20210627,FGO よいこは、いや賢いおとなは真似しないでください

 あーっ唐突にアルトリア・キャスターのピックアップが!? 素直にシナリオ登場でピックアップするなんて思わなかったから全くの無防備ですよ! どうする? 正直キャストリアはそんなにほしいわけじゃない(『ほしい』と『必要』は別)し、フレンドサポートに大体いるから自力で取る必要性はあんまりないんですよね……。
 でもなー、自力で確保しておきたい場面がないわけでもないし、何よりうちはとてもとてもアーツ型が多いので、サポートキャスターの中ではキャストリアが一番合致するのも事実なんですよ……唯一無二の耐粛正防御、大量のNP配布、倍率の高いアーツ強化、スキルと宝具による二重の攻撃バフ……李先生だの剣スロットだのがえらい事になる予感しかない。
 現状、いるだけで難易度が激変するサーヴァントのトップである事は間違いないです。スト限☆3男に備えての貯石ですが、実はスト限☆3男は実装されるとは限らない(二部五章はなかった)ので、先がわからない&次のキャストリアピックアップがいつになるかわからない以上、賭けに出るチャンスがあるだけで幸運な方です。
 ただし、私は性能目当てで回すと爆死しやすいし精神的なダメージも大き……ん? こ、この礼装、ほしかったけど微塵も気配がなくてあきらめた、主人公ズとクリプターズ、異聞帯の住人たちが一緒になったやつ……あ、ああーっそうだ、キャストリアは元々5周年記念実装で、その時の礼装、多分二度とピックアップされないやつ……!

 いきます! 私は女主人公過激派! 全部揃えたい! キャストリア来なくていいからこの礼装だけでも……今ならぶっ込むだけの石があるッ! お、おお……見事に気配が全くない……明らかに先日のすり抜けディオスクロイとカイニスに運を食われておる……あっサーヴァント確定、ナタ〜! すり抜け〜! でもずっとほしかったの嬉しい〜!
 出ない……キャストリアも主人公ズの礼装も全く出ない……すり抜けでブラヴァツキー来て宝具3になったけど……ああーもうとにかく礼装! 礼装だけ頼む! もう明らかに110連は行ったぞ? やっぱ無謀だったかな〜でも礼装どうしてもほしかったし……主人公ズだけじゃなくて、クリプターと異聞帯の住人もいるってのがいいんだよ……みんな思い出深い人たちだから……。
 演出来たけどこれ☆4礼装でも出るんだよなぁ……「魔術なんかで良ければお役に立ちます」アッ!? アアアアキャストリアー!? やはり……本命じゃない方から出る……! え、もうここで諦めて撤退するか? ほしいのは礼装だけど戦力になるのはどう考えてもキャストリア、……礼装も来たアアァァー! 私大勝利! 祝撤退!
 あ〜、二部六章後編貯石の大半を吹っ飛ばしましたが、ここでキャストリアも確保出来たのは大きいと思います。

 まあ考えてみれば、今年も周年で主人公ズの礼装は出るんですけどね……今年は☆5じゃありませんように! ☆5でさえなけりゃここまで苦しむ事はなかったんだ……あ、周年記念サーヴァントも新規実装されるはずですね、一応。それは毎年あんまり興味ないんで……と言うかそもそも新サーヴァント自体にあんまり興味ないよな、普段から。
 しかし一般論で言えば、もうすぐ周年イベント開催というタイミングでの散財ならぬ散石はとても愚かな事ですので、余程の事がない限り真似されませぬよう。性能的に見ればキャストリアは『余程の事』なんですが、周年実装サーヴァントの情報はまだ何もありません。キャストリアに突っ込むんじゃなかったって事態も十分に予測されます。
 突っ込む時はよく考えて、後悔しないと判断した場合だけ突っ込むようにしましょう。私は多分後悔しないと判断したので……いや110連以上かかったのはちょっと予想外でしたけど……予想外にほしくなるようなサーヴァントが実装されない事を祈るしかないですね。アテルイとか来たら血涙ものです。二部六章後編で予想されるスト限☆3については……呼符は温存してあるので、それで来てくれるといいな、と……うっ、もう胃がキリキリ痛み出した。

