ここんとこ美中年(アレクセイ)のアップ、それも悪い顔が多くて眼福。鼻血モノ。
と思ったらシバルリー。戦闘メンバーの女性比率が上がるとおっさんもパラメータUP。犬とか野郎が増えるとダウン(相対的に)。現金すぎるぜおっさん。
そう、帰ってきたおっさんのレベルが低いんですよ。今までは加入時期のおかげか1人だけ一歩先を行ってたのに、ダンジョンひとつ分のブランクで一気に置いてかれましたよ。エンカウント多かったし、何よりボス戦の経験値がでかくてね……。
そんなおっさんに素敵なプレゼントだ。ヘラクレスでザギ氏が落としていったダークシール! 術技封印・防御ダウンの代わりに経験値を1.5倍にしてくれるアクセサリー。今までのシリーズでは装備した事なかったけど、今回妙にみんなのレベルがバラつくので、補正してみようかと思います。おっさん、実験台な。
いや、でも実際おっさんぐらいしか装備出来ないんじゃ……だって他の人は術技封印されたら戦えないリタとか、防御下がったら役立たずの前衛とかだもん。デメリットがあっても戦力になるの、おっさんくらいでしょ。
ダンジョンはゾフェル氷刃海、もちろん敵の弱点は炎なので、ラピードには紅蓮犬を、パティにはファイヤービッグシェフをセット。……HPとTPがごっそり減ったァ!? あああああこれがパティの『ハズレ』か! 武器チェンジだ。『セーフティベット』ついたやつ作ってきて良かった……ボス戦一発勝負ならともかく、何回もザコ戦やればそのうち何回かは確実にはずれ引くからな。
何故そんなパティを入れているかと言うと、パティのスキル『ソウルオブマスコット』のため。ラピードと併用するとアイテムのドロップ率が大幅に上がるというもの。メイン回復役がいない現状、敵のグミドロップに補給を頼るしかないので。まあ、実際にはそこまで消耗しないんですが。ボス戦見越した保険な。
比較的すぐ回復セーブポイントに辿り着いてボス戦。まずはカロルが1人で耐え抜く。い、移動速度が遅いよぅ。そう言えばカロル使った事まずなかった。ACTだと手数命なので、最低でもユーリくらいの攻撃速度がないと……。
その後は4人参戦でシークレットミッションに挑む。地中に潜ったボスに攻撃を当てて引きずり出せ、というもの。つまり、地中に潜るまで待たないといけないわけで……HP1/2あたりから狙っていったんだけど、頻繁に潜るようになったのは1/4くらいからかな。リタのトラクタービームで成功。距離あけて発動待機して、潜ったの見てから発動させると良い。狙われたら中断して逃げるしかないけど。
何とか流氷の海を抜け、やっと陸地に到達。ハルルに寄ってからクオイの森を経由してデイドン砦に顔を出して……懐かしいなぁ。最近来てなかったから。
おっ、ここでフレンが……残念、任務優先。ザーフィアスに送り出されました。わぁい……異変に包まれた帝都を抜け、ザーフィアス城に潜入成功。城の中に避難しているショップで装備を調え……うっ、おっさんが新しく作った装備についてた『テクニカルハーフ』で全パラ半減。ダークシールの効果も相まって相当打たれ弱く。
しかも『テクニカルハーフ』は敵から攻撃を受けたらボーナスがなくなっちゃう……徹底して避けろと。早く覚えるしかないな。サブ武器はスキルで選んだ方がいいのかなぁ。おっさんは最初のサブ武器についてる『スタイルチェンジ』と『バックステップ』が地味に便利なので、あんまり換えるメリットがない気がするんだ。
それ言ったらユーリの『コンボプラス』がつくのとか、『バックステッパー』も『ステップアウェイ』と併用すればかなり便利だよね。他の人は……あんまり大差ない? 気にした事がないよ。
ザーフィアス城の中ではソーサラーリングで女神像を撃ちながら進むんだけど……攻略本見ながらやってたんだけど、女神像のある部屋に描かれてる月が満ちていく順番で撃てばいいみたい。まあ、4つしかないし、そんなに面倒ではないかな。敵も特定のフロア以外では復活しないし。復活するフロアもあるから、稼ぐならそっち行けばいい。
