フレンには激しく怒られるより冷たく見下された方が堪えると思うんですがどうでしょう。


20120321,ダングレスト〜ケーブ・モック大森林クリア 死ぬ気で走らないと死ぬ事がある

 フリーラン入力してもとろとろ歩くだけで走らない事がある。どうやら、最初に浅くスティックを倒すと、その後はどんなに目一杯倒しても走ってくれないようだ。一度足を止めないと走り出せないなんて……戦闘中に歩きたい事なんてまずないんだから、一律走れるようにしておいてくれれば良かったのに。
 リタ操作の時に敵に詰め寄られて泡食って逃げ出そうとしたのに、のんびり歩き出しちゃって結局ボコられた事が数回。焦ると入力が浅くなる癖があるようだ……慣れねば。多分慣れればちゃんと操作出来ると思う、多分……この辺はプレイヤーが経験積むしかない。

 ダングレストに入った。ショップ覗いたら新しい合成ラインナップ。素材が……取りに戻らないと、でイベント無視してヘリオードまで戻る。カプワ・トリムまで戻らないと駄目かな、と思ったけど、ヘリオードのすぐ向こうで出ました。
 他にも作れるものはあったんだけど〜素材に必要な『蹄』が1個しかない。ボスドロップ? いや、違うようだ。ザコ……でもない。???
 で、ばらばら調べていくと、どうやら採取ポイントから出たものぽい。……前の大陸に戻らないと採れないし、ポイントは宿屋に泊まらないと復活しないし。現状置いとくしかないかな……。
 ダングレストでは街を護る結界が消えるという事件の後、ギルドユニオン本部に行ってもお目当ての大首領、ドン・ホワイトホースには会えず、先にケーブ・モック大森林に向かう事に。

 やってきました大森林。そして待望のおっさんことレイヴン加入。……一時加入だけど。あ、やっぱり弓もう持ってる。造って来なくて良かったわ。……妙にHP多いんだけど、おっさんレベルいくつ? 27!? ユーリ達より2つも上なんですけど。
 て事はこの大森林、Lv.27以上推奨って事……? もうレベル1つ上げるのも結構大変なんですけど……ま、まあ、イージーだから大丈夫よ。多分。
 と、なんかビクつきながら進んでいったんだけど、別に大した事ない……? イージーという事を差し引いても。と言うか、戦闘に突入した途端レイヴンが凄まじい勢いで新技を修得しまして。……加入レベルは固定じゃなくて、ユーリのレベルやパーティ平均に+−いくつか、なのかも。

 カロルがイベントで虫型の敵に特別効果のある技を覚えたので、前線に。……エステルは外せませんよ? ユーリも外したくない。もちろんおっさんも。え、じゃあ、リタ外すしかない? ……仕方ないな。
 エステル操作にしよっと。フォトンの使用回数も稼ぎたかった所だし。消費TPの関係で戦闘2回に1回しか使えないので、いつも手動で指示してました。めんどい。自操作なら敵の隙見て殴りにも行けるし。
 ……まあ実際には、おっさんがちょっと足手まといなのが現実ですけどね。いまいち当たらない弓攻撃、設置した所で敵が寄って来ない地雷、そうこうしているうちにユーリとカロルがさっさと敵を片付けてしまい……あ、ウィンドカッターだけはまあまあ使えます。当たりにくいけど、当たった時でかいから。
 そんなに役に立っていないというだけで、迷惑なほどでは……愛だけで入れておく事が出来るレベルです。きっともっと技が揃えば活躍してくれるさ。信じてる。例え『土竜なり』を設置してぽーっと立ってるだけの事が多くても。

 それに、次のボス戦で必要なんだった! シークレットミッションに。だから参加させておこうね。ダンジョン自体は仕掛けもなく規模も小さいので、全然苦労しませんでした。ただ、飛んでいる敵から不意打ちをくらいやすいので、視認したらじりじり進んだ方がいいかも。距離感が掴みづらくて、向かっているつもりが背後取られる事も……。
 んで、最深部でボス戦。回復セーブポイントがありがたい……今までは主に料理で何とかしてたからなぁ。あ、そう言えば全然料理してない。……序盤はそんなもんだって。食材買うような余裕もないし、料理出来る回数も限られてると思うと、なかなか気軽に使えない。戦闘終了後の自然回復だけで頑張っちゃう。ちなみに宿屋にもイベント以外では1回も泊まってません!

