秋の恒例ボックスガチャイベント始まりました。今年はモルガン祭です。しかし開始早々つまずきました。序盤のシナリオのクリア方法がわからん。特殊戦闘らしいんですが、5ターン制限だったから耐久か〜とのんびりやってたら5ターンで敗北になりました。何で?
意味わかんないですよね。私もわかりません。とりあえず再挑戦してみたら、一瞬何かが表示されたものの確認しきれなかったので撤退してもう1回見ました。この時点でもう2戦分APを捨てています。どうにか確認出来たのは『巨大魔猪を抑えながら自動攻撃術式を3体撃破せよ!』っぽい……? 表示される時間が短すぎて自信を持ってこれとは言えないんですが。
いや、特殊戦闘の勝利条件を一瞬しか表示しないってどういう事? しかもこれじゃ巨大魔猪を倒せばいいのか温存すればいいのかわかりません。明確に倒せと言わず『抑えながら』という表現になっているのが、倒してはいけないという意味にも取れる。巨大魔猪は勝利条件に関係ないという可能性もありますが、だったら言及しないでほしいです。余計な情報で混乱するだけなので。
あのさ……ルールって、ゲームに参加する上でプレイヤーが理解していなければ成立しないものじゃん。だったら、運営側はルールを『誤解のない形で』『いつでも確認出来る所に明記』しておくのが最低限の義務だと思うんだけど、FGOの運営は違う意見なの……?
簡単にしろって言ってる訳じゃなくて、どうとでも取れる表現を改めて、いつでも確認出来る所に表示しておいてほしいってだけなんですよ。多分だけど勝利条件さえわかればクリア出来る戦力はある。でもその勝利条件がはっきりしない。これじゃ挑戦のしようもありません。ゲームの難易度設定の問題じゃないんですよ。日本語しっかりして!
しかも、この謎の戦闘をクリアしない限り、稼ぎクエストも出現しないっぽい? 何てこった、二部六章未クリアのプレイヤーは稼ぎクエストだけプレイ出来るけど、頑張って二部六章クリアしたプレイヤーはこの謎の制限をくらうって事ですか。
何でFGO運営は頑張ったプレイヤーにペナルティを与えるんですか。頑張って遊んでくれるプレイヤーが嫌いなんですか。そうですよねー、サーバーに負荷かけずに課金だけしてくれるユーザーが一番ありがたいですもんね!
モチベーション下がったので今回のイベントはボイコットするかも知れません……新規参戦も全く好みじゃないし……乳しまってから出直せ。すぐ脱ぐ女はいらん。ピックアップ2に源為朝さんがいたらガチャだけ回します。
追記
巨大魔猪は無視して、自動攻撃機だけ狙って撃破で勝てました。巨大魔猪は倒さないもしくは関係ないですね……紛らわしい書き方しないでほしいです。
自動攻撃機を倒すとすぐ追加されます。魔猪一掃しないと追加来ない、とかではないので、ピンポイント狙いで大丈夫です。
ウワーアアアア突然クリームヒルトちゃんが! ピックアップされた! 百連しても来なかったクリームヒルトちゃんが! 出るまで回す! 温存していたのはこの時のためよおおおぉぉぉ! ウグッ礼装祭り。あっ、ようやく金枠確定演出……「ブリュンヒルデ……クラスはランサーです」……同時ピックアップの☆5! 思わず突っ伏したのも仕方がない。何故なら前回も同時ピックアップの☆5にクリームヒルトちゃんを阻まれているので……。
あ、諦めない。だってまだ55連「ブリュンヒルデ、クラスはランサーです」何で☆4来てないのに☆5来るの! あ、やだな、嫌な予感する、こういう出方する時☆4来ない、でも諦めたくない、だってクリームヒルトちゃんはストーリー限定で、普通のイベガチャからは出て来てくれないから。ピックアップがある時に確保しないといけないんです。
クリームヒルトちゃん! クリームヒルトちゃん! お願いします、お願いします、お願い……「クリームヒルト、召喚に応じてしまったわ……」……ヨッシャ!!!!!! 特大のヨッシャ出ました。拝み倒してようやく……石の減り方を見るに77連ですね。うん、だって本気でほしい時は何回回したかなんて数えないから。出るか出ないか、それだけ。
