過剰防衛? ちょっと何言ってるかわからないです。火を付けた方が悪いに決まってますよね?
湖の中心の島までは行った事あるんですよね、行きにくい所にはレアなアイテムが落ちているので。流石にキングリーフとかはそうそう集まりません。まあただのレアアイテム置き場ではなかろうと思っていましたが、けったいな試練のための場所だったとは。
中に入るとヌメルゴンが待っていて戦えと言われました。今回は問答無用で襲ってくる訳じゃないんですね……いや戦うまで選択肢を消してくれないセーブもさせてくれないバトルジャンキーがいたじゃないですか。そう考えるとポケモンより人間の方が戦闘的で危険ですよね。滅ぶべきでは?
追放の一件以来人間嫌いに拍車がかかってます。まあクソ田舎者どもはまとめて滅べと思ってますが、シマボシさんがいるから……もう完全に最後の良心ですな。シマボシさんというストッパーがいなかったらどうなっていた事か。
ヌメルゴンを倒すと出てきたフェアリーっぽい何かに色々訊かれましたが、適当に答えてOKもらいました。あのやり取りが何だったのか未だにわかりません。ふんわりとしたやり取りだった。それよりヌメルゴンの属性がいつまで経っても覚えられない。はがね・ドラゴンなんですね。みずじゃなかったんだ。いつも間違える。
次はリッシ湖。同じようにゾロアークと戦って今度はクイズに答えてクリア。1回うっかり間違えた。選択肢じゃなくて自由回答だったから……数字のみなのは温情ですかね。
最後のエイチ湖ではハリーマン。戦った相手の事は覚えてるけど、その後に出てきたフェアリー的な何かの名前はさっぱり覚えられん……そうですね、こうやって神様面してる生物とろくな関係を築いてこなかったからですかね。私のやってきたゲーム、神様を殺すパターンが多すぎる。
あっさり3つの試練をクリアして……どこ行くんだっけ? 霧の神殿? 位置は知ってるけど、隠れられる場所が少ないからあんまり行かない。そこそこいいアイテム落ちてるんですけど、アクティブな敵が多くて面倒だから。
後は霧の神殿に行くだけで、世界を救うアイテムが手に入りました……え、これだけ? 試練ぬるすぎない? なんか私の感覚だと、世界を救うためには仲間や自分の命を差し出せって言われて、断るって言ったら神を殺す事になって、最終的に世界も救われないかやっぱり仲間か自分が死ぬ事になるようなケースが多いと言うか……改めて文字にするとシビアだな!
メインのプレイヤー年齢層考えればこのあたりが妥当かも知れませんね〜。そんなシビアな判断、若いうちからしなくていいのよ。
そして最終的に山頂の神殿に行けと。以前は通行止めになっていた洞窟が通れるようになっています。途中でムベさんとバトル。ニンジャ! Ohニンジャ! 「ここで始末する」とか言うけどあくまでポケモンバトルのみで、主人公を直接狙わないあたり優しいですよね。裏切りや騙し討ちは許さないけど、正面切って挑んでくるのは後腐れないからいいよ!
帰ったらイモモチおごってもらお〜。おっと、神殿前でデンボクさんともバトルか。立場や権威を笠に着て一方的に頭押さえつけられたら周囲を盛大に巻き込んで爆破も辞さないけど、ポケモンバトルなら対等です。最初からそうしてればムラを焼こうとする事もなかったのに。理不尽はさらなる理不尽で返す主義なの、私。
まあ、Lv.80まで上げれば負ける事はないですが、タイミングが悪ければ2〜3体は落ちるかも知れません。レベル差20程度では圧倒という訳にはいかないし、相性によってはHPの大半持って行かれる事もあります。一撃死だけはかろうじて免れるって感じかな。それも素のポケモンの能力次第ってところがあるけど。
問題は次のディアルガ戦でした。捕まえなければいけないんですが、うっかり倒してしまい……レベル上げすぎましたかね。ちょっと弱らせる程度のわざがあればいいんですが。半分切ってれば捕まるかな? 赤までは追い込めないし、状態異常も付いてないけど……いけた。
昔はかなり追い込まないと捕まらなかった印象があるんですが、シナリオ上絶対に捕まえないといけないからその辺ゆるくなってるのかな。いや〜、伝説ポケモンが必ず仲間になってくれるとありがたいですよね〜。初代は倒したらそれっきり、クリスタルでは移動し続ける伝説を先読みしながら遭遇のチャンスを待たなきゃいけなくて……シビアだったなぁ。
ディアルガの次はパルキア。えっと……回りくどい事を言われましたけど、ようはディアルガを連れていればいいんですよね? 後はイベント進行。ちょっと待って、その前に少しディアルガ育てるから。がんばレベルだけでも上げておかないと。……つっよ!? 明らかにこれまでのポケモンとは一線を画す強さ。耐久力が全然違う。格差……格差だなこれは……頼もしさよりも理不尽さを感じてしまう……。
初期レベルが65と現在のスタメンからは15ほど低いのですが、既に即戦力として通用するパラメータです。レベル上げと言うよりは試運転でした。このまま行くぞ!
