砂漠で宙返りを繰り返すおっさんの可愛さにやられた。
そう言えばここにもギガントがいたっけ。夜のうちに挑んでみるか……んぎゃっ、やっぱり攻撃力が高くて前衛のHPがあっと言う間にガリガリ削れる。カロルなら虫に対してダメージを増加させるスキルもあるけど、こっちの被ダメージも増えるから使えないかな……。
まあ、もう戦闘に突入しちゃったんだからメンバーチェンジなんて無理ですけどね! ユーリ、ラピード、レイヴン、エステルの編成でやれるとこまでやりますよ。被ダメ大きいと言っても、即死レベルじゃないし。遠距離で逃げ回るおっさんがいれば全員石化でアウトの危険も少ないし。
それと、オレンジグミ使ってもいいですから。結構敵が落とすし、ボス戦でも致命的に足りなくなる事はないし、ザコ戦ならTP全く使わなくても何とかなるしね。普段ノーマルで戦ってる場合でも、TP減ったらイージーに落として戦闘の繰り返しで自然回復を待つっていう手もありか?
……そう言えば全然オーバーリミッツ使ってないなぁ。いっぺん街に戻った時もリミッツレベル3に出来るアイテム造るのころっと忘れて砂漠に戻っちゃったしな。なけりゃないで何とかなるよ。いいですかーエターニアまではそもそもオーバーリミッツ自体がありませんでしたー何とかなる! なせばなる!
装備品だけは根性で回収してボス前。『リボン』と名のつく装備は防具だったりリタの武器だったりするのでややこしい。えっと、ボス戦……ジュディス必要? 今度のシークレットミッションも難しそうだなぁ……。
編成をいじるのが面倒なので、ユーリとエステルは固定で、前衛の入れ替えが必要な時はラピード、後衛の入れ替えが必要な時はレイヴンとチェンジ。あ、スキルも入れ替えないと。『誰それと一緒の時能力値UP』というスキルが結構あるので。レイヴンは女性がいればいるほどUP。エステルはラピードがいるとUP。
いざボス戦。昼夜を切り替える術を詠唱している間にコアを狙うのがシークレットミッション。……まずはその術を唱えてくれないとどうにもこうにもなんですね。唱えるのを待っても〜……なかなか唱えない。結局残HP1万切ってからやっと唱え始めてくれて、ユーリの断空牙で狙うも先にボスのHPが尽きる。やり直し。
やっぱりジュディスの方がいいかも知れない……対空攻撃から円月に繋げてみる。今度はボスの攻勢が厳しすぎて手が出せない。しかも円月は空中からでないと発動しないので、結局通常攻撃から連携するしかなく動作完了までに間に合わない。またしてもボスのHPが尽き、やり直し。
あれだな、素早く上空に飛び上がる手段が必要だな。とは言えセミオートではジャンプの操作が煩雑で、間に合わない事は簡単に予測出来る。かと言ってマニュアルではやっぱり敵に向き直る手間が必要なので以下同文。
技でスパっと上空に飛び上がれればいいんだよな。ユーリの虎牙破斬から断空牙の連携で行ってみようか。おお、今度は序盤から攻撃チャンスが来たぞ。やっぱランダムか……運も絡んでくるならやり直してでも初回で済ませた方がいいな、やっぱり。
2度目のチャンスで見事成功。3度目の正直ですね。流石に3回も見れば敵の攻撃は大体見切れるようになるけど、それでも多用する攻撃は毎回全然違った……ランダムすぎだろ。
ボス戦が終わると自動でヨームゲンという街へ飛ばされ……これも3回目な。1周目からイベントのスキップが出来る仕様で良かったよ。まあイベントだけで特にやる事はないんだが……宿屋50ガルド? 安っ!
で、またすぐマンタイクまで戻る。もう水ゲージ関係ないから、アイテム拾いつつ戻ろう。しかし……本格的にスキル修得が間に合わなくなってきたな。新しく手に入った武器に火属性のものが多いんだけど、砂漠では火属性に耐性のある敵が多くてスキル修得しづらいのよね……。
しかし先送りしていてもどんどん未修得の武器が溜まるだけだし、昼夜の切り替わりがなくなったから水属性の武器は使えるようになったし、術技を変化させるスキルもかなり出てきたから、そろそろ本格的にキャンプしましょう。
回復ポイントのあるオアシスを拠点に、スキル技の修得も狙いながら戦闘を繰り返す。特にエステルはグランシャリオがヒット数優秀なので使えるようにしておきたい。
いつ……この砂漠から脱出出来るんだろう……。
スキル変化技の修得もやっちゃおう。『全力で』『術技のみ』にして……ジュディスが円月・鳶を使わない。空中発動のみか! 仕方ないのでマニュアルで手動。ジャンプして技を連発……全く戦力にならないので戦闘はカロルとラピードに頼り切りさ!