イベント礼装も出ましたよ〜☆5が5枚、☆4が4枚、☆3が3枚。何故かレアリティ高い方がたくさん出ました。もう交換出来るものは全部交換しきっちゃって、あと必要なのは抽選券だけなのにね! いつもそうだ……いらなくなってから来るんだ……今回はクリームヒルトちゃん単品狙いだったので惜しくはありませんが。すっからかんになる前に来てくれて良かったです。前回すっからかんになっているので実感がね……。
もうネタバレしてもいい頃だと思うから書いちゃいますけど、二部六章に失意の庭ってあったじゃないですか。私、どうにもアレに見覚えがあると言うか、そのままじゃないけどどっかで似たようなの見たな〜っていう感覚があったんですよ。で、つい最近気付いたんですよね、私ああいう夢よく見る。
頻度で言うと年に1回か2回くらいなんですけど、もうずっと……多分20年くらい? 半年に1回ペースで失意の庭やってるんです。具体的な内容は書きたくないしわかる人だけわかればいいから書きませんけど、二部六章で大して衝撃受けなかったのは慣れがあったからなのかなって……。
まあ、やった時の寝覚めは最悪ですよ。もうそのまま死のうかなってぐらいの気分。でもそういう時は……ガチャが神がかるんですよねぇ〜! 最高に理不尽なリアルラックチャージがかかる。今回は呼符1枚でアン・ボニー&メアリー・リードが来ました。失意の庭はメンタルダメージのみで物理ダメージはないから、流石に☆5は来ないです。☆5来る時は高熱とか出血があるので……そんな目に遭うくらいなら☆5来なくていいですよ!
これは私の個人的な体質みたいなものなので、自分の命を代償に高レア喚ぼうとか考えても無駄ですからね。そもそも来た後に代償として具合悪くなるんじゃなくて、理不尽に具合悪くなるのが先ですからね、私の場合。腹いせにガチャ回すと誰かしらお見舞いに来てくれるだけです。
イベントの方はと言いますと……あの……私、高難度クエスト大嫌いで、本当に大ッ嫌いで、絶対にやりたくないんですけど、今回サリエリ先生が登壇なさったので音楽の授業受けてきます……先生が出て来たら行くしかないじゃん……。
高難度サリエリ先生のギミックは主に『チェインでないとダメージを与えられない』という事。先生の音楽でチェインのお勉強をしましょう、というクエストです。バスター、クイック、アーツ、ブレイブ、マイティの5種類。組み合わせの関係上、どれかは必ず出るようになっています。
先生との相性を考えて前衛はムーンキャンサーで固め、ダメージボーナス礼装はこの間すり抜けで宝具3になったガネーシャさんに持たせました。後詰めにキャストリア、オルジュナ、コスト合わせにマシュちゃん。
しかしこれは正解とは言い切れませんでした。先生は特定のチェインを使うよう『課題』を出してくる事があり、いきなりバスターチェインを指定されてしまったのです。うちのムーンキャンサーズは全員A宝具。バスターは3人合わせても4枚しかありません。このメンバーで3ターン以内にバスターチェインを出す事は至難の業です。
課題を達成出来ないとお叱りのデバフをもらった上に、先生の確率で回避に対応出来なくなります。しかも先生チャージ増加まで使ってくる。相性があっても高難度、宝具をもらったらひとたまりもありません。しかもお叱りのデバフで強化無効をもらってしまったため、無敵等でやり過ごす事も出来ません。
BBちゃんのスキルでガネーシャさんの強化無効を外し、ガネーシャさんだけでも生き残る。でもまたバスターチェインを課題にされて同じ状況になり、今度はオーダーチェンジでガネーシャさんを下げて守ります。ああ〜あっという間にガネーシャさん単騎になってしまった。
……しかし、ガネーシャさんは宝具で無敵になりつつ回復します。これまで、キャストリア達からバフをたくさんもらっています。毎ターン宝具アーツチェインが出て、しかも全体宝具でダメージボーナス礼装もあるので……単騎になった後は一切ダメージを受けず、そのまま押し勝ってしまいました。クラス相性と性能相性だけで勝ってしまった……これでいいんでしょうか先生……。
何だかんだ、周回はしています。ガチャは全然回す気がなかった(クリームヒルトちゃんピックアップが来るまでは……)のですが、オルジュナ+W光コヤンスカヤで快適に周回出来てしまったのでつい。クエストが切り替わってもこの組み合わせでいけたので。オルジュナが絆10になりました!