 しかしこれでレベル上げ待ちがディオスクロイ、キャストリア、ナタで、絆上げ待ちが妖精騎士トリスタン、カイニス、ディオスクロイ、キャストリア、ナタ……トリ子は一旦待たせてカイニスの絆上げをしています。だってカイニスは幕間あるんだもん。しかも、絆レベルアップに必要なポイントがトップクラスに多い、所謂なつきにくいサーヴァントなんですよ……!
 この中だとナタとディオスクロイも幕間があります。ナタは強化クエストもある。という事はレベル上げはナタ優先ですね。ふぅ……鬼のように種火周回してカイニスの絆もレベル5に。スキルもちょっと上げちゃった。普段は宝具1の新参、スキルまでは上げないんだけど……カイニスは……特別なんだ……なんか、カイニスが育ってないとか弱いっていうの、許せなくて……こういうの解釈違いって言うのかな。
 次はナタの絆とレベル、その次がディオスクロイの絆ですね。ディオスクロイはレベルはそこそこ上がってる。先に来たメンツは種火の在庫があったので。いや、今もあるにはあるんですけど、どうせ絆のために周回しなくちゃいけないんだから、だったら種火行くかと思って。もっと絆ポイントの多いクエストもあるんですけど、種火は3ターンでサクサク周回出来るのがいいんですよ。AP回復アイテムも各種500以上ありますし。
 うぐおぉぉ、予想はしていたがディオスクロイもなつかねぇ……! 先は長そうです。


20210708,FGO 箱の中には何がある、夢がある

 何とネロ祭の復刻です。この手のボックスガチャイベント、復刻しないと思ってたのでびっくりです。しかも数年越しの復刻なので……あああ良かった特効礼装ちゃんと取っておいてる! 何でも貯め込む癖に感謝!
 稼ぎクエストは予選、本戦、決勝の3種類が期間ごとに入れ替わり。それぞれに最高効率のクエストが追加されています。予選の追加クエスト、紳士推奨だったのでついに紳士にも夢火をあげてしまいました。強化クエストもあって、今後もっと出番が増えそうだったのだ。
 いや〜随分前に絆10になってしまって、それからずっと控えっぱなしだったので……やっぱり推しと一緒だと周回も捗りますなぁ! 予選の期間だけで25箱行きました。私はいつも大体30箱行くか行かないかという所なので、礼装が既に揃ってるとしてもこれは異例のスピードです。
 カイニスとキャストリアに突っ込んだ素材とQPがもりもり戻ってくる……もちろんキャストリアも周回メンバーに入っています。ボックスイベントの告知があったからキャストリアの絆上げを最後にしたんですよ……どうせここでぶっちぎるのわかってたから。

 予選は敵が基本バーサーカー(+セイバー)だったので誰でも行けたんですが、本戦は敵がアーチャーになってしまい、ランサーを主軸にした編成を考える必要が出て来ました。実を言うとうちの主力ランサーにはNP獲得があまり得意でない人が多くて、サクサク周回するにはちょっと向いてない……。
 普段使ってるのがカルナとジャンヌリリィで、どちらもNP獲得スキルはあるもののアーツカードが1枚しかなく、スキルでチャージしてようやく人並みってとこですかね。まあこれは私が普段、他のクラスではじゃぶじゃぶNP稼げる人をメインにしてるせいで、感覚おかしくなってる所もあるかも知れません。初期に剣スロット引くとこうなります。
 NPチャージ力に優れたランサーと言えばパールヴァティーなんですが、こちらは宝具ありきなのでボーナス礼装を積まないと意味がない=NPチャージ礼装を積めない周回ではちょっと使いづらい。そもそもそのNPをどこから持ってくるのかって話。
 となると今度はキャストリアやコメさんといったNPガン上げサポートキャスターが顔を出すんですが、私最初にランサー編成って言いましたよね。今回ダメージ礼装がある=ダメージ礼装つけてないと簡単には倒せないくらい敵のHPが多いので、等倍クラスではお話にならないんですよ。

