2周目の予定を立てても実際に突入する事は稀です。


20111116,ラーセオン渓谷前 な、長かった……

 あれっ、イベントが進まない……あれっ? あっ、目的地間違えてた☆ 先にアルテスタの家でしたね。んでサイバック。ここからサブイベントが波状攻撃ですよ。ただ、リフィルとコレットの好感度が上がってしまうものはパス。ゼロスは……どうせ最下位だから、今更少し上げても問題ないよな。
 あっちこっちでサブイベントをこなしてからメルトキオへ。ああこれでやっと指名手配状態から脱却出来る! 教皇のゲス加減と国王の頼りなさは全力でスルーですよ。流しとかないと一発ぶん殴らせろって事になりそうだから。
 ここからアルタミラ、サイバックを経由して食材食材! 今まで我慢してきたんだからフルーツケーキとか!エルフの住むヘイムダールへ向けて出発。

 問題は……ヘイムダールに辿り着くまでのユミルの森……ファンタジアでも迷って地獄見たような気が……長いわりに景色が似通っててさー。
 こっちのユミルの森はさらに仕掛けが……画面切り替えで敵が復活しない仕様になっているのが救い。その分経験値もがっぽりくれるし。ここでレベル上げするのもいいかもな。うん、複雑な立体交差さえ覚えれば何とか……。
 最難関のタイミング見計らってスタートサインを出す所では、運良くすぐスタート出来る状況になったので一発クリア。先に掃除をしておくのが順調なクリアのコツかな……やっとユミルの果実を手に入れた時、パーティトップのリフィルが一言。
「な、長かった……」
 全くもって同感です。

 ヘイムダールはハーフエルフ立ち入り禁止なので、ジーニアスとリフィルを置いて探索。まあ、回収すべきものはレシピくらいしかないし……イベント済ませたらさっさと出発しよう。
 って、今日はここまでか。ユミルの森が長すぎた……。


20111117,アルテスタの家 2日分だけど1日目が5行で済む

 ラーセオン渓谷では、花が吹き出す風に乗って移動する……のだけど、またパズルか。っあーめんどくせぇー。宝箱取ろうとするとさらにめんどくさい。でも取っとかないとー……取っといても使わないか。でも一応な。
 この、宝箱を取ろうとするとスタート地点付近まで戻されるとか……勘弁してほしい……まあ、戦闘がそんなに苦じゃないのが救いだけどね! 画面切り替えも多いので、もたもたすればした分だけレベルが上がるよ。でも面倒なので一番面倒な宝箱はイベントを済ませた後にしよう。
 語り部と話してワンダーシェフ回収してボスはり倒して……仕掛けに必要な花が消えた!? ああ……そう言えば今までもあったっけ……仕掛けがなくなって帰りが楽になるんだけどさ……宝箱が……。
 あ、一旦出れば復活するのね。……えー? 私が来ようとしたのこっちじゃない。いや宝箱はあるけどこっちじゃないよ。誤植だ……。つまり、自力で取る方法を探さねばならんという事。よく見てよく考えて、進むのに必要もないけど邪魔もしてない、変に画面外に向けて風吹かせてる花があったら多分そいつで正解。
 ふぅー、2時間かかった☆

 修道院でゼロスの妹セレスから貴重品を受け取り、サブイベント潰し。ここでソードダンサー3戦目が出来るのか……でもLv.60でギリギリとな。今57くらいなんだよなぁ。無理か。後に回そう。サブイベントは大半がゼロス絡み。称号が手に入るのでやっとこうね。引き継ぐかどうかわからないけど……。
 この、ストーリー中で2人のうちどっちかっていうのはどうなんだろうなぁ……不公平感が強いと言うか。Dだとフリーキャラ4人から好きな2人を選べたけど、あの形式って未だにシリーズで他にないのよね。あれ好きだったんだけど……てDの話は今関係なくて。
 ゼロスが可哀想になってきたと言うか……情が移ったと言うか……心がちくちく痛む。でも今更取り替えられないし、戦闘参加頻度が捨てる気満々の数字だし。多分もう1周する……クラトスとリーガルがいればあんまり連戦も苦にならないと思うの。グレード稼ぎの。

