久しぶりにシンフォニアやったら無意識にヴェスペリアの操作してた。
古仙洞……予想はしていたけど、広い、広いよ……! アイテム回収しながらセーブポイントまで行くだけで1時間かかりました。だってー新しい敵が新しい素材を落とすからー出来るだけ戦いながら行かないとー。
ボス戦のシークレットミッションは、急降下体当たりでダウンしている時に攻撃を当てろ、というもの。きっとこれもHP削ってからなんだろうな……1/2じゃまだまだ? 1/3、1/4くらいまで削らないと駄目かも……終盤のボスはHPも多いので、結構削っちゃっても大丈夫です。保ちます。
……うん、何だかすごくあっさり取れた。何故かしら。やっぱり前回みたく通常攻撃を弾くとか、背後から当てなきゃ駄目とか、無詠唱でタイダルウェイブが来るとか、いう事がなかったからかしら。
何はともあれ、これで『ハンターズモノクル』を獲得! シークレットミッションは達成するとトロフィーがもらえるだけじゃなくて、ボスが特別なアイテムを落とすようにもなるのです。『ハンターズモノクル』はアイテムのドロップ率上昇のアクセサリー。ソウルオブマスコットと併用は効くのかな?
古仙洞帰り道は……以外とスムーズ。やっぱりアイテム回収がないからかしら。10分で済んだ。戦闘はしてるんだけどね……イベントでショートカット出来るので、さっさと脱出して次はフェローの岩場へ。
フェローとは接触するだけでイベント進行。これで四精霊が揃いました! ソーサラーリングを強化しに行ってきます。飛べるようになってからあちこちで見かけた岩山、エアルクレーネだったのね。デズエール……だから一番近いとこか。うん、魔剣取ってないと入れないって事に気付いて後から慌てて魔剣取りに行ったなぁ。
いや……魔剣って基本面倒臭いからなるべく進めたくなくてさ……ラスボス強化とか……あ、でも隠しダンジョン行かないと全部は揃わないみたい? じゃあ今周は気にしなくていいかな。
サブイベ……はもう終了期限のあるやつは発生しないみたいだし、フレンも入ってから一気に進めた方がいいかな。じゃ、先に進もう。
次はカプワ・ノール。ここから幽霊船アーセルム号に行って彷徨う骸の狂戦士と再戦。パティ……もらい泣き。年取ると涙腺が緩くなるって本当だね。シークレットミッションはアイテムを使うだけなので楽でした。こっち来た! と思って使ったら、エステルの詠唱も止まっちゃった……。
パティの決着もつけたし、宿屋で一休み……のはずがフレンの危機。ヒピオニア大陸北東へ向かいます。準備いいか? みんな武器取り替えたか? 凄まじい連戦&エンカウントリンクが予想される、準備はしっかりな!
……4体のエンカウントリンクとか、初めて見たわ。えらい事になった……リンクしてないのに敵6体とかあったしな! 毒が、毒がつらいです。しつこくアイテム&お金編成だからかな……!
しかもこの後フレンと合流して、ユーリ、フレン、ラピードのみで連戦になるし。ラピードにはアイテムスローとグッドジョブつけてるから、『身を護れ』にして緊急のアイテム係にしよう。ラピードの移動速度なら敵から逃げるのも楽だし。
あああフレンの装備が、以前別れた時につけたてきとう装備のままだ! つけ直し……防具は専用のだったからそのままでいいんだけど。あ、イージーだともう被ダメ1だから詠唱も余裕ですね……。
敵の波状攻撃を退けたら、ノードポリカとダングレストにお使い。ダングレスト行ったらギルドの仕事が入っちゃった。ノードポリカの前に済ませておこう。ギガントモンスターのプテラブロンクと再戦出来るんだけど……こいつが落とす素材はもう必要数あるのよ。他のと再戦したい。10%の確率で復活してるらしいんだけど、見た事ないですよ!
