゃんの限界突破と、次は始皇帝のスキルマスター、玉藻はその次です。場合によっては項羽の強化を優先するかも知れないし、宝物庫周回でQP稼がないといけなくなるかも知れない。
 何だかんだ言って、サポートに出すキャスターはギルガメッシュだと思いますし……宝具3だしスキル上がってるし。もううちには☆5キャスターなど来ないものと割り切って強化してきましたからね! 剣スロットもそうだ、☆5セイバーなど来ないものと割り切って強化してきたし、宝具レベル5になったから実際☆5より強いもん……。

 イベント中ですがリアルイベントと連動したピックアップも始まりました。でも回す理由ないですね……エジソンもワルキューレももういるし、アーチャーの全体バスター宝具カリスマ持ちもイシュタルがいるんで、ナポレオンの必要性は特にないです。限定礼装もないし、今回はパス。
 年末年始のガチャに向けて、また石を貯めます。もう新サーヴァントはおなかいっぱいだよ……しばらくは育成と絆上げに集中したい。私の対人キャパシティそうないからさ、ぱかぱか来られても困るんだよ。少人数とゆっくりじっくり仲良くなっていきたいタイプ。大人数にいきなり取り囲まれるとパニック起こします。
 あっそうだ……ブラダマンテをどうしよう。イベントクリアしたら、かなり好きになってたんですよね。シナリオと言うよりは、しょっちゅう借りてたらモーション気に入ったという方向なんですけど。豪快でカッコイイし、きりっと背筋を伸ばした立ち姿もいい。背が高い女の子は好きです。自分がチビだから憧れもあると思う。
 ……でもなー、もうイベント終わるから、ドロップアイテム系の礼装はもういらないんだよね。それに、玉藻が……流石にこの直後にブラダマンテまではないだろうし、マルタさんにしてももう来てるし。中華組に盛大に石と呼符を流し込んだ直後ですし、1%以下の確率のために石30個はちょっと無理かな。……また来年! 縁があったら会おう!


20181226,FGO 今後に思いを馳せること

 もう駄目だ、経験値が溢れる! イベント周回は諦めて、ぐーちゃんの限界突破素材を集めに行かなきゃ……ううう、一緒に出るスキル石とかもっともっと増やしたかった(ルーラーは全クラスのスキル石を食う)のになぁ……。
 通常のフリークエストだからドロップ率が渋くて、ひたすら淡々とマラソンしなくちゃいけないんだけど、あと3個ってなった時に一気に3個出たよ!? これで限界突破、最終突破用の素材は足りてたからさらに突破。や、やった、またボックスガチャ回せる!
 最終的に35箱でフィニッシュ。まあまあ平均値くらいかな? 最上位のスキル石は1箱に1個なので、35個ずつ増やせた計算。それでも、使おうと思えばあっと言う間だけどね……今回のイベントはボックスガチャ用のアイテムドロップ数がかなり多かったように思います。親切でした。

 新年の☆5確定ガチャはクラスごっちゃかぁ……じゃあスルーかな。わざわざカード買ってこないと回せないし、そこまでするほどじゃないや。……と言いつつ気持ちはもう課金する方向へ向かっている。期間限定☆5が1騎確定で有償石15個、手持ちに有償石10個残ってるから実質5個買うだけでいい……以前に、今年の私、もうちょっと課金しないと釣り合い取れないのでは!?
 なんか、新しい☆5のために課金すると言うより、今年の異様な当たりへの返礼としてお金を払うべきなのではないかと……だって私、本当に夏のサリエリ先生確定ガチャに3000円払ったきりなんですよ。それなのに今年、☆5が9騎(巌窟王は確定なのでノーカン)来てるんですよ。他にも限定☆4もかなり来てるし……これは、還元しないといけないのでは……。
 ここで1つ問題があって、FGOでは手元に無償石と有償石がある場合、基本的に無償石から消費されます。つまり無償石をスッカラカンにしないと有償石が消費されないのです。私の無償石ストックは現在670オーバー……220連分です。