さて……ボス戦か。ユーリのタイマン勝負があるんだよなー。現在駆け足進行のため、ほぼ適正レベルで来ています。……勝てるかどうか不安だ。かなり厳しいって話だし。イージーだから大丈夫……だと思いたい。駄目だったらダークシールつけて全員でユーリを護衛しながらレベル上げです。
いきなりボスです。HPが低いので最初は袋叩きにすればあっと言う間に終わるけど、本番はその後、ユーリと一騎打ちになるとこ。うっ、パラメータ一緒なのにスペクタクルズ使い直さないと駄目なのか。蒼破牙王撃で……って割り込まれて殴られた。
単発の牙狼撃に切り替えよう。ダウン取ってスペクタクルズ。後はサブイベントで入手しておいた『母の形見』を使えばシークレットミッション達成です。それよりスペクタクルズ優先ですが、何か。
うん、ガード出来なくても大したダメージじゃないわ。防具一番いいのつけてきたし、スキルも防御重視にしてきたからね。ガードしきったらいつもの三散華→爪竜連牙斬で……って、そう言えば秘奥義使える事を今思い出した。先に削っちゃった方がいいって聞いてたのに覚えてない罠。
ボス戦終われば外に出て、第2部最後のダンジョン、ザウデ不落宮へ! と言いたい所ですが、かなり取りこぼしがあるので回収して回ります。エステルとフレンも帰ってきたし。
サブイベ潰しはいつも通りやるとして〜、問題は合成ですね。『コカトリスの爪』がいつまで経っても手に入らない。……バウルで飛べるようになると、フィールドを歩き回る必要はなくなるんですよ。フィールドでのエンカウントは全部パス出来るようになるんですよ。つまり、フィールドにしか出ない敵の素材は手に入らないんですよ!
やー、いつになったらダンジョンでコカトリス出てくるのかなって思ってた……砂漠にいました。砂漠の中じゃなくて、フィールドの砂漠の方。もちろんコカトリスなんで石化使ってきて危険なんですが、とにかく爪が数必要なんでラピードで盗みまくり。パティも併用してドロップ率も高めていきます。
一通りコカトリスの爪を稼いだら、探索ポイントでも探して回るか。サブイベントで海上の探索ポイントからもサルベージ出来るようになりました。それも併せて、今まで行ってなかった所を荒らして回ります。
そしたらスキルの修得に必要な武器を合成して……あああ凄まじい勢いでお金が減ったああぁぁ。合成貧乏! 温泉入るのに30万ガルドも必要なのに。そんな時はまたしてもパティのスキル『キッズアソシエイション』カロルと併用で獲得ガルド増加です。同時にセフィラも装備すれば更に増加。
じゃあ少なくなってきた素材も稼ぎにバクティオン神殿にしましょうか。ここのユニセロスを集中的に狩って、聖なる角と蹄を貯めておく。ついでにスキル変化技も覚えようっと。……さっさと先に進んで取得したい衣装やらアイテムやらあるのに、こういう単純作業を始めると没頭しちゃって止まらない自分がちょっと怖い。
カロルが今のとこ修得出来る変化技を覚えきってしまったので、『回復に専念』で置いとく事に。実はフレンより優秀な回復役だったりする……状態異常回復持ってるから。フレンはスキルセットで『フレンの側で待機すると回復』はあるけど、前衛思考のフレンの側で待機するのって結構難しいと思うの。じっとしてないじゃん。
そんなわけでパティとラピードは変化技を覚えさせるために『全力』『術技のみ』で放置。残る1枠をプレイヤー操作で術技連発します。プレイヤー操作が一番早く回数稼げるからねぇ。
フレンは卒業したのでユーリとチェンジ。ボス戦での有用度・必要度の高い方から優先。てけとーに上げて後で困るのは自分です。……まあ、見込み違いって事もあるけどさ。でもユーリは鉄板でしょ。主人公は上げといて間違いない。はずだ、多分。問題はどの技を上げるかなんだろうけどね……。
そんな感じでスキル変化技を修得していった頃。アイテムくさるほど集まったのでラピードにどいてもらって、リタとジュディスで同時に修得させ始めた頃の事。リタが『紅蓮』『烈震』でトラクタービーム使うとゴルドカッツといういかす術に変化するのですが。術ってオーバーリミッツで詠唱短縮すると、かけ声も短縮版に変化するんですよね。
