あっと言う間に3周目。
古臭いと思ってたけど、慣れれば意外と快適。確かに古い事は古いけど、本気で古臭いゲームは私大好きだから、私がイラつく程度には新しいゲームなんだよ。わかりづらい表現ですみません。
何か、適度に新しくて古いと言うか……ラインも最初は鬱陶しいと思ったけど、SO3の戦闘だったら操作はセミオート1択だしな。マニュアルでも戦えるのはラインがあるからだろう……ロイドを操作するようになって、操作モードもマニュアルにしたあたりから、ぐっと面白くなった気がする。
まあ、任意でオーバーリミッツ出来ないのと、スキップが一切ないという点は気になるけど、サルのように遊んだSO2だってそんなもんだったし。……あっちは周回前提のゲームじゃなかったけど。周回前提なのにエンディングとスタッフロールをスキップ出来ないのはやっぱり難がありますよねー……。
あと、U・アタックも最初から使えた方がいいように思う。EXスキルのシステムはいいよね。中身がではなく、その解放方法が。システムとしては存在してるけど、必要なアイテム=EXジェムがないので使えない。だから、ジェムが手に入った時に改めて説明が入って、使えるようになる。
U・アタックは、クラトスの説明だけだからさー……防御奥義も。まあ、防御奥義を必要とする敵が出て来るあたりでの説明と解放だから、これは理に適ってはいるんだけど、U・アタックは違うよね……正直、その前のドジな暗殺者戦で使いたいんだよ! もう技もそれなりに揃ってるし、やろうと思えば襲爪雷斬だって出せるのに。
そんなこんなでEXP10倍でのスタートです。ガルドはまた引き継げなかった……でも、今回は『グミは嫌い』と1回目でのクラトス戦勝利、ボルトマン術書上ルート、リーガルの攻略、スキット『にくきゅー』『にくきう』を狙います。礼服はコンプしたので後は水着。……ジーニアスとリフィルだけか? 知らぬ間にセイジ姉弟を冷遇していた……。
目標は置いといて、すげーレベルがサックサク上がる……補正で半分になったとしても、基本値の5倍もらえるって事ですからね。
EXジェムも引き継いだ分をガンガンつけてった(MAX以外はまた拾えるから、つけないと溢れる)んだけど、意外だったのは『ライフアップ』が発動しまくった事。相手とのレベル差が開くと出なくなるんだと思って、ロイドにしかつけなかったんだけど、これが出まくり。
どうやら、経験値を大量にもらった時に発動しやすいみたい。ボス戦だとまず出るのと、ベルセルクのためにイセリアの森で戦闘を繰り返した時は1回も出なかった経験から。本当、イセリアの森で250回近く戦ったのに1回も。
つーわけでセッティングは、
ロイド:アピール、パーソナル、バイタリティ、エターナル(ラッキーユニオン、リミッター、ライフアップ、EXPプラス)
ジーニアス、リフィル:アピール、パーソナル、スピリッツ、エターナル(ラッキーユニオン、リミッター、メンタルアップ、EXPプラス)
コレット:アキュラシー、ディフェンド、エターナル、スピリッツ(サーチアイテム、メンタルアップ)
クラトスは……離脱期間が長いので、その間の扱いが不明だからなぁ……ライフアップとか着けといても効果あるのかどうか。盛大にレベルアップした状態で仲間になるわけだから、EXPプラスとかつけてもあんまり意味ないだろうし。本格的にジェムつけるのは、ちゃんと参入した後でも遅くない気がする。あ、ちなみに今回もゼロスですのであしからず。
さくさくっと旧トリエット跡まで来たのだけど、リフィルのレベルが7しかない……他は14〜15です。半分! そうか……コレットとクラトスは聖堂で一時加入してるからその後も連動するけど、リフィルはここが初加入だからレベル固定なんだ……色々な事がわかるEXP10倍。
クラトス外してても何とかなる感じなので、控えっぱなし。保護者形無し……オサ山道を抜けた時点で即ソードダンサーを撃破。あ、襲爪雷斬じゃなくてフォトンと裂空斬のにしとけば良かった。わりに楽勝でしたが。何せHPあるから死なない死なない。後衛の攻撃力にも期待出来るので、ロイドががっしりガード固めてるから余計落ちない。
イズールドで補給したらそのまま北上して橋を渡り、ルインでお買い物を済ませてからハイマでボルトマン術書上ルートのフラグ立て。これでもう船には乗れない……退路を断つ。
……金がなーい! おおお装備品を一新したいのだが金がまったくもって足りん。必須のチェック系を買う予定だから、一定額残しとかないといけないんだよ! レベルがほいほい上がるからあんまり戦ってないのね〜。道に迷ってうろうろという事もないので、本当にお金が貯まりません。
まあ、今しばらくの辛抱。拾い物オンリーでも何とかなるさ。一応、武器は優先して買ってるし、耐久力優先で称号つけてるし。金がないならレベルで押し切れ。
本当に困った時は、GRADE5で交換出来る魔獣の牙を売却すると良いよ。1つ1000ガルド。GRADE5を1000ガルドに換金出来ると思えば、ね……ちょいもったいないけど、取得GRADE増加つけてイセリアの森で戦えばすぐ貯まるはず。
今の所、そこまでは困っていない。……アスカードで所持金2000ガルド切ったけどね! ツァトグを撃破したカネもあっと言う間に吹き飛びましたよ……は、早くバラクラフ王廟行かなきゃ。むしろお金を稼ぎに。マナの守護塔も行きたいぞ!