 いや、別に有償石そのものを使わなくても、購入した時点でFGOの売り上げにはなってるんですけどね! でも私、そういう有償のものを持っていたくないのです。出来る限り速やかに使い切りたい性分。PSストアのウォレットにも1円も残したくない。
 だからこういう有償限定ガチャでもない限り、石を購入する動機にならないんですよね……万一サービス終了になった場合、使わずに残っている有償アイテムは大体払い戻されるものなので、無償石から先に消費された方がユーザーにとってはお得なんですけど。私の場合、大金を入れたお財布を手の届かない所に置いてきてしまったみたいな不安を感じてしまって、どうにも駄目なんです。

 次のイベントは二部三章シンのクリアが条件だと明言されましたね。これはきっつい……明らかにアナスタシア、ゲッテルデメルングとクエスト難度が違ったもんなぁ。ギミックはそれほどめんどくさくない(一部除く)んだけど、単純に敵のパラメータが上がった感じ。
 まあ、頑張ってくださいとしか言えませんね……そういう運営なんで。はっきり言います。FGOは明らかに初心者をふるいに掛けています。初心者振り落としはタイトルの将来のために良いとは言えないのですが……それをやったとしても、現状維持出来るだけのアクティブユーザー数があるって事なんだろうなぁ。
 そういう事をするなら、もっと初心者がシナリオを進めやすいように、素材や経験値が手に入りやすい環境を整えてほしいものですけど……現状の素材クエスト、種火クエストは入手率が悪すぎます。一定数マナプリズムと交換出来るとか、ログボの素材交換券を1日複数枚に増やすとか……もっと出来る事があるのでは。
 シナリオ戦闘に関しても、必要APだけ減らされてもクリア出来るようにはなりません。そんなにクリアしろクリアしろと言うのなら、大胆な難易度緩和をしてもいいのでは? 苦労してクリアした初期ユーザーと体験の釣り合いが取れない、とか言い出しそうですけど、当時に比べればかなりの数の強力な新規サーヴァントが実装されています。今さらでしょう。
 やらないと思いますけど! そういう運営です。徹底して初心者に優しくない。早めに見切れ。

 私も初心者ライトユーザーのつもりだったけど、気付けばいつしか古参ですよ……第一部完結してない時に始めてるからなぁ。本当に最近始めたばかりの人とは、ちょっと感覚が離れているかも知れません……。
 本当に、意地悪でなく、向いてないと思ったら素直にアンインストールした方がいいです。FGOはかなり人を選びます。面白いと思えないタイトルに時間とお金を注ぎ込むのは虚しい事ですし、プレイヤーにとってもタイトルにとっても不幸です。
 シンプルに、面白くないと思ったらやめる! 周りで誰がやっているとか、誰に勧められたとか、関係ないです。自分の感覚を優先しましょう。私は面白いと思っているので続けます。たまに、2、3ターン先まで詰め将棋みたいに『見える』事があって、その感覚が好きですね。
 だから『コマンド入れたら見てるだけなのつまらん、アクションさせろ』とか言う人間の気が知れないですね。アクションは先天的に出来ない人がいて、それを導入すると必ず一定数のユーザーを切り捨てるのと同義だという事がわかっていないのでしょう。アクションがやりたければカプコンなり他社のゲームをどうぞ! FGOをやる必要はありませんよ。


20190101,FGO スタートダッシュキャンペーン(ポーズのみ)復帰歓迎(ただし上級者に限る)※カッコ内が運営の本音と踏んでいる

 福袋! イベント限定☆5確定ガチャです。課金のみですが、私滅多にコンビニ行かないのでかなり早い時期に購入済ませておいたのが吉と出ました。行ける時に行っておかないと、本当にチャンスなくてね。
 対象は43騎、ストーリー召喚の恒常☆5はすり抜けでも出ないそうです。マジで運が良ければ☆5が複数来る事もあるそうですが、まずないですからね。冷静になりましょう、確率自体はいつもと同じ1%です。うーん私は去年当たりまくった事のお礼として課金して、☆5はそのおまけでつもりでいるから……。
 うちの場合、43騎中6騎が既にいます。アーサー、イシュタル、紳士、イスカンダル、始皇帝、巌窟王です。6/43の確率でカブり……あるかなぁ。まあ、あったとしても宝具レベルが上がるし、改めて育成する必要がなくなるのでそれはそれでありがたい。特に絆上げのため固定の始皇帝、サポートに出してる項羽、スカディシステムが使える巌窟王、激推し紳士とイスカンダル……ほぼ全員やん。イシュタルも強いよ。
 ☆5が1人しかいないランサーとアサシン希望かなぁ。でも現実的に☆5を2人同時に編成するのはコスト面できついので、普段はほとんどやらない。それにやっぱりマーリンとかホームズ、スカディが来てくれたら革命だよね!