リタ「にゃーん!」
おおおそんなにも臆面もなく猫の鳴き真似が出来ると!? いやむしろ魂からほとばしるような猫! 彼女は全身全霊で主張している、猫が好きだと! 猫好きに悪い奴はいねぇんだよおおおぉぉぉ! 一気にリタに対する好感度UP。
サブイベントの取りこぼしが発覚したので、慌てて回収してから次なるダンジョン、ザウデ不落宮。って言うと一瞬ですけどね、全員現時点で覚えられるスキル全部覚えてからの出発ですからね。ねむくなるくらいたたかいました。
これでも全スキル変化術技とか、全レシピ開発とかは、諦めたのよ? スキル修得、スキル変化、レシピ開発は平行して進めていたので、あと2つもそれなりに達成はしてる。あとお金すごく増えた。70万くらい? 使い切ろうと思ったらあっと言う間だけどね、その程度。
……あ、もう時間ないや。ザウデ入り口でセーブ。また明日。
……進み方がわからない。かれこれ3回くらい注水と排水を繰り返している。無駄にエンカウントが増えて所持金100万ガルド超えた。まあ、このくらいすぐ使っちゃえるんだけど2回目。
えっと足場を引っ張ってきてー沈んでる足場の隣に並べてー注水してー手前側に回ってー赤オーブの手前の左側に立って排水。行けた! もぉ仕掛けめんどい。きらい。
やっぱり敵もバクティオンより強いですしね。まあリタのスキル変化術覚えさせながらだから余計面倒になってるのかも知れないけど。サンダーブレードの弾け飛びっぷりが面白いです。ただ、TP消費も凄まじいので……そんな時はライトマジック。詠唱短縮+TP消費軽減+威力低下。回数稼ぎのためにあるようなスキルです。ついでにアピールとアピールリミッツ2もつけとけば、TPの心配はいりません。
わりと入り口すぐの所に中ボス。レイヴンが必要なので入れときますよー。HP半分削って第2形態になったらガードブレイクさせた所に時雨を当てる。……つう事はまずガードさせないといけないわけで。ガードしてよ! よしチャンス! 「ほんの出来心さ!」……新しい技修得しやがった!? ちょっ、それじゃ駄目じゃん! 何もこのタイミングでなくたって!
あああもっかいガードブレイク、ガードブレイク、……ガードしてったら! 反撃しないでガードしてったら! ああ、あああ、ああ〜……HPなくなっちゃった……やり直しっすね……おっさんのばかぁ。
ロード! 今度は直前にザコと戦闘して新技覚えてから挑めば良し! 途中ガードブレイク役のユーリの武器を弱いのに変更してみたけど、明らかにブレイクしなくなったので武器はバルディッシュ+1のままで行きます。少ないチャンスで一発勝負! 出来るまでロードよ。
ガードブレイク! あああ跳ね上げちゃった……けど、受け身後ブレイクのポーズ取ってる? 今だおっさん! 行けよっしゃ取れたぁー! 2回目の挑戦で取れたんだから、まだましな方だよな……。
その後の仕掛けは〜……最初のより簡単だったよ。うん、最初何であんなめんどくさかったんだろう。仕組みを理解してなかったからかな……注水した時に沈むものと浮かぶものを判別しづらくてさ……。
そして、ちゃんと大ボスのシークレットミッションもあるのですよねアレクセイ様。秘奥義使わせてばてた所に反撃、なんだけど……つまり秘奥義もらわないといけないわけで。秘奥義使わせるためにはある程度相手のHP削らないといけないのが経験則。
ん〜半分くらい……全然使ってこないの。守護氷槍陣で回復もしてくるから、ちょっとぐらい殴りすぎても大丈夫そう。じゃ、1/4まで削ってみましょうか。ある程度相手の攻撃をくらわないと相手もオーバーリミッツしてくれないので、適度にもらいますよ。
やっぱ1/4ですね。ガンガン来ます秘奥義。イージーなのでダメージは大した事ない。最近は攻撃用スキル全部外して防御固めて、持久戦に持ち込めるセッティングにしてあるし。よしっ達成。……ほぼ攻撃くらわなかったレイヴンにはセフィラでもつけとけば良かったかな。あと攻撃もらうのが主にユーリ1人だったので、エステルのナイチンゲールは封印しといた方が良かった。ファーストエイドで十分です!