次の二部七章では絆10になった時にもらえる礼装が重要になるらしいので、ここでオルジュナが絆10になってくれて良かった……のかも知れません。具体的にどうなるのかは全然わからん。あんまり絆礼装を使わないので、絆10まで行った人ってほとんど趣味枠で実用じゃないんですよ……そんなに熱心に周回する方じゃないから、周回メンバーでも絆10になってない人の方が多いです。
まあ、他の誰がどうだろうと、始皇帝さえ絆10になっていれば問題ないでしょう。うちで一番出番の多い絆礼装です。これさえあれば何も怖くない。あと、剣スロットもいる。最近、ランスロット属との縁を受け入れ気味です。何と言うか、私のゲーム人生ほぼ最初からランスロットだったんだな、という事が最近わかったので……先日、狂スロットも宝具5になりました。宝具5の狂スロがいると、スカディほしくなりますね〜。
FGO第二部のラストとなる七章がついに配信されました……とは言え前後編の前編ですし、きっと第一部のような終局戦があるでしょうから、まだまだラストには遠いと思いますけどね。もう一年くらいかかるんじゃないですか?
それよりあの……今度は爬虫類パラダイスなんですけどっ!! もふもふうきうきだった二部一章の再来か? えへ……えへへ……現地の同行者枠が知的な恐竜人さんで……うへっへっへっへ……。
あと、どことなーくメガテンの匂いがするのは気のせいでしょうか。カマソッソ出て来た時点で指さして叫んじゃった。およそメガテン以外では聞かない名前。こいつストーリー限定☆4枠だろうな……いや☆3かも……カマソッソってそんなにレベル高くなかった気がするので。☆3だとドツボなんで☆4でいてほしいです。スト限☆3には散々辛酸をなめさせられているから……。
戦闘はちょっと変わったものが多いですね。ギミック戦というほどガチガチに縛りがある訳ではないのですが、エネミーのスキルによって勝ち筋がかなり限られる戦闘が多いです。
特にキングプロテア・なんちゃらかんちゃら戦はそうでした。一定ターンの経過でボスの状態が戦闘開始直後に戻ってしまいます。一定ターン内に勝てなければボスがコンティニューしちゃう訳です。戻るのはボスの状態だけで味方は消耗したままですから、耐久編成ではどれだけコンティニューしても勝てません。これもアトランティス以降見かけるようになった『コンティニュー実質無効』の一種でしょう。クソが。
まあここに限っては、火力重視の速攻編成にすれば難なく勝てます。キングプロテアはアルターエゴなので、有利なプリテンダーで雑に固めればOK。おすすめはヘファイスティオンさん。一撃でNPを100%以上チャージ出来るスキルを持った単体宝具サーヴァントです。うちは宝具レベル4なので、一発でゲージ1つ飛ばしてくれました。サポートに凸カレスコか黒聖杯のヘファイスティオンさんがいたらそれが間違いないです。
今の所、そこまで理不尽な戦闘には出くわしていませんが、まだ第五節という序盤も序盤なので安心は出来ません。コンティニュー石が20個以上あって、使用期限が年内なので急いでコンティニューしまくる予定です。今度こそ雑に戦ってコンティニューしまくってやるのだ! 序盤に令呪が封じられてしまい、令呪コンティニュー出来なくなりますしね。コンティニューは石があるからいいんですけど、NPチャージやHP回復も出来なくなるのは面倒だなぁ……。
一応コンティニュー石が底を突いたり、使用期限が切れてしまった時に備えて石の備蓄はしてありますが。特に回したいガチャもなかったので……今はスカディ属を狙ってるんですけど、なかなかピックアップが来ないんですよね。周回メンバーにクイック宝具が増えたので、スカディの需要が増してきているのです。ランスロットも宝具5になりましたし。