 サブイベ潰しと準備を整えたら、救いの塔に突入。クラトス再び……今度は倒せるかな? ジャッジメントの光属性はピヨチェックで半減だよ。メンバーはロイド、リーガル、ジーニアス、リフィル。ホーリーソングないけど、龍虎滅牙陣以上に強力な複合特技ってないんだよね……あと、リーガルは一応治癒功もあるし。……使ってくれないけど。いいもんアイテム係で。
 とりあえずU・アタック。あとはクラトスの攻撃をガード後に単発の散沙雨を差し込んでまたゲージを稼ぐ。あ、ちょっとヤバい?と思う場面もあったけど、前衛2名がブラックオニキスでHPを補強してあるのと、基本リーガルが後ろから動かない、つまりダメージを受けないように立ち回ってアイテムサポートしてくれるので、立て直しも容易でしたの。
 ジーニアスもサイクロンやタイダルウェイブ主体にゲージ稼ぎを手伝ってくれたので、久々に2回目のU・アタックを叩き込む事に成功。おっ、勝った! スペクタクルズ使い忘れた! 何だろう……前も使い損ねたし……警戒しすぎて攻撃する事で頭がいっぱいになっちゃうのかな……。

 クラトスには勝ったものの、天使の街ウィルガイアに連行されて脱出。どちらにしろここにも用事があったから別にいいか。あ、街部分は戦闘なしで進めるのね。うん、むしろ堂々としていた方が怪しまれないっていう。
 必要なものを手に入れたらさっさとおさらばだ。救いの塔に出てロック解除して脱出……戻って来られないし、そろそろ宝箱の中身がかなりの貴重品になっているので、頑張って回収する。エンカウントしまくりでレベルも上がる。構造自体はそんなに複雑ではなかったかな……帰りの無重力地帯をショートカット出来る方法があったかも知れないけど、考えるのが面倒だったからそのまま出て来た。
 ここでユグドラシルとも再戦なんだけど、勝てない仕様なのに1分もたせなきゃいけないという……メンツは耐久重視でロイド、プレセア、リーガル、リフィル。攻略本通りのアウトバースト誘発戦法でいけばいいけど、結構範囲が広くてちょっとでも距離取れてないと端っこに引っかかる→吹っ飛ばされて距離が開く→術詠唱→全員被弾。……リフィルに延々リザレクションを唱えさせればいいと思うよ。

 何とかユグドラシルをやり過ごす事に成功、脱出。アルテスタの家へ。次はとうとう……フラノールの恋愛イベント。ゼロスの装備をひっぺがさなくては。


20111118,救いの塔 運命の分かれ道

 1〜3位までの人が順番に来るので、目当てじゃない人が来たら断らないと……ゼロス、しいな、プレセア、ジーニアスが低いのか……ジーニアス最初からいるのにちょっと寂しいな。でもリーガルが好感度上位に入っているのは嬉しいぞ。
 ……よっしゃお声かかったぁー! クラトスが来た! 順調順調。ではゼロスとのお別れ会も兼ねてサブイベ潰しに回りましょうか。本当……この時期ってゼロス絡みの多くてさ……。テセアラでダンスパーティ、ねこにん探し、温泉、水着、メイド、真珠の指輪。シルヴァラントでアイフリード、巫女さん、ユアンの昔話。こんなもんか。サラっと書いたけど1時間以上潰れてますよ。

 ではいよいよ、ゼロスとお別れです。あ、コレットも外れるから装備外しておかないと。このラビットシンボル×2はゼロスの形見……加入してから別のアクセサリーつけた事ないもんね、パーソナル目当て。
 クラトスの失敗を教訓に、まずインスペクトマジック。そしてU・アタック。シフトはクラトス戦と全く同じ。散沙雨を綜雨衝にしたくらい。こっちの方が吹き飛ばし距離が長いので。後衛に詰め寄られて苦しかったからね……。
 あ、流石に体力ある。2回目のU・アタックが……ラッキーユニオン発動。でもこれで多分とどめだよね? あ、やっぱり……この後ダンジョンあるから、ここでラッキー発動してもな……。もぉう、やっぱり2周目して今度はゼロスを連れて行くよ! ……そのためのグレード稼ぎに耐える事が出来れば。
 次のダンジョンでは、ロイド、プレセア、ジーニアス、リフィルで探索。……リーガル、しいなと離脱していくからさ。次がリフィル。今3人まで減った……ボス前にきっちり準備出来ないのが痛いね。合流はするけど、さ……。