 こうしてあ〜でもないこ〜でもないと言いつつ、最終的にフィン・マックール、ブラダマンテ、キャストリアの3名に加え、フレンドサポートをキャストリアに限定してオーダーチェンジでNPを確保するという編成に落ち着きました。フィンだけダメージ礼装で、他は全員ドロップボーナス礼装です。
 フィンは全体NP獲得アップ、NPチャージ+ターゲット集中+確率回避のあるアーツ全体ランサー。特に今回はNP獲得アップとタゲ集中が光ります。自身のNPを溜めつつ等倍ダメージを受けてしまうキャストリアを守れるので。同時にキャストリアの誰でもNP20%チャージ+全体NP獲得アップも合わせれば、ほぼ1ターンで100%まで持っていけます。
 ただこの編成、1つだけ大きな問題があって……全員が似たようなストレートの金髪キャラのため、コマンドカードを見分けづらい。特に私はほぼキャラの髪色だけで判断している(不注意)ので、ダメージボーナスのついてるフィンだと思って等倍のキャストリアを選んだりしてしまうと大事故の予感。
 緊急措置としてフィンのカード全てにコマンドコードを着ける事にしました。コマンドコードの利用法のひとつ、間違い防止の目印。結構目立つので慌て者やうっかり者にお勧めです。

 1ターン目確実にフィンで攻撃を受け流せるし、失敗したとしても等倍なので、上手くいかなかった時バーサーカーに暴れられた予選よりストレス少ないかも……本戦の懸念はwave2と3の両方でフィンの宝具が出なければいけない事と、サポートがキャストリアでないといけない事だったんですが、思ったより安定してます。
 サポートキャストリアは大体いますしね。フレンドでボーナス礼装完凸に限定してもほぼいます。宝具使わないので実はフレンドでなくてもいいですし。多分イベント礼装に限定しなければもっといる。みんな……頑張ってキャストリア当てたんだな……。
 ごくごく稀〜にNPが足りなくなる事があるんですが、そういう時はブラダマンテがNP20%増やせます。パールヴァティーと違って代償がいらないので安心。マスター礼装をNP20%チャージからオダチェンにしてしまったので、別口の保険としての起用です。

 現在、35箱まで開けました。経験値はガンガン売り払ってマナプリズムにしちゃってます。取って置く派の人もいるみたいだけど、私は別に経験値必要になったらまた稼ぎ直せばいいかな〜派。AP回復アイテムを使い切った例しがないので。
 並のマスターは30も開ければ十分なんですよね〜。もちろん、当たりアイテムが入ってる10箱までで切り上げたって全然問題ないですし。いやどうかな、10箱もいらないかも。伝承結晶だけは取って置いた方がいいと思うけど、後半の☆4フォウくんあたりはもう微妙? ☆3フォウくんをMAXまで使った上で☆4フォウくんにまで手を出すなんて、それはもう結構なヘビーユーザーですよね。
 周りの熱狂や百箱開けたなんて自慢に惑わされず、無理のない範囲で遊ぶのがいいです。えっ超高難度? 今回も完全無視です!


20210718,FGO またやりました

 二部六章後編攻略中です。今の所、そこまで難しい戦闘はなかったですね。でも、キャストリア単騎になる所でついに霊脈石使えました! ちょっと雑だった。まあ本当の最終戦は8月4日以降になるんですが、霊脈石の使用期限は7月いっぱいなので……最終戦には使えないんですよね。残念。
 後は妖精騎士ガウェイン(本気)戦くらいか。敵の攻撃相性がバーサーカーになり、攻撃バフとクリティカルバフが重なっていくので毎ターン1騎落とされる前提で行け、との事だったんですが……NPCキャストリアと卑弥呼の宝具を連打していたら粘る粘る。キャストリアの宝具はオーバーチャージで耐粛正防御の回数が増え、卑弥呼の宝具は味方の宝具をオーバーチャージ状態にするので……。
 あれ結局誰も落ちなかったんじゃないか? NPCオベロンがアーチャーだったので攻撃有利取れて、オベロンの宝具はダメージ後に敵を睡眠状態にしちゃいます。多分確定。失敗したの見た事ない。キャストリア、NPCだと3ターンに1回攻撃バフ+NP30%チャージかけるギミックもあります。もちろんそれとは別にスキルでも同じのが使えるので……ものすごい頻度で卑弥呼→オベロン→キャストリアの宝具チェイン出てました。