……危うくノードポリカを忘れる所だった! ここ行ってからヒピオニアのキャンプに戻るとイベント進行。宿屋やお店が出来てて便利な感じに。……あっ、またお金飛んだ。なんかね、もうさっさとラスダン行っちゃった方がいいんだろうね……お金的にも素材的にもさ……。
の、前に、ここでボス戦です。フレンと一騎打ち。シークレットミッションはもちろんあります。フレンの技を全部くらえ、という耐久系の……ここのお店で売ってるパラディンマントが有効ですー買っておきましょうー。
事前にフレンの技を全て書き出したメモを用意しておきました。もらったら線引いて消してく。最初は獅子戦吼→爪竜連牙斬の連携ばっかりですね。ちょっと減らしたら紅蓮剣、瞬迅剣、光翔翼を使い出した。その後は虎牙破斬、飛天翔駆、守護法陣あたりかな。
魔神剣、魔神連牙斬、魔皇刃はなかなか使ってくれなくてやきもきした。断空剣は必ず空中キャンセルがかかって、一瞬しか技名が表示されないので見づらいかも。さらにHPを減らすとファーストエイドを使い、その後ホーリィランス、ルミナンサイスが一気に来ました。
これで……全部? では、最後に秘奥義をもらいましょう。ユーリには『リミッツプラス』をセットしているので、レベル3発動でもレベル4扱いになります。忘れちゃいけない『スペシャル』も。これないと秘奥義出ません。
これにカウンターでフレンの秘奥義が出ます。こっちが発動タイミングをコントロール出来るので、一番見やすい技かも……よし、ちゃんと全部見たみたいだ。達成!
翌日、キャンプがオルニオンと名付けられ、出発とともにフレン加入。全員揃ったー! そしてスキットが大量発生したー! これ……時間食うんだよなぁ……さっさと進めたいのに……。
人が揃ったらサブイベ潰し、なんだけど……流石に発生するサブイベ多すぎ。アイテムや技が手に入るもの、他のサブイベのトリガーになるものを優先だ。何はなくともオルニオン発展か……複数の素材と多額の現金が必要です。うちらは篤志家か。ま、みたいなもんだよな……。
ああー早くラピードの縄張り争いに決着をつけて、ワールドマップでゆっくり素材探し出来るようにしたいのに! ラスダン行かないと手に入らない素材が必要で! 駆け足開始ー!
潰しても潰してもサブイベ潰しが終わらない……条件は満たしてるはずなのに発生しないのとかあるし……優先順位? なの? わっからん。いっこ大がかりなサブイベ、って言うか寄り道ダンジョンがあった事を思い出して……。
あと、ギガントモンスターの素材で作る装備やアタッチメントだけど、ものによっては拾えたり別に必要なかったりするので、優先順位を書き出してみたら意外と少なくて済んだ。足りないのはギガントじゃない素材だったり。必要分は先に作っちゃおうかな。
……まあ、調子に乗りすぎるとあっと言う間にお金スッカラカンになるから、程々にしとこう。それよりレイヴンの技とエステルの称号……ドレイク殿ステルス性能高すぎ! しばらく探して右往左往しちゃったよ。何とかどっちももらえました。ありがとう師匠。
フレンの試練をやらないと。武器が手に入る。そこそこ規模の大きなダンジョン。めんどいのは……最奥部からショートカット脱出が使えないし、イベントのために画面切り替えなきゃいけないので、また敵の中を徒歩で歩いて出るしかなく、道が細いのでエンカウントしやすく、そんなダンジョンが4つって事くらいかな……今作トップクラスのめんどくささじゃねーか。
まあ、思えばフレンも仲間になるまで散々じらしましたしね。それでこそフレンですよね。ハァ……めんどくさい男って嫌、おっとっとフレンはいい奴ですよ。うん。仲間になったら全然めんどくさい事ないから。
最奥部で戦う事になるソードダンサーは、移動速度・手数・攻撃範囲が全て優秀な接近戦特化型。魔術で動きを止めるのがセオリー。だけど編成変えるのが面倒だったのでいつもの稼ぎ編成で突入。プレイヤー操作はレイヴンです。
