20230131,FGO 怒るとか言うより気の毒になってくる

 『2023年1月31日(火)20:00配信予定』の時点でもう異常事態だなっていうのはわかるんですよ。いつもは水曜18:00か、ズレたとしても木金、イベントだと日曜って事もあったので。火曜はない。これもう本当に時間ギリギリまで頑張って間に合わせるつもりだったんですよね。まあそれも結局間に合わず延期の運びとなった。そこまでは予測がつくんです。
 そこからの『2023年1月31日(火)23:00配信!』はもうギャグなんですわ……うん、現場が混乱している事だけはわかった。でも時間も遅いし回線混みそうだから私は明日からにするよ。
 新サーヴァントも告知されました。☆4プリテンダー、トラロック。☆5アサシン、テスカトリポカ。予想されていたクラスとはだいぶ違いますね。特にトラロック。シナリオではルーラー/バーサーカーだったじゃん? 何故にプリテンダー。このクラスで来るって事は、逆説的にこの子は『トラロックではない』って事になっちゃうんですが……?
 トラ子は引く気なかったのですが、プリテンダーとなるとねぇ……向こうから勝手に来るかも知れません。うち、何故かプリテンダーコンプリートしてるんですよ……アルターエゴは全然来ないのに……。
 トラロック、テスカトリポカともに宝具がメカメカしていたので、まあ嫌いではないなと思っています。ガチャを回すかどうかはまだ未定ですが……いや、だって3月にはCBCっていう大型爆弾が待ち構えてるんだもん。きっとそこで為朝さんのピックアップあるから、石は温存しとかないと。


20230205,FGO 好きです、ウルトラ重機

 南米クリアしてきたぞー! 誰だ純粋に楽しめる冒険活劇なんて言った奴は! 暗転に次ぐ暗転、殺戮に次ぐ殺戮の陰謀劇じゃねぇか! みんな死んだ、死んでしまった! ほんとそういうとこが信用出来ないんだよ! あ、でもみんな死んだのはこれまでの異聞帯も全部そうか……お話自体は面白かったです!
 終わってすぐガチャに駆け込んでトラロック引けるまで回してしまいましたしね……終わってみれば、泣かされたのはトラロックの所だけだったので。既に失われたもの、失われると決まったもののために戦う子には勝てねぇ……石210個飛ばされましたが。いいんだ、後悔はしてない。トラロックにチョコあげたいのだ。

 戦闘はなかなかに……定型がわかってしまえばそんなに難しくはなかったですね。ちゃんと勝てる戦闘とどう頑張っても無駄な戦闘がはっきり分かれていたので、無駄な方は雑に霊脈石を投げてコンティニューしました。
 最初から頑張るの無駄だなってわからせる理不尽さと、大量に配られた霊脈石、そして極めつけは令呪の使用禁止。総合して考えると『雑にコンティニューしちゃいなよォ!』という運営からのメッセージと受け取れます。
 頑張っても無駄の代表格がカマソッソとテスカトリポカですかね。トラロックは意外にも定型がわかれば勝てる方でした。カマソッソはとにかく特殊能力やギミックが強烈で前線維持が出来ないタイプ、テスカトリポカは毎ターン無敵と搦め手が鬱陶しいタイプです。

 カマソッソの方はこちらのスキル使用(マスタースキル含む)に反応して解除不可デバフを飛ばしてくるので、1ターンに使えるスキルは2つまで。3つめを使った時点で強化成功率低下を付与され、これがほとんど強化無効と同じなので4つめ以降は使っても意味がなくなります。
 だからまあ……スキル使わなくても火力出せる人、単純に宝具が強い人を投入しました。オデュッセウスとか。でもとにかく全体即死がまあまあ決まるので、運が悪いと何も出来ずに退場とかありましたね……即死なくても全体攻撃でガリガリ削られるし。とにかくそのターンで出せる最大火力ぶっぱして順次コンティニューって感じでした。
 テスカトリポカの方はもう少しは工夫の余地があって、無敵貫通の礼装さえ着けてれば普通にダメージは出せます。ただ、毎ターンそこそこ高い確率でスタンをもらってしまうので、マスター礼装に弱体解除があるといいかも。私はなかったけどそのままゴリ押した。コンティニュー前提で水着ノッブを連れて行きました。
 テスカトリポカはギミックで隊列の前後を入れ替えるので、先頭に出したいサーヴァントを最後尾に置きます。水着ノッブ、マーリン、諸葛孔明で。水着ノッブはバーサーカーなのでルーラーのテスカトリポカにもきっちりダメージを出してくれます。かつ、神性特効の単体宝具。うはは、敦盛ロックで面白いようにゲージが飛ぶわ。

