新イベントはフェス形式でした。毎日のスコア式特殊ボス戦と、アイテム周回。良かったアイテム集めだ。報酬も豪華です! 初日からいきなりの不具合でアイテム交換が出来ないというアクシデントはありましたが、本日午後に無事解決。いや〜、ドロップアイテムも大量で、下手に周回したらカンストしちゃう所だったから、すぐ修正してくれて助かりました。
最後の参戦となったレジェンディアのシュヴァルツですが、イベントガシャがない代わり魔鏡・術技ともに全て交換で最大強化できます。月初めという事で更新された始祖久遠の塔に即参戦して覚醒スキル突っ込まないと。覚醒スキルの付け替えもサービス終了までしか出来ません。
あっ信頼度スキルもだ! 他は全員済ませているので、ギフト類も全部使っちゃっていい。今や全てのリソースを使って即育成できます、と言うかしないと間に合いません。
イベント限定ミッションではまたしても大量のガシャチケットが。前回は闇鍋チケットでしたが、今回は各種の魔鏡確定チケットです。ちなみにイベント報酬にも同様の魔鏡確定チケットが大量にあります。クロスオーバー! まずクロスオーバーからだ! スキット&AP! 未獲得リスト、着々と消されていっています。頑張ってるよ……!
ま〜アンケートにはダイヤ足りないんじゃって書きましたけどね! いや、クロスオーバーだけに絞ったとしても全部引き替えは出来ないもん。クロスオーバーは引き替えに必要なグレードが1800、ダイヤガシャで言うと360連分=7200個です。で、残りのクロスオーバー魔鏡は12個なので、×12で86400ですね。足りないです。
改めて計算してその数に今、絶望しました。あっこれ絶対無理なやつじゃん? まあ何が何でも全部とは思っていませんでしたが……となると、運営の方も何が何でも全部取れる量を、とは最初から考えてないんでしょうね。全部取ってほしいんだったら、毎日ダイヤ3000個ぐらい配ってるはずだもん。
このくらいの数字になると逆に諦めがつくってものです。本当にほしいものはちゃんと確保してるし、上手いこと無料分やチケットから出たのもかなりあります。マジにダイヤ8万個必要な訳ではないです。360連も回せば大体途中で何か出ますしね。まあ、数字というのは時として偏るものなので、カンストしちゃった終結魔鏡とかそういうものもあるのですが……。
サービス終了までちょうど残り3週間。ここらで一度、計画をしっかり詰め直したい所です。う〜ん、リコレクションは残念ながら切り捨てかなぁ……これ、シナリオ部分しか残りませんよね? プレイ出来るのはあくまでクレス道場での『リコレクション仕様の戦闘』であって、リコレクションモードそのものではありませんよね。
第一に優先すべきはスキットです。まだAP回復用に取り置いているものがあるのですが、サービス終了1週間前くらいまでには読み切ってしまいたい所です。今回の周回のためにいくらかは使う事になるでしょうが、私がどこまで時間を作れるかにかかってますねこれ……疲れたとか言ってないでちゃきちゃき周回しないとなぁ。
後は、地味に収録されているリンクのシナリオを回収しておかないと。これ、読もうとすると『大容量だけど大丈夫?』みたいな確認が入るので、びびって読めてません。事前に読んでおかなくてもオフラインモードで読めるかどうかわからないので、出来れば先に……でも容量が……でも新しい端末にしたから多分大丈夫……?
まだわからない事、未定の事も多くて、探り探りやってます。
20240702,追記 カウントダウンに伴い増える紙束
3週間という事は21日という事で、チケット復刻イベントは期間が10日なので、終了から次の選択まで多少の間が空く事を考えると、フル開催は次の1セット(3回)分しか出来ませんね。チケットは残り17枚。うち14枚を開催シナリオ読了即終了する事が決まりました。
そして、未読イベントはまだ30ほどあります。10以上のイベントを見られないままサービス終了となる事もまた決定しました。残念です。復刻チケットは本来なら課金アイテムな上に、復刻イベントはミッションが達成しづらいからと放置していたツケが来ました。
フル開催出来ないとミッションも当然ながらひとかけらも達成出来ないので、イベント限定術技も手に入りません。が、これはかめにんショップでプリズムと引き替えられるようになっていました。連日のガシャ祭と狂気のチケット配布により、一旦枯渇したプリズムは完全に盛り返しています。とりあえず使用可能にするだけなら全員分でも大丈夫そうです。
そしてまたイベント限定術技と未所持分の調査ですね……周回したいのに事務作業に手を取られています。昨日は精霊片の必要分を算出するため、ずっと電卓叩いてましたしね!