 ……じゃなくてボス戦ね。脱線しまくり。えーと、回復動作中に『土竜なり』を当てる……じゃあまずダメージ与えないと駄目じゃん。リタ、頼んだ! 行けボスキラー! カウント700を越えたファイアボールをぶっ放せ!
 半分切ったら全員待機に作戦変更して、自操作のレイヴンでボスの周りをちょろちょろしながら動作を観察。……そう、どれが回復動作なのかわかんないんですよ! でも必ず水辺の周りで回復すると言うので……水辺ってどこ? それがまずわからないんですけど!
 何とか成功したけど、結局よくわからないままでしたよ? 水辺は……足下がぱしゃぱしゃいうので、よく見ればわかるかも。でも回復動作は……えっと、回復した直後でもOKなのかな? よく……わからなかった……次の周回でもっかいやり直しってなったら困るよなぁこれ……。
 大森林から出る時にドン・ホワイトホースと一騎打ちになるんだけど、負けイベントです。通常攻撃だけしてちょっとTP回復させとこうという貧乏根性。ユーリは術技全部使用OKにしてあるので、消耗も大きいのですよ。TPは切実なのですよ。

 ダングレストに戻ると、話の流れでレイヴンが一時離脱。ギルドユニオンの裏切り者をあぶり出すため、ダングレストの地下道に入る時に復帰。……はっ、この後ダンジョンにカンヅメでフレンが一時加入するのよね!? じゃあスペシャルフラッグ造って来ないと駄目じゃん!
 地下道進む前にスペシャルフラッグ、地下道進む前にスペシャルフラッグ……絶対忘れないようにしなきゃショパン様……。


20120322,ダングレスト〜ヘリオード手前 念願叶って

 どうして深くスティックを倒せない時があるのかわかった! 私の手が小さいからだ! スティックにひっかけるだけで親指がいっぱいいっぱい伸びているので、特に右上へ深く倒す事が難しいのだ。道理で苦しいなーとは思っていた……全体に自分の体が標準以下のサイズだって事を忘れていたよ。
 これからは右側へ移動する時は気をつけよう……気をつけても親指の長さは変わらないけど。一旦Lボタンから指離さないといけないから、どうしてもワンテンポ遅れるしな……。

 さて地下水道です。明かりが消えると敵に襲われます。かなりの確率で不意打ち+エンカウントリンクになるので、誰が戦闘メンバーになってもいいようにしておきましょう……パーティ画面で3・4にいるキャラが外れやすい? プレイヤーは絶対外れないので、リタは固定。2の所にいたユーリもまずいたと思う。エステルが時々いなくなるのが……状態異常使ってくる敵がいなくて良かった。
 イージーだからきつくはないんだけど、鬱陶しい。まあ、なるべく気にしない。出来る範囲で避ける方向で、くらいに思ってないと……絶対避ける! って気合い入れると却ってストレスになるから。
 地下水道ではボス戦なしで、そのまま次のダンジョン、ガスファロストへ。

 で、ここでフレン一時加入! すぐさま称号付け替えてパーティトップに。素でショパン様と口走ってしまうからもうショパン様でいいと思うの。姉が「フレンのアイデンティティは……?」と気の毒そうに言っていたけど、どうしてもショパン様には太刀打ち出来ないからしょうがないの。
 まあ実際には盾持ってるのが結構な違和感なのでフレンなのですが。肉弾戦はさせない、と思っていたけどTP消費の面でかなり不便。加えて、思い出してみればショパン様ご本人がタクト振り回して戦う御方でしたので……TP回復のためならOK、で。
 あ、そっか、フレンがファーストエイド使えるから、エステルは外してもいいんだ。んじゃユーリ、レイヴン、新規加入のジュディスで。おおう攻撃の手数が増えて敵がさっくさく減っていくよ。ボス戦ならともかく、ザコ戦ではエステルはあんまりする事ないからなぁ。
 ここにも行商人がいて、合成も出来る。どこかで蹄を拾ったらしい。ここに出る敵が落とすのか……じゃあちょっと稼いでから武器を合成しとこう。その後は仕掛けを解除しながらフレンのスキル修得だ。参入が遅いと、後から一気になっちゃうのよね……。