バラクラフ王廟の攻略手順は今までと変わらず。ただ、レベルが法外に上がっていてまず負ける危険がないので、……1000以上の経験値がどかどか入るもんなー。10倍つけてなけりゃラスダンでもそんな入らないのに。いや、その苦労あっての3周目だろう。純粋に力押しを楽しめば良いのだ。
そのおかげで、念のため入り口付近のセーブポイントまで戻らなくてもいいんですよ! ここボスからセーブが本当に遠いから。ボスの後セーブなしで決意の暗殺者戦あるのもストレスだったけど、今回ばかりは気にならない。……残り時間は気になるけど。ギリギリ間に合った。
ハコネシアの峠越え前後が入れ替わるだけで、イベント手順はさほど変わらないなぁ。ただ、フラグの関係でクラトスの剣術指南が受けられません。装備品の代金もかさむし、やっぱ通常ルートの方がいいかも……。
バラクラフ王廟でマナの守護塔の鍵が手に入ったので、そのまま突入。装備品? レベルで押し切れ! 大丈夫、もう押し切れる。
それに、マナの守護塔をクリアすれば、ニンブルレイピアが作れるからな。シルヴァラント編最強の武器。これさえあれば、後はテセアラ行くまでロイドの武器を買わなくていい。ルインが崩壊する前にレイピアを買っとかないと作れないけどね!
そう言えばしいながいないから前半ロイドとコレットのみなんだ……回復なし! ロイドにはハイマで買えるアンクベレットを着けておけばオート回復。意外とバカにならないもんです。
むしろ後半、控えっぱだったクラトスと後衛×2がつらい! 幸い、戦闘はほとんどありませんが。根性と気合いで半分は避け、もう半分はソーサラーリングで足止めだ。
ボスのアザトルは耐性が多く……と言うか、襲爪雷斬も獅吼爆炎陣も旋風光破も耐性あるというのがつらい! 主力ばっかじゃん! この時点で出せるのはピコ破斬くらいしか……レベルで押し切ったけどね。コレットもガンガン殴りに行きました。
そしたらルイン崩壊でしいな参入でアスカード人間牧場。剣術指南が……ないです……仕方ないけど。あっ、しいな用の装備を全く準備して来なかった。……何とかなるか。人間牧場で土竜拾えたし。防具はフェザーローブでいいべ? 風耐性がつくから買っておいたの。
前回は回復力重視でロイド、クラトス、リフィルだったけど、今回はリフィルをジーニアスにチェンジ。ただ、襲爪雷斬は耐性があるから使えない……あっ、ロックマウンテンがいけるじゃん! これ使った事ないけど、数値上は優秀なんだよね。威力もヒット数も。
問題は……今からクラトスがグレイブを覚えないといけないって事か。出来ればジーニアスもグランドダッシャーにしたいしな。よーし、頑張れ。ロイドはずっとガードで待ってるから、術を使いまくれ。リフレッシャーがすぐそこにあるっていいね。
……今回もむしろ後半が苦戦した。しいなが、しいなの攻撃力が……もともとないんだよね! 技のヒット数は1しかないし、頼みの綱の術はコリンしかない。しいなって性能的にかなり難しいキャラだと思うんだが……属性対応くらいか……それすらも足を引っ張る事の方が多いけどな……。
回復はさておきクヴァル戦。ターゲットをクヴァルにチェンジして裂空斬で一気に距離を詰め、U・アタック! ラッキーユニオン! もう一発出したらそれだけでクヴァル沈んだ……いやーいいねロックマウンテン!