あっ、バトルはなくていきなりシズメ戦なんだ〜? 初回ちょっと動きに慣れてなくて落ちましたが、それでも半分は減らせたので引き継ぎコンティニューで無事決着。振り返ってみれば、一番厄介なのはマルマインだったな……クレベースも攻撃が直線的で避けやすかったですし。
マルマイン以降はバトル前提の難易度になってるのに気づかなかった事も苦戦の原因かも知れません。まあ、マルマインの所まで辿り着けるなら、もう手持ちは豊富だしレベル上げも十分に出来るはずですし、プレイヤースキル頼みになるシズメダマ投擲よりもポケモンバトルの方が安定するかも?
システム面はしっかり配慮されていると言うか、ちゃんと計算とテストプレイを繰り返した上でほどよい難易度に設計されてると思うんですが……人間のクソ具合だけが突出しているのは一体どういう事なんだろう……すごいクソ田舎トラウマを丁寧に踏み抜いていくよね。
都会の人間が描いた解像度の低いクソ田舎じゃないんですよ。これはクソ田舎を知り尽くした人間が、丁寧に丁寧にクソ田舎を再現しようという執念じみたものを感じます……そこまで再現するなら、ちゃんと焼き払わせてほしかったなぁ。ただクソ田舎を再現されてもストレスが溜まるだけなので、それを一気にパァーっと解消出来るようなものもほしかったですね!
パルキアもゲットしたら……えっ、スタッフロール始まった!? これで終わりなの!? アルセウスは? えっ、え〜……ここで終わるんだ……道理でムービーシーンが多いと思いました! ラスダンでラスボスだったからなんですね。普通にちょいちょい拠点に戻れるから気づきませんでした。
伝説ポケモンが加入したら、容赦なく入れ替えです。ディアルガがはがね/ドラゴン、パルキアがみず/ドラゴン。みずタイプはそのままコンバートでいいとして、じめん/ドラゴンのガブリエルとチェンジかな……思い入れはあるけれど、ひとまず調査を続けるためには安定した強さが必要なので。趣味の育成はその後です。
フィールドワークの最中、不意に襲われても死なない耐久力、調査を中断せずに障害を排除出来るだけの火力はどれだけあっても良いですから。伝説ポケモンには超強力な専用技がありますしね! ドラゴンタイプのわざなので耐性持ちが少ない。弱点も突きにくいけど、そこは伝説ポケモンの素パラとわざ自体の威力でカバー。ドラゴンタイプいい事ないと思ってたけど、伝説ポケモンが持つタイプだと思えば納得の性能です。
ただ、パルキアの持っているだいちのちからがやや死に気味なのと、ディアルガの総合PPの低さ、共通の初期わざのタイプの偏りは気になります。わざを入れ替えると同時に、訓練所で違うタイプのわざも覚えさせておきたい所。とりあえずレベル上げのためにキュウコンを外すから、担当してたほのおとゴーストのわざを入れておこう。本格運用はまた後で。
後はひたすらレベル上げ。何やら他の伝説ポケモンも探しに行けと言われたけれど、レベル上げと平行でいいですか? Lv.65でこんな強いディアルガとパルキアがLv.100になった所を早く見たいじゃないですか。
それと、ちょっとお金も稼ぎたいです。これまではポーチ拡張くらいにしか使ってこなかったんですが、やっぱり天然もののわざだけだと兼ね合いを取るのが難しくて……訓練所で覚えさせるにはお金がかかるので、その分の資金を稼ぎたいです。この調子で覚えさせていったらすぐ足りなくなっちゃう。しばらくは地味な作業が続きそうです。
伝説ポケモンの中でもちょっと名前を聞いた覚えのあるクレセリアを捕まえて来ました。混乱をもらいながら何とか近づくも、初回は為す術なく目の前が真っ暗に。え、だってモンスターボールもポケモンバトルも効かないなら何を投げろって言うんです?