術の代わりになるのが、黒の追跡。育て上げて絶対追尾×4です。これが結構仰け反り性能が高いので、相手の連係攻撃を中断させる事も出来るんですね。硬直はちょっと長めだけど、詠唱なしで発動するし。逃げ回りながら隙を突いて出す事も出来る。
うん、稼ぎ編成でも問題なかったよ。段々強くなる第3段階まで稼ぎで行きました。お金がっぽり☆ ついでに盗みにも成功しました。合成すると高くつくからねぇ。タダで取れるなら取っておきたい所。
そーだー、ナム孤島でシークレットミッションの取り直しをしないといけなかったんだっけ……最初は諦めようかなーと思ってたけど、結局取れなかったのが最初の頃の2つだけなので、何だかんだで頑張っちゃってるのよね。まあ次周からは無視確定なのですが。
問題は1回の挑戦につき300チップ、ガルド換算で9万かかるという事。大金ってほどでもないけどハシタガネでもないですよ? それ稼ぐには何回も戦闘しなきゃいけないんだからね! だから……初回のみ無料を利用し、1回で確実に取る。取るまでロード。ガットゥーゾからやっとくか……直感的にこっちの方がめんどい気がするので。
全員『身を護れ』カロルは『回復に専念』な。操作キャラはユーリで、弱い武器にしとこう。挑戦! 失敗。早っ。しょうがないじゃん、どうしてもダウンしないんだから。いや自分が気絶するのはピヨノンでちゃんと防げたんだけどね。
その後も何回も条件は満たすも、1回も認定されない。武器が強かろうが弱かろうが、弱点を突こうが突くまいが、ビリバリハで気絶→攻撃→1発で復帰を繰り返すのみ。
んー……経験上、何回か、それもそこそこ威力のある攻撃を当てないとダウン取れないのはわかってるんだよね。気絶→1発復帰に問題があるように思えるんだけど、どうしたらこれを防止出来るのか……武器は関係ない、スキルも関係ないのはわかってる。『クォーターダメージ』は駄目だったし、武器は攻撃力100刻みで試したけど駄目だった。
ある程度ダメージが入ると強制復帰になっちゃうみたい。かと言って弱い攻撃や小さいダメージでは元々駄目。自分の攻撃力ってより、ガットゥーゾの耐久力に問題あるんじゃね? いや、言いがかりではないですよ。敵の耐久力は上げられるじゃないですか、難易度で。
で、難易度『ハード』で、武器は明星弐号、技はいつもの三散華→爪竜連牙斬。成功! やっぱこれでしたか。じゃ、続くザギ(ラゴウの船)もハードで。双牙掌→烈砕衝破。おっ、一発成功。何でこれが出来なかったかなぁ。船の外に放り出すだけなのに。……ユーリに仰け反り耐性がなかったからか。
これで終わり……じゃなくて。ジュディスのギャンブラーがあったんだった。ポーカー5回で100枚のチップを1200枚にしろというもの。正直、このタイプのポーカーはあんまり得意じゃないんだよな……。
と言うか、初めてなので、操作ミスが出る! これが一番困る。まだ取り替えるつもりじゃなかったのに……もっとベットするつもりだったのに……とりあえずツーペアでダブルアップに3回成功。あっでも操作間違えて20しかベット出来な……あうーこれで最後だよ400枚しかねーよ100枚ベットしたけど……フォーカード!? で、1300枚。自分のヒキの良さに乾杯。これぞビギナーズラック。
まあ、増えたチップ、残りませんけどね。特別対戦だから。いいさ、また地道に増やすから……カジノに引きこもるのはラスダン出てからにする。それまでは、しちゃ駄目だと思うんだ……ギャンブル好きだから……他に何もやる事ないって時でもなきゃこもっちゃいけない気がするんだ……。
後はオルニオンを発展させたいんですが。必要な素材が……もうタルカロンに出る敵が落とすものしか……行くしかない。でも、やっぱ、広いよ……!