ザウデ不落宮クリアで、みんなと一旦お別れ。……刺されて海に落ちたので。デュークに助けてもらってザーフィアスの自分の部屋から再出発……って、意識なかったのによくここが自宅だと。何で知ってるんだ……。
部屋から出てちょっと行くとエステル、ラピードと合流。ここのエステル可愛い〜可愛い〜やっぱりエステルにはヴェールが似合うね。ラピードは……うん、アタッチメント『暴走男』つけてたんだった。
翌朝、ジュディス、パティと合流してアスピオへ。リタと合流。ダングレストでレイヴン、カロルと合流。揃った! フレン以外。で、仲間が揃ったらやる事はただ1つ。いや2つ。合成とサブイベ潰しですよ……。
ふふふ、でもこのタイミングから……おっさんがサブイベで鎧に着替える称号を獲得だ! 早速ザーフィアスへ。憧れの騎士団隊長首席。これにハーフフレームメガネ……つけられる! ショパン様にアタッチメントが反映されなかったから駄目かと思っていたけど、うふふふメガネ鎧おっさん完成……はっやべ、今すごーくニヤニヤしてた。きもいわ自分。
合成リストに一気に追加があったのはいいんですが。素材の調達がな……結局、まだ出現してないダンジョンがあるので。店売り武具ももう更新されないみたいだし、さっさと先に進んで新しい武具は拾った方がいいのかしら。
でもこれだけは譲れない……眼帯。作るのに常闇のスミという素材が必要なのですが、落とす敵が滅多に出ないので、どこから入手するかと言うと、探索ポイント。出る所の前でセーブして、出るまでロードです。
こうして出来た眼帯、アタッチメントです。全く実用品ではありません。でも後悔してない。だって他の武具にはもっと常闇のスミが大量に必要だもん。どうせ無理だし……ま、頑張る気になった時に頑張るよ。今回も3周は見込んでいるので。1周目で出来る事はやるけど、そこまで頑張らない。
次なる目的地、ゾフェル氷刃海へ。前来た時に取りこぼした宝箱を開けていこう。アイテムいっぱいだから後でと思ったけど、結局敵が落としたりしていっぱいのままで、なくなったとしても店で買う方が手っ取り早いし……宝箱の開放率で進むサブイベがあるので、いっぱいでもばかばか開けてった方がいいです。
ここではイベントで目押し系のミニゲームやらされるんだけど……ばーちゃん何で今のタイミングで話しかけるの! やめて! 今返事出来ないから! とんだ妨害に遭いつつも何とかクリア。ムーンストーンとリタの武器とエステルの武器をもらった。
こういう所で手に入る武器は合成でも作れるんだけど、素材がね……他の武具との兼ね合いがあるので、買えたり拾えたりするなら出来るだけ素材は使いたくない所。お金はどの敵も落とすけど、必要な素材を落とす敵はほんのぽっちりだからね。
ここでもう新しいサブイベントが出てくるんだけど……次のノードポリカのボス戦をクリアしちゃった方が良さそうだな。そうすればまた一気にサブイベ発生で一斉に潰していける。
シークレットミッションもないので気楽なもん。最近の編成はパティ、ラピード、カロルというあからさまにアイテムとお金重視。残り1枠をその時々に向いた人が埋めるって感じですが……操作しやすいユーリか、遠距離攻撃のあるリタかレイヴンしか入った事がないです。
今回はユーリで。以前コゴール砂漠で戦ったボスと動きはほとんど一緒なので、ふつーに殴ってフェイタルストライク。秘奥義は……めんどくさいからいいや。バーストアーツから秘奥義を出した事がない。と言うか、バーストアーツの出し方が未だによくわからない。暴発した事ならある。だから、たぶん、×ボタン……なの、かな……?