クロスオーバー魔鏡も残す所あと7つとなりましたが、このペースだとグレードで引き替えられるのはあと1つが限度ですね……育成の事を考えると、ガシャだけにダイヤ使う訳にもいきませんし。AP回復にもダイヤは必要です。
これ、AP回復が無料であればいくらでも育成出来るんですけどね! リコレクションの戦闘回数回復は無料にしたのに、何でAPはそのままなんだろ。しかももう課金は出来ないから、ダイヤでしか回復出来ないのに。
こうなると、むしろ全シリーズガシャはなかった方が良かった気がします。半額分だけ回そうと思っても、毎日3000近く必要ですから。それなのに配布されるダイヤは毎日100個だけ。そりゃね、毎日100個はこれまでに比べたら大変豪華ですよ。でも今は毎日3000+α必要なんですよ。
『毎日何個配られるか』っていう絶対数の話ではないんですわ。『毎日必要な数に対して、何割が配られるか』っていう相対数の話なんですわ。それで言ったら100/3000なんですわ。そういう状況にしたのは運営です。いやほんと、何で毎日3000必要にした? それがなきゃ毎日100個だわーい! になってただろうに。
余ったダイヤを使うあてとして設定したのかも知れませんけど、無料石なんて別に余してもユーザーには損でも何でもないんですわ。この期に及んで足りなくなる方がずっと大問題です。どうしてサービス終了間際っていう時期に、晩節を汚すような真似をするかな。ユーザー都合を考えないとんちんかんな施策はテイルズらしいと言えばらしいけどさ。
1,AP回復を無料にする。2,シリーズガシャは設置せず、無料チケットや確定チケットを配布する。3,毎日全てのガシャの半額分を回せるだけのダイヤを配布する。このどれかひとつでもやっていれば、ユーザーがジレンマを抱える事はなかったと思うのですが。
どれかひとつでいいんですよ。これ以上石を配れないと言うのなら、配れないなりに遊びやすくする事は出来るはずでしょう? それを石100個配ればそれだけでいいだろうっていうのは、思考停止じゃないでしょうか? 石を配るのは遊びやすくするための手段であって、目的じゃないでしょうに。配布された石でどういう遊びが出来るのか考えて配ってほしいですね。
サービス終了まで残り十日。ラストスパートです。現在開催中のイベントは始祖久遠の塔の総力戦を除き、全てがサービス終了まで継続するので、本当にこれらが最後のイベントで最後の稼ぎチャンスになります。
メインは討伐イベントなので、残念ながら手に入る育成アイテムには限りがあります。代わりにガシャチケのドロップがあるのでそちらのチャンスは僅かですがまだあります。
が、それらは一旦置いておいて、まずはチケット復刻イベントをこなさなくてはなりません。シナリオだけ読んで強制終了を繰り返す事になります。同時に、イベント限定術技をかめにんショップで交換。そうなると多少装備レベルが上がるのでそちらのフォローも必要です。
装備レベルアップにはキラル粒子とガルドが必要なのですが、こちらは何とか足りそうな気配。これまでのチケット復刻イベントで手に入った交換用アイテム、全てキラル粒子とガルドに換えてきたので。古いイベントのガシャチケはもういらないかな、と。何と単発でしか使えないし、出るものはほぼ持っているので……。
連日の大量ガシャで装備レベルも大概上がっていますし、今後上がるとしてもそれほどジャンプアップする事はまずないでしょう。何とかなると思います。
これでだいぶ時間を取られてしまいそうなので、肝心の討伐戦をどこまでこなせるか怪しいのですが……そこは何とか頑張るしかありませんね。
他に片付けるべき事は、各種の交換でしょうか……ずっと取り置いていたものが随分あります。貯め込む性質なので……何と交換できるのか把握できてないものも多いんですよね。流石に7年以上続いてきたゲームなので、交換素材やらチケットやら多くて。
精霊片に関しては、全員ランク5まで上げたので以降の余剰は全て売却でOK。先日のイベントで稼いだ分とは別に、元々精霊片と交換できるアイテムもあったのですが、交換レートが大変渋く、端数の調整にしかなりませんでした。
後は始祖久遠の塔と総力戦の交換アイテムですが、これが微妙なんですよね……全員に行き渡らせる事は到底無理なので、本当に必要な人員に絞る事になります。アレクセイ様は絶対だけど、イクスとミリーナの両方は無理。片方でも無理かも。実質アレクセイ様の分しかありません。まあこれは、私が始祖久遠の塔に手を付けるのが遅かった上、途中でめんどくさくなって撤退したからなんですけどね。
総力戦の方はそれなりの量があるものの、交換できる先が限られています。めぼしいものは霊装核くらいしかありません。いくつか☆5装備とも交換できるんですが、ガシャからも出る可能性がある以上、急いで交換はできません。ギリギリまで待つ事になりそうです。
後はカーニバルチケット、討伐戦でのドロップもあるので今後も獲得できますが、交換できるものはまず術技を最終強化するためのアイテムです。在庫多数のシリーズも多いですし、使わない人の使わない術技まで上げてもしょうがない。術技強化するにもガルドは必要ですし、そっちが枯渇するので術技までリソースを回せないのが現実です。
