空よりは遙かに快適。だけどやっとこ平均点。何、採点が辛い? そんな事ない。
嫌な予感的中! ユーシスが帰って来ないどころか、マキアスまで冤罪で連れ去られてしまいました。ここは貴族派のお膝元、そしてマキアスの父は革新派の重要人物。予測出来てしかるべき事態でした。救出するにはどうすればいいのか……冤罪なんだし、こっそり忍び込んでそのまま街を離れれば、越境までして追ってくる事はないだろうと踏んで行動開始です。
あー、実は貴族街にある高級デパートじゃなくて、職人街にあるお店の方がいいものを扱ってたんですよね……買い換えたらお金がなくなってしまいました。複数の状態異常を防ぐアクセサリーも、人数分はとても買えません。せめて毒防止だけでも買っておくんだった。後の祭り。攻略サイトにあった「お金作っておけ」ってこういう意味だったのか……。
出来なくはないんですけどね。普通に戦って稼げば。でも時間かかります。EASYなんだし、そこまで躍起になる事ないか。ちなみに効率の良い金策方法=エリオットにオムレツを作ってもらう。エリオットがいるうちに10万くらいは稼いでおくべきでした。3万程度じゃ全然足りない。
地下水路から、マキアスが捕まっている領邦軍の詰め所を目指します。要塞に移送されたらアウト、街中にいるうちに速攻で救出&脱出。途中で、こちらも実家に捕まっていたユーシスが自力で脱出して合流。っていう事はこの地下水路、ユーシスん家にも繋がってるのか? 造りが妙にしっかりしている上に詰め所とも繋がっているのは、緊急時の避難用通路だからなのか?
詰め所の直前まで来た所で、一方通行のゲートが新設されていて詰め所には行けない事が発覚。鍵もないし、リィンなら切断出来そうだけど確実に大きな音がして兵士がすっ飛んでくるだろうとの事。八方塞がりか、と思った所、フィーが爆薬を取り出して扉そのものを外しちまいました。大丈夫なのかと思ったけど、どうやら扉の要だけをピンポイントで爆破したらしく、感づかれてはいない様子。
そのまま踏み込んでマキアスを救出したはいいのですが、領邦軍の兵士に見付かり交戦する羽目に。早く逃げないと追っ手に囲まれてしまう。慌てて逃げ出す一行に、軍用の獣がけしかけられます。ユーシスマキアスは固定なので、あとのメンツをリィンとフィー。Sクラフト狙いで。割り込みだと危険だから、普通に使おう。一応、ユーシスもSクラフトが使えるようになってます。
挟み撃ちの状態で始まるのですが、味方が密集しているので範囲補助しやすいです。フィーのSPD上昇を使ったら、しばらーくボスにターンが回りませんでした……その間に防御を固めたり、アーツの追加効果で敵を状態異常に陥れたりします。
2頭とも行動出来る状態だと強力な攻撃を使うそうなのですが、総掛かりで封技や気絶を仕掛けていったので、通常攻撃しか来ませんでした。その間に各個撃破。やべ、この手の魔獣って倒すと残った方が強化……されなかったわ。今回はなしか。
何だかんだで大した苦戦もせず倒せましたが、そこはそれストーリー上苦戦した事になっています。領邦軍に囲まれ、領主直々の命令とあってはユーシスの顔も利かず、万事休すかと思った所……兄ちゃんと教官が助けに来てくれました。そう言えば領邦軍士官が、学園には連絡済みだとか言ってたな。普通の学園ならともかく、あの士官学校が生徒を不当拘束されて黙ってるはずないわ。
更に言えば、兄ちゃんは士官学校の理事なんだとか。例え政敵の息子であろうと、保護すべき生徒ってわけです。つうか、普通に考えたら、親同士の対立に未成年の子どもを巻き込むなんて最低最悪だよな。そんな常識すらなくしているのが貴族派の実態か。
何はともあれ、全員揃って学園に戻る事が出来ました。聞けば、別班でも似たような目に遭ったとか。あちらにはユーシスマキアス級の重要人物関係者はいないので、何とか切り抜けられたようですが……この国の病巣の深さを見た。
でも多分そんな事は、ストーリーの本筋とは関係ないんだろうな!