どうも、T/Sゲージ振り切ってる方が技を覚えやすい、のかな……? ジーニアスが明らかに覚えないのよね。クラトスはほいほい覚えるんだけど。テクニカルリングを使うべきなのかも知れない……気まぐれにリフィルに装備させてたら、やっぱりほいほい覚えるようになったので。
まあ、1つしかないから1人ずつ順番待ちだけどね。アスカード人間牧場クリアしたら、ユウマシ湖でユニコーン見て大陸ぐるっと回ってイズールドからパルマコスタへ。途中でバラクラフ王廟に寄って、まずシルフと契約しておく。
この辺りから、ボスがくれる経験値がごっつくなってきました。リフィルがレイを覚えて、複合特技プリズミックスターズが出せるようになったら……ロイドも驟雨双破斬でヒット数稼ぐので、50hitはカタいのね。つまり、経験値1.5倍。シルフ戦でトータル3万越えてビビった……。
パルマコスタ〜人間牧場の手順は通常ルートと同じ。ただ、フラグの兼ね合いでサブイベントが起きない事が多い……いや、いいんだけどさ。コレットのとかなくても。攻略目標じゃない時のコレットは壁でしかないからな……。
今回はパルマコスタ人間牧場で「正面突破だ」。結構イベント変わるね。クラトスの好感度目当てに「一旦戻ろう」しか選んだ事なかったから。……レベルが上がるとU・アタックゲージ溜めるの大変だわ。いつもはボス戦終わる頃に満タン近くまで回復してるんだけど、ルートの所為もあってU・アタックの後何発か叩けば終わっちゃう。
しかし、何回見てもここのショコラはイラっとするな……ああそうですかじゃあ死ねばって言いたくなる。死んだ方がマシよって言うヤツに限って死なないよな。
ここからソダ間欠泉に向かって水の封印を解いてウンディーネと連戦! ゴリ押ししてるので、GRADE評価はあんまりよろしくない。ちゃんとマジックガードしようね……そしてまた太い経験値が。Lv.60いった。
で、イフリートと契約するために旧トリエット跡まで戻らんといかん。イフリートが一番重要だからな……火属性に弱い敵って多いから。ここからだと本当に大陸をぐるっと回らないといかんのだよ。
パルマコスタ人間牧場で正面突破だと、通行証はドアがくれる。これでハコネシア峠を越え、ユウマシ湖でユニコーンから角をもらってルイン〜ハイマはショートカット。微々たる距離でもショートカット。イズールド付近の弱い敵が一番鬱陶しい……オサ山道の敵は合成素材を落とすので、ちょっと嬉しい。売るといいカネになるのよ。
そして、やっとこ旧トリエット跡! あれ……通路が……最深部へ向かう通路が上がってない? あっれー? そう言えば、攻略時一旦中断で外に出て、何かその後点けたはずの灯りが消えてる事に、「最後に点けろ」って言われてた場所に点灯してから気付いたような……。
何とか点いてない場所を見付けて、その目の前の通路は上がっちゃっていたけれど、ソーサラーリングは斜めにも撃てるんですな! テセアラベースの攻略時とか、一気に攻略本表記の手順省けてびっくりした。やっちゃってから気付くお間抜けさん。
ここからイセリアの森ダイクの家まで戻ってアイテムもらって、シルヴァラント編のサブイベは全部潰したか? 何か、半端になっちゃったのとかフラグ立て損ねたのとかも多いと思うよ……やっぱ通常ルートがいいー。
経験値10倍に加えて、3周目で慣れてきて本見なくても何とかなるので、細かい取りこぼしがちょこちょこあったり……周回用のチャートでも作った方がいいかな。
救いの塔に突入して、レミエルの攻撃なんかもう1ダメですよ! 術では結構くらうけど……のけ反らないのでなかなかゴリ押しも出来ませんが。やっぱり、レベルで余裕があるから攻撃が雑になっちゃうなぁ。ちょっと反省。
そして、本番……クラトス戦! 3周目にして、ようやくの勝利! ……うん、でも、今更EXジェムLV3とか、もう余ってるんだ……。その後のユグドラシル戦ではなかなかダメージをくらわず……って言うか、リフィルの回復速度が速くて決着がつかず。タイムオーバー初めて見た。
テセアラに行ってからは、今度はメインでプレセアを使ってみようかと。プレセア使わさらん……これ方言なのか。他動詞になるの。なんか、気付くと押し出されてるの。あ〜女子供のダメージボイスがギャラリーに聞こえると気まずいからかも? ゼロスならどれだけ殴られても気にならないんだけどね。
フウジ山岳に不時着〜メルトキオ〜サイバック〜フウジ山岳。道中ボス戦闘があんまりないので割愛して、フウジ山岳で『グミは嫌い』取得! これで戦闘中もグミ使える。けど、実際ほとんど必要ないのが……TPはたまーに切れる事があったけど、防御奥義を多用してた所為だし。どうせほとんどダメージもらわないんだから使わなくなって、そしたらTPも減らなくなった。
ガオラキアの森でジーニアスのTPが999カンストしたので、メンタルアップのためのスピリッツを外してスピードスペルに。エターナルはEXPプラスに使うからまだつけてる。
この辺り、ミズホとオゼットを行ったり来たり面倒なんだよな……あ、クラトスの秘密パスしちゃったみたい。あ、シャレマルのネタ帳も……どうやらこのネタ帳、コレットがいないと拾えないようである。故に、プレセアが外れたらオゼットでコレットがさらわれるまでに一旦ミズホへ戻らなければならない……めんどくさっ。1回拾って図鑑に登録したらもういいか?