 あ〜、危なかったなってのはもうひとつあったか。ウッドワス本戦。パーシヴァルの宝具を出さないとまともなダメージが出ないんですが、つまり特に相性が良いわけでもないパーシヴァルで1枠埋まっちゃうので……宝具が済み次第オーダーチェンジで一番後ろと取り替えました。
 ウッドワスのクラスがキャスターだったので……キャスター!? え、そのいかにも屈強そうなケモノボディでキャスターですか!? バーサーカーではなく!? すげー意外でしたが、まあキャスターならオデュッセウスが起源弾着けた木馬で出ますので……NPCキャストリアのアーツバフももらい、ゴリゴリ削る削る。
 HPゲージ飛ばすごとにチャージが短くなるというきついギミックもあったんですが、オデュッセウスのNPは非常に溜まりやすいので、卑弥呼ほどではありませんがキャストリアの宝具もオーバーチャージ出来てどうにかこうにかしのげました。
 防御が切れたタイミングでよりにもよってキャストリアが落とされてしまったんですが、オデュッセウスの宝具1発で落とせる所まで追い込んでいたのでクリアは出来ました! ……いや、この人の宝具全体だよね……? そこらの単体宝具よりダメージ出るんですけど……。

 その後は危なげなくすいすいと、オークニーまで。途中、NPCの妖精騎士ランスロットで攻撃しないとトドメを刺せない戦闘があったのですが、何故かラン子で倒しても無限ガッツが発動して何で?と思っていたら、『妖精騎士ランスロットの全体宝具で』トドメを刺さないと倒せない、でした。素殴りではラン子でも駄目です。
 そのラン子とパーシヴァルが後編ピックアップの第一弾です。ラン子の宝具はアーツ単体かバスター全体。なにて?と思われるかも知れませんが、再臨段階によって切り替わるのです……なにて? そんな反則宝具聞いた事ねーわ。流石『ランスロット』の名を持つ者は違う……平然とルールを無視してくる……。
 パーシヴァルは普通〜にアーツ全体ですね。……アーツ全体!? そのいかにも『バスターです!』と全力で主張しているような、ガウェインを遙かに上回る質量のマッスル(195cm110kg)をひっさげてアーツ宝具ですか!? アーツとは……マッスルとは……。
 まあでもアーツならご縁があるかも知れませんね! 今回もガレスチャンスがあったら呼符を使ってみましょう! いや、本命は多分第二弾にいるハベトロットなので……よく見たらHPがちょっと低かったので、おそらく☆4なんですよね! ☆4なら期待出来る! どうしても始皇帝のサポートにほしいハベにゃん……だから第一弾は深追いしません。

 ところが! 予定通りにいかないのが人生というもので。突如として襲い来る頭痛! 吐き気! 手足の痺れ! 身動きも取れず倒れ込むしかありませんでした……2時間ほどで収まりましたが。熱は微熱くらいかな。急に気温が上がって、適応しきれなかっただけ……だといいんですが。
 具合が悪い間は何も考える余裕などなかったのですが、復帰してからふと思ったのです。これは……いつもの『前兆』ではないか? 原因不明の急激な体調不良……呼符をぽちり。ううーん、あんまり良くない……気のせいだったか? ……まあ、どうせ深追いするなら1枚おまけつくまでやっとくか「妖精騎士ランスロット、召喚に応じた」出たー!
 パーシヴァルじゃねーのかよ! いやどっちかっつーとパーシヴァルほしいんだよ! ううーん、11連! 11連だけ! ……あっ、ドブですね、はい……諦めます……。
 ちょっと深追いしてしまった感はありますが、☆5サーヴァントの排出率が1%しかない事を考えれば、十分な結果でしょう……私の縁がパーシヴァルよりもラン子に繋がっていただけです。円卓は腐れ縁なのでほしいと思うと来ない。(例・ベディヴィエール)

 あとまあ、ラン子の真名……聞けば知ってる名前だったんですよねー。そんなに強い妖精というイメージはなかったけど、異聞帯魔改造なんで強度的には原典はあんまり関係ないのかも。あー、アーツ単体とアーツ全体なら、単体の方が縁強いですしね、うちは。
 何よりも……『ランスロット』の縁が強かったんじゃないですか? 今回は。うちは『ランスロット』と名の付くものが集まるのかも知れません……すり抜けのみで宝具マの剣スロット……いや、いいんですけどね! ランスロットって名のつくもの、すべからく突き抜けて強いから!
 図らずも妖精騎士3騎揃えてしまいました。いないのはモルガンだけです。しかしここ最近の当たりよう……今年上半期ほぼドブだったけど、下半期で運が向いてきたのかも知れませんね! だといいなー。

