ここから2周目!
めんどくさいのでアビシオン諦めます。とりあえずラスボス挑戦してみてー、駄目だったら頑張る。いけたらグレードどのくらい貯まってるか見て、グレード稼ぎも含めて2周目考える。
敵の使ってくる属性が多岐にわたるのだけど、まあ半減だけ着けときゃ何とかなるだろ……料理はパエリアで。コレットにアイテムゲッターをセット。……クローナシンボルを人数分作らないといけないんだった! ああ、このゼロスの形見のラビットシンボルが素材に……ゼロス、君を忘れない。わりと。結構。意外と。
コレットのスキル付け替えを最後に回しといて助かった。敵が落とす素材を稼ぐ! 戦闘戦闘。ついでに料理をしまくろう。ジーニアスから称号取ってくれ。どうせ称号は何としても引き継ぐんだから、取れるだけ取っといた方が有利だよな。
よし出来た! ……1つはヤサカニノマガタマで代用出来んじゃん! 余談ながら、うちのPCはこれを一発で漢字変換します、八尺瓊勾玉。多分遥か3でなけりゃ九龍……。
さー準備は調った。とりあえず戦ってみるぞ。メンバーはロイド、クラトス、コレット、リフィル。コレットは殴ってもあんまり効かないし、術は光属性だしで、戦力としては全くあてにならないので待機・アイテム係。メインのダメージはロイドとクラトスが打撃で稼ぐ。リフィルも回復しかする事がないよ……。
イノセント・ゼロは1回はU・アタックで回避出来た。2回目はくらった……けど、よくわからない状態変化だけで済んだ。クローナシンボル様々。タイムストップも1回くらったけど、ミトスはガンガン殴ってくるタイプのボスじゃないし、術は発動するまで時間あるし。そんなに深刻じゃなかったな。
ミトス第二形態も……イノセント・ゼロがなくなったし、わりとのけ反るので順調にダメージが蓄積してくと言うか。こっちのガードが甘くてピンチになっちゃう事も多かったけど、どうしようもないというレベルではない。ひょいひょい攻撃してるうちに勝っちゃったよ?
さてさてクリアしたし、グレードは……意外にも1700も貯まっている? いや、そんなはずはない。精々が7〜800ってとこだろ。どうやら、ラスボスを倒す事で+1000されるようだな。まあ、これじゃろくな特典つけられないけど、試しに2周目始めてみるか。
え? 3周目始める時に今使った分返ってくるの? マジで! これはモチベーション上がりますね! どんどん豪華な特典をつけられるようになるのかー。ラスボス倒せば+1000なら、3周もすれば経験値10倍だって夢じゃない!? 取得グレード増加もかければ道中で稼げるグレードもずっと増えるだろうし。
とりあえず、称号引き継ぎとグレード増加と……うっ、EXジェム引き継ぎもかけると全く残らないなぁ。もうちょっと色々引き継ぎたいんだけど、出来れば所持金も……スペシャルデータのMAXガルドだからねぇ。まあ、ないならないでも何とかなるけど。
……あ、何か忘れてると思ったら、ミトスからEXジェムMAX盗むの忘れたわ。ああ、これはやり直しですね、100%やり直しですね……。
あの長い長いエンディングイベントをもっかいやるのはきついよ、ママン……やるけどさ。でもその前にもうちょっとガルド稼いで料理称号取ろう。出来れば闘技場もクリアしてクラトスにましな称号やりたいが。でなきゃLv.100称号でもないと本当、ろくなボーナスがつかないんですけどこの人。