火属性の技は使えないので、火属性武器でスキル修得してる人達は控えね。ユーリが控えっぱだよ……エステルやリタは通常攻撃しないから、出ててもいいんだけど。
……1時間半経過……
やっと終わった! ではノードポリカへ行きましょう。この時空のゆらぎはどこへ通じているのかな。ヨームゲン側でもいっか、ワールドマップ歩く方が楽だし早いだろ。
あ、丁度良くマンタイク側に。イベントだけか……おあぁ、合成が。新しく。つか、砂漠で手に入った素材で何やかや作れるようになったのか……ワンモア砂漠? あーでも砂鉄の必要なものがやっぱり多いな。んー……大体は覚えたし、砂漠飽きたし、そろそろノードポリカ戻ろうか。
カドスの喉笛に行くと封鎖されてマンタイクには戻れな……スペクタクルズ! 買い忘れた! 今ならまだ間に合う! いやー、カドスの喉笛で新しい敵が出るから、スペクタクルズはしっかり準備していかないと。混成で出て来てくれればラピードが一気に調べてくれるんですが、1種類ずつのエンカウントだと結局消費数は一緒なのよね。念のため。多めに用意。
よしっ、早めに新しい敵は全部調べた。昔は真面目に敵を調べたりしなかったなぁ。……昔は敵の種類がそんなに多くないから覚えられたの。素材とか関係なかったし。今は敵の種類も情報も増えたから頭がおっつかなくって。
それと攻略本見るの面倒になっちゃって……ゲーム内のライブラリが便利になるにつれ、リアルな本の面倒さが際だっちゃってね。なんか、もう、メリットが『電気いらない』くらいしかない、みたいな。まあ無限にゲーム出来るわけじゃないので、のんびり戦術を構築したり、今後の予定を立てたりする時は便利なんですが。
そしてノードポリカ。……やっぱりな。合成リスト更新。はいはいもっかいキャンプすればいいんでしょ……と言ってもノードポリカの宿に泊まると話が進んじゃうから、回復は食事で行いますよ。ついでにユーリに新しいメニューを開発してもらおう、このスイーツキングめ。
まあ悪い事ばかりでもない。新しく合成出来るようになった品に『スペシャルフラッグR』……え、前から作れた? そう言えば貴重品のリストはあんまりチェックしてなかったかも。
何はともあれ、これでパーティトップをラピードに出来るんですよ! さらに『ウイングドブーツ』を作ったら移動速度が上がって、気分はまるで大神! 快適快適。特殊アクションは、嗅いだり吠えたり。
……そう言えばラピードって、どうやってハシゴ上り下りすんのかな。
デズエ砂鉄とか砂金って、デズエール大陸でしか採れないんだよな。今の内に稼いでおくか……げっ、レイヴンのスキル変化技が4つも待機。おっさんは甘いもんが嫌いでTP回復料理の効率も悪いのに……この辺に出る鳥がパイングミ落とすから、そいつらを優先して狙おう。
……1時間経過……
やっと終わった。なんかもうこんな事ばっかり。早く進みたいよぅ。ひたすら戦闘繰り返してみんなLv.40になっちまった。だいぶ先のダンジョンまで楽勝ムードです。
宿に泊まったら後は一気か。ボス戦……4つある燭台に火をつけるのがシークレットミッションなんだけど、どれももう点いてるよね? という事は、戦闘中に消えるんだな。やりすぎて倒さないようにしないと。
あーでも今度のボスは結構手強いから、前衛のユーリとラピードを放置するだけでOKぽいわ。自分はリタ操作でボスの特殊行動待ち。燭台消えたっ。ファイアボールで点灯、ってボス間に入らないで! 一応ユーリも『同じ敵を狙え』なので、運が良ければ爆砕陣で点灯してもらえるかも。
よしっ成功。後は弱点突くだけですね。オーバーリミッツロックブレイク連発! ……オーバーリミッツってどのキーがレベルいくつに対応してるんだっけ。右から時計回りで1234か。
ここでジュディスが一旦離脱……船は戻ってきたけど、ノードポリカに戻れる雰囲気じゃないな。次はダングレストか……その前にサブイベントがザーフィアスとヘリオードで。終了期限があるから先に回って来るか。
……あ、れ……? ラピード関連のサブイベントが……トリガーになるキャラクターがいない? ……………………ま、いっか。さっそく あきらめた! や、だって終了期限はないみたいだし。ぶっちゃけ興味な……げふんげふん。
えー次はダングレストでございますね。とっとと片付けましょうか。だってもう少し、もう少しで空飛べるようになるんだもん! それまでは駆け足進行、スキル上げもちょっと待ってもらいます出来る分はやるけど!