 あっシナリオの途中で1億QPもらえるんですが、ラン子がスキル強化で全部食べました! 世の中、うまく出来てるもんだなぁ……。


20210726,FGO 自分が受けた差別や不利益は絶対に忘れないタイプ

 二部六章後編クリアしました! まあすっすっと勝てましたね。ウッドワスと同型の敵と、今度はNPCキャストリア、NPCマシュに加えて、手持ちから1騎のみで戦わなきゃいけない戦闘があったんですが……オデュッセウスが宝具1発でゲージ1つ吹き飛ばしてしまって……あの、宝具ブレイブチェインじゃないですよ? マジで宝具1発だけですよ?
 マスタースキルまで含めて持てるバフ全がけした上で、マシュ→キャストリア→オデュッセウスの宝具チェイン……マシュとキャストリアの宝具は防御性能に目が行きがちですが、実は攻撃バフもついてます。そしてオデュッセウスの宝具はオーバーチャージで威力が上がる。結果、全体宝具にあるまじきダメージが出ました。ぜん……ぜんたい? ほうぐ? ってマジで呟いたもんな!
 ただ後詰めがいないんで、その後に令呪でNPチャージしてもう1発かましました。だってバフ切れちゃったら長期戦になるし、回復がないから長期戦には耐えられないもん。

 前回書き忘れたんですが、二部六章のマシュは一部準拠の能力・スキル構成になっています! 二部のオルテナウスマシュ、ちょっと使いにくかったんで正直ありがたいです。しかもNPCマシュはレベルも100になってますし。本物のマシュには聖杯入れられないので、Lv.80で頭打ちなんですよね〜。
 今後、本物のマシュがここまで強くなれるのかどうか……なれたらいいんですが……宝具レベルもいつまで経っても3のままだしなぁ。Lv.100・宝具5が最大である以上、マシュもそこまで成長してほしいものです。他のサーヴァントには許されている可能性が、よりにもよって最初の相棒であり絶対に別れられないマシュに許されないなんて悲しすぎる。
 まあそういう『システム面での整合性・公平性』はFGOというゲームにおいては全く期待出来ないのが現実なんですが! 私がこれまでやってきたゲーム(当然、コンシューマも含む)で、最もシナリオ寄りですもん。システムなんて刺身のつまみたいなもんだと思ってるでしょ。システムを軽視するゲーム制作者はすべからく向こうずね打ち付けてのたうち回ればいいのに。(呪詛)

 何と言うか、霊脈石の存在がそれを如実に物語ってますもん。新シナリオ配信に合わせてコンティニューアイテムを配りますって、要するに『私達は戦闘の難易度調整がとても下手です。どうしようもないレベルです。もう諦めました。コンティニューアイテム配るんで投げないでください』って意味でしょ? 難易度調整が追いつかなくなった苦肉の策ですよ。
 使わせてもらってますけど、霊脈石をありがたがるのはお門違いな気がするんですよね。適切な難易度に調整出来るんなら、そんなもん必要ないんですから。マジクソ難易度にしておいてコンティニューアイテム配るのは、端的に言ってマッチポンプなのでは?

 ……まあ、マジクソ難易度と罵ってるわりには、そこまで苦戦せず進んでるんですけど。キャメロット突入後の妖精騎士ランスロット戦、何とラン子が毎ターン宝具ぶちかましてくる上にNPC村正(攻撃不利)とNPC杖クー(等倍)に枠を埋められるのですが、ここをノーコンで切り抜けました。
 いや〜、まさかここをノーコンでいけるとは自分でも思ってなくて驚きました。鍵はディオスクロイです。とにかく宝具の回転率がいい。そこに卑弥呼とフレンドさんのキャストリアを添えて出来る限り耐え、前線が落とされたらシグルドが出ます。ラン子、竜属性持ちなので。
 ランスロットにはランスロットをぶつけるかとも思ったんですが、ギリギリもしかして竜特効効くのではと思って投入したらいけました。今年も攻略運が仕事してるな! 必要な所に必要なサーヴァントがいる。直前のすり抜けディオスクロイがここまで有効打になるとは思いませんでした。慌ててスキル強化してきた。