新年には福袋もあるんですが、スカディ属のいる所が……今度の福袋は宝具の色と性能で分かれています。スカサハ=スカディのキャスター補助宝具、水着スカサハ=スカディのエクストラクイック宝具、どちらも他の顔ぶれの半数が既得……ちょっとスカディ属を引く自信がありません。
まだ誰もいない所を回そうと思うと、バーサーカー単体かライダー補助になるんですが。気持ちはライダー補助ですかね。龍馬が絆10になって卒業したので、ライネス司馬懿が来てくれたらいいなぁと。……本当言ったら今一番ほしいサーヴァントは源為朝さんなんですけどね。でも為朝さんは恒常なので、福袋にはいないんですよね。次のピックアップはいつだろう。石貯めて待ってます。
二部七章前編クリアしました。昨日のうちにクリアしたので、実質二日ですね。思ったよりボリュームがなかったので……戦闘もそんなに厳しくなかったし。敵が強くて歯が立たない、っていう事がありませんでした。いえ滅茶苦茶強いボスはいたのですが、順当にゲージ1本割れば終わりとか一定ターン耐久とかだったので。
ほどほどにコンティニューも出来たので満足です。コンティニュー石は30個以上残っていますが。何故増える……意味がわからぬ……ま、まあこれまでもシナリオの追加と同時に使用期限も延長されてきたので、今回も多分そうなんじゃないかなとは思っているんですが。それでも一応期限は期限なので頑張りました。
思ったよりもコンティニュー石を使わなかったのは、そもそもギミックでコンティニューしても勝てない戦闘もあったからです。延々と泥仕合になってしまい、ただ長引くだけで負けないけど勝てもしない……私はたまたま手持ちの戦力があったからどうにか勝てましたが、これ人によっては詰むんじゃないでしょうか。
時間がなくて育成が間に合わない人のためのコンティニュー制度ではないのか? 場合によってはガチャで適したサーヴァントを引く所から考えないといけないレベルだと思うんですけど。制作側としては意図した通りの挙動なんでしょうが、その意図する所が大変よろしくない。敵が延々回復する泥仕合の何が面白いのか。
そのコンティニューしてもどうにもならない戦闘の代表格が、終盤のルーラー戦。名前を伏せているのではなく覚えていません。うっすら聞き覚えはあるんだけど、最近メガテンやってないから……南米の神様って名前も複数あるパターンが多くて覚えきれないんですよ。しかも語感が似たのばっかり!
この戦闘では、戦闘中に行動出来るサーヴァントが限られます。何を言っているの?と思われるかも知れませんが、条件を満たさないサーヴァントは毎ターン強制的にスタンをくらって一切行動出来ません。メンバー選びを間違えたが最後、どんな戦術も採りようがないという事です。当然、コンティニューしても無駄という訳で……メンバーから考え直す必要があります。
一応、その直前にシミュレーション戦闘をさせてくれるし、どういう基準で選べばいいかもうすらぼんやりとは示してもらえるのですが……まあ1回は負けるつもりで行った方がいいかもです。正しいメンバーで来ても厳しい戦闘には変わりありませんし、コンティニュー石の使いどころです。
ルーラー戦で機能する条件は『空を飛んでいる』事。宙に浮いている、でもいいのですが、ちょっと浮き上がっている程度では駄目かも知れません。明確に飛行能力のあるサーヴァントなら確実。かつ、ボスがルーラーなので出来ればアヴェンジャーを選びたい所。浮いてるアヴェンジャーと言えば、謎の蘭丸Xです。実はサリエリ先生(第三再臨)も該当するのですが、もう絆15なのでうちでは出番がありませんでした。