このチケットも一応経験値とも交換できるのですが、経験値25000の方なんですよね……あ、待って、1個じゃない。×40だ。だから、チケット1枚で100万になる計算ですね。Lv.70を最低目標にしていますが、本当の最大レベルは80なので……Lv.65→70で大体4000個いるんですよ。実を言うと、現状では全員Lv.70すら無理っぽいです。これらの交換を活用して、各属性選抜4名くらいはLv.80に持っていければいいのですが。
後はフレンドオーブですかね。フレポガシャから稀に出てくるアイテムです。昨今はリコレクションのランク報酬から手に入れる事の方が多いでしょうか。こちらは手持ちが800しかありませんが、経験値30万と交換できます。こっちなら約200個でLv.65→70にできるので、4人分とささやかですがないよりまし。4人分はミッション報酬でダイヤ100個になります。
かめにんショップもあります。これは最終日までガシャがある以上、決定も最終日までもつれ込む事になります。いやきつい。最終日の予定厳しすぎる。そこまで粘らなくてもいいか……どこかで見切りをつけて作業を始めないと、到底終わらない予感がします。スケジュールは余裕を持って設定しましょう。
あっアナザーカラー衣装どうしよう。正直、コスチュームにそこまでこだわりがないので、なきゃないでもいいです。コスチューム以外のものにも交換できますが、経験値はなし。カーニバルチケット×4に交換できるので、衣装チケット1枚が経験値400万になる計算です。こっちの方がほしいかな……。
ダイヤはもうガシャよりもAPに使って、経験値に交換してしまった方が良いかも知れません。クロスオーバーのスキットは半ば諦めています。今後のログイン報酬にセレクトチケットが2枚あるので、2組分は見られますから、それで最後ですね。討伐戦報酬には確定チケットがあるので、運が良ければもう少し。
忘れちゃいけない課金石こと鏡晶石ですが、これはもう処分済みです。元々機種変更の際にほぼ使い切っていたので、始祖久遠の塔のスキップで端数を処分しました。私はアレクセイ様実装の対価として支払ったつもりなので、返してもらう必要はないです。
私にとっては初の課金タイトルサービス終了になるのですが、今後別のタイトルがサービス終了したとしても、有償アイテムを返してもらおうとは思いません。理由あって支払ったものですから。元々課金アイテムは早めに使い切る主義ですし。……まあ返金処理めんどくさいなと思ったのも事実ですが。
大体こんな所かな……この作業をあと十日で片付けないといけないんですよね。はあ……まあ、出来る所まで頑張ります。
20240713,追記 体調不良につきプレイ時間僅か
とりあえずかめにんショップでイベント限定術技を交換しよう、と思い立ったのはいいのですが……念のためリストにないキャラの術技も確認した所、持っていない術技が多数ある事が発覚。『イベント復刻リストにある術技』はチェックしていましたが、イベント限定術技は復刻リストにないイベントにも存在する事を失念しておりました……。
結局全員をチェックしなければいけなくなり、一日潰れました。かめにんショップ、読み込み長いよ……そしてプリズムも枯渇! 後ろの方に回された人は、とりあえず取得のみに留めざるを得ませんでした。
そして肝心のイベント復刻は出来ていません。土日はカーニバルがあるので、そちらのミッションをこなすので手一杯。時間のかかるイベントシナリオを読む余裕はありませんでした。先が思いやられる……。
すみません勘違いしてました! 今日から最後のイベント復刻キャンペーンです。とは言えこの復刻イベント群、開催が最近だった事もあって全てコンプリート済。今更やる事ないんですよね……よって、主なAP消費先は継続して開催中の討伐戦になります。
ようやくチケット復刻イベントに手を付けられました。まずは精霊絡みのイベントから。地と氷は済ませていたのですが、どうもこのイベント、本編ともシナリオが繋がってる……と言うか、本編で省かれた精霊関連の設定の説明がされてるっぽい。
地と氷だけではどうも話が飛んでいるように感じたので、残りの火・水・風から行きます。その後は、ルームのトロフィーが取れるイベント優先ですね。この期に及んでもダイヤ集めは怠りません。全部のイベントを復刻できない以上、どこかで線は引かなければなりませんし、わかりやすい基準がダイヤというだけです。本当に見たいイベントはもう済ませてますから。
ダイヤ4個でAP全回復できて、ガシャチケ6枚もしくはカニチケ48枚ですからね〜。トロフィー1つでダイヤ20個と思えば、少しでも取っておこうと思いますよそりゃ。
手持ちのダイヤは今の所6000個です。1日1000個でガシャを回し、端数でAP回復って感じですね。イベントやらミッションやらの報酬でもちょこちょこ増えるので、出来るだけきっちり使い切って終わりたいです。
ガシャの方はまあ……そろそろ叩き出すのはあきらめて、交換するしかないかな〜という境地に。だから出来るだけ半額ガシャ回してお得にグレード貯めていきたいんですよ。本来なら360連必要な数値を半分の180連で稼ぎ出せるんですから。ついでにプリズムと装備レベルも稼げる。
あと6000のダイヤを全部半額分に突っ込めば600連分になる訳で、クロスオーバー魔境3組分に相当します。現時点で2組は交換できるだけのグレードが貯まってるから、チケット分も加えれば7組……それって残りのクロスオーバー魔境ジャストじゃん! よし頑張ろ!
