黒衣の断罪者+眼帯だとユーリの顔は半分以上見えない。実質右目らへんしか見えてない。
ジュディスの槍の詳細がわかりました。ダングレストの店員と話す事を見落としていた……ダングレストは宿の中にある2号店にしか行かないから。ついでにウサギルドとおしゃれギルドもちょっとずつ進めてきた。
次はユウマンジュにでも行くか。30万ガルドの60万ガルドで合計90万ガルド……いいさ、ガルドは引き継がない予定だから。代わりに取得ガルド2倍をかける。その方がグレード的にも安上がりだし。
あっ、何だか探索ポイントが盛大に復活しているのでがっぽり採取しておこう。オルニオンでこれでもかと宿屋に泊まりまくったおかげかな。……でも、ナム孤島のは流石に復活しすぎだと思うんだ……? 場所によって復活率の違いもあるのかな、やっぱり。
ポーカーでチップ増やしていこうっと。アタッチメントと引き替えたり、ガチャゴロ回したり、いくらあっても足りないからな。しかし、いい役が出た時に限って直後のダブルアップに失敗してるような……。
特に数字的根拠がある訳じゃないけど、Jって結構微妙な所だよね。ジュディスが出た時は続けるけど、レイヴンの時はそこでやめる事にしてる。……差別じゃないよ! ただ、レイヴンの時は何故かよく失敗するような気がして……あと、ジュディスなら外しても比較的許せるって言うか。おっさんだと「このやろう」って思っちゃうと言うか。
それと、フレン(A)が出た時にユーリ(ジョーカー)に出て来られると、普段はジョーカーがありがたいだけに最高にイラっと……え、1時間半経ってる?
……ポーカー、時間泥棒なり。
2周目に向けてやらなきゃいけない事ぽちぽち片付けてるとこです。まずはグレード稼ぎのタイダル祭り。……確かに敵シンボルを3体巻き込まないと、OVLゲージの回復が間に合わないですね。うまく巻き込めても、適度にブラッディハウリングを織り込みつつタイダルウェイブを連打するのにはかなりの集中力が必要……。
ダークボトル2本分で5000ちょい稼げたようなのでもういいです。ずっとイージーで道中一切入ってなかったにしては頑張った方だと思う。……どうせ、シンフォニアと違って3周目の時に累積で戻って来ないならやり直しだし。その辺どこにも書いてないからどうなのかなー。親切なシステムを削除してる事はないと思うけど、完全に信用するには今までの行いがな。
次は望鏡の墓所でも行くか……久しぶりにまともに戦闘したい。とは言っても道中編成変更不可、スキルセット変更も不可だからきちんと考えて突入しないと。フェイタルストライクで敵を片付けて行くのがセオリー、と。
結構フェイタルストライクって個人差があって、なかなか当てられないのもあるんだよなー。とりあえずリタのはどれも射程無限だし、闇属性の攻撃が出来るのもリタだけだから採用。回復役&光攻撃役としてエステル採用。光攻撃&イベントに必要でフレン採用。あと1人は無難にユーリか? いや、道中無補給だから、スペクタクルズが足りなくなるかも。アイテム係も兼ねてラピードだな。
わりと1ダメで済む……小粒の敵はな。結構きついよーイージーなのに。エステルが術で攻撃してくれるようにセッティングすると回復してくれない。回復も術攻撃もするようにセッティングすると殴りに来る。かと言って自分操作では他の前衛が効率的に動かなくなるし……うぎー!
まあ、エステルが前衛に出て来た所で、大した支障はないんですけどね。何せ一番硬いもの。フレンよりガチガチだもの。でも殴るよりは術で攻撃してくださいよ頼むから。
本編クリア前に行ける所まで行って来た。正直、オーマよりその手前のボスの方が強かったです。オーマの攻撃は全部1ダメでした。フレンで秘奥義叩き込んだ後は、エステル操作でひたすらホーリィランス。リタがタイダルウェイブで押さえまくってたのも効いたのかも?
ポーカーして遊びたいけど……面倒そうなミニゲーム系を片付けてこないとな。ボーダーラピードとか。……結構むずい。と言うか、操作が……入力に対する反応が大きすぎてやりづらい。何回やっても無理なレベル。あっさりばっさり諦め決定。
問題は、ボーダーラピードが出来ないと手に入らない称号があり、称号がコンプリート出来ないとウサギルドが完遂出来ず、ウサギルドが完遂出来ないと手に入らないアイテムがあり、アイテム図鑑がコンプリート出来ないと起きないサブイベントがある、と、1つ諦めただけでイモヅル式に諦めなくちゃいけなくなる事かな。
まあ、元々そこまでコンプする気はなかったけど……他の出来が良いだけに惜しい。アクションはどうしても人を選ぶから、そこでしか手に入らないアイテムは入れるべきじゃなかったかもね。少なくとも、他のイベントが引きずられるような構造は設計ミスと言われても仕方ないでしょう。
そしてまたストレス系……配膳ゲーム。時間制限ないから、他のシリーズよりはましなんだけど。エステルはまだ良かった、でもジュディスはレベル2からメモしないと無理です。「やっぱりなしで」が最高にイラっとくる。客の頭にお盆叩き付けてかち割りたい。
という事は、さらに報酬倍率の良いレイヴンは最高最悪に難しいって事ですね。……面倒な事から先に片付けた方がいいのかな、やっぱり。
あああーポーカーしたいポーカーでぽちぽち作業したいー2時間でも3時間でもポーカーする自信あるよ! アタッチメント全部もらうんだ! その後はガチャゴロ回しまくるんだ!