サポートはU−オルガマリー一択、他にはバーサーカーか、最低でも等倍のエクストラクラスを編成したい所。頭数さえ揃えてしまえば、後はコンティニュー祭りでOKです。うちでは蘭丸Xの他はボイジャー君とオルジュナでした。
なおマシュちゃんがスタメン固定なのですが、残念ながら枠を埋めるだけで一切機能しない役立たず状態です。またそういう事する……下総の武蔵ちゃん状態。マシュちゃんにヘイト集めて何かいい事があるのでしょうか。
もうひとつのコンティニュー無効試合が更にその後、イスカリ戦。今度はアヴェンジャーなのでまずはムーンキャンサーで固めていったのですが、見事に泥仕合に陥り撤退を余儀なくされました。長引くだけでどうにもならんのじゃ。
今度のギミックはボスが持つ『攻撃を受けると、次のターンに全回復する』というもの。???ですよね。意味わからん。倒せる訳ない。回復タイミングは次ターンのこちらの攻撃後なので、殴ったターンのダメージと次のターンのダメージの合計で倒し切れ、という事です。
ただしボスは特殊耐性を持っているので、2ターンで倒しきるのは大変難しいです。かつ、お供がいてターゲット集中を使ってくるため、威力のある単体宝具で倒すのも難しくなっています。
思いつく攻略法は2つ、瞬間火力高めの編成にして一気に倒しきるか、『次ターン回復状態』を強化解除ではがすかです。解除不可の四角い枠はついていなかったので多分解除は出来ると思うのですが、解除耐性アップとかついてたらどうにもならないし、強化解除スキルだって毎ターン使える訳ではありません。
ここは火力編成で行ってみる事にしました。オルジュナとマーリンで1ゲージめを吹っ飛ばし、2ゲージめを水着信長の宝具で飛ばす作戦です。多分、神性持ってるはず……不安要素は主力がバーサーカーのためもろい事です。上手くいけばいいんですが。
水着ノッブの宝具もただ出せばいいという訳ではありません。きちんとマーリンのバフを乗せる必要があります。出来ればベストなタイミングでオーダーチェンジしたかったのですが、ぐだぐだになって引きずり出されてしまいました。それでもマーリンの全体無敵スキルやノッブの回避を駆使して生き残り……よっしゃ飛ばしてやったぜー!
ただ、書かなくてもわかると思いますが、宝具2のオルジュナと宝具3の水着ノッブ、そしてマーリンを揃える事は決して低いハードルではありません。ガチャ運に頼った勝利と言えるでしょう。FGOはそんな難易度をスタンダードにするつもりなのでしょうか? まあ、ガチャガチャさせてお金を儲けるのがソシャゲの目的と言ってしまえばそれはそうなのですが……。
あんまり面白い戦闘ではなかったな、というのが正直な所です。シナリオの出来はいいのですが、システムがそれに引っ張られすぎてプレイヤーのストレスになり、面白さを打ち消してしまっている。FGOの残念な所で、私が人にFGOを勧めない理由でもあります。
まあその分、シナリオの出来は本当に良いですから……私の好みではないですけど。この辺複雑で微妙な問題できりがないから割愛します。ともかく、後編のシナリオに期待です。システムはどーせクソだろうからコンティニュー祭するわ。
後はまあ、ガチャですよね〜。福袋の情報は出ましたが、それとは別に新年ピックアップがあるもん。為朝さん来るかなぁ。二部七章前に人気サーヴァント(キャラ的にも性能的にも)がたくさん復刻されましたがそこそこ持っていたのと「もし次が為朝さんだったら……」と思ったら回せませんでした。今、石は800あります。
配信記念やら何やらで盛大に配られた上、シナリオクリアでももらえるので……早く為朝さんピックアップください! 為朝さん! 為朝さん! 為朝さん!