20240718,追記
今日から最後のカーニバルクエスト開催です。カーニバルチケットのドロップ数が大幅増し、新しい交換用のコインもドロップするようになっています。ざっと見た限りかなり効率は良く、頑張れば全員Lv.70くらいは出来るかも知れません。最初からこれならもっと良かったんですが……。
精霊装化ももう1人くらいずつ出来そう? 今足りないのはガルドです。装備レベルと術技を両方強化していったらあっという間に底をつきました。だいぶ無茶をしたという自覚はあります。本当は全員全要素最大強化したいんですけどね。残念ながらザレイズはそれが可能なバランスではありませんでした。
イベント復刻チケットはあと2枚。今の時点で見ていないイベントは19個です。全然足りませんでした。まあ、本来は課金アイテムだから仕方ないか……いざ復刻してみると、どのイベントも良いなぁって思うから、見られないまま終わるのは本当に残念です。復刻チケットくらい買っときゃ良かったな。復刻ミッションがダルすぎて、これならやりたくないって思っちゃったんだよな……。
そういう残念さも含めてテイルズらしさだと今は諦めの境地です。勘違いと暴走をそこそこの頻度でやるシリーズです。だからテイルズっていうだけで買う事はもうない……懲りたんよ、D2とリバースとゼスティリアで! 3回もやられればもう十分です!
いきなり各種セレクトチケットと大量のガシャチケットが送り付けられてきました! アクセルべた踏みじゃないですか。本気のラストスパートは残り3日でって事なんですかね……じゃあこっちも走ってやりますよ!
イベント復刻チケットも3枚追加されたので、最後の最後に時間のかかる……リアル時間はカーニバル周回に突っ込みたいのになぁ! これまでもたもたしていた私も良くないですが……そもそも、復刻チケットが足りない事を早い時期に察してたので他の事を優先したんです。土壇場になって追加あると思わなかった。
まあサービス終了間際のアプリなんて、何があるかわからないもの。粛々と対応するだけです。そろそろ、カーニバルチケットやコインの割り振りを考えておかないとなぁ……その気になれば全部計算で割り出せるんだけど、流石にめんどい! まずは優先的に強化するキャラをリストアップした方が良さそう。手当たり次第にやると肝心な所で足りなくなっちゃうから。
属性別選抜パーティは以下のような感じです。オフライン版で属性別編成になるかどうかと言うよりは、各属性4人くらいずついればまあ足りるだろうという予想によるものです。
火属性:アルフェン、ルカ、コハク、ライラ
モーションの強さからまずアルフェンが確定。次の候補はスレイかアッシュだったが、2人とも火属性の魔鏡がない事が発覚。案外います、普段使いの属性と精霊装の属性が合わない人。慌てて次の候補を捜し、スタンかルカに絞られた所で比較的原作が新しいルカを選定。
出身の原作が新しい方が、モーション強い傾向があるので……アルフェン見ればわかるでしょう。だってクレスがアルフェン並みの機動で動いたら「これは本当にクレスなのか……?」ってなるでしょ? スーファミの男とPS5の男はどうしても違うものなんだよ。
術・回復は迷ったものの、ライラとコハクで確定。ミゼラ入りませんでした。やっぱり正式な精霊装の方が強いし……ライラは決戦魔鏡を精霊装化できたので。ミゼラは通常・季節・クロスオーバーしかなくて、魔鏡の強さで負けました。この辺は実装からの時間の差が出ましたね……新しければいいという訳でもない。
水属性:ヴェイグ、イネス、シオン、ルーティ
前衛はほぼヴェイグ一択です。正式な精霊装だとほぼヴェイグしか選択肢がない。ユリウスもいるけど、精霊魔鏡の範囲が極狭なんじゃ……まだイネスの方がまし。反面、術・回復の選択肢は多く、銃によるノータイム遠距離攻撃もあるシオン、エトワールリフレインで攻撃と回復を同時に行えるルーティを選出。