終わったらサブイベ潰し。やっとユーリに着替えが。今みんなの外見は、ユーリ『黒衣の断罪者』『眼帯』、エステル『ヴェール』、ラピード『暴走男』、カロル『ボク女の子』、リタ『冒険用水筒』、レイヴン『憧れの騎士団隊長首席』『ハーフフレームメガネ』、ジュディス『純白の空飛ぶ竜使い』『触手袋』、パティ『華やかウォーカー』。……うん。変な集団だ。
他は……バウルレースか。こういうの苦手なんだよなぁ……うまく出来た試しがないんだけど、バウルの操作性はかなりいいし、挑戦してみようか。……あ、意外といける。失敗した時の再チャレンジがワンボタンで出来るのはいいね。また担当の人に話しかけて〜ってなるとめんどくさいからね。一気クリアしちゃった!
後は、リタとエステルが新しい魔術を修得。こんなもんか。ソーサラーリングは……四精霊が揃うまで待たないと駄目か。では進みましょう。
エレアルーミン石英林。ここで手に入る『水晶』や『サソリの尻尾』が、合成に必要です。稼ぐべし。あっ、スペクタクルズの補充を忘れた。……出来る分だけ調べて素材稼いで、それから補充しに行こう。ついでに合成出来るものも合成しちゃえ。
最寄りのカプワ・ノールで補充して再突入。結構長い……けどマップは2つしかないからあんまりストレスはないね。ギガントもいるから戦っていこうか。推奨レベルは十分です、気を抜くとそれでも危険だけど。ギガントモンスターの落とす素材が強力な装備の合成に必要だと知ったのはつい最近……もちろんいつものアイテム・お金がっぽり編成で挑みますよ。あとドロップ率UPのフェイタルストライクも狙う。
さてボス戦という名のシークレットミッションです。背後から攻撃を当てて尻尾を引っ込めさせた後、前足を上げた隙に懐に潜り込んで転ばせ、というもの。背後からか……あの、全然尻尾引っ込まないんですけど? HP全部削りきるまで背後から攻撃しても引っ込まなかったんですが。他の人がダメージを与えないように、武器を弱いものに換えてみよう……あの、やっぱり最後まで引っ込まないんですが。
これは何かが間違っているね。背後から攻撃しても、尻尾に当たっていないんだろう、多分。という訳でセッティング変更。他の人の武器は強いままでいいけど、魔術は封印ね。で、ユーリは蒼破追蓮を尻尾の先あたりから当てる事。ボスがこっち向いたらガードして、ラピードの攻撃が背後から当たるようにする事。
おっ、引っ込んだ引っ込んだ! じゃあ後は前足振り上げだけですね! ……振り上げないなぁ。やっぱり削ってからか。……振り上げるようになったけど全然攻撃が追いつかない。ガードしてると近寄るうちに振り下ろされちゃうし、近づこうとレバー入れっぱなしにすれば攻撃されてノックバックしちゃう。絶対無理じゃん。
これを解決するのがラピードの特技『疾風犬』。5秒間無敵になれます。1、2、3、4、疾風犬と数えながら使っていれば、ほぼ無敵を維持出来ます。これで懐に潜り込んだ状態をキープ。そして振り上げた瞬間閃空烈破! よっしゃ達成!
次なるダンジョンはレレウィーゼ古仙洞……時間がないので入り口のイベントだけ見てまた明日。