20111119,ヴェントヘイム ロイドはマニュアルで裂空斬推奨

 リフィルがいなくなった時点でホーリィボトル。敵に追いかけられなくなります。悠々とアイテムを回収しながらプレセア離脱、ジーニアス離脱。でも大丈夫、ボス前で合流するから。連戦だけどね! ボス連戦!
 最初のプロネーマは光が弱点で闇耐性なので、防具に闇耐性があるプレセアを入れて、トパーズで攻撃属性を光に。ロイド、ジーニアス、リフィルはドレインチェックで闇半減。まずU・アタックを決めたらお供の排除に……かかれればいいけど、プロネーマを放置する方が危険ね! プレセアに任せて、ロイドはプロネーマの気を引く事に集中しよう。ちょっと危険だけど……。
 プロネーマの使ってくる術が闇だけじゃないのね! スプレッドがあいたた……技で吹っ飛ばされてる間に術とか、もう勘弁。後ろでリフィルが殴られて詠唱出来ないし。レモングミとトリートが飛び交うよ。ああ、このトリートもゼロスの形見、パーソナルで集めまくったやつだ……ありがとう、君の働きを忘れない。
 何だかよくわからない乱戦のうちにお供2体がいなくなっていた……乱戦ってそうなんだよねー。まんべんなくHPが削れていって、一気に倒れるから終盤まできついままっていう……結局プロネーマも集中出来るようになってからはかなり楽だったし。プレセアの打撃力が。

 本番はこの後のユグドラシル。3回目にしてやっと倒せる。インスペクトを忘れるな! あとアグリゲットシャープとフィールドバリアー。属性はプロネーマと反対なので、プレセアとリーガルを交替。龍虎滅牙陣! クラトスも復帰したので入れとこう。ジーニアスより耐久力あるし、ファーストエイドも使えるし、レーザーシールドで光耐性もつく。アメジストで攻撃属性は闇ね。
 ……ああ、また気付くとパーティの平均年齢が上がってる。そしてこのメンツだとリーガルがする事ないのよね……龍虎滅牙陣用に入れてるだけ。あ、治癒功で自己回復はするよ。足を引っ張らない、それも立派な役割。ゲージはロイドとクラトスで稼ぐから、リーガルはとにかく生き残って下さい。
 うん、実際、一人無傷で逃げ回ってると全体の生存率が違うの。ほぼのけ反らないから打撃で与えるダメージなんて微々たるもんだし……とにかくガードから単発で反撃してゲージ稼いでU・アタック。げっ、2回目でもまだ立ってやがる! さ、さっすがぁ……。

 とは言え、その後少し叩いたら撃破。まるでラスボス終わったかのような雰囲気だけど、まだやる事があるのでヘイムダールからトレントの森へ。……EXジェムが余ってきたな……着け直すには前に着けてた分を破棄しないといけないので、ケチってほとんど使っていません。パーソナルとか、低レベルで発動するやつくらいか? あとはバイタリティとか……なくても何とかなるもんよ!
 トレントの森は……直前に姉がTOPで地獄を見ていたので、それに比べたら単なる裏庭ですね! 楽勝。狭いし。仕掛けないし。最深部でクラトスと一騎打ち……ホーリィシンボルつけても回復追いつきませんよ! あっと言う間に半分削られ……死にイベントじゃないってーの! 根性でスペクタクルズは使ってある。あの連携がもう一度出せれば……!
 散沙雨→猛虎豪破斬でダウンを取り、ミラクルグミ! その後はスイッチ切り替わったかのように的確に攻撃を避ける事が出来た。……うん。実はピンチにならないと運動神経にスイッチが入らない事があるんだ。油断してる時とか。

 まあ、今度も問題は直後のオリジン戦なんですが。多属性の術を使ってくるので何ともかんとも……どの属性に耐性をつければいいのかしらね。幸い、オリジン自身に属性耐性はないみたいなので、こっちの防御さえ固めれば。
 うっ、しいなも固定!? まいったな……とりあえず、避けにくい火属性の術には耐性つけとこう。試しにリーガルに火属性を集中させた所、吸収まで上がったのでこれで決定。スター装備は基本火属性UP。ロイドも同じ構成で、フレアマントはないけどガーネットで代用。じゃ、しいなにはサンダーマント、リフィルにはアクアマントで。全員がフルダメージくらうって事はないように。
 ……意外と楽やね。リーガルもターゲットになってスパイラルフレア吸収で回復するよう、前線に出してるからかも。ゴンゴン殴ってくれるから、結構コンボが決まるし。猛虎豪破斬が結構使い勝手がいい。今まで連携はあんまりしてこなかったからなぁ。TPケチって。

 無事オリジンとの契約も済ませたら、コレットが一時離脱。好感度1位がクラトスなので。家に戻ったらクラトスが本格参入! ……でも居場所がない……リーガルが固着化してしまって……んー、複合特技で使い分けかなぁ……。
 世界中をうろうろしてみたけど、サブイベントが発生しない……コレットがいないからか? 回収しないと駄目ぽい。じゃあいっそ決戦直前フラグまで立ててくるか。どうせもう消えないイベントだけだしな。救いの塔へ突入!
 お、おお、EXジェムがぼろぼろ出て来る……これ使わないと! あ、でもカンストはしないみたい? よく考えて配置しないとな。最終戦用に……コレットにアイテムゲッターは確定な。ロイドのパーソナルも残しておきたいし……ラッキーユニオンはなくてもいいかな? とりあえず、クラトスのパーソナルをバイタリティに変えて、エターナルつけてやろう。LV1と2が1コずつって、あんまりひどいから……。