トレントの森でゴールドドラゴン相手に延々戦闘。レベルはもりもり上がる。U・アタックの複合特技をプリズミックスターズにすればそれだけで30hit。直前に通常攻撃+散沙雨+エアスラストぐらい決まればもっと増える。このコンボボーナス経験値が結構馬鹿にならないです。
ただ、トレントの森は敵が強いのと、最寄りの街であるヘイムダールが壊滅しちゃって街として機能しなくなっているので、色々めんどい。グレードも雀の涙。プレセアとリーガルがLv.80で最強武器を取得したのを区切りに、ペリット集めのため場所をメルトキオ地下水道に切り替え。
クラトスに雷、コレットに氷の攻撃属性をつけて延々戦闘。取得グレードが跳ね上がったわ……入り口付近の敵と戦えばいいから、移動も楽だし。ゴールドドラゴンは出現位置まで行くのが面倒だったからな。
料理上手な順に称号を取得していって、ジーニアス、リーガル、しいなは達成。クラトスが取得待ち。ロイドが頑張り中。この後、コレット、プレセア、リフィルと続く予定。
とにかくトマト、タマネギ、ミルク、たまごがよくなくなるので、まずこれが必須食材になっている料理から作る。追加で使われちゃたまらんからね。だから最初はひたすらトマト料理が続く。クラトスとロイドのトマト料理に対するやる気のなさは、追加食材がいらないのでありがたくもあったり。
でも好き嫌いは良くないよ。
テイルズの法則、みたいな。
料理の熟練度上げでかなりグレードが増えました。でもガルド引き継ぎは無理だった……称号引き継ぎ・EXジェム引き継ぎ・最大HP増加・取得グレード上昇ぐらいしか。それで中途半端に余ったもんだから、結局図鑑系やミニゲームデータを引き継ぎました。……これ、有り余るガルドを全てカジノのコインにして引き継げば良かったのでは!? ああーあれをやり直す気力はもうない。
まあそんなこんなで2周目。グレードが……グレードがもりもり! うほほほほ。この辺は覚えているのでもうサクサク。ただ、前周のような金にあかせたプレイは無理なので、しっかりレベル上げしてから。フランクさんが回復してくれるので、レベル上げちゃー戻りレベル上げちゃー戻り。
HPが+500されてるので大分楽ですね。あ、そっか、クラトスはもう入るんだっけ。そう、最初の回復役クラトスだった。だからTPを温存してー技で使わないでー。
序盤は楽々サクサク。少なくとも先生達と合流するまで保つだけのHPはある。今回はゼロスルートで行くからクラトスは控え……と思っていたけど、無理。頑丈な前衛抜きに進めるほどゲーム上手くありません。ロイド一人じゃ……。
あれですねーEXスキルほとんど活用してないからかも。ラッキーユニオン・ライフアップ・EXPプラスという戦闘にほぼ影響しないセッティング。……成長の方が重要じゃんっ! あ、ちなみにクラトスは身一つで頑張ってます。離脱する人につけるジェムはありません。
ただ、そのおかげかロイドのHPが凄まじい勢いで伸びてゆく。他の人がブラックオニキスつけた時より多い素のHP。……でもボス戦で気を抜くとあっと言う間に削り取られるのがテイルズの怖さです。救いの塔のクラトス1回目無理だった。またしても。アイテムけちったからかも知れないけど。
うん、ボス戦の苦戦っぷりはあんまり変わってない。……ただ、アイテムはほぼ使わなくて済んでるので、それを考慮すればかなり楽に進んでる、という事なのかも?