 つまり、誰が来てもありがたいって事ですね。誰が来てもがっかりしない。さあ、新年のご挨拶に来てくれるのは誰かな? 回線の混雑を避け、早朝に回します~。
 それでは、あけましておめでとうございます! 誰かなー? ……アビゲイル・ウィリアムズ! ☆5フォーリナー来ました! わーいお年玉(種火)をあげよう! ……待て、また単体攻撃宝具だ! フォーリナーなら既にXX(単体宝具)がいるから、出来れば北斎ちゃんが良かった……いや、アビーもアーツ3枚だから宝具出しやすくていいんだけどね!
 どうにもうち、単体宝具の人が多いんだよなぁ……いや、そんなでもないのか? うーん、戦力一覧を見るとクラスごとの偏りはあれど、全体では同じくらい……ただ、偏ってるクラスは滅茶苦茶偏ってますね! 全体組がセイバー、ライダー、キャスター、単体組がアサシン。他は同数ではないけれど、融通効かせられる程度には揃ってる。

 それにしても、日付変わった途端にイベント開始とか、頭おかしいんじゃないのか……寝かせろよ……でなきゃもっとイベント期間に余裕持たせてくれ……。
 色々と理由をつけて石が配られまくっていたので、いつの間にかかなり手持ちが増えていました。確定の福袋のみじゃ運試しにならないので、おみくじ代わりに回してみよう。いやー近所の神社、ある年いきなりおみくじを2倍に値上げしたので、それ以降買ってないんですよね!
 まー、イベント礼装の1枚でも出れば御の字よね。少しでもブーストしておきたい……「ねぇ、姫もう帰っていいかな?」……刑部姫ェ!? そ、そう言えば君恒常だったね! ハロウィンで実装された子だから限定かと思ってた……。
 ちょっ、また止まったんですけど!? あっ……☆5のイベント礼装! また止まった、今度は☆4イベント礼装! や、やったぜ、新年から大勝利だぜ……ガチャ運、去年から継続中って事? もしかして有償石持ってると確率が良く……なったら爆死報告とか聞くわけないよな。偶然か。
 とりあえず今回はこれで打ち止めだな。限定サーヴァントがほしかったわけじゃないし、必要なものは十分出た。イベント礼装が3種類揃うなんて、なかなかないぞ。……アビーと刑部姫の育成はまた今度で。スキル上げる余裕がないわ……始皇帝の後に玉藻も控えてんだもの。☆5のスキルを上げ始めると、1億2億は軽く飛んでいきますからね!

 今回のイベントで実装されたのは紅閻魔、☆5セイバーです。イベント限定? 恒常追加? 未確認。まあ、特に興味ないからスルーでいいや。☆5はもう……しばらく勘弁……1ヶ月に3人も来たらキャパシティ超えます! ん? いや項羽来たのが12月1日だから、今日は1月1日で、じゃあ1ヶ月で5人来てんじゃん! なんつう密度だ。この先十年はないな……先にサービス終了するな……。
 まあこれ以上はそうそう来ないって。じゃあ安心してガチャガチャ回せるね! ……いや、別におかしい事は言ってないつもりだよ? ガチャは回す事自体が楽しいものだからね。新年ピックアップで、限定の人が日替わりで出るようになってますし。初日はギルガメッシュ、アーチャーの方。……んーまあこの人はいいや。
 後は、水着ネロ、クレオパトラ、シグルド、槍スカサハ、ジャンヌオルタ、北斎ちゃんですね。北斎ちゃんは復刻。あ、今年の新年礼装ってイベント礼装兼ねてるのか! こっちからも出るんですね。じゃあイベントガチャと思って回すのもありかな。
 この中でほしいのは……ダントツでシグルド。この人のモーションめっちゃ面白い。キレキレでカッコイイ。でもほしいかって言ったら全員ほしいですね。ネロは火力キャスターだし、クレオパトラは全体宝具アサシンだし、☆5ランサーは1人しかいないし、アヴェンジャーはジャンヌ以外コンプリートしてるんで! 北斎ちゃんは前述。
 ただ、全部回すというわけにはいかないので~……フレポと呼符で様子見て、調子良さそうだったらチャレンジですかね。しばらくは温存しておきたい気もするので。