 まあこの辺は前哨戦に過ぎなくて、本番はその後のORT戦です。大量のサーヴァントを投入する総力戦となります。1回使ったサーヴァントは以降ORT戦では使えなくなるから注意な! 他のフリクエ等では普通に使えるのでご安心ください。
 流れとしては1本100万のゲージを10本持つボスを、サーヴァントを順次投入してHPを削り取っていくだけです。果てしなく思えるけど、ギミックで味方の攻撃力が上がるのでそんなに難しくないです。あと、マシュちゃんは一定回数ORTと戦えば再使用出来るようになります。
 低レアサーヴァントを1体ずつ投入するのが楽だと聞いていたのですが、確かにFGOのゲームシステムでボスを削ろうと思ったらそうなりますね。ターンごとに提示される5枚のコマンドカードのうち、3枚を選ぶシステムという事は、手持ちのカードのうち2枚を毎ターン捨てなければならないという事です。
 この時戦闘メンバーが複数いると配られるカードもバラけてしまい、カードの巡りが悪くて何も出来ずに退場、なんて事態が発生しがちです。で、今回のORT戦では退場したらそれっきりです。限られた戦力を無駄なく活用するには、1騎ずつの順次投入が妥当でしょう。

 注意点。ORTのクラスは毎回変わります。でもこれは特定のクラスだけを削られる事がないのでむしろありがたい。問題はフォーリナーが出て来た時……そう、うちはアルターエゴ貧乏です。かと言ってバーサーカーは相性不利なので出せない。マシュちゃんよろしく! 他のエクストラクラスは出て来ない=対応クラスを温存する必要なしみたいなので、他エクストラクラスで対処するのもありかも知れません。
 注意点2。ORTはこちらのバフを盗むので、バフを盛って粘るタイプのサーヴァントは向きません。バフ型のサーヴァントはガッツ系の礼装で素殴りさせ、早い時期に使い潰すのが得策です。そう、一番つらいのはこの点かも知れませんね。手持ちの戦力を少しずつすり潰すように戦う精神的負担。まあ割り切れば出来ますが。今回は先にそういう戦いになるってわかってたしな……。
 あと、難易度と直接は関係ないんですが、ものすごくゲームの処理が重くて、度々フリーズしました。音が飛んだ事もあります。珍しく音ONでプレイしたらこれだよ。コンフィグで低品質にしても落ちる。これが一番勘弁してほしい所かも知れない……背景動かすなって下総の頃から言ってるだろ!! いい加減学習しろ!! プレイヤーの端末を攻撃するな!!

 以下、投入したサーヴァント一覧です〜。
 セイバー:ラーマ、水着フラン、セイバーオルタ、カエサル、ジル・ド・レェ、フェルグス
 アーチャー:妖精騎士トリスタン、浅上藤乃、俵藤太、ビリー・ザ・キッド、ウィリアム・テル、アーラシュ
 ランサー:ドン・キホーテ、クー・フーリン、ジャガーマン、宝蔵院胤瞬、レオニダス一世
 ライダー:アン&メアリー、ブーディカ、コロンブス、マンドリカルド、バーソロミュー
 キャスター:メディア、ジル・ド・レェ、メフィストフェレス、アヴィケブロン、クー・フーリン、陳宮
 アサシン:荊軻、静謐のハサン、百貌のハサン、佐々木小次郎、シャルロット・コルデー
 バーサーカー:鬼女紅葉、呂布、カリギュラ、エイリーク、アステリオス、スパルタクス
 エクストラ:マシュ、メカエリチャン、徐福