明日には、出て来られると、いいな……デュークのとこまで行く気は皆無。
登るぜタルカロン! スペクタクルズの補充忘れた! でもどうせ脱出して戻ってくるんだからその時でいっか。敵が落とす素材もだけどさ、途中の宝箱に入ってるローレル(状態変化を防ぐアクセサリー)が必要なんだよ。作るの面倒なんだよ。
まあ、他にも武器とかここにしか落ちてない……合成なら作れるんだけど、その方がよっぽど面倒なのさ! 素材とか素材とか素材とかお金とか……拾うならタダだし。
戦闘が……いきなり厳しい!? 敵のHPが全然減らな……っ、あ、ハードにしてた。そりゃーきついわ。イージーに戻したらいつも通りになりました。でもハードでもグレードが6.85だか入ったので、時間ある時はいいかもね。フェイタルストライクが出まくって爽快だったわ〜。
道中ばっさり割愛。あ、最後のザギ戦がありました。シークレットミッションはもちろん達成。もう敵のHPも多くて、先に削り切っちゃうって事がないの。……あと、ちゃんとみんなに「手を止めろ!」って指示出来るようになったし。自分が。
メンバーはユーリ、ラピード、カロル、レイヴン。……むさ苦しっ。でも戦力的にパティとコンバートするのがベストだったので……回復役としてカロルとおっさんは欠かせないし、ラピードはいざという時のアイテム係兼疾風犬による回避・生き残り役だから。
そして直前脱出……転送機はまだ動かないんですね。これを動かすために脇道に逸れる必要がある、と。しょうがねぇ……面倒だけど行ってくっか。こっちルートにも宝箱は多いので、無駄ではないんだが。……どうしても最深部に繋がる通路が途切れたまま? あ、スイッチ押し忘れてた。戻る戻る。よーしこれで転送機起動だ。出るぞ。
オルニオンで支援物資を渡して一泊。……ジュディスの槍イベントが進まないなぁ。どっかでフラグ取りこぼしたかな。ガスファロストの後幸福の市場本部でちゃんと話聞いてきたと思ったんだけど、セーブする前に別の事情でロードしたかも知れないし……。
あとはー、みんなのサブ武器合成か。ラピードの獣の王、リタのラブリー猫辞典、レイヴンのソードブレイカーぐらいだな。意外と……もっとフィールドで出る素材が必要です。
フィールドで素材集めするなら、ラピードの縄張りが荒らされないようにしておかないとな。……イベント優先順位はエステルのBCロッドが先かっ。1つこなすと一旦街から出ないと次が進まないのは不便だなぁ。今は発生地点が同じだからいいけど、ドレイク殿がらみの時はドレイク殿がどこに立ってるかで別のイベントが発生するから、本当わからなくて困った。
好きなイベントを起こせるようにしてほしいんだよね。このイベントは後に取っておきたいけど、こっちは先に済ませたいのに、取って置きたい方の優先順位が高くて、そっちをこなさない限り他のが発生しないっていう……実質発生が制限されちゃってて不便なんですけど。
だから、街に入ってイベント発生地点に行ったのに何も起きない時は、同じ街で別のイベントが発生している可能性大です。攻略本には何も書いてないけど、全てのサブイベントにおいてもうひとつ絶対の発生条件として、『同じ街で別のサブイベントの発生条件を満たしていない事』っていうのがあると思った方がいいです。
ラピードの縄張りの安全保障も出来たので、次は何をしようかなー……素材集めとか正直ダルいので、ポーカーでもして来よう。結構得意ですよ。あれは確率のコントロールだから。1人でやるなら、他の人がどのカード持ってるのかとかまで考えなくていいし。ジョーカーあるから役作りやすいし。
パーティトップには幸運100のラピードを起用。基本、ワンペア出来てたら他のカードは全部入れ替え。大体の場合でジョーカーが来てくれてスリーカードになる。ツーペアよりスリーカードの方が多いくらい出やすい。あと、2356とかだったら、ストレートになるのを期待してもいい。意外と出来やすい。何もなかったらフラッシュ狙いで取り替え。取り替えるのは3枚くらいがいいみたい。
ダブルアップは、6〜10くらいでやめちゃう。運が悪い時はKでもジョーカーが来たりするから、期待しすぎない。程々で切り上げる。でもいっぺん2・3とかK・Aが続きまくった事があって、気付いたらチップ7万枚になってたなぁ。お金貯めて買うかって思ってたけど、これならポーカーで稼ぐ方が断然いいね。
チップは最初に100枚買って、ベット20でやってたらいつの間にか1000枚越えてたので、それからはもう100ベットで。5回続けてノーペアやダブルアップ失敗って事はほぼ確率的にないし、ダブルアップを堅実に切り上げればかなり確実に増やす事が出来ますよ。