 ……ごめん。無理だ。時間かかりすぎる。諦める。何とかイメージトレーニングは頑張って覚えさせたんだけどね……! 他の人はDLCにイメトレ入ってるんだけど、フレンだけ入ってなくてさ……!
 次のボス戦が終わるとフレン、レイヴン、ジュディス、リタがいなくなるので、装備を取り替えて……フレン以外はあんまり他の人と共通しないから別にいいみたい。フレンの装備がユーリ、エステルとよくカブるので困る……けど、初期装備のナイトヘルムとアーマーはありがたくもらっておくよ。
 ボス戦メンバーはユーリ、エステル、リタ、ラピードで。まずはフィールドのギミックを破壊する所から。簡単なシークレットミッションで助かるわー。ほんでその後はお供を片付けてから袋叩き。オーバーリミッツはケチってLv1。バーストアーツ出すだけならこれで十分。三散華→爪竜連牙斬→バーストアーツ→緑フェイタルストライク。
 やっとまともに決められた……やっぱり人サイズの敵だったからかな。大型だとカメラ引いちゃって自分がどこで何してるのかわからなくなっちゃうから。……うん、まあ、頑張ればなんとか。なるといいな。これから。

 このボス戦で第一部終了! 意外とサクサクでしたな……戦闘難易度落としたからか。落とせて良かったですよ……確かSにはなかったもん、イージー。ええ、死にそうになりながら頑張ってました1周目。
 あと、ダンジョンが意外と手間取らない。1マップが広い=行き来が少ないので敵が復活しない=謎解きに専念出来る。あるいは前のマップに戻らなくてはいけない事が少ない。これも結局は快適なダンジョン攻略に繋がります。Sの終盤ダンジョンは大体そんな感じだったので、うまくフィードバックされてる模様。
 これでスキットのセリフ送りが搭載されてれば完璧だったんだが……普通の会話みたく送れないのよね。全部聞くか、全部飛ばすかの極端な2択。日本の声優さんは演技が丁寧でしゃべりがゆっくりなので、スキット連発されるとかなりプレイ時間を食います。結構なストレス。
 いや実際戦闘中はともかく(かけ声は連携のタイミングを計ったりするのに使える)、普通の会話には声いらなくね? 昨今のフルボイス化に真っ向から疑問を投げかけてみる。

 外れたと思ったけど、ジュディスはすぐ合流したわ。でもリタが……うちの超火力固定砲台が……しばらくはエステル操作で。
 ああーここのーイベントがー長いー早くーヘリオードに行きたいのにー。


20120323,ヘリオード〜カプワ・トリム出航 自由行動、解散

 ……ヘリオードではすぐボス戦なのかっ。ここの色仕掛けイベントでは迷ったもののカロルを選択。エステルのセクシータイフーンと迷ったけど、エステルは他にも可愛い着せ替えの当てがあるから……いや、カロルに他にいい称号がないと言っているわけじゃなくてね。カボチャぱんつも可愛いなと思って。
 騎士に変装するのも、連続してカロルにやらせるとイベントが変化? するみたいだし。やるならまとめてやっとこう。……しかし、この色仕掛け?に引っかかってくれた騎士さんは、とってもいい人だと思うんだ。それをぶん殴って鎧はぎ取り……彼が今後人間不信にならない事を祈ります。本当に。ゴメンヨー。
 昇降機で降りた先で、労働者を虐待している騎士と戦闘。……あっ、スペクタクルズ使い忘れた。色々な所で、2周目が確定しています……その後のボス戦は暗殺者ギルドの首領、イエガーと暗殺者×3。メンバーはユーリ、エステル、カロル、ラピード。敵の頭数が多いのでこっちも物理攻撃重視で。
 ただ……イエガーと暗殺者が1人になった時点で、ラピードには分散攻撃を指示してあるから、ユーリでイエガーに向かっていき、通常×4→三散華→爪竜連牙斬→オーバーリミッツ→通常×4→三散華、でイエガー陥落。バーストアーツが出せなかった……いや、まあ、無理して出す必要ないんだけど。シークレットミッションもないし。