戻ってきたら……中間テストですって。みんなテスト勉強に余念が無いけど、ラウラだけちょっと様子がおかしいです。フィーを避けてるような? フィーの方も、避けられても突っ込むようなタイプじゃないし。様子見ですかね。
クラスメイトと一緒に勉強すると絆ポイントが稼げるのですが、とりあえずガイウス&ユーシス、どっちも絆レベル1のフィー&エマ、そろそろレベル3に到達しようとしているエリオット&マキアスを選択。マキアスはともかく、エリオットは本当にぶっちぎってるな……長い付き合いになる気がするんだよなぁ。
一緒に勉強の他にも、構内各所で学習ポイントがあります。落ちてるアイテムと同じように光っているので、くまなく探す……と時間がかかりすぎるから、攻略サイトに頼りました☆ だって『唯一絶対の正解』があるゲームで、試行錯誤するのは時間の無駄だもん。いろんなルートがあるゲームならそれこそ色々試すけど。
そう、このシリーズって、検証心は全くくすぐられないんですよね……安定RPGという意味では大好きなんだけど、データ魔の心は反応しない。
無事テストも終わり、問題はラウラとフィーだね、と他のみんなと話していた所、アリサの実家からメイドさんが派遣されてきました。アリサの本名はアリサ・ラインフォルト、帝国No.1の大企業の会長令嬢だったのです。
実家云々より、メイドさんにうまく操縦されちゃってるアリサがかわいいよ。という所で自由行動日に。続く。
自由行動から。そろそろやる事が多くて大変になってきたなぁ。全部で何章だっけ……何というか、もう、ぱっぱと終わらせたい。そう思う人が多いんでしょうかね、攻略サイトもかなりの充実です。試行錯誤の余地がないからなー。なぞればいいだけなので楽っちゃ楽だけど。遊びの幅がないって、ゲームとしてはどうなんだろ。
今回の探索でようやくクラス全員からメンバーを選べるようになりました。男子5人+フィーになりましたけど何か? 実質回復役はエリオット一択なんで仕方ない。エコーズビートの便利さったらないです。男子の中で微妙なのは……ユーシスかなぁ。リーチが短くて反撃出来ない事が多いのよね。
リーチに関してはリィンもだけど、クラフトで補ってる感じ。マキアスは通常攻撃優秀なもののクラフトがな……と思っていたら、範囲回復を覚えました。ガイウスも範囲攻撃+状態異常付与のクラフトが大変便利です。でも回避反撃役と考えると、アリサとか敵に近づかなくて済むユニットと組ませた方が真価を発揮するかな。
面倒な状態異常を使ってくる敵も出て来ましたが、そこはそれEASYなんで。苦戦はしない。多少のダメージは受けるけど、相当気の抜けた戦いをしない限り、総崩れまではいきませんから。普通に守りを固めて叩いてれば勝てます。
ああそうだ、絆イベントがあったんだっけ。昼の部ではアリサ、ラウラ、ユーシスでした。ノートに追記が入るキャラを優先しているので。夕方の部ではガイウス。やっとだ。うーん、いざこうしてみると書く事がな……システム優先でやっちゃってるからなぁ。
あっ、セーブしちゃった。試験の結果発表は明日なのに。駄目だったら……まあいいか、めんどくさい。自由度が低いからやり直す事になるとすごくダルいんだよなぁ。やり直しじゃなくても結構ダルい。戦闘演出をオプションで全部カット出来ればいいのに。そしたらもっとサクサク進むのに。
……良かった、試験結果はリィンが取れる最高値だ。見落としがあったらと思うとピリピリしちゃうな。慣れてくればざーっと進めても平気なんだろうけど、トロフィー取れるまでは我慢我慢。
試験翌日、クラス平均点で負けた貴族クラスの生徒が喧嘩売りに来ました。返り討ちにしました。以上。次はもう特別実習だぜ。
またカードゲームで負けまくった。何というか……運の要素が強すぎて、最初に一枚カード引いて勝敗決めるのとさして変わらないんですよねぇ。ゲーム中、使わないカードの方が圧倒的に多いっていうのも、ゲームとしてどうかと……新しいカードゲームを造るのは難しいんでしょうね。
今度の実習地はガイウスの実家です。列車に揺られて8時間。……ちょうどその辺まで旅してきたなぁ。余市まで行くと移動時間はトータルそのくらいでした、日記参照。
ガイウスの故郷、ノルド高原では馬に乗る事が出来ます。徒歩だといつまで経っても実習終わらないんじゃっていう広さなので。おっと出掛ける前に装備の買い換えを……お金が全然足りないいいぃぃ!