 デリス・カーラーンの最後で仲間が全員離脱、その直後にコレット復帰。そう言えばコレットも好感度高いんだよね……多分2位とかそのくらい。ウィルガイアでは仲間を助け出して中ボスを……あっ、スペクタクルズ忘れた。またかよ! やり直す気力はない、てかセーブしちゃったし。そのままヴェントヘイムへ。
 ……ここ、どこだ……わからん……帰れん……2度と戻れない気がする……と、とにかく最初のセーブポイントに戻りたい。ここか? こっちか? あ、これだ。
 どうやら、順路の逆に進んだ所為でわけがわからなくなったらしい。流石ラスダンだよなぁ。明日……で何とかなるかな……。


20111121,トレントの森 サブイベントは潰すもの

 何だか、よくわからないうちにきちんと一周したらしい。大半の宝箱を回収していた。よくわからなかったけど、まあいいや。ここでEXダンジョンに入るための鍵が手に入るんだけど……さすがにそこまでやる気力ねーわ。
 最後の扉を開けたら引き返し、サブイベントを潰して回る。トレントの森でコレットが抜けた所為か、どうしても発生しないものがあって……結局、このタイミングでないと駄目みたい。フラグは攻略本に記載されているものだけとは限らない。
 とにかくあっちゃ行き〜こっちゃ行き〜やっとけば道中のエンカウントでレベルも上がってラスボス楽になる、と思えば。装備品が手に入る事も多いし。しいなの決闘やら長老復活やらジーニアスのメテオスォームやら。そうだっリフィルのバニーガール!

 難しい戦闘が絡まないのはこのくらいかな。じゃあ次は魔装備行こうか。とりあえず集めるだけ〜勝てる気は全然しないから後回し。ソードダンサーやってないし、クラトスにろくな称号がないから闘技場にでも放り込んでやるか……グレードも稼いでやらないと……料理称号も取りたい……あっクララ助けてない。こなしてないサブイベが次から次へと……アルタミラの休日もやってないしなぁ。
 とりあえず、優先順位を付けないと。レベルアップは称号取ってからにしたいから、まずはクラトスで闘技場か。クララも戦闘が発生しないからさっさと済ませてしまおう。その次がソードダンサーかアビシオンか……ソードダンサーかな。弱点あるし。アビシオンは多少レベル上げしてから挑もうか。
 しかし、よく考えたらもうみんなLv.70近いんだから、トレントの森のゴールドドラゴンでもさほど経験値はうまくないんだよなぁ。複合EXスキルで経験値増やすっていう手もあるけど……コレットならいけるか? 最終戦のためにLV1234付けないといけないし、転用でいけるんじゃないか。
 お、いけるな。じゃあリーガルとコレット交替でレベル上げするか……。


20111122,あちこち 迷走

 まずイズールドでクララを助けて、ねこにんの里でパープルソディを補充。テセアラに戻ったらフラノールでお買い物……エグザイアが近くに来ていたのでマクスウェルをクリア。
 マクスウェルはメテオスォームが凶悪すぎ……他にはヴォルトアローの頻度が高かったかな? レイジングミストも結構多かった。この2つの属性を高めておけばいいぽい。
 次はソードダンサーでもクリアしてくっか……イセリアの森のどこよ? 多分後ろの方な気がする。この辺は長年のRPG経験による勘だ。大体当たる。ダイクの家側から入ったらすぐいて正解。属性はなー何使ってくるかわからないんだよなーとりあえずロイド、クラトス、コレット、リフィルにして、弱点を突ける構成で。
 防御属性はあらかじめ控えの装備を外しておいて、敵の使ってくる技を見てからチェンジ。炎メインから? スパークウェブもあったけど、そんなに危険ではない。つーかゲージなくてU・アタック出せなかったのに50hit越えた。
 エンジェルフェザーとフォトンが細かく刺さるのが良かったらしい。ガンガン。複合特技は福音が出るようにしといた。ジャッジメントなんて詠唱長すぎてこれしか使い道ないよな……ラスボス光耐性だし……。

 闘技場にも行ってみたものの、シングル上級の竜人がクリア出来なかった。そのブレスが火属性じゃないとは……じゃあ何やねん。攻撃力高すぎでどもならん。もっとレベル上げてHP上げて挑まないと駄目ですか。
 先にアビシオン行けるかな。そしたら魔装備育てがてらライフアップ狙いつつ料理の熟練度上げするんだけど。


BACK   INDEX   NEXT