 何だか今回のイベント、色々面倒なルールがあるみたいでわかりづらいんですが……と言うか、二部三章をクリアしてないと参加すら出来ないとか、鬼すぎません!? クリスマスで初心者を拒み、正月も初心者を拒む……ひどい運営だな。
 ただ、本当に二部でシナリオは完結してしまうらしいので……即サービス終了とは流石にならないと思うのですが、もう終了も視野に入れて運営してるって事ですよね。まあ、それは運営の自由なんで別にいいんですけど……。
 確かになぁ、もう終わると決めてるのなら、今さら初心者を迎え入れたって仕方ないし。二部三章まで来たという事は、ゲーム全体から見て半分はとうに過ぎてるんですしね。イベントに現を抜かしていないで、シナリオしっかりやってくださいという事なのでしょう。
 何を重視するかはアプリによって違いますし、ユーザーには更にそれを選ぶ自由がある。運営開始直後ならまだしも、ここまでブレずにがっちり路線を固めてきたFGOが今後初心者向けに難易度を緩和する事はないでしょう……残念ですが、諦めるしかなさそうです。

 うんまあ、終わるなら終わるってはっきり言ってくれて良かった。黙っていきなり打ち切られるよりは百倍ましです。不振での打ち切りではなくて、ちゃんと当初から『終わり』まで込みで設計されてたってだけですからね。ゲームアプリにおいては珍しい事なのでしょうが、『ちゃんと終われる』のなら私は文句ありませんよ。
 コンシューマと違って、サービス終了したらアプリの起動自体が出来なくなりますけど……これまで遊んできたゲーム、今もまだ起動するかって言ったら、まずしないもの。もう動かなくなっちゃったハードだってあるし。ゲームが終わって、二度と触れなくなるのは、別にアプリに限った話じゃないからね。全てのものはいずれ終わり、去っていくのです。
 もしかしたらアプリ終了より先に私が死ぬ可能性だってあるんだしなぁ(健康不安)。それまでたっぷり楽しまないと損ですよね。時は金なり。私は今楽しい時間を過ごす対価としてお金を払っているのです。些少ですが。


20190103,FGO 努力・忍耐・根性、即ちマラソン

 きつい。
 今までのイベントで一番きつい。
 しょっぱなから倒れそうです。二部三章、つまり最新シナリオクリアが参加条件というあたりで何となーくは感じていましたが、やっぱり厳しいです。
 今回のイベントの手順をまとめると、

 クエストを周回してアイテムを集める
  ↓
 集めたアイテムを納品してポイントを稼ぐ
  ↓
 1日1回、強制的にポイントが集計され、それまで稼いでいたポイントによって次のシナリオやクエストがオープン

 そう、これまでのイベントのように、クリアすれば次のシナリオが無条件で解放されるわけではないのです。それまでに周回・納品をこなしておかなければ次のシナリオが解放されず、翌日の集計を待たなければなりません。そうすると解放が1日分遅れ、イベント期間中にクリア出来なくなる可能性もあります。
 この、強制的に集計というのが良くないですね。私達はゲームで遊びたいのであって、義務を課されたい訳ではありません。何日何時までにこれこれをやっておけ!と強制されるなんて、それはもうゲームとは言えないんじゃないでしょうか?
 まあ、そういう文句を言われた所で、この運営なら堂々と「嫌ならやめれば?」と言ってくるでしょうね。FGOはサービス終了まで見据えた運営を行っており、その計画においてもうこれ以上の新規プレイヤーはいらない、という事なんでしょう。
 と言うかこのイベントがきついきついと愚痴れるのだって、二部三章をクリアしたプレイヤーだけなんですしね……もう、来年の復刻ライト版待ちでいいのでは? 今回はタイミングがきついですよ。