 最終戦(実質)のモルガン戦は、味方にデバフがガンガン重なり、敵はブレイクされるごとにドンドンバフを重ねていくという仕様で、流石に霊脈石使いました。それでも1個で済みましたが。弱体無効持ちフォーリナーのボイジャー君が粘る粘る。強化解除持ちフォーリナーのアビーもいるしね。
 モルガンはバーサーカーなのですが、特殊耐性でダメージを等倍にしてしまいます。だからクラス関係なく最も火力の出るサーヴァントを使え、というのが攻略サイトの勧めなのですが、こちらが受けるダメージの相性は変わらないので、フォーリナー以外のサーヴァントはフォーリナーの3倍の速度で落ちてしまうのでどう考えてもフォーリナーで固めた方がいいです。
 攻略サイトをあてにするのも程々に。固まった戦術を持っているプレイヤーは、攻略サイトの内容を鵜呑みにしない方がいいです。なんか、根本的な方針の違いと言うか……合わない部分も多い。そうですね、大体のボスをA単宝具で葬ってきたプレイヤーとは特に合わないです。

 最終戦(シナリオ上)は負けイベントなんで、その日フレポから出て来たLv.1サーヴァント使ってさっさと終わらせました。後味が悪いとか悲惨とか妖精滅べとかいうネタバレ感想を見ていたので身構えていたんですが……別に、そこまでじゃなくない? こんなのよくある事じゃない? わりに普通〜。というのが正直な感想でしたね……。
 ああそうか……前半でオベロンが「今回は滅ぼすためじゃなくて、救うための旅なんだよ」って言ってたけど、その時点で「んなわきゃねーだろ、どうせ最後にはみんな殺すんだ」って思ってたんですね、私。異聞帯に来た以上、どうせ最後はそうなるんだってある意味覚悟決めてたから動じなかったんだ。
 それと、『人間の倫理・理屈が通じない相手・環境』にはかなり慣れが……メガテニストなので適応が早いです。新宿でもホームみたい〜ってはしゃいでたもんな! 下総は嫌いだったけど、あれはシステム面のストレスが大きかったから……あと血肉ぐちゃでろは普通に不衛生だから嫌いです。

 明日から周年イベントが始まります。今年はオンラインでの開催という事で、私のような地方住みユーザーも楽しめそうです。ね〜そりゃ開催する方は大規模リアルイベントドーン!した方が手応え感じられて楽しいでしょうけど、参加出来ない人間の方が多いですからねそんなの。楽しめる人数で言ったらオンライン開催の方が絶対に多くなりますよ。
 在京メディアってナチュラルに地方差別するって言うか、地方のユーザーが参加出来ない事を仕方ないってスルーしすぎだと思います。もうちょっと地方を踏みつけにしてる自覚持った方がいいですよ、メディアに限らず都会に住んでる人は。ね。


20210728,FGO どうしてもランスロットが集まるカルデア

 なんかぺろっとメモリアルクエスト追加されてたからサクっとやっつけてきました。いやマジで……第一部準拠のクエストとか、本当にサクっと片付いてしまう……あのおろおろしていた自分は一体どこに……私、マスター歴こそ長いけど、本気出し始めたの遅かったんですよね。キャメロットで嫌になっちゃって、しばらくただただベディヴィエールを愛でていた事もある。
 第五特異点で魔神柱が出て来たのに相性不利のディオスクロイ出しててギャーってなったり(合衆国トリオが出てくると思った)、ギリギリの所で始皇帝が宝具ブレイブチェインクリティカル祭でトドメ刺してくれたり、第六特異点も魔神柱だったけどこっちは李老師withキャストリア&マーリンが宝具2発で粉砕してくれたり。
 えっ第七特異点の強化ラフム×11って即死推奨だったんですか!? Wキャストリア従えた老師が普通に宝具で最大HP越えるダメージ出してったので知りませんでした! 強化ラフムってランサーじゃありませんでしたっけ? バビロニアでは剣スロットで片付けたんですが、今回はクラスがビーストになってたので老師に出て来てもらいました。

 でも極めつけは終局特異点、ゲーティア戦でしたね! いやもう完全に記憶の彼方だったもので……魔神柱は何度か戦うしパターンあるけど、ゲーティア戦のギミックなんてもう覚えてませんよ! 開幕無敵貫通宝具で吹き飛ばされました。
 何度か検討してみて、李老師、マーリン、キャストリアで、マーリンとキャストリアに最大限界突破カレイドスコープで宝具即発出来るようにして、マーリン→キャストリアの宝具チェインで回復確保しつつ対粛正防御2回を張る。これでとりあえず最初のターンしのぎました。いやキャストリア引いておいて良かった……。
 ゲーティアは3ターンの間、宝具とクリティカルに対して高い耐性を持っているので、とにかく3ターン耐久しないとお話になりません。が、マーリンが回復するわキャストリアが対粛正防御張った上に弱体解除するわで、ド安定。ゲーティアの宝具、無敵貫通は1ターン目の特殊スキルでつくので、以降の宝具は普通にマーリンの無敵でも防げますし。
 ゲーティアの攻撃、ヒット数多いから全体のNPモリモリ溜まるしな……宝具チェインするならマーリン→キャストリア→李老師の優先順位で。場合によってはキャストリアと宝具チェインするためにマーリンの宝具温存してもいいかも知れません。うわ、150万のHPを誰も落ちずに削り切った。一応、後詰めに始皇帝配置してあったのに。