火属性に比べ、意外にもすんなり決まりました。選択肢が少ないと却って迷わずに済むパターンですね。
風属性:コーキス、シング、ミラ、ミント
『原作が新しい方がモーションが強い』はザレイズオリジナルキャラにも適用されます。原作イメージに囚われない分、実用性の高いモーションに出来るからです。よってまずコーキスが確定。次はラピードの予定だったんですが、他の属性でヴェスペリアキャラの選出が相次ぎ、強化素材が枯渇しました。術技にも多少の不安があったので、性能を確認した上でシングに変更。
ミラはサイクロン連発で術運用です。術士としては他にも使えそうな人はいるのですが、魔鏡の強さでミラの勝ち。流石は主人公の貫禄です。ミントは風属性の術はほとんどないのですが、回復に専念させた時の安定感と、魔鏡でタイムストップをかけられるのが強すぎます。
始祖久遠の50Fくらいなら、このタイムストップの間にタコ殴りにするだけで勝てる事さえあります。他の人なら魔鏡3〜4発は必要な所、多少の運も絡みますがミントのタイムストップ一発で片付く可能性があるんです。ミントの強さは本体とは別の所にあります。
地属性:ロイド、キサラ、テュオハリム、マーテル
一番迷走しました。精霊魔鏡がほぼ全体攻撃という事でロイドが確定したのですが、予定していたダオスは通常魔鏡に地属性がない事に気づき、だったらテュオハリムとクロスオーバー魔鏡のあるキサラに変更。守護方陣もありますし。あっ、ユージーンさん外れちゃった……。
回復役も、正式な精霊装の持ち主ではファラしかいなくて……ファラは回復を指示しても敵に近づいてしまうので、とっさの回復が間に合わない事が多いです。他の候補はカロル(ファラと同様)、リチア(地属性の攻撃手段が貧弱)しかおらず、消去法でマーテルに。とにかく後衛・術士がいない。
マーテルの回復は詠唱が長いので、場合によってはテュオハリムとダブル回復シフトも検討します。テュオハリムもなぁ、術に専念する作戦がないのがネックなんですよね……装備レベルだけはトップクラスなんだけど。場合によっては手動操作になります。どうしても場合によっては〜なんですよね……まだ要検討です。
光属性:イクス、ミリーナ、ミトス、クラトス
押しも押されもせぬザレイズ主人公、イクスがまず確定。ミリーナの精霊装は闇ですが、イクスとのクロスオーバー魔鏡が光・闇属性でほぼ全体攻撃という破格の性能なので選出。回復役としても優秀ですし。
本来の精霊装は闇属性のミトスですが、術技の属性はほとんどが光。既にエターナル・ディバイドを精霊装化していた事もあり、こちらの方が活かせそうなので移動してもらいました。エターナル・ディバイドは発動すればほぼミトスのHPを全快してくれますし……回復できないはずの強敵キャラがHP全快まで戻るのって、反則級に強いです。
光属性の前衛はそれなりにいたのですが、まず守護方陣を持っているかどうかで絞り込み、最終的にミトスとのクロスオーバー魔鏡があるクラトスに決定。ただしクラトスの光属性の魔鏡が出たのはぎりぎりになってからの話なので、出なければこのポジションはフレンになってました。出て良かったな。
闇属性:アレクセイ、イクス、ミリーナ、ユーリ
ほぼ悩まず決まりました。イクスが入っているのは、光のとこにミリーナがいるのと同じ理由です。この2人はセット運用。アレクセイ様は全てのリソースを最優先に注ぎ込んでいるので、私のデータでは間違いなく最強キャラです。場合によっては術に切り替えられるし、守護氷槍陣の回復も便利。
実質残り一枠だったのですが、守護方陣があるという理由でユーリが枠を取りました。装備レベルこそイクスに追い抜かれましたが、トップクラスである事は違いありません。他の闇属性候補がな……前衛だとあんまりいないです。それぞれどこかに不安要素を抱えてる感じ。結局、守護方陣と装備レベルでユーリになっちゃうんですよね。