 マシュちゃんにはフォーリナーが出てくるたびに出撃してもらいました。シナリオで新所長に戻って来られなくなるから出撃禁止って言われた後も普通に出せました。あと、何故かアン&メアリーと呂布は2回出せましたね。タイミングか何かかな? 取り込まれた判定にならなかったのかも知れません。
 人にもよりますが宝具込みで1ターンめに20万は削ってくれてる感じ。バーサーカーなどはその1ターンで退場ですが、他の有利クラスであれば長ければ3〜4ターンは粘ってくれます。もう1回宝具出せれば儲けもの。デフォルトのダメージアップもあるので、思ったほど人数かかってないなという印象です。
 途中、カエサルが1人で100万吹っ飛ばした事もありましたしね〜! ちょっと目を離していたので何があったのかわからないんですけど、上手くクリティカルでも出たのかなぁ。あれは運が良かった。単体宝具で自バフもあるサーヴァントは、なるべく敵のHPが多い時に投入するのがよさそう。
 逆に、あと2万とかちょびっとだけ残ってしまうと、そのためにサーヴァントを1騎消費しなくてはならないので、すごく損した気分ですね……そういう時も繰り返し使えるマシュちゃんでいいかも。でも次がフォーリナーだったらって思うとなぁ。自爆宝具のアーラシュに頼みました。ギミックで自爆無効がかかってるので、アーラシュで宝具込みのブレイブチェインが出来る珍しいチャンスです。

 100万のゲージを10本削りきったら、今度は120万のゲージが7本出て来ましたしね〜……前半戦で温存しておいて良かったな。尺が……話の尺がなんかまだな気がして。この辺は長い付き合いの勘です。スキルレベルを上げていない☆3以下、宝具レベル1の☆4、そして何より普段使わないサーヴァントから投入してます。使い慣れた人は火力の出し方もわかってるから、☆3でも取っておきました。
 結果、一線級の戦力はほとんど温存したままクリアとなりました。みんなスキルレベル1ばっかり。スキルレベルは、周回で酷使される人が上げるものだから……このゲーム、何に一番時間使うかって言ったらやっぱり周回ですから。リソースはそこを快適にするために使う。

 最終戦は絆経験値が大量にもらえるので、戦力度外視コンティニュー前提での編成となります。剣スロット、紳士、道満、メカエリチャンII、ジャンヌ、マシュで。マシュちゃんが入ったのは単純にコストが追いつかなかったからです。礼装もろくろく着けられない。つか礼装も全て絆アップ効果にしたので、戦力としては何にもなってないです。
 それでもまぁ、ギミックでククルカンの援護がもらえるにしても、剣スロ・紳士・道満の組み合わせなかなか強かったですわ。剣スロが星を出す、紳士がその星で悪属性付与、すると道満のバフが剣スロにも乗る。もちろん紳士の悪バフも乗る。はいアロンダイト・クリティカル素殴り〜。等倍なのにゴリゴリ削っていきよる……。
 加えてクラス相性有利の道満が粘る粘る! そして道満が粘るという事は、宝具やらスキルやらで敵に呪いが積み重なってじりじり削り取るって事です。うわぁ……コマンドコードも呪い付与で固めてあるもんな。ほんの出来心だったんですが、今この時に効いてくるとは思わなかった。トドメも道満が持っていった。流石よ。

 ORTで終わりかな〜と思ったけど、その後にテスカトリポカともう1戦ありました。でもこれは後日談みたいなもので、全然難しくなかった。前後入れ替えギミックもなくなってたし。そしてここのテスカトリポカはルーラーなので……どうよ、うちのもふもふのアヴェンジャーは? これでゲージが吹き飛ばないルーラーはいないぜ。
 倒した! と思ったらHP全快してクソギミック! と思ったけど、こちらのNPも100%になってて、つまり全力の宝具でトドメ刺せって事よね? 流石、戦士の神。覚悟決まってる。では遠慮なく、行けわんわん! ガブガブしてやれ!
 終わってみれば、テスカトリポカもデイビットも、みんな善意で行動してたんだなぁ〜……その善意は人を救わないけど。救わないとわかっていたやっていた事だけど。それでも、彼らに悪意がなくて自覚があって良かったと思うのです。嫌なやつのいない世界だった。ん? いや、1人いたか、嫌なやつ。でもそいつも嫌いではなかったな。