……あっ、むしくいぼんぐり! 思い出した、当てるとポケモンが疲れるやつ! 何に使うのかわからんと思って倉庫に入れっぱなしにしていたけど、今使うんだ! 何に使うのかわからんって捨てなくて良かった。
どうしても混乱をもらってしまうため、状態異常を防ぐお守りは置いていきます。防げないし壊れちゃうから。手持ちいっぱいのむしくいぼんぐり。多少の被弾は覚悟で真っ直ぐ(混乱で操作が逆になり、細かい操作は出来なくなるから)突っ込み、むしくいぼんぐりを投げまくって疲れたらバトル! ……倒してしまった! やり直し!
まあ、こういう時のためにオートセーブ切ってるので……いつでも都合のいい所からやり直せるように手動セーブおすすめです。調子に乗って長時間セーブ忘れたりしなければ大丈夫。
クレセリアのタイプはエスパー単独だったので、トゲキッスと交代になりました。専用技は回復わざでした。回復は扱いが難しい印象があるんですが、クレセリアの伝説級の耐久パラメータがあれば活用出来そうです。
追加コンテンツの大大大発生のサブクエストも始まったんですが、これは一旦置いておいて。進めればレベル上げにも使えそうなんですが、結構大がかりなクエストの予感がするので余裕が出来るまではお預けです。先に他のサブを片付けましょう。
サブの中でも際だって面倒な海の伝説いきます。これの面倒な所は、ヒントがアルセウスではなくダイヤモンド・パールにあるという点です。知らんので攻略サイト見ながらやります。まずはハリーセンを育ててハリーマンにする所からですか……。
伝説ポケモンが持っているプレート集めは終わりました。コギトさんへの報告を止めてフィールドワークしてます。いや〜、手持ちのうち3体を伝説ポケモンにするとフィールドワークがはかどりますわ〜。オヤブンが道をふさいでいてもこそこそ逃げ隠れする必要なくなりますもん。正面から戦って弱らせてゲットしてもいいですし、パーンと張り倒して経験値頂いて調査続行も思いのままです。
『事実上の通行止め』がなくなるので、すこぶる快適です。追加わざはディアルガに10まんボルト、パルキアにれいとうビームで落ち着きそう。10まんボルト、結構いい確率でまひを入れてくれるので、等倍相手の捕獲わざとしても使えます。弱点だと流石にオヤブンでもない限り倒しちゃう。オヤブンも結構な割合で倒しちゃう。
時空のゆがみもうろつけるようになりましたし。目当ては換金アイテムの素材です。ほんとお金……お金ッ! クリアしてからようやくお金がいくらあっても足りない事に気づきました。理想の編成をするためにはお金が必要……! 戦力以外にもロマンわざねじ込みたいポケモンいますし……!