 なんかもっとガンガン攻撃してもいいんですかね。何となく温存しなきゃっていうチキン思考。防御が過ぎて過剰防衛。うん……マイソロ3でも大体そうだった。
 ま、まあ、リタも戻ってきたし、先へ進もう。と言っても目的地は以前来たカプワ・トリムだけど。途中でレイヴンも戻ってきたし、やっとフルメンバー。……×箱版のね。PS3ではあと2人いますよ。
 カプワ・トリムでは念願の船を獲得。でも出航したらしばらくダンジョンから帰って来られないみたい……準備はしっかりしてかないと。
 やたらと作れる武器が多くなって、スキルの修得が追いつかないっつーの。あ、出航しても特定のポイントに行かなければ閉じこめはないみたい? 今の内に前の大陸に戻ってサブイベントとアイテム回収を済ませて来いと。
 イベントで宿屋に泊まる事も多かったから、採取ポイントも復活してるだろうし、スキル覚えがてらのんびりぶらぶらするか。そうだ、戦闘難易度ノーマルに戻しておこう。自分はレイヴン操作で、メンバーはユーリ、エステル、ラピード。
 レイヴンはTP使わないで遠距離攻撃が出来るから、この編成ならレイヴンとエステルが無傷で戦闘終了すればそれだけでグレード+1.00。ユーリとラピードも術技を使わないよう作戦変更すれば、更に+0.50。序盤の敵相手なので短時間勝利も見込める。

 ふー……ザーフィアスまで戻ってきたぞ。あ、前は行けなかった所に行けるようになってる。フィールド上には移動旅籠『冒険王』があるのですが、これはストーリー上の通行止めも兼ねてるので、後から戻ってくるとそれまでは行けなかった所に行けるようになってたりするのです。
 ザーフィアス南東と、シャイコス遺跡からずっと東。新しい採取ポイントもあるので……これでまた合成出来る。砂浜の採取ポイントは貝の形。モンハンとか大神を連想しちゃった……。
 遺跡から東の道は細くて敵を避けづらい……どこまで続いてるんだろう。あっ、戻れない……。


20120326,〜コゴール砂漠 もう……思い出せない……

 大丈夫。そういう時のために『あらすじ』機能があるんだから。

 結局最初の大陸……イリキア大陸で出来る事は大体やったみたい。素材もぼちぼち貯まったし、そろそろ先進むか。1周目時間かかるのって、こういう手探りの行ったり来たりがあるからなんだよな……隅々まで探検したいけど、話の続きも早く見たい、ああジレンマ。
 で、洋上に出る。魚人退治。パティ参入。幽霊船に閉じ込め。懐かしい、何だろこれ……クロノクロス。幽霊船やったわー。本当、幽霊がマジ幽霊で怖くてさ……結構敵グロかったからなぁ。
 こっちの幽霊船は、怖さはさほどない。人生経験が増えてくると、多少の事では驚かなくなるの。幽霊タイプの敵シンボルは鏡にしか映らないから気を付けて、って言うけど船内のほとんどが鏡張りなのでまず見えてる。大丈夫。
 弱点つくならエステルなんだけど、フォトンは消費がでかすぎて連続で使っているとあっと言う間にTPが……それに、オートエステルは攻撃もするようにセッティングすると、うっかり殴りに来ちゃうからなぁ。
 『術を主体に戦え』だと回復が後回しになるし、TP消費の規定を越えると殴って回復させようとするし。『回復を優先』だと、攻撃手段に殴りも入ってくるみたいで、術だけで戦うって事はしなくなる。回復役のセッティングは難しいですよ。SO2なら回復役専用の作戦があったんだけどなぁ……。

 途中で後発隊とチェンジ。……でも2、3マップで合流出来たわ。後発隊がジュディス、カロル、リタ、パティという明らかに2軍……しょうがねぇべ、ユーリとラピードは先発隊固定だし、回復はカロルかエステルしかいないけどカロルまで入れちゃったら後発隊がとんでもなく打たれ弱くなるし、残り1枠後衛でとなったらリタかおっさんしかいないわけで、回復手段が貧弱になる後発隊に火力残しときたいからおっさん連れてく事になるだろ。
 うん……1軍なのにあんまり戦力としてカウントされてないレイヴンが可哀想になってきた……イベントで覚えたアリーヴェデルチもイマイチ当たらないんだ! 移動されちゃうと当たらないし、当たって青のフェイタルストライクゲージが全部削れたとしても、上空高く吹き上げるので画面から敵が見えなくなっちゃって結局フェイタルストライク決められないという……!
 どうすればおっさん役に立つんだろーねーと思っていた所、ようやく回復技『愛の快針』を修得。おっさん、これからは癒し系として生きるんだ。まずは熟練度稼ぎからだな、TPの続く限り……。