テセアラ編に入った所で、ラビットシンボルを持っていない事に気付く。嘘! どこだ!? ……ルイン……でしか売ってない……もう崩壊しちゃった……つかここテセアラ……。
……慌てず騒がず、メルトキオ南東の導き小屋へ。ここで『福袋』をグレード30で購入。ランダムですが、ラビットシンボルが出る事があります。セーブ&ロードで引き当てる。2個。買った方が絶対安いってのに……。
大きな買い物はリーガルが参入してから。でも念のため、崩壊する場所で売ってるものを調べておこう……あ、ヘイムダールで売ってるルーンマントはカスタマイズの素材として確保しておきたいですね。あと、ストーンチェックは4個買っとけと。フレアマントはユアン&ボータ戦に間に合わないと。
おお……やはりゼロスを前線に出していると、戦闘の安定感が違うわー。基本セッティングがロイド、ゼロス、リーガル、リフィル。見事に回復出来るメンツで固めてある。ゼロスは中級まで攻撃魔法が使えるので、ボス戦では硬い魔術師として活躍。体勢崩しなら中級でも十分だから。ジーニアスだと、どうしても寄られたらそこまでだったからなぁ……。
実際、回復の手数も多いのでまず苦戦しない。お金ないからルインで強力な武器も買ってないのに、サクサクと倒せる。数値的にもそんなにパラメータ高いわけじゃないのに……やっぱり慣れか? この辺は。
セフィラを拾ったらすぐルーンボトルでブルーセフィラにして、ゼロスの固定装備。……いや、アンクシールドでオート回復があれば、アクセサリー欄自由になるから。でもロイドはヒールバングル固定だし。リーガルは意外と打たれ弱いからアクセサリーで補強したいし。リフィルはTP系を強化しとかないとつらいし。ゼロスしか。
もちろん、ボス戦でもゼロスはずっとブルーセフィラ。リーガルの位置は意外と入れ替わりが激しいので、ずっと前線にいるのもやっぱりゼロスなんですな……精霊戦はしいな固定だし、控えメンバーに新しい技を覚えさせたい時もリーガルとチェンジなので。
こうしてルイン復興資金は半分くらいゼロスの功績で稼がれました。復興したら真っ先に大入り袋を買った。……しいなの無属性武器は貴重なのです。ダンジョンでは耐性のある属性武器を拾う事が多くて、あんまり戦力に出来ないし。
苦戦するようになったのは終盤の始めあたりからかな……流石にボスのパラメータが高くなってきて、でもまだ装備は揃いきらない。上手く後衛からボスを引き離せないと……リフィルが……主にリフィルが……レベル上げすべき? 称号のおかげでパラメータは高いはずなんだけど……。
キッチリ属性防御していかないと厳しいんだけど、まずプロネーマあたりから使う属性がバラけてくる。闇・水・氷です。アクアマントは1つしかない。ポイズンチェック、ペンギニストミトンを活用? 闇はスターガード(プレセア専用装備)や巫の装束(しいな専用)で防げるけど、御当人達が使い慣れないのでちとつらい。
ただ、その後のユグドラシル戦は絶対しいなを入れるべき。巫の装束とピヨチェック×2で光属性を吸収します。ホーリーランスでも来ようものならモリモリ回復します。ゼロスもゴールドアーマーが買えれば無効まで上げられるんだけど……これの購入条件がいまいちはっきりしないのよね。
ヴェントヘイムの決戦直前イベントを見たら、またサブイベ潰しに出発。ゼロスとしいなの着せ替え称号が取れるのを随分忘れていた……と言うか、ゼロス関連の称号は改めて取得しないといけないんだった。でもジゴロは取りこぼしたらしい、また来周。
ゼロスの料理熟練度を上げつつヴェントヘイム一周してアイテム回収。サイバックとねこにんの里で食材補充したらトレントの森でゴールドドラゴン狩りつつ、同時にコレットのローバーアイテム使用回数を稼ぐ。U・アタックは福音がオススメ。
これはコレットの方が先に終わって『ずっこけ娘』を取得出来たので、ジーニアスとチェンジでプリズミックスターズに。ゼロスも終わったら……後はロイドのベルセルクが取れそうなんだけど、難易度ハードにしてイセリア近辺の敵を狩るだけってのもかったるいから後回し。
問題はソードダンサーとマクスウェルな。アビシオンと闘技場はもう投げてる。経験値10倍でも入れた時にレベルでゴリ押ししようかと思って。
まずソードダンサー。使用魔法はインディグネイション、ヴォルトアロー、グランドダッシャー、フレイムランス。インディグネイションの一撃がでかすぎるので、雷耐性は必須。次に痛いのが物理攻撃か、フレイムランスか。グランドダッシャーは拘束時間は長いけど威力はそれほどでもなかったような?