一応、時空のゆがみにしか出現しないポケモンが出たら捕獲は試みますが、伝説の火力では倒してしまう事も多いです。耐性のあるわざを早業で使って威力を落とす必要がある場合も。本当は調べて適切なわざを覚えさせてから行けばいいんだろうけど、めんどい。伝説ポケモンなら何とかなる! いかんな……伝説級の力は人間を堕落させる……。
これまではひたすら避けていたので気づきませんでしたが、ゆがみが発生する場所は決まってるし、出現するポケモンの組み合わせも固定っぽい。レベルは50〜60程度、これはシナリオによって変動するのかも。ただかなり高めである事は変わりないので、クリア前に突入しなくて良かったかも知れません。少なくとも、ウォーグルさまの力を借りて一気に脱出できるようになってからの方が安心かな……。
何かとおいしい時空のゆがみですが、キズぐすりの消耗が激しい事だけはちょっと困っています。ポケモンが大体3体セットで出てくるので、バトルになるとどうしても囲まれてしまい……耐性があっても1vs3の袋叩きは厳しいです。ましてや弱点を突かれては、一気に半分持って行かれる事も少なくありません。弱点突かれて半分で済んでるのが伝説の伝説たる所以なんですが。
耐久に優れたクレセリアが捕獲用のわざを覚えてくれればな〜。でもそんなうまい話はないです。やっぱりパラセクトを呼び戻すしかないでしょうか。がんばレベル上げてLv.100にすれば……伝説ポケモンでは対応出来ない、遙かに格下のポケモンを捕まえるにはいいかも知れません。
フィールドワークの傍ら大大大発生の調査を進めつつ、各地のともしびを探してオヤブンを捕まえ、ついでに図鑑タスクのためにわざの発動回数も稼いで、もちろんレベルも上げたいし……と、次々目移りしてしまってなかなかひとつの事に集中出来ません。今何をメインにしていたんだっけ……。
駄目だ……眠い……平原でタスク稼いでたんですが、流石に始めると条件反射で眠気を催すようになってしまい……いかん。気分転換にサブ任務進めます。ディアルガとパルキアもLv.90越えましたし。
次の大々々発生は……山岳地帯か。ちょうどいいや、そこの時空のゆがみはまだ漁ってないし。時空のゆがみからしか出ないポケモンがいて、しかも地域ごとに出る種類も違うとか……めんどっ。で、コンプしないとクリア後シナリオは最後まで行けないんですよね〜。まあポケモンって元々ポケモン集めるゲームだから理不尽とまでは思いませんけど、150匹しかいなかった時代からいきなり来るとだいぶきつい……。
山岳地帯はよく使う消耗品もたくさん拾えるので、いるうちに集めておこう。経験値的にもおいしいし好きなエリアです。
ここでディアルガがLv.100に到達して一旦卒業。クレセリア入れとくか……そろそろ最終ボス戦の編成も考えた方がいいかもですね。もちろん大人げなく伝説Lv.100で固めるつもりです。面倒なく勝つにはそれが一番だから。私は図鑑作りがしたいのであって、戦闘はしたくないんですよ……だから嫌いな戦闘はすぐ終わるように全力で準備してから挑みます。
トゥスクルは外さないとして、ディアルガ、パルキア、クレセリアまでは確定。あと2体はどうしましょうか。あっ、ガブリエルがいる。ディアルガと交代で下げてしまったけど、Lv.80はあるから全く新しいのを連れてくるよりはハードル低いな。かえんほうしゃ覚えさせとこ。
残り1枠。そう簡単に落ちない耐久力は大前提ですが、耐久全振りでも困ります。タイプのバランスを取るか? くさ/かくとう、はがね/ドラゴン、みず/ドラゴン、エスパー、じめん/ドラゴンだから……あくとかいた方がいい? 攻撃わざは訓練所である程度カバーしてるのでたぶん大丈夫だと思うんですが。
パルキアもLv.100卒業です。伝説がいなくなると流石に時空のゆがみをうろつくのは危険になるな……クレセリアとガブリエルがLv.90越えたし、がんばレベルも上げたので多少は保つんですが。
大々々発生の調査は完了。え、これで終わり……? ようわからんイベントでしたね。結局何だったんだ。あー、場所によっては普通は出ないポケモンが出たりするのかな。時空のゆがみは実は内容固定だし、本当にランダムの運次第で狙えるのはこっちなのかも知れません。
これまでクリア後のメイン任務とサブの大々々発生が混ざってしまって混乱していたんですが、そろそろメインを進めても良さそう? 発生しないサブ任務がいくつかあって、それらがメインと連動してるかも知れません。
だんだん様子とテンションがおかしくなってきたウォロさんと一緒に山岳地帯の頂上にある神殿へ。なんか急におかしな事を言い出していきなり変な服に着替えたぞこの人……大丈夫か……? それはそれとして、必要なのは伝説をLv.100まで育てる根性とそれを使い潰す覚悟じゃないかな。ウォロさんの手持ち6体中4体を一撃で潰しました。
初代には『死にかけを入れ替えるのはターンの無駄』っていう格言があってね。そういうのが嫌いだから私は対戦ほとんどやらなかったんだけどね。それでもやろうと思えば出来るんだよ……やりたくないけど……これはポケモンにも限らないもんな。どんなゲームでも護りに入りすぎる悪い癖があるんだけど、それを捨てるといきなり勝てるようになる。
だから私、ウォロさんが思うほどポケモンとともに歩む人間じゃないですよ……やりたくないと思いつつ必要となればちゃんと手駒として使い潰すもん……なんかいたたまれない……。
ポケモンバトルが終わったら普通に最後のプレート譲ってくれたし、自分がやろうとしてる事が他の人にとっては迷惑だってちゃんとわかってたし、ウォロさん案外常識人でしたね……いやマジでやばい人は迷惑だっていう自覚がないからさぁ。
これで全てのプレートは揃ったので、後は……全てのポケモンをゲットするだけ。だけと言いますがこれがなかなか……ここからでないと出現しない、新しい伝説級ポケモンもいますしね。正確に伝説なのかどうかはわかりません。
めんどくさいやつから先に済ませようと思って、まずは海岸地帯に来たんですが……いやこれマジできっついな!? きついポイント1、特定の天候でしか出現しない。きついポイント2、出現地点が海上。きついポイント3、そこはギャラドスの群れの中。きついポイント4、逃げ回りながら攻撃を置いてくる。きついポイント5、その状態でボールを当てても捕獲もバトルも出来ない。
えっこれ……マジでどうしろと……どうにもなんないんですけど? ギャラドスの中を攻撃置きながらこの速度で逃げ回るやつに泥だんご3回当てろと? ポケモンってシューティングゲームだったっけ?