 ボス戦は彷徨う骸の狂戦士。適当にボコっていればシークレットミッションは取れるみたい。だったらあんまり気にしなくていっか。
 決めやすいフェイタルストライクは緑。覚えたのはだいぶ前……カルボクラムか? だけど、最近ようやく実戦レベルになってきたと言うか。ザコ戦だとFSゲージより先にHP削り切っちゃって発動しないのよね。
 多分ノーマルなら使いようがあるんだろうけど、そのためには赤・青・緑のうち、敵の減りやすいゲージに対応した技で攻撃しないといけないから、TP消費が……ザコ戦だと結局その後が苦しくなるのがわかっているので、安全策をとってイージーで。
 ただしボスなら話は別。即死はしないけど、有効なダメージ源になる。緑を削りやすいのはユーリの三散華→爪竜連牙斬のヒット数重視コンボ。仲間の技も同じ色のものだけをONにしておけば、一緒にゲージ減らしてくれる。
 おっさんで逃げ回りながらぽちぽち攻撃してたんだけど……おっ、シークレットミッションも達成出来た。では総攻撃です。エステルもフォトンよろしく! 直前に回復ポイントあるからTP消費も気にしない!

 狂戦士を倒した事で、幽霊船から脱出できるように。アイテムの取りこぼしもないし……あ、ここからまた自由行動に入れるのか。じゃあ別の所で一旦セーブしてから次の街へ行こう。最寄りは……ザーフィアス近くの砂浜に停泊するのが良さそうだ。
 で、セーブして次の街、ノードポリカへ。……ノードポリカってどこよ? 近づけばイベントになって自動的に閉じ込め、って聞いてたんだけど。見えない……街……どこ……? あ、採取ポイント。ここは敵が強いはずだが……この距離なら接触する前に戻って来られる! 行け!
 あれ、なんか一周してザーフィアス近くに戻って来ちゃったよ? まあいいや、もう1回セーブして行こう。今回、洋上ではセーブ出来ないみたいですね。……過去シリーズでも出来たっけ? よく覚えてない……だって飛行機手に入れたらもう船なんて乗らんし。
 ともかくノードポリカだよ。もういい加減ストーリー進めたいんだよ。あっ、見えた! そうか、街を護る結界を探せばいいのか。あれなら遠目にもよく見える。

 ノードポリカでは、お約束の闘技場イベントがあります。でもその前に装備の一新。ああ、もうそろそろ合成がわけわからんくなってきたな……この辺でも2周目確定。分岐で作れない武器があるから……スキルとアイテム図鑑の事を考えるとワンモアですよね。ふぅー……何百時間やる事になるんだろ、このゲーム。参考までにシンフォニアは160時間やりました。
 闘技場、3戦目までは蒼破牙王撃でダウン取ってスペクタクルズ。……が、4戦目のフレンはなかなか仰け反ってくれないので、チャンスが……時間制限が……大丈夫! こんな時のためにインバリッド・アタック! 一定確率で仰け反らない、が発動するのを待ちます。……下手すっと殺されそうになるので無理は禁物ですけどね! フレン本気勘弁。
 何とかスペクタクルズを使ったら、逃げ回って時間切れを待ちます。そして時間切れ後、ザギ戦。実に4回目でございましつこい。仲間も乱入してきてくれるので、セッティングは事前に。リタ、レイヴン、エステルでガンガン魔術連発してもらうのがいいです。あ、でもエステルは温存ね。イージーでもボス戦だから。
 そう……エステルはファーストエイドよりナースを優先して使う傾向があるので、実はナース覚えたら封印してないといけないんですよ。ファーストエイドで済むとこをナース唱えちゃって、TPがスッカラカンに! を一度やって懲りました。回復役セッティングムツカシイ。

 次はだまくらかしてくれた黒幕を追って西、カドスの喉笛という洞窟へ。……結構遠い。道中エンカウントする。素材が手に入る。……戻って合成だ!
 もうあんまり気にしないで、造れるものからぽんぽん造ってます。一応スキルは有用そうなのを選んでるけど、イージーなら取りこぼしてもそんなに致命的にはならないみたい。それに、合成リストが長くなりすぎて、もう本当にわけがわからなく……ああー情報の管理が出来ない。脳内オーバーフロー。
 とにかく今はダンジョン突破だ。セーブポイントが……遠いっ。ノードポリカで一旦離脱したパティが復帰したんだけど、装備合成しに戻るべき……? いや、進もう。時間ないしパティ使う予定ないしスキル後回しでいい、ごめん!
 出口でボス戦。コウモリの群れがカタマリになって襲ってくるので、分離した時に頭を潰して合体を阻止せよ! というのがシークレットミッションなんだけど失敗した。集中攻撃にセッティングしといたんだけど駄目でしたね。