 というわけで、復刻版に向けた攻略メモを残しておきましょう。今回は特効サーヴァントが少ないです。手持ちにいないという意味ではなく、特別に効果のあるサーヴァントは玉藻、剣ディルムッド、フィン・マックール、インフェルノ、タマモキャット、清姫、マシュちゃんのみ。今回実装の紅閻魔もですね。槍ディルムッドにはボーナスがありません。
 今回のボーナスはドロップアイテムのみであり、ダメージボーナスは入っていないのもつらいです。そのドロップアイテムが6種類もあるのがまた面倒臭い! 納品に使うのは木材系の3種類だけで、幸系の3種類は交換のみ。木材との交換もあるので、木材がより多く必要になります。毎日の納品期限もありますし、木材優先で稼いだ方が良いでしょう。
 ガチャから出てくる礼装は幸系を増やすもののみです。木材系を増やす礼装は、幸系アイテムと交換しないと手に入りません。その代わり、3種類の木材全てを増やしてくれます。
 これらをまとめて考えると~木材を集めて納品しつつ、幸系アイテムが必要分集まったら礼装優先で交換、その後も納品優先で木材を稼ぎ、幸系アイテムはついでに集まった分を交換するだけ。無事に全シナリオを解放&イベント完全クリア達成後、不足分を集める……といった感じですかね。

 シナリオ戦もなかなかきついです。温泉解放クエストでは特殊なギミックがあり、剣ディルムッドがいなければクリア出来ません。サポートが必ず剣ディルムッドになる仕様ですが、ボスのHPを削り切る前に剣ディルムッドが戦闘不能になったら、コンティニューしない限りクリア不能になってしまいます。
 私はサポートのディルムッドに加え、保険で自前のディルムッドも編成していったので何とかなりましたが、普通にボスの取り巻きが鬱陶しい! 取り巻きも全て倒さないといけないので、全体宝具のアーチャーやフォーリナーを連れて行くといいかも知れません。ボスはHPがかなり多い&即死が効くので、アサシン両儀式もいいでしょう。
 結局、令呪1画使いましたからね……ボスの1ゲージめを式の宝具で飛ばす→何とか2ゲージめを削り切ってディルムッドでトドメ、までは良かったのですが、その後の取り巻きの波状攻撃にこれはもうHPが保たないと思ったので、紳士のHPを全回復しました。全体宝具だったらNPチャージだったんですが、紳士は単体&自前のスキルでチャージ出来るので。
 始皇帝も頑張ってくれましたよ。一度HP600くらいまで減ったんですが、スキルとコマンドコード、宝具などを駆使して最後まで生き残ってましたからね。終わった時はHP7000くらいになってた。これがヒト型長城の底力です。今回は保守要員いなかったのによく保ったわ……運が良かった。

 その後もまあまあ厳しい戦闘が続くのですが、令呪まで切らされる事は今の所ありません。ちょっと危ないとか、脱落者が出た事ならありましたけどね。面倒くさがらず、シナリオ戦はきっちり本気の編成にした方が良さそうです。ドロップアイテムも、イベント関連のものは出ない事も多いので。
 それとー、普通に稼ぎクエストが厳しい! しれっと全体攻撃してくる大型のザコが混ざってる! 基本的に敵クラスは統一されてますが、バーサーカーが混ざるのが厄介です。ルーラーもバーサーカーには手こずるんだよなぁ!(相変わらず始皇帝を先頭から動かさない)
 3回目の集計目指して必死に稼いでるけど、クエストとシナリオに相当の時間がかかるのでバッテリーが保たぬ……他のタイトル置いて全力で走ってるんだけど、マシンのスタミナが足りねぇ! あとアクセス集中してめっちゃ回線重い! みんなが全力で走ってるの、わかるよ……ログインするごとに大量のフレポが入っているから……が、頑張ろうな!
 おかしい……お正月ってもっとゆったりのんびり楽しめるリアルイベントだったはずでは……?


BACK   INDEX   NEXT