 隔世の感がありますねぇ……私、確かゲーティア石コンティニューしたのに……ゲオルギウス先生に頑張って頂いた記憶があるんだけど、最近は何でも防いでしまうから先生の出番が少なくて……何はなくとも対粛正防御です。攻略運が仕事しとるわ。
 あの頃に比べれば、信じられないくらい戦力も充実してますしね。いやマーリンとキャストリアですよ……そんなメジャーな人がうちにも来てくれるなんて思わなくて。攻略サイトでオススメされるようなサーヴァントは絶対に来ないものと決めつけてた時期もありましたね。
 いつから戦力が揃い始めたのかな? って思い返すと、多分紳士ですね。新宿のアーチャー。紳士のためにガチャ禁止して石を貯め込んでいたので、来てくれるまでは戦力が揃うはずもなかったんですよ。紳士実装以前はどうしていたのかと言うと、ほしくなるような人がいなかったので、10連で来なければもうやめちゃう事がほとんどでした。
 その紳士がなかなか来てくれなくて、すり抜けで戦力が充実したんですよね……ジャンヌがすり抜けた時は全体宝具で一掃出来る人がほしいよぉ!と嘆いたものですが、後にヒト型長城耐久編成に欠かせない存在になるのだから、人生とはわからないものです。

 じゃあメモリアルクエストのクリアで呼符がたくさんもらえたから、最後のパーシヴァルチャレンジ行こう! 今朝のフレポ占いも悪くない感触だった。礼装、礼装……うう、礼装が続、いや待て今飛ばしたけどラン子いなかった!? ……いた! 宝具レベルアップ! 待って私がほしいのパーシヴァルなんですけど……おまけがつくまで呼符使ったけど、結局パーシヴァルなし。
 ……11連だけ! 色々キャンペーンで石もらえるから! 最低限110連分確保しとけばいい! 多分周年ガチャ回さないし! いや実際周年記念サーヴァントは性能がすごい=他の人がたくさん回して当てるので、サポートにいる確率がすごく高くなるから自分で当てなくてもあまり困らないんですよ……サポートに並ばない程度の性能なら、それこそいなくても困りませんし。
 それよりは今日でピックアップが終わってしまうパーシヴァルです! A全ランサーほしい! 礼装、礼装、礼装……あっ駄目だこれ……礼装祭でした。完全にラン子が運全部食ってったな! 何で呼符で☆5が2騎来て、11連で☆4が来ないんじゃ……レクイエム・邪馬台国に続く三度目の悪夢じゃねぇか……。
 まあ残念ながらパーシヴァルとは縁がなかったという事ですね。一応、今後は恒常に追加されるのですり抜け等の可能性があるのは救いです。紅葉さんと一ちゃんは限定だったから……いつか来てくれる事を願って待ちます。大丈夫、円卓はわりと来る。今回は円卓(仮)と同時ピックアップだったから円卓内の圧に負けただけ! 他円卓に邪魔されない状況ならきっと……!(願望)

 6周年直前という事で、5周年ガチャが復刻されています。そう言えばホームズだったっけ。うーん、アーツサポーターとしてはもうキャストリアがいるからなぁ……無敵貫通防御無視も、礼装でカバー出来るし。今回は見送りで。何たって6周年控えてますからね。多分回さないとは言え、イレギュラーがないとは言い切れない。地味に痛かったパーシヴァル22連……。
 とりあえず福袋だけは回すつもりなので、有償石は確保しました。アクセスが集中しがちなので、購入はお早めに。多分今年も15個だと思うんですけど、半額やめますとか今年は2つ引けますとかなったら追加で買わないとな……。

追記
 しれっと霊脈石の使用期限延長されてました。結局おかわりあるんじゃねぇかブリテン! もうやだー!


BACK   INDEX   NEXT