 諦めてやり直そうかと思ったけど、とりあえず戦闘終了までは……と思っていたら、2回目の分離でもいいみたい。成功しました! でもその後の総勢8体のコウモリを片付ける方が大変だった! コウモリのくせに魔術まで詠唱してきやがる。エステルが回復唱える余裕ないので、レイヴン入れといて本当に良かった……危なかったよ。
 魔術を使う方が鬱陶しいから先に潰すのがセオリーなんだけれども、物理攻撃担当のコウモリも危険です。ユーリが魅了された! しかもエステルに殴りかかってきた! ちょ、おまっ……あ、でもおっさんが狙われるよりはマシか。エステル、下手したらパーティで一番堅いもんな……装備品優遇するとユーリより防御力高くなるので、もうおっさんにいい装備回してます。
 結局エステルもフォトンで弱点突こうと頑張るより、殴って詠唱止めた方が早いです。回復は、ファーストエイドくらいなら唱える隙あるし、結構おっさんが頑張ってくれる……けど、エステルとラピードのHPが満タンじゃないとユーリとおっさんが回復しないので、全員のHPに気を配っとかないとですね。エステルはともかく、ラピードは結構被弾するから難しいかも。

 そうだ、初めてギガントモンスターを倒したんでした! そんなに強くないという話だったので、ハーミットドリル。シークレットミッションもないし、気楽に挑戦……と思っていたら。経験値1万くれました。はい? 皆さん一気にレベルアップですよ!
 あ、戦闘自体は楽だった。リタでひたすらスプラッシュ唱えてたよ。しかしこの経験値、破格だなぁ。しかも低確率ながらも復活するっていうし、いい稼ぎになるんじゃないだろうか。通う事さえ出来れば。
 推奨レベルはケーブ・モック大森林で見かけたグリーンメニスより上だから、あっちにももう勝てるはずなんだけど……ダングレストに通じる橋が落ちちゃって、大森林まで行けないのよね。いつになるんだろ。出来れば適正レベルで戦いたかった……その方が経験値とかおいしいから。後から戦ってもうまみ少ないのよ。

 カドスの喉笛を抜けたら、砂漠の街マンタイク。町中に騎士がいて物々しい感じ。最近来た執政官が横暴で、住民が余計な事をしゃべらないように監視して、外出も禁じているとか。でも旅人はスルーなので、一行も普通に補給して宿泊まって合成。
 ……なぬっ、デズエ砂鉄がない! 手持ちにない、使い切っちゃってる。ノードポリカ周辺でぽろぽろ手に入ったから、この先も出るだろうと思っていたのに……デズエ砂は出るけどデズエ砂は出ない。砂鉄が必要な合成はカドスの喉笛に入る前に済ませてしまわないと駄目ですね。今更戻るの面倒すぎる。
 出来る範囲で装備を調え、次のダンジョンは……砂漠です。お約束です。地形でダメージを受けるのもお約束です。水を補給しながら、ってSO3でも似たような事やらされたなぁ。下手に敵を避けようとすると却って水を消耗しちゃうから、補給地点まで直線に突っ込んでった方がいいんだよね。
 ……問題は、補給ポイントがさっぱりわからないという事ですね。甘く見てました。サボテン撃っても全然水増えない。あかん、一時撤退!

 何度か戦闘にもなって素材もいくらか出たので、改めて合成して行きましょう。見通しが甘かった……と言うか、広い。ひたすら広い。ちょっと心の準備をしてから……アイテムもいくらか諦めた方が良さそう? 一旦クリアしちゃえば水とか関係なくなるから、装備品以外はその時回収でいいかな。
 それと、水を出すサボテンだけじゃなくて、サボテン型の敵とも戦っていった方がいいみたい。勝つと水が増えます。昼と夜に切り替わる事も考えると、昼はサボテン(敵含む)求めて一直線、夜の間にうろうろする……が良さそう。特に、夜の間に昼と同じペースでサボテン狩るとすぐに水MAXになります。昼間は耐えしのぐ時間。
 1マップ抜ければオアシスがあるし、ここには回復ポイントもあるから、しばらくキャンプ張ろうか。スーパースターOという敵が、すごーくおいしいのだ。経験値たくさんくれる。


BACK   INDEX   NEXT