無理っぽいのでもうあきらめます! ポケモンレジェンズアルセウス ここで終わり!
……と思ったんですが、どうにかイダイトウさまで追い回しジャンプ中のスローモーションも活用しながら根性でボールを当て、戦闘に持ち込んでレイシ(霊芝/Lv.90パラセクト)によるキノコのほうしとみねうちでゲット。レイシは相打ち覚悟だったんですが頑張ってくれました。最初の平原からの長い付き合いです。
いやーそれにしてもこれ……いきなり難しくなりましたね! もう別のゲームみたいですよ。ポケモンってボールを投げてゲットかバトルしてゲットだと思ってたんですが、そのどちらもさせてくれないやつがいるなんて流石に予想外でした。考えが甘かったと言うほかありません。クリア後ストーリーですからねぇ……ある意味タイトルロールですもんね。アルセウスを手持ちに加えるのはそんなに簡単ではないよ、という事なんでしょう。
次は雪原地帯です。足下に地面ある分まだましかなと思いましたが、そこはオヤブン怖い顔(名前忘れた)のすぐ近くでした……事前に倒しても、天候変化待ちの間に復活してしまう。これはもう、捕まえておくしかないですね! 戦闘に持ち込んだら普通に3体ひんしにされてタイトルに戻らざるを得なかったので。こっちの方が30もレベル高いのに何ででしょうね。意味わかりません。
後は逃げ回る相手を追い回しながら泥だんごぶつけて戦闘に持ち込むのですが、今回はひそやかスプレーとめかくしだまが使えるのでそんなに難しくありませんでした。念のため、おまもりも増やしてきましたしね……! ポーチの拡張はもういいかなと思っていたんですが、おまもりは最大5つずつ持てるようなので、おまもりのためにもっと拡張したいです。
今回はタイプ的にレイシでは相性が悪いので、久々にライチュウを呼び戻しました。でんじは! キノコのほうしが効かない時はこれが頼みの綱です。本当に……一番怖いのは、ここまで苦しい思いをして戦闘に持ち込んだのに、勢い余って倒してしまう事です。何せこちらは既にLv.100(近く)、とにかく慎重にダメージを与えます。
相性ばつぐんのわざなど絶対禁止、相性の悪いわざでじわじわ削ります。場合によってはこちらの手持ちが落ちますが、何すぐに飛んでキャンプに戻ればいい話です。手持ち6体潰して伝説が手に入るなら安いものです。
もう完全に攻略サイトと首っ引きです。ふんわり何となく出来る範囲はとっくに終わりました。バトルもさせてくれない相手の前ではレベルも無意味です。努力と根性と書いてセーブとリセットと読む。ここは修羅の国。遊びの時間は終わりだ……。
最初の平原でも同様に捕獲。図鑑のページを完成させる必要があるので、ついでに他のポケモンも埋めましょう。進化でしかゲット出来ないのがぼちぼち残っています。で、進化前のポケモンも捕まえるのが面倒だったりするので、わざの使用回数はきっちり稼いでから進化です。
ひたすら地道な作業が続きましたが、ついにこの時点でゲット出来るポケモンは全て登録しました。後は紅蓮の湿地でもっかいエクストリーム追いかけっこするだけです。まだあんのかよチクショウ……もうだいぶ嫌になってきています。モンハンやりたい。せっかくサンブレイク買ったのに、いつになったら出来るんだろう。
とにかくこれでアルセウスへの挑戦権を獲得しました。後はシズメバトルだけなんですが……あの……これ……無理じゃね? 最初のゲージ半分も削れずに目の前真っ暗になったんですが? どうにか根性で最後のゲージまでは突入しましたが、多分にまぐれで……とにかく、アルセウスの攻撃を避けられないんですよ。