そ、そうかエリオットがいないから稼げない! 学校で発売に気付いてなかったマスタークォーツ、買い込んじゃったからなぁ……仕方ない、まずは武器を優先しよう。んでその武器で敵を狩ってお金を稼ぐ。メンツは……アリサ、控えで。通常攻撃が単体で火力もないからな。
セピス塊目当てにひたすら敵を狩っていると、通常のセピスも貯まっていきます。ユーシス、アリサ、エマとセピスの負担が大きいメンツが揃っているので、それも必要な所。正直、今作ではライン長くてもあまり意味ないです。クォーツ数値とか廃止だし。
馬だと先制取りやすいので、戦闘も楽ですね。徒歩で取れる先制よりは効果低いですけど、EASYで火力優先にしてあればそれで十分です。さらに、基本敵に気付かれないので、無視がすごく楽。もしかしたら先制取れる事より、そっちの方が大きいかも知れません。何せ全体にダル……無駄な所で時間のかかるゲームです。
まずは馬の扱いにも慣れるため、高原の南部だけでクエストこなし。済んだらお昼を食べて午後は北側へ。全てお使いなんで別に考える事ないです。見落としがないかのチェックは二重三重にするけど。落ち着いて出来るタイプのゲームではあるけど、面白くはないかも……まあ、あんまり面白いと興奮状態になっちゃって神経に良くないので、私の場合。退屈はリラックスですよ。
広い高原を駆け巡りせっせとお金稼いだので時間はかかりましたが、書くべき事はあんまりないですね……金策、大事という事くらいしか。本当もう、エリオットがいる時に本気でお金作っておくんだった。まあセピス稼ぐためには結局戦わなきゃいけないから、これで良かったのかも知れないけど……本当、エマのスロットを開ける負担が重くて重くて……。
翌日、帝国の監視塔が謎の襲撃を受け、同時刻に共和国の基地も襲撃を受け、お互いにお前がやったんだろうと一気に緊張が高まります。ガイウスの故郷を戦場にするわけにはいかない。VII組、調査開始です。と言っても調査内容はお使いとクイズなんでまたしてもスルーです。
正体不明のボクっ娘、ミリアムを仲間に加えて襲撃の実行犯を追跡。うん、今気付いたけどボクっ娘が嫌いみたいだ。鬱陶しい。とは言えレベルは高いし壁の破壊にも必要なので、前線に出してはおくけど。
実行犯を追って踏み込んだ遺跡では上位属性が働いているとかで、これまでなかったターンボーナスが出て来ました。CPゼロにユーシスが当たってしまってぎゃあ。フォースでCPを稼ぎやすいリィン、ワイルドレイジで補給出来るガイウスなら何とかなったのに、よりにもよってユーシスかよ!