ダングレストから暗殺ギルド《海凶の爪》のアジト、背徳の館へ。でもボス戦も何もないのでひたすらザコ倒しつつアイテム回収するだけ。……でもこのザコ狩りが重要なの。プレイ目的その3『モノクル』の素材を落とすのよね!
ここの敵なら全員落とすのと、ドロップ率自体もそこそこあるので結構簡単に集まりますけど油断は禁物。きっと他の合成にも使うから。10個はキープよ、キープ。モノクルのためにね!
……どこからスタートしたのか忘れた。進めすぎて。頑張っていっこずつ思い出していこう……。
前回の記録を見るに背徳の館から……うん、赤眼レンズはものすごい勢いで集まった。だからすぐ出たはずだ。その後ダングレストで……次が、もう、思い出せない。あっ、ジュディスだよジュディス。ジュディスを探してテムザ山だ。
推奨Lv.36のとこ、みんな43まで上がっちゃってて申し訳ない……以上に、ボス戦のシークレットミッションが不安です。でもね、大丈夫、ボスのHPを半分削ったら、仲間に待機を指示すればいいの! 意外と死なないよ。
それに今回はティソンとナンの2人ボスで、ナンが回復出来るからチャンスが来るまでかなり粘れるはず。うしっ、何回目かのチャンスでようやく! そしたら保険のためティソンを倒さず、ナンのシークレットミッション達成も狙う。
2人とも、技の隙に攻撃を当てる、って事なんだけど……一撃では無理なのよね。もしかしてガットゥーゾもそうだったのかな。単発では達成にならないのかも……。
ともかく、これでジュディス復帰&空を飛べるように! さあ、テイルズ名物『サブイベ潰し』の始まりです! ザーフィアスで〜カプワ・トリムで〜ダングレストで〜ノードポリカで〜マンタイクで〜……ラピードの縄張り争いも!
この縄張り争いが厄介でしてね。どうやらキャンプ画面に表示される『現在地』に対応してるらしいと気付いたのはかなり後になってから。どうしてもラピードの縄張りにならない場所があって、首を傾げていたの……微妙に位置がずれてたみたい。
……しかも、半分以上埋めちゃってから、現時点では最後まで進められないと判明! 後からにすりゃ良かった! またレベルが上がってしまったよ。スキルもたくさん覚えました……エステルの詠唱が長いスキル変化術は、オーバーリミッツして連発すると楽に回数稼げるよ。
まあそんなサブイベ潰しにかなりの時間を費やしまして。……次どこだっけ? 何度目だこの問い。ああーエステルを狙ってきたフェローに話を聞くためにコゴール砂漠ね。幸い、バウルで空から直接乗り込めます。戦闘もないし。
で、次はアスピオで話聞いてレナンスラ岩虚を経由してエゴソーの森ね。駆け足進行ですよ。ぐずぐずしてると折角広げた縄張りが奪い返されちゃうから。あと早く話進めておっさんに鎧を着せる! ショパン様の護衛騎士隊を組む事が最終目標です。
あ、エゴソーの森でラピードのアタッチメント『暴走男』入手。……ショパン様護衛隊にはおっさんとユーリとジュディスかなと思ってたけど、ユーリが重装衣装を手に入れるまではラピードに『暴走騎士』(フレン人形)乗っけとくって手もありかな。重装具合ではパーティ随一だもんな。
そんなしょーもない事を考えながら、エゴソーの森からクリティア族の街ミョルゾです。ここでジュディスが念願の鎧に着替え! 重装大好き。……でも流石にフルフェイスのメットは違和感ありますね。ダングレストで兜オフバージョンの称号もらえるので、そっちにしとこう。
ああーミョルゾでエステルとおっさんがいなくなるんだったー回復役が! カロルしかいない! ……と思ったけど、ヨームゲンに行ったらフレンが加入。良かった良かった。
次のダンジョンはバクティオン神殿。結構広いな……でもここをクリアすればおっさん戻ってくるから。フレンにスキルと変化技を覚えさせながら進むよ。最優先は『水塵』のキュア。詠唱もそんなに長くないし、消費TPも多くないのに、1発で75%回復。エステルがいない今覚えといてもらわないと。あと優先すべきはルーンソード+1で覚える『スピリッツ3』ですかね。回復役のTPは重要です。