今回はリーガルとフラノールで雪見したいので、あちこちでリーガルを優遇しますよ。大丈夫、1周目うっかりリーガルに行きかけたから。クラトス狙いだと選択肢がかぶりがち。最終的にはリフィルを蹴落として上位3人に入ってた(水着イベントで判明)からなぁ。
……あっ、ミズホで酒買ってくるの忘れた。買い物はリーガルが入ってからにしようと……やっちまったー。3周目の教訓はこれだな、シャレマルのネタ帳も……ネタ帳とミズホの酒、ちゃんとメモしておこう……。
一応『にくきゅうまにあ』は取得。スキット出るまでノイシュに乗ってぼーっとしてましたよ、ゼロスが。いや、だってアイテムもらえるからパーティトップは基本ゼロス……常識だべ?
えーと、雷の神殿ね。ここ嫌いだな……何で嫌いなんだっけ。あー、あの踏み外すと落ちるフロアか。あれは勘弁な。リフィルで何とかしてるけど……他の仕掛け自体はそんなに複雑じゃないかなぁ。いや、他のダンジョンに比べればかなり面倒か。ただ、他テイルズでもっと地獄見てるからな。ましな方だな。
そこから直でテセアラベース。ここ好き。仕掛け解除慣れたから。そしてユアン&ボータ戦でU・アタックプリズミックスターズ、78hitですっごい経験値入った。おお、Lv.100も近い……。
ここからすぐコレット助けに行かない方がいいんだよね。またボス戦があるので、フラノールやアルタミラで装備を調える。あ、プレセアの戦闘回数が多いからスキットがもりもり発生するぞ。3周目にしてやっと……今度はまたゼロスが割を食ってるけどな。ユアン&ボータ戦に参加するはずだったのに、武器の買い忘れが発覚してリーガルとチェンジ。ごめん。
装備品は……今更いらないよなーLv.90。スキットが一通り終わった所で飛竜の巣に突撃。どうやら飛竜成体にはU・アタックが発動しないようなので、幼体にさっさと使って頭数を減らします。成体には裂空斬が決まりやすい。……と言うか、散沙雨系が当たらないので。
ゴリ押ししてたらGRADEがマイナスに……ネストクラックをくらいまくったからか? 耐性はないはずなんだけど……GRADE評価はどうも謎なんだよなぁ。まあ、ボス戦だというのに5しか入らないのは、もうレベルの所為だと思いますが。
次は地の神殿、なんだけどその前に酒買ってこないと先に進めない。新しい街を探索ついでにフラノールバーボン持って神殿へ。ここも行ったり来たりが多い……最初の分岐を下って、ボス戦のために落とす橋の先にある宝箱は、橋落としたらもう回収不能。何故かねこにん探検隊も「成功したにゃ」って言ったのに回収してくれなかった……あれ以来探検隊に仕事頼んでない。
肝心のノーム戦。U・アタック空振り! 驟雨双破斬の連発で再度ゲージを溜めようとするも、その前に撃破。そんなぁ、経験値が……25hitでもそこそこは増えたけど。……ま、いっか。どうせまたすぐ稼げるさ。
氷の神殿、の前に行ける場所はあちこち探索しておこう。今度こそゼロスの『ジゴロ』を取りたい。
……と思っていたのに再開した途端記憶が飛んだ。ささっと氷の神殿クリアしてオゼット、異界の門、パルマコスタ、絶海牧場。潰すべきサブイベとか……思い出せない……ニセ神子はやった。あ、あと絶海牧場時点でリーガル好感度トップに! リーガル重視で選択していくと、他の誰かと選択が常にかぶる、という事がないので、意外にトップ狙いやすい。
そして絶海牧場クリアで大体Lv.100達成。離れてた期間が長いプレセアはやや遅れ気味。長い、と言うか半端なんだよなぁ……コレットみたく本当に長期間いないと、システムが連動させてくれるんだけど。プレセアはぽっかり空いてしまう。まあ、それを補うだけ素のHPと腕力ありますけどね。
この後マナの守護塔でルナ、アスカと契約してイセリア人間牧場、ここクリアしたらもうデリス・カーラーン編か……。