道中節約していけば何とかなります。敵の数が多いので、範囲クラフトを活用しないと駄目かも。変なターンボーナスが相手に回ると危険なので、多少ゲージ使ってもさっさと片付けた方がいいです。
ボス戦ではガイウス、リィン、ユーシス、エマ。エマがディフェクターでアナライズとADFダウンをかけ、ユーシスがノーブルオーダーで補助します。ガイウスは状態異常を撒き、リィンは遅延を叩き込む。ノーブルオーダーがユーシス中心範囲なので、男3人は同じ敵を囲むのがいいです。
ボスもお供もかなり体力があるので我慢になりますが、とりあえずボスから潰しました。遅延・異常がいらない場合、リィンとガイウスは通常攻撃しかする事がないので……お供にも確率こそ低いですが即死が効くので、デモンサイズを叩き込むのがお勧めです。エマが使えば威力自体もかなりのものですし。
ボス連戦2戦目でも基本戦法は同じですが、お供の掃除を優先した方がいいかも。範囲クラフトなら一撃だし、減らせばその分ボスがお供を呼ぶので攻撃回数を抑えられます。ただ、2戦目のボスはでかいので、反対側だとノーブルオーダーが届かない事も。ユーシスは火力もないし、早めに位置調整した方がいいかも知れません。
普段回復をエコーズビートに頼っているので、うっかり回復を忘れてユーシスがちょっと危険になりました。危ない危ない……。
何とか戦闘を回避して、学院へと戻る事が出来ました。季節は夏に変わり、水泳の授業が……だからこういう所でミニゲームをさせる意味って何なのと思うのですが。まあデメリットなしで無限リトライ出来るのでいいですけど。うんでもね、これいらない。
イベントをこなして寮に戻ります。だいぶこのリズムつかめてきた。セーブのタイミングも。フリーズが多いそうです。セーブはこまめに。取り返しのつかない事は……結構多いけど、要所要所で3つくらい残しておけばまず大丈夫。小さい取りこぼしなら2周目に回収してもいいですし。
翌日は自由行動日。うーん、ガイウスとの友好度がぶっちぎっていく……最近、エリオットとあんまり同行してないからなぁ。ただ、ガイウスは特別実習では同行の機会が少ないそうです。それでもこれだけぶっちぎってるのは……他の選択肢でひいきしまくってるからですよ!
あああーショップに新装備が追加されたのに、買うお金が全く足りない! 金欠になりやすいゲームですね……EASYなら何とかなりますけど。金銭的な面でも、1周目ではEASY推奨ですね……エリオットでずっと金策するのでなければ。
装備を買うためにお金を貯めようと、今回行けるようになった階層を往復していた(ボスを倒してなくても旧校舎から出られる事にやっと気付いた)ら、レベルが上がりまくって別に装備いらない感じに……このお金は取っておこうか? 次の特別実習先でもっといい装備買えるよね?
4往復くらいした所で、試しにボス行ってみました。Lv.35くらいかな? 物理攻撃がほぼ効かないという事だったので、ガイウスとマキアスを控えに回し、ユーシスとエリオットを前線へ。あ、メンツは前回と同じ男子+フィーです。
メインのダメージソースはエリオットで、サブがユーシス。リィンとフィーも状態異常狙いでアーツを連打します。この状態異常が結構効いて、ほぼ敵に何もさせずにクリア。全員アーツだとその場から動かないので、補助も楽でしたし。まあ、敵の攻撃もまとめてくらいますけど、エコーズビートにノーブルオーダーを重ねがけすればさして痛くありません。
ボスを倒した所、エレベーター部屋に謎の『赤い扉』が出現。押しても引いても爆破しても魔法叩っ込んでもびくともしないです。今は無理だという事で教官に報告。帰り道でリィンの妹、エリゼと遭遇。リィンの手紙が捨て置けぬ内容だったため、乗り込んできたようです。まあ最終的に「兄様のバカ!」になって……後は説明めんどいんでほったらかしていいすか?