どの福袋を引くか決めなければいけません。出てくるのは期間限定☆5のみだから、持ってない人の方が多いのは確かなんですけど。何故かほしい人がいる所だけ既得の方が多かったりするんですよね……。
持ってない人しかいない所、という基準でいくとライダー単体&補助、バーサーカー単体になります。でもほしいのはキャスター単体&補助にいるスカサハ=スカディか、エクストラQ全体にいる水着スカサハ=スカディ。ただしこれは戦力評価での判断なので、ほしいと言うよりはいれば助かると言った方が近いかも。
手持ちにQ宝具が増えたので、周回する時にマーリンやキャストリアじゃ上手く動かない事も増えたってだけなんですよね。メインの攻略においてはまだガチガチのアーツ編成でやってるので、いないとクリア出来ないという事もないですし。
……戦力目当てで下心出すとろくな事ないんですよね。当初の予定通り、ライダー単体&補助で! 候補はアルトリアオルタ水着、ライネス司馬懿、マイケルことコンスタンティノス11世です。……ややこしいやつが多いな……よしっ、マイケル引けた! スーツ男子はいいよね。あれ? ☆4がいない……今年は☆4確定じゃないのか。まあアン&メアリーもしくは黄飛虎で両方いるからいいっちゃいいけど。……マイケル、お前も円盤食うのか!
正月は夏の周年記念と同じく、必ず新規参戦サーヴァントもいます。今年はグレゴリー・ラスプーチン、ガワは同社他作品の登場人物です。そっちの方はどうでもいいけど、ラスプーチンとは縁がないと言い切れはしない程度のうっすらとしたなんか……自分でもよくわからんのですけど。
まあ積極的にほしい人材ではないですね。アルターエゴとは相性悪いですし、わざわざ石をつぎ込む程ではないな。後は他のピックアップ次第だけど……為朝さんはいないな。この顔ぶれの中では、年末に急遽スキル強化が入ったギルガメッシュがほし……鬼女紅葉さんいる!? ああああ紅閻魔ちゃんと同時ピックアップで鬼女紅葉さんいる!! しかも今回からピックアップ☆4の確率アップ! これは回すしかない! 紅葉さん出るまで回します!
ギルガメッシュも謎のヒロインXXと同時ピックアップなので、むしろXX狙いで回します。スキルの強化内容からしても、二部七章後編で『人類の敵特効』が必要になりそうな気配がする。でなくても、XXもそろそろ宝具1では火力的に厳しいな〜と思っていた所。ピックアップは実にタイムリーです。
素直に出てくれればいいのですが、ゴネられた時のために上限は決めておいた方がいいかも知れません。おそらくCBCで為朝さんピックアップが来ます。……来るよね? 恒常☆5男子はCBCでっていうのがこれまでのお決まりでしょ? オデュッセウスだってCBCで来たじゃん! 出せえぇ、為朝さんを出せええぇぇ!!!!
エクストラミッションにも追加があり、サーヴァントのレベルアップでまた石がもらえる……という事だったのですが……Lv.100を増やさないと駄目なのか。えーこれ微妙だな。聖杯5個吐き出して石3個もらうって事でしょ? 割に合わないんじゃない? うちでは聖杯はLv.90をLv.100にするものじゃなくて、Lv.65をLv.90にするものなんですよ。
実際、Lv.90とLv.100の差なんて微々たるものですしね。90を100にしたら何か劇的に変わるかと言えばそうでもない。ギリギリ踏みとどまれる場面が気持ち増えるような気がしなくもない、という程度。周回などで最高効率を求めるなら必要な場合もあるけど、攻略上必須なんて事は絶対にあり得ない。Lv.90で勝てない戦闘はLv.100でも勝てません。おとなしくコンティニューしましょう。
ようは戦略戦術じゃないんですよ、Lv.100って。ただただ好きだからやる事です。で、そのただの趣味に、低レアの底上げなど攻略にも活用出来るリソースを浪費するのかという話。少なくとも私はしないなぁ。石30個くれるならともかく、3個ではしないなぁ。
今確認したら、手持ちの聖杯が40個越えていたので、とりあえず今回のミッション分は達成しましたが。この後も同様のミッションが来たらやるかどうかはわからないです。Lv.100をミッションにするなら、そのために必要なものも手に入りやすくしてほしいですね。