インタビューで『シリーズ屈指の難易度』って……まじか! 気付かなかった!
MISSION02、また……凄まじい量の敵を単独で掃除しろと……なんか、すっごい無茶ぶりばっかりなんですけど。新米傭兵に対して。fAからいきなりVDは無謀だったか……。
もう、ネクストだったらアサルトアーマーでバガーン出来る配置なのに! と思いつつ、地道に潰していきます。砲台の攻撃が痛いし、こちらは坂の下から攻め上がる事になるので、ビルの谷間を進んだ方が安全です。単機で飛び上がる=集中砲火ですからね。
ただ……レーダーがない、というのが、地味にきいてきて……当方、方向音痴でした! レーダーのあったfAの時ですら道を間違えてあたふたしていたのに。敵が、見付からない。こんな時はマザーウィル戦の教訓『攻撃されたら、そこに敵がいる』で対処します。この際、多少の被弾は仕方ない。
敵の攻撃はCE主体。今回、脚部は形によって得意な属性が決まってしまっているのか、CEは四脚の担当です。うん、まず使った事ない! まあfAの経験なんてない方がいいのかな、この際。VDでの四脚の特徴は、積載と安定ってのは従来と同じですが、プラス『ジャンプの降りがゆっくり』になります。脚部ブースタが多い分、滞空得意って事らしいです。
戦闘時間の大半道に迷ってうろうろしてた……そして視界の外から攻撃もらってようやく振り返るので、収支は雀の涙でした。マイナスじゃないだけまだまし。まあ、先に進めりゃいいや。
あ、新しいスナイパーキャノンがお店に並んでる。三連砲か……五連が手に入るのはまだ先だろうし、とりあえず買っておこう。今回、武器チューンがあります。購入時、トータル3ポイントを威力・命中・連射の3つに振り分ける事が出来ます。
スナイパーキャノンはもちろん威力に3ポイント。手動照準なので命中は関係ないし、連射を多少上げた所でたかが知れているリロード。それよりは威力特化で一撃必殺を狙うべし。懐に入られたら終わり、それがスナイパー。
まあ、ひとつのパラメータに2つ以上振ると、相反するパラメータが下がってしまうんですけどね。威力上げるとリロードが余計遅くなります。仕方ない。全部に1ポイントずつ振れば丸く上げられるけど、2:1で振ってマイナスを打ち消すのもありだよね……迷うわー。
では三連スナキャの試し撃ちに、MISSION01-4でダウンギャンブルさんと遊んできましょう。ビルの上から削り倒させてもらってたけど、まっすぐ突っ込んでくるため、威力十分のスナキャなら寄られる前に削り倒せるという事だったので。
……3発で終わったよ!? 三連だから正確には3×3の9発だけど! 弾薬費2700、修理費はもちろんゼロ……ちなみに、移動もしてない。ミッション開始。構える。照準は既に合っている。発射×3。終了。こんなまっすぐな人、初めてよ。
時間制限のサブクエストもこれで取れた。お金なくなったらここに来よう……当方、UNACはお金で拡張するしかないので。莫大な額がかかりますよ? オンに行ける・行く気がある人は素直にそっちで戦って作戦ファイルを入手した方が早いです。
じゃあ次はMISSION02-2。これも相手が動かないAC単機のミッションです。スナイパーキャノンで楽々……という話だったんですが、やっぱりダウンギャンブルさんは別格でした。
今度の相手は、それなりに動くんですよ。狙われている事がわかっているのか、撃った瞬間ハイブーストで外される事も……まあそれは多分運だと思いますが、それでも左右にじりじり動き続けるし、柱の裏に隠れてしまう事も……よくよく狙って当たる瞬間を見切る事と、念のため両手スナキャにするか、肩装備の予備弾倉ですね。ボーっと撃ってても勝てません。
この場合、時間制限のサブクエストはどうやったら取れるんだろう……被弾覚悟で突っ込んだとしても、今度は相手も激しく動くだろうからまた攻撃当てられなくなるしなぁ。まあ、タンクだから、近接武器持って頑張れば何とかなるかな?