 そして話はそれどころではない方へ転がっていきますが、この後はどうなる事やら。シナリオの行方より、二部七章後半実装のドタバタを見てしまうと、運営や制作的な意味でどうなるんだろう……と心配になってしまいます。無茶するな、締め切りは守れなくてもいい、それより命と健康を守れ。
 コーエーとファルコムを見習え! 前者は出来如何に関わらずコスト回収のため強気の値段設定をし、後者は締め切りに間に合わないと見れば出来てる分だけでもぶった切ってリリースするんだぞ。それがプロの仕事だ。自分達が満足出来なくても、会社のためにそうするんだ。納得出来るものしか出さないなんてのは、アマチュアの無責任なんだよ。
 ゲームとは楽しむために作られるもの。誰かの苦しみの上に成り立つゲームで楽しめる訳がない。頼むから真っ当にゲームを作ってくれ。出来ればシステムも真っ当にな!


20230221,FGO 全然バレンタインの話にならなかった

 呼符を1枚2枚としみったれた使い方をしていたら……トラロック2人め来た!? え、いや、私が呼符つっこんでたの、バレンタインガチャの方なんですけど。ピックアップ終了後恒常入りするとは聞いてたけど、そんなマッハで来るか? なんか、前にもこんな事あったような……キャスターのギルガメッシュがこんな感じでしたね! ピックアップでもないのに立て続けに2人来てスタメンに居座った。過労死王も今や絆10でベンチ入りです。
 あー……じゃあ、周回に入ってみるか、トラロック? 全体宝具でレベル2になった訳だし。問題があるとすればうちにはスカサハ属がいないって事ですね。ランスロットのためにも来てほしいんだよなぁ……ボイジャー君とか道満とか利休とかクイック宝具も増えてきたし、そろそろ本気でスカサハ狙ってもいい頃合いかも知れません。
 トラロックはNP30%+毎ターンNP10%獲得(最大強化時)のスキルを持っているので、1waveで凸カレスコのボイジャー君が宝具撃てばそれだけで+60%。配布礼装がNP+30%スタートなので、孔明かキャストリアがいれば安定周回出来そうです。バケットホイールエクスカベーター!

 今年のバレンタインサーヴァントは女教皇ヨハンナ、ルーラーです。アーツ全体宝具でしょ? そういう顔してるもん。うん、やっぱりアーツ全体宝具だった。アーツ全体宝具ルーラーだと若モリがもういるんだよなぁ……ヨハンナはサポート寄りの性能か。うーんアーツサポーターとしてはキャストリアが最高性能だし、アーツサポートルーラーとしてはうちの戦力構成だとジャンヌの方が向いてるかな……アーツでルーラーって言うとどうしても始皇帝主軸になるから。
 競合が多いのでパスですね。バレンタインガチャは毎年ほぼスルーです。だってCBC控えてるかもと思うと無茶出来ないもの……一年で一番慎重になる季節ですよ。バレンタインガチャが女性サーヴァントのみピックアップだった場合、CBCという名称でなくとも男性サーヴァントのみピックアップのガチャもほぼ確実に来ます。
 バレンタインとCBCはピックアップの少ない恒常サーヴァントを引く数少ない機会なんです! お願い為朝さん! 本当は為朝さんにもチョコ渡したかったけど……八犬伝イベントの時は持ち合わせがなかったので仕方ない……あ〜これで為朝さんピックアップなかったらどうしよ……マジでただ石を貯めただけですね……まあいずれピックアップが来ると信じて貯め続けるだけですけど……。
 本当に為朝さんピックアップがあると信じて石を貯めているので……ピックアップなかったらどうしたらいいかわからなくなります……。

 そんな訳でバレンタインですがあまり手に着いていません。心は為朝さんでいっぱいです。条件は揃ってるはずなんですよ、実装新しめ恒常☆5男子! 期待が大きいだけにもし駄目だったらと思うと泣きそうです。私は一体何のためにずっとガチャを我慢して石を貯めていたの? いやいやまだ決まってないでしょ、きっとあるって、多分、Maybe.
 ……すみません、冷静になれそうにないので頭冷やしてきます。