何だか前周より随分苦戦した気がする。U・アタックもグランドクロスとレイの福音にしていったのに……3回ぐらい出したよ? ロイドの武器を属性優先でセントレイピアにした所為で攻撃力が足りなかったのかな。
あ、むしろミスティシンボルをコレットに回したからかも知れない。リフィルのフォトンがこまめに刺さる方が楽になるのかも。大技は狙わない方がいいのか……次からは、って次はもう経験値10倍入れてゴリ押す気だから覚えてもしょうがないか。
マクスウェルが意外と楽だった? 多分、ラッキーユニオンが発動しまくったおかげ。それと火属性なら任せろのリーガルがレイジングミストを吸収しつつ蹴りまくったので。属性の弱点がないなら、打撃中心にした方がいいのかも。
んー……ベルセルク取得じゃ経験値は入りそうにないから、ほぼこのままの状態でラスボスに挑む事になるんだよな……現状、前周よりレベルが15くらい低い。もちろん、ダイナストもガイアクリーヴァーもない。どうしよう、レベル上げすべきかな?
前周クリア直前のデータと、今のデータでパラメータを比較。あ、そんな変わんない。と言うかロイドのHPはむしろぶっちぎってる。序盤からライフアップつけてましたからねー。ではこのままクリアしちゃいましょうか。
ミトスは2戦目の方が楽なんだよなー……地耐性と状態異常防止を外せるので、ゼロス、ロイド、コレットも火属性無効まで持って行ける。リフィルは後衛でさほど攻撃くらわないから、まあ大丈夫でしょう。よし、EXジェムMAXも盗んだぞ。
久々のエンディング……あれっこの位置にゼロスいたっけ? 記憶にございません。マジで。何と言うか……1周目からクラトス選択はいかがなものかと思っているよ、今は。正味1周目からクラトス入れてたって、あの人ろくな称号ないし……Lv.100で取れるやつか闘技場優勝でもしないと。でも1周目でそれは無理です! それでも取っちゃった称号を持ち越すために、毎周GRADE1000支払う羽目に……。
それに結局着せ替え称号のために何周もするんなら、最低でもリーガル、ジーニアス、コレットと雪見しないといけない=その都度ゼロスがいるわけで、使用頻度の高い方を優先しといた方が……称号は引き継がないにしても、術技の使用回数とかはうんと安く引き継げるからね! 本当、称号引き継ぎの分のGRADEをガルド引き継ぎに回したかった……。
あっストーリー的な面もちゃんとあるよ? フラノール雪見イベントの後、攻略本ではゼロスの台詞で残るかどうかわかる、って書いてあったんだけど、むしろその前のロイドの台詞が違うのね。些細な違いなんだけど、裏切らせたのは俺(プレイヤー)か!って思うと何だか……すみませんでしたな……。
そんで、スタッフロールの最後の最後で、ミトスも出て来るんだよなー……エルフの長老が「クラトスは9人目の仲間」みたいな事を言ってたけど、じゃあミトスはある意味10人目の仲間だったのかなぁと。エンディング見てもそう思う。
ええ、例の如く敵役に肩入れしてますが何か? 幻想水滸伝でも降将ポジションの人が常に大好きですが。いや、ミトスはパーティに潜り込んでも、情にほだされたりしないと思ってたんだよう。それが咄嗟にジーニアスをかばったりグラグラしてるのを見ると、もう切ない。
最後の最後で、だよな、英雄とまで呼ばれた存在が、あそこまで非人道的な思想に染まりきるわけないよな、って思ったし。まあ、英雄は独裁に走りがちなものですが……もしかしたら、思い直すチャンスは何回もあったのかも知れないなぁ。
さて、ベルセルク取得で意外とGRADEも稼げていたし、経験値10倍つけて3周目いきますか。
あ、参考までにラスボスからクリアデータのセーブまでかかる時間は30分、準備も込みで45分くらい見といた方が。何周もするなら覚えとかんとな……ムービーのスキップが出来ないのが痛すぎる……。