しかし、いなくなって初めてわかるエステルのありがたみ。……防御力がぶっちぎりだったもの。テイルズ史上最も硬いヒロインの名は伊達じゃなかった。フレンより100くらい防御力高かったもん……防具優先すんのやめたのに。詠唱中殴られてものけぞりもしなかったもんな……。
バクティオンのボス・シークレットミッションでは、まず秘奥義を使わせないと……つまり、削らないといけないって事です。しまった、衰弱を使ってくるのにカロル入れてなかった! ボトルで回復するしかない。フレンはもちろん回復専念。そして殴っていたらわりとあっと言う間に半分切ったよ……。
オーバーリミッツしたら秘奥義使ってよ! 2回目のチャンスで達成。うん、秘奥義くらってもほとんどダメージ受けなかった。イージーなので。リカバリング、駆け寄り、殴る! 達成したら、後は総攻撃。そう言えばユーリ、今装備に『スペシャル』ついてるから秘奥義使えるんだよな。
……よし。俺の、愛を、受け取れーっ! 好きな敵には最強の攻撃を叩き込む、これぞ愛。そしてトドメ。
神殿をクリアしたら移動要塞ヘラクレスへ。そしておっさん復帰、お帰りなさーい。実際、おっさんのポジションっているとすごーく便利なのよね。前衛×3だと打たれ強いけど混戦になるし、被弾も多い。魔術師は詠唱に時間がかかるから素早く攻撃に移れないし、打たれ弱い。
その点おっさんは弓だから遠距離から瞬時に攻撃出来るし、回復技もあるからメインの回復役が攻撃に参加する余裕も生まれる。本当、隙間家具みたいに便利なユニットだ……。
で、ヘラクレスですよ。うーん……一気クリア出来るんじゃない? 閉鎖空間だからそんなに広くないし。あ、ボスとシークレットミッションはある。カロル必須です。だからカロル入れてないとあーってなるけど、カロルさえいれば簡単にクリア出来る。後は袋叩き。
あっ、ボス戦終わってちょっと行ったらフレンいなくなった。メイン回復が……ま、おっさんいれば何とかなるか。パーティトップはラピードに……はしごが! ラピードのはしごモーションが! あー、大神やりてー。
ヘラクレスを抜けたら、ザーフィアス……ではなくてカプワ・ノール。ここで準備を整えて……流氷へと踏み出しますよ。
……前々から思ってたけど、ソディア(フレンの副官)ウザッ。要するにフレン大好きでユーリに嫉妬してるのが丸わかりなので……本当、駄目なタイプの女だ。しかしこの場合わりとふらふらしてるフレンにも問題があると思うんだ……あとユーリも。語らず察しろな感じなので。
女はねーそれじゃ駄目なんだよねー思考回路が違うからさー察してくれないし察したとしても言葉にしてくれないと確証持てないんだよねー。女全部が面倒くせぇとは言わないが面倒臭い女がいるのは事実だ。
うん、正直、フレンを騎士団に返却しちゃえば全て丸く収まるような気もするんだけどね。でもそうすると、ショパン様がね……! ソディアを黙らせる方向で行きましょう。
しばらく考えて、何故ソディアが苦手なのかわかった……『何かを絶対的に崇拝している人間』が駄目なんですね。そう言えばZill O'll Zeroでも魔王に心酔していく兄弟子にテンションがだだ下がりしていって(ネタバレ)な場面でも眉一つ動かさなかった思い出が。
何かを崇拝してる人間って思考停止しちゃってる事が多いので、そうなるともう完全に『自分の意思で生きていない』と見なして死んだもの扱いにしちゃってるのよね。無意識に。そしてそんなものが、きちんと自分の意思で生きているものの邪魔をするなら叩き潰す。当方はそういう思考回路になっているらしい。
ソディア自身はなー造形は好きだもん。紫の目に泣きぼくろ、いいじゃん。最近泣きぼくろのある女性見ないよねぇ。色っぽくて好きなのに。