攻撃をもらった時の硬直がとにかく大きいんですよね。一撃でももらうと復帰する頃に次の攻撃が来てまたもらう。いや……主人公の回避性能が悪いのでは? 無敵時間こそありますけど発生遅いし、回避後の硬直も長くて使うと次の攻撃を避けにくくなる。でも使わないと避けられない攻撃が来る。
とにかく回避が間に合わないんですよね〜……ここだ! って思った時に回避打つと攻撃もらうの何で? ドレディアのあたりからそうでしたけど、とにかくタイミングが合わない。これはもう、作った人間との相性だな……設計者の生理的なリズムと全く合わない……あ、どうにもならないですね〜。
もう嫌になりました。やればやるほど生理的に気持ち悪い。全然楽しくないので諦めましょう。ポケモンレジェンズアルセウス、終わり!
距離を取らないと避けられないけど、距離を取るとシズメダマが当たらなくなる。シズメダマが当たるまで近づくと1発当てる間に3発もらう。そもそも回避打つとロックが外れて当たらなくなる。あのほんと……ロック固定と射程ほしかったです。アクションゲームとしては大変中途半端で機能が足りていません。
アクションとしての造りがあんまり本格的じゃないから、ゲームの中盤過ぎたあたりでこれはアクションじゃないなって思わせておいて、最終盤になるとまたアクションをクリアしないとポケモンバトルにすら入れないとか……ただただ振り回された気がします。アクションにするならもっと必要な機能を入れておいてほしかったし、ポケモンバトルがメインならアクションなしでクリア出来るようにしておいてほしかった。
両方のいいとこどりをしたかったんでしょうけど、はっきり言って両方の悪い所もしっかり出てしまって、結果的に両方の要素でプレイヤーを振るい落とすゲームになってしまっています。
なんか……これが今後のポケモンのスタンダードになるなら、もう戻らなくていいかな……って気がします。ゲーム性が合わない。
特に今回はシナリオもクソと言うか、クソ田舎トラウマを踏み抜かれまくった私怨もありますし。本当、シナリオでは嫌な思いさせられっぱなしでした。最後にムラ焼いて終われれば良かったのに。
フィールドワークはまあ、楽しかったんですけどね……タスク稼ぎが虚無作業で……私がいかな作業大好き人間とは言え、人間の肉体で生きている以上ハード的な限度はあるので……それも、最後のポケモンがどうしても捕まえられない=図鑑を完成させられないとわかった時、どうでもよくなりましたし。無駄な努力はしない主義です。
トータルで振り返ってみると、途中までは良かった。ディアルガとパルキアをゲットした時点で本編はクリアで後は後日談という事らしいので、図鑑の完成やアルセウスの獲得はハードモード要素、全員が到達すると設定されたラインではなかったのかも知れません。
一言で言うと、合わないゲームでした。システムもシナリオも。出来が悪い訳ではないのですが、とにかく合わない。いろんな所がひたすら合わない。不幸な出会いだった、としか言いようがありません。
そうですねー……もし、この世にゲームがこの一本しか存在しないとなったら、探索したり図鑑埋めたりゲットしたりバトルしたり、色々な遊びが出来るゲームだと思います。でも世の中には他にもゲームがたくさんあって、もっと精度の高いアクションが出来るゲームも、もっと緻密なバトルが出来るゲームもあります。
とにかく全ての要素で物足りないくせに、要素の数が多すぎて混乱させられる……そんなゲームでした。どういう遊びをさせたいのか? プレイヤー全員の到達点はどこに設定されている? このゲームがプレイヤーに提供出来る楽しさって何? それら全てがはっきりしない、中途半端です。
多分このゲーム、もう二度と起動しませんわ……嫌な思い出が多すぎる。いや、もうやめよう。不幸な別れ方は決まってしまったんだ、これ以上の恨み言は言うまい。さようなら、アルセウス。永遠に。