20230225,FGO サプライズチョコ女子一号・水着ワルキューレ、男子一号・若モリ

 バレンタインシナリオクリアで最後の稼ぎクエストが解放されたので、ようやく祝福ロックオンチョコを使えます。この最後の稼ぎクエストで周回するメンバーに使う。キャスターの1−1−3と、バーサーカー2−バーサーカー+ムーンキャンサー、2種類のクエストがあいます。ムーンキャンサーの方が気持ち報酬が良いけど、誤差の範疇。ムーンキャンサーのHPが100万超えてるので面倒くさいです。
 順当にキャスターの方で。ムーンキャンサーの方はダメージボーナスがないと厳しいので、今年ヨハンナを引けた人向けでしょう。うちにはオデュッセウスがいるから、キャスター周回の方が楽。という訳でロックオンチョコはオデュッセウスの元に渡りました。もう1つ、対女子用ロックオンチョコはどうするか。周回エネミーの性質上、シンデレラエリザが適任という事になったのですが、別にロックオンチョコなくても問題なく周回出来ちゃうんですよね。だったら絆上昇効果を重視したい。
 前々から、運営サイドが『絆レベル10を増やしてください』と言っているので、今後何らかのギミックがある事はほぼ確定しています。それはいつなのか。おそらくですが、マシュちゃんの絆レベル10が解放された時なのではないでしょうか。絆10にしておいてくださいと言っておきながら、ファーストサーヴァントであるマシュちゃんはシステム上それが出来ないという矛盾があるのですから、この矛盾をそのままにしておくという事はあり得ないでしょう。
 ……まあ、そういう論理がちゃんと通じる運営かと言われれば、今ひとつ信用出来ない所もあるのですが……これまでの行いがな……。

 ただ、流石に『絆10にしてくださいっていうのはただのふかしで何の意味もありませんでした!』という事はないと思います。ないでしょう。あったとしたら……何らかの不幸なトラブルですかね……予定していたものをやる前にお取り潰しとか……。
 不吉な予想は置いておいて、どのサーヴァントから絆10にするかです。どういうギミックなのかは全く予想もつかないので、どういうギミックであれ投入する確率の高いサーヴァント、あるいは既に絆10に近くなっているサーヴァントが候補です。となると、やはり本家ジャンヌですかね。ジャンヌもだいぶ増えたから区別が難しくなってきたな……本気耐久編成の一画、ルーラーのジャンヌ・ダルクです。
 周回には使わないのに祝福ロックオンを使ってしまうのはちょっと惜しくもあるんですが、絆は一日にしてならずですから……コツコツ上げて次のイベントも頑張りましょう! CBCに備えてウォーミングアップです!

追記
 地獄のチョコ配達マラソンがあるの忘れてた。水着ガレスちゃんがくれたキンキンに冷えたスポドリがしみるぜ……。


20230312,FGO

 FGOステージッ! CBC概念霊装ッ! ありがとう紳士ッ! リアルに「イッヒヒヒヒヒ」という声が出たので部屋に一人で本当に良かった。最近ますますキモオタと化していっている。加齢のせいか自制が効かなくなってきたな……。
 おおお新イベントが『カルデア重工』! ご覧の有澤を連想してしまう人間としてはわくわくですね。……お前か高杉晋作ーッ! アーチャーかよ、バーサーカーかエクストラクラスだと思ってた。厳しい事を言いますが私は幕末アンチなので。佐幕倒幕関係なしに、幕末絡みは全部嫌いなの。そうですね、その時津軽弘前藩が何をさせられていたのか調べてもらえれば理解出来ると思います。暖かい内地での革命ごっこはさぞかし楽しかったでしょうね。
 高杉に関してはこいつただのテロリストだよなとしか思わないですし。それはそれとしてFGOの高杉とは妙に縁がありそうなのが余計に腹立つ……こう言っておけば多分来ないだろう。これまでは縁があると思っても黙ってた時に来てるからな! 回さなければ確実に来ないんですが、為朝さんがいたら回さない訳にはいかないので……。
 あと、性能によっては嫌いでもスタメン入りはある。同じく幕末組の龍馬が絆10ですから……あ、これは半分お竜さんだもんな。A単宝具A強化NP配布ありなんだもの。オデュッセウス、小ヴィンチちゃんと組ませたらえらい事になってもう外せなくなった。
 だからまあ高杉の性能次第な所があります。私は何よりも性能を愛する人間。CBC自体は明日からですが、ガチャはいつからなんでしょうか。ストーリーイベントは17日からなので、ネタバレ防止のためにもガチャもそこからかな。


BACK   INDEX   NEXT