配膳ゲームですよ……先に片付けちゃおうと思ってレイヴンでやったら、メニューが2ページ。レベル3では平気で20個以上の注文連発。あれね、個数指定がね……ぽちぽちボタン連打するしかないのね……1つでも押しすぎたら、全ての注文をセットし直し……焦れば焦るほど押し間違え……もうやだー。
と思ったんだけど、終わった時の報酬が24万ガルドオーバー。……そう言えば配膳ゲーム始めるまでは所持金33万くらいしかなかったんだけど……今見たら90万越えてる! そ、そりゃああれだけのストレス、ガルド換算するならこれくらいもらわないと……。
もっと注文を楽にこなせるようなシートでも作れば、いいガルド稼ぎになるかも知れませんね。全員連続でレベル3までやったから正確な所要時間はわからないけど、レイヴンで20分くらいかなぁ。それで24万もらえるならやる価値あるよね。報酬の上がる終盤限定ですが。
さっ、余った時間でポーカーしよっと。スタート時チップ10万ちょい。30分で……あ、40万越えた。でももらえるアタッチメントはもうもらっちゃったみたい……ガチャゴロしたらひたすらタマネギが。もぉー。
いぬみみもファイナルシンボルも、もうもらっちゃったしなぁ……正直、ファイナルシンボルってあんまり使えないような。それよりクローナシンボルでしょ。リタは実質ワンダーシンボル固定だし。
従来のシリーズみたく、アクセサリーが2つ装備出来れば違うんだろうけど、オート回復系はどうしても優先1位にはなれないのよね。それよりは最初から消耗を抑えるアクセサリーつけさせた方がいいレベルでしか回復しないから。
アクセサリーの種類は増えているのに、装備出来る個数は減っている不思議。どうしても状態異常対策優先なんだから、1つしか装備出来なかったら新しく追加された微妙な性能のは出番ない事くらいわかりそうなもんだけど。チェック系はわりと早く手に入るから、それまでの間繋ぎでもないし。
まあ、こんな重箱の隅をつつくようなユーザーは滅多にいないだろうけどね……長い事ゲームやってると重箱の隅まで見えるようになっちゃうもんなのよ。
料理の熟練度上げ……道中ほとんど料理して来なかったので、果てしなく残ってて……レシピ開発に必要な分しかやってこなかったから……。
最初は食材の補給が楽なオルニオン周辺でやってたんだけど、経験値もお金も雀の涙だし、だったらむしろもっと楽に済むザーフィアス周辺でグレード稼ぎを兼ねて連戦した方がいいのかなって。
メンバーは稼ぎ編成+レイヴン。アクセサリーはハンターズモノクル×1とブルーダイス×3。ノーダメージ・5秒以内・HPTP最大、で最高6ポイント入るかな? これを……料理熟練度がマスターになるまで延々、延々……作業です。もちろん作業ですよ。無心で。
一応、グレートボスは取ったし、一通りの武器は作ったんだ。まだ作れてないのは、ギガント素材が絡む槍と帯、ラストフェンサーくらいかな。本当に、ちょっとずつだけどこなしてるんだよ……これでも……。
そう言えば探索ポイントに関して、あれってどういう条件で復活するのかね? なんか、復活する時は全世界一気なんだけど。中にはなかなか復活しないのもありますが、復活する時は全部ばーっと。んで、セーブしてロードするとまた消えてるの。……???