MISSION02-1、防衛部隊と武装ヘリを全排除して……という、まあ、普通〜なお仕事。敵の分断が容易なので、さほど難しくはないです。ダウンギャンブルさんがサービス良すぎるだけで……これだってかなり楽な部類ですよ。
まずは直進で、敵に気付かれたら砲台の射程範囲外まで後退。同時攻撃を避ける。動ける敵を排除し終わる頃にごっつい武装ヘリが飛んでくるのがこのミッションの山場。ヒートロケット当てれば楽って言うけど、あれノーロック武器……おとなしくヒートマシンガンで行きました。時間はかかったけど何とか。
最後に、残った砲台を壊して終了。後ろや真下に近い位置から近づけば攻撃してこない? 攻撃してこない位置があるみたいです。のたのたやったけど何とかなった。
MISSION02-3、僚機と撃破数を競え、というミッション。……VDにはフレンドリーファイア(味方にも攻撃が当たる)があるので、先にこの僚機を撃墜しちゃえ、というのがセオリーのようなのですが……あ、駄目だ。このお兄さん動き速すぎて無理ついてけない。
しょうがないので後ろをついていって一通り敵を撃破した所、「報酬に目がくらんだか、ゲスが。共闘などこっちから願い下げだ」はぁ!? あっ、大型ヘリ壊すのに使ったヒートロケット! ちょっ待っ、あんたが自分で勝手に爆風に突っ込んできたんじゃないか! いや無理マジ勘弁敵に削られてんのにあんたの相手まで出来る体力な、リタイア! 白旗! 白旗振ってオペレーター!
……つまり、いい評価もらいたければ、どうでも交戦前にキャスパリーグ兄さんを落とす必要があるって事ですね。理解しました。それが出来ない新米は、おとなしく廃品回収した後兄さんの邪魔をしないようにライフルでも撃ってなさいと。そうします。
いや無理だよ。だって兄さん最初は味方だからロック出来ないんだもん。敵との交戦中を狙っても、兄さん動きが素早すぎて全然補足出来ないし。初回のヒトロケ誤爆は本当にまぐれだったんだから。
あ、ストーリー進んだ。このMISSION03をクリアすれば、晴れて念願のUNACが! よーし、成績はどうでもいいから、とにかくクリアしよう。味方が頑張ってくれるので楽なミッションだと……聞いてても勝手に窮地に陥るのが当方ですけどね。
味方と一緒に敵を掃討すると、敵援軍。しかし味方にも援軍が来るので、その射程範囲内に敵を連れてって楽勝……のはずなのですが。味方援軍のタイミングとその射程範囲が……援軍到着まで4体のUNACに削られ、その後も指定の位置を見失い……まあ、赤字でした☆
あのね、援軍が五連スナキャだったんだけどね、意外と当たらんのねあれ! 援護があるに越した事はないけど、位置関係上敵のターゲットになるのが自機のみなので、自分も攻撃して削らないとつらいです!
赤字分は、後でダウンギャンブルさんにお小遣いせびりに行こう……さあ、念願のUNAC! ……UNAC? SIGNS(傭兵仲介組織)がミッションに連れてく分は貸してくれるって言うんだけど、自分のUNACは……? いないんですけど?
もしかして、MISSION03が赤字だったから? もっかい行ってみよう……今度は地形も覚えてるし、援軍より多くの敵を倒す事も出来た。でもUNACはまだ来ない。
もしかして、MISSION02から派生のサブミッションがまだ残ってるから? そっちもこなさないと、MISSION03をクリアした事にならないのかな。面倒そうだから放っておいたんだけど、頑張ってみよう。
MISSION02-4、ACタイマン。とは言え狙撃は通用しないので、普通に撃ち合う……のだけど、もしかして敵が持ってるのプラズマライフルなのか!? エフェクトがひどくて、補足が……んがっ! リトライ!
寄られると回り込まれて撃たれる。その代わり、一旦距離を離せば近づいてくるまでは単調になるみたいだ。ハイブーストを連発して逃げて、振り向いて寄られるまで攻撃……で、何とか黒字。相手の武器がTEしかないし、KEに弱い構成だったから助かったわ。あ、パーツもらえた。
MISSION02-5、ACと防衛型、支援機というオーソドックスな組み合わせ。うち、ACは途中追加。このACは動きが激しく、かなり正確に蹴ってくるという話だったので、寄らせず撃ちます。武器は……何だったかな? CEに弱いならヒートマシンガンかも。あとCEミサイル使ったかも。
AC以外の敵に手こずってしまって、結構被弾しました……赤字……だったかも……よく覚えてません。あ、一応よく覚えてない理由もちゃんとあるんで。後で説明します。
でも、やっぱりUNACは来ない……何で? もしかして『MISSION03をクリア』って、MISSION03とそこから派生するサブミッションも全部含めてって事なの? それともMISSION04を出さないとクリアした事にならないとか?