いや、探しには行きますよ。そりゃね。そうしないと話進まないもん。旧校舎の赤い扉なんでしょ? ここでリィンが変身ヒーローよろしく白髪になったパラメータが大幅UPしちゃうんですが、こういう展開って軌跡シリーズでは実は珍しいんですってね。主人公自身は普通の人間である事が多いとか。
敵が出て来てエリゼが襲われちゃうんですが、リィン一人で戦闘。後半はリィンが元に戻ってしまうものの、先輩が手伝ってくれます。時属性に弱いので、先輩はグリムバタフライを使っていくといいでしょう。殴られて気絶する事も多い先輩ですが、決まればでかいです。
次は特別実習……の前に、実技テスト。ラウラ&フィーと、リィンもパートナーを選んで対戦です。当然ガイウスで。装備やクォーツを集中させた所、48%で回避するガイウスが出来上がったので実戦投入。リィンは敵に近づかないよう、クラフトとアーツで援護です。
いやぁ、避ける避ける。そして反撃反撃。あ、ちょっと待ってアナライズ済んでない。アイテムは使えない(使うとポイントがもらえない)ので、リィンがアーツでやるしかないです。よし済んだ。そう言えば、Sクラフト発動ってのも課題にあったね。じゃ、ガイウスよろしく。おわっ、2人まとめて一撃でのした! 攻撃力もガンガン上げてあるからなぁ……。
この回避型ガイウスを有効活用したいんですが、他のメンツがリィンとフィーっていう短リーチコンビなのがつらいですね。どうしても敵が2人に向かってしまう。移動位置を指定して攻撃という事が出来ないシステムです。位置取りは全部オート。碧の時も思ったけど、オプションでマニュアルに出来れば良かったのになぁ。
次の実習地は、何と帝都ヘイムダル。年に一度のお祭りとちょうど時期が合います。教官……実習にかこつけて自分が遊びに行く気じゃ……? 班割りも、前回の実習からリィンが移動しただけだし! 流石のリィンも半眼で怒りました。
帝都までは列車で30分しかかからないので、あっという間です。人口80万の巨大都市……ごめん、全く想像出来ない。案内は地元っ子のエリオットとマキアスにお任せです。トリスタにもあるブティックの本店があり、ここで回避率の高い防具を買う事が出来ます。前衛3人の回避率をぐっと高めていく方向で……おあぁ金が尽きた。
武器買う前にお金使い切っちゃ駄目じゃん。エリオットで軽く金策してから再出発。武器を買ったらその場で全員分強化します。強化用素材のUマテリアルが余り気味なんで……旧校舎第四層あたりから、敵がぽろぽろ落とすしオブジェ破壊でも出るようになりました。碧ではもうちょっとレアなアイテムだった気がする。リィンやフィーはカスタムで回避率上がるのが嬉しいです。
あ、中古屋って質屋と同じ交換システムなんですね。お金がないので、余しているクォーツを交換出来るのはありがたいです。下位のものは使わなくなっちゃいますからね。あ、にゃんこ。マキアスの実家があるあたりはにゃんこがいっぱい。私……ここに住む……にゃんにゃかにゃん……。
一通りの依頼をこなしたら、地下水路の手配魔獣へ。以前は定期的に遊撃士に退治を頼んでいたのですが、協会支部が撤退してからは放置になっていたそうです。報酬は必要だが確実に動いてくれる遊撃士と、タダだけど動いてくれるとは限らない軍・警察……まあ税金という形でお金は払ってるわけですけど。
お金ないからまたここでうろうろ……しなくてもいっか、ガイウスいないし。他のメンツはCPの自己補給が出来ないので、フィーに練気をつける事で何とかカバーしてるんですが、フィールドで延々敵を殴り続けなきゃいけないのが面倒で。フィーのクラフト自体は便利なんで、頑張る価値はあるんですけどねぇ。
試しにボス行ってみました。……せっかく回避率を高めて行ったのに、敵がアーツ詠唱→キャンセルを繰り返しまくってノーダメ勝利でした。そ、そんなもんか……楽だったし経験値もいっぱい入ったからいいか。
え、ラウラとフィーが親睦を深めるため夜の公園で一騎打ちする? 青春だな! その後、リィン&マキアスと、今度はラウラ&フィーを操作しての対決となります。リィンのSクラフトで炎上をくらったのが痛かった。マキアスのクラフトには石化の追加効果もあるので、この2つを予防していくといいです。
まあ、ラウラもフィーも半分くらいは回避するし、早々にマキアスに封技をかけたので一気にリィンを落として勝利。
切りの良い所まで、のつもりがなかなか切れない! 早く進めてとっととサクサク2周目に行きたいぞ! 全てのイベントを、×ボタンで早送りしたい……!