まあ、ロードすると消えちゃうっていうのがわかれば、見つけ次第探索しますけどね。消えるとこと消えないとこがある? わからん……海上のは消えやすい? まだ検証の余地がありそうです。
どーせならベルセルクも取得しようと思ってカロルをユーリとチェンジ。TPはそもそも使わないからスキルからスピリット系やメンタルヒールを外して、アタックやマジカルをフルセット。戦闘ランクはハード。
……で、2時間戦ったらグレードが9000越えたよ。いや、前日までの蓄積もあるけどね。おおぅこれなら経験値10倍もつけられるかも知れない……いや、取得グレード2倍の方が優先かな。
究極の話全部つけたいんですけどね。でも再取得が面倒なの優先かな、術技とか。回数稼ぐの大変だったよ……反面、ガルドはさして問題なく稼ぎ直せると思う。スキルに関しても、そもそものスキルがついた武器を引き継げばスキル引き継いだのと同じ事だから、優先順位は低い。
パティが料理対決に勝てるようになるまでにどれくらいのグレードを稼ぎ出すか、事によるとベルセルク取得までもうちょっと戦う事になるかも知れない。トータル1万越えればグレード2倍と経験値10倍両立するんだけどな。
あっ、パティのサモンフレンズでまだ出してない友達がいたんだった……こっちもやっとかないとなぁ。面倒は1周で済ませ、が鉄則。
わりとすぐベルセルク取れたので、イージーにして漁師なべの熟練度上げとパティのサモンフレンズコンプをタルカロンで同時進行。だって漁師なべで溜まるOVLゲージがもったいないから。
結局、5〜6回目で出たか、ダメージ屋台。ノーマルフォームが一番出やすいので、フォームセレクトをつけておくのがコツです。でもうっかりセレクトする前にOVL発動してしまったり、別のフォームをセレクトしてしまったりしました。うっかりうっかり。
ともかく、これでパティが料理対決に勝てるだけの熟練度を身につけたので、ダングレストで対決。……あ、1回で全員分もらえるんだ? なーんだ。でも他の人の熟練度上げもするぜ。後で。
じゃ、ラスボス倒してみようか。イージーだけど……イージーでいいよな? ノーマルだとあっさり負けそうな気がする。Lv.70そこそこだし。
メンバーはユーリ、ラピード、レイヴン、エステル。……すっごくいつものメンツですね。ユーリにはクローナシンボル、ラピードにはアミュレット、おっさんにはフェアリィリング、エステルにはミスティシンボル。あっ!? しまった、ラピードに『1ダメージ』つけたままだ! 何てこったい、全く戦力にならない。元々アイテム係としての起用だったけど、こりゃ『身を護れ』にしておくしかないなぁ。
仕方ないので、ユーリで頑張ってダメージ出しますよ。うっわエステルが攻撃喰らっても1しかダメージが出ないんですけど。ラスボスなのに。むしろユーリの被弾が深刻と言うか、おっさん狙われたらひとたまりもないし……一番被弾しにくい人が一番防御力高いって、難攻不落の最後の砦とは言え有り難み薄いなぁ……。
ワンモアあるのがラスボスです。昨今ラスボスじゃなくてもありますが。ラピードが相変わらず戦力にならねぇ……自分のポカミスだけど。まあいい、ユーリとおっさんで削れる。エステルは……一応フォトンとエンジェルリングで攻撃させてるけど、敵の瞬間移動がひどいので当たらない事も多し。
流石に2戦目は敵の攻撃力も高くて、こっちのHPががりがり持ってかれる事も……ファーストエイド! ファーストエイド下さいエステル! うっかりガードし損ねるとひどいし、そもそもガード出来ない攻撃も多い。この辺、もうわりと強引に攻撃しちゃってます。割り込まれるの覚悟で。
で、残りHP2万あたりからユーリの秘奥義発動。シークレットミッション達成! シークレットミッション難度は低い方だと思います。タイミングさえ図れれば出来る。そして、これで手に入る素材でユーリ最強の剣『ラストフェンサー』が作れる!
エンディング後にセーブして……ちょっと用事もあったのでムービーは飛び飛びにしか見てない。2周目でじっくり見よう……えっと、エンディング時のデータでEX NEWGAMEになるのかな? それともクリアデータでも更新出来るのかしら? この辺後で検証ね。
クリアデータをロードしたら、まずはラストフェンサー作って、フェローの岩場から幻のヨームゲンに行って、群青色の戦士の伝記をもらって、ダングレストで地震が起きたのを確認したらユルゾレア大陸・トリブダイ山脈へ。
ここにクリア後のおまけダンジョン・追憶の迷い路が出来ているので突入! そして途中で脱出。感触は掴んだので、スペクタクルズ補充して再突入。いや、新しいダンジョンを探索するならスペクタクルズはMAXですよ。ラピードはなくても調べられるけど、スペクタクルズの方が楽だし……。
追憶の〜とついたボスが次々登場して、その度に2万〜3万の経験値がもらえるので、ガンガンレベルが上がります。でも流石に本編より強化されてるので、時間が……! あああ早く脱出しなきゃ! スケートが始まっちゃう!
……ちょい間に合わなかった。最深部手前までで1時間ちょいかかった……イージーなのに。ギガント連戦ルートを選んだのがまずかったのかな。でもギガントの素材がほしかったので……ドラゴンパウダーが足りなくて。
本編のギガントは確率復活でなかなか再戦出来ないので、強化されてるとは言え確実に戦えるこっちの方がいいです。経験値もたんまりもらえるし。短期決戦にしようとアイテム使いまくっておっさんも術技連打してたけどね……基本、燃費の良い黒の追跡を連発。赤FSしたい時は天の嘆きで。
これでリタとジュディスの武器を強化出来る。作れるものは大体作ったよな。今のグレードは……9700か。もうちょっと稼いでみましょう。それが反映されてたらそのままEX NEWGAMEね。
あ、反映されてる。ではこのまま2周目開始です。