本やサイトを見ても『MISSION03をクリアすると使える』としかないし……ガレージメニューの一番下の『カスタマイズ切り替え』でUNACのカスタムに行けるって書いてあるけど、そんな項目どこにもない。ここでモチベーションが下がり、一旦中断。
一体どういう事だ……でも、頑張る以外に選択肢はない。出るまで、やるのだ。大丈夫、出来ない事はないさ。ハードのマザーウィルを……VDの方がきついかも知れないとか思っちゃった。あれに培われたチャレンジ精神と諦めない心も、同社開発には負けちゃうかも知れないなぁ!
折れそうな心を何とか励ましながら再びPS3を立ち上げると……『UNACが使用可能になりました』へっ? 何で、いきなり。ま、まあ使えるんならそれに越した事ないや。あ、でも最初のUNACってどうなってんだろ。
早速ガレージに行ってみると、そこにはプレイヤーの初期機体であったジャンク君がいました。おお、君か。改めてジャンクパーツ一式をもらえるようです。さあ、まずはカスタマイズしてみようか!
……いきなりゼロから構築するのは無理ですね。一応、フォーミュラフロントの経験はあるので、チップの意味はわかるんですが、そのチップをさらに微調整出来るので、もっと勉強しないと。攻略サイト見ながら実践してみようか。ノートPCってこういう時に便利だなー。
あ、よく見たらサイトに『MISSION03クリア後再起動』って書いてあったわ。コメント欄だったけど。
さて、この子をどう仕上げようかしら。フレンドリーファイアがあるから、下手な設定出来ないしなぁ……とにかく、被弾してほしくないんだよな。修理費でいいランクが取れなくなっちゃうから。クリアランクが低い=ポイントが入らない=ショップの品揃えが増えない=更なる苦戦、という悪循環。
しかし、考えても無駄なとこありますよね。早い段階で買える武器にも優秀なものはあるし。むしろ、ランクを上げないと買えない武器というのは、単純に強力なだけでなく癖も強いものが多い。はず多分。fAしかやってないからわからんけど……でも、単純に強力な武器が発売されてって、取り替えるのが当たり前っていうゲームではないでしょ?
当方、ストーリーのクリアだけが目的ですし……ここである種の縛りプレイをしてみようかと思います。『そのミッションに最適の機体』はUNACにさせて、プレイヤーは二線級の機体で援護に徹する事。なるべくこれで行きます。ボス連戦とか、どうしても出来ないとこあるかも知れないけど、あくまでメインのダメージソースはUNAC。
まあ多分、当方はこの方がいい戦果が得られると思うんですよね。当方の問題点はパニックチキンな事と、それに起因する操作ミスなんで。UNACには絶対それはないから。
実を言うと、当方の考え方ってかなりUNACに近いんですよ。ミッション前にこう来たらこう動く、こうなったらこうするっていう条件付けで考えておいて、実践に移そうとしてるんですが……まあ、UNACみたいな処理能力はないんで。
うーん、まずは挙動の確認からしないとな。実践。あ、ちなみに、事前にダウンギャンブルさんにたかって200万ほど資金を用意しておく事をおすすめします。コストに余裕を持たせて、いい動きをしてもらうためです。あと、移動や回避は投資しないと便利なチップがありません。
武器の取り回しにおいては、まだ放置で良さそう。扱いやすい武器を持たせる・武装を絞る事でカバー出来ます。……途中の試行錯誤は長いので割愛して、最終的に近〜中距離の高機動型になりました。一応ハイブースト回避も仕込んであるけど、左右にふらっふらするように移動チップを設定してるので、それでも避けます。あと敵の上を取るようにした。
武器は0〜150で攻撃しするように設定。そのあたりで有効なライフルやヒートマシンガンのみを持たせます。敵の弱点によって搭載武器を換えるだけで対応出来るように。肩武器は、武器自体にいいものがまだないので載せてません。サブコンか予備弾倉をお好みで。なきゃないで負荷もないので、別になくてもいいでしょう。
これで、テスト機体くらいなら楽々沈めるようになりましたね。避けるというよりは、正確に当てるので早く片付くという印象。実戦ではプレイヤーの援護もあるので、被弾はもっと抑えられるでしょう。プレイヤーが盾持ってもいいわけですし。
しかし、もっといいチップがほしいし、コストも増やしたい……ダウンギャンブルさん、お小遣いちょうだい! というわけで歯磨きしながらお小遣いせびる事にしました。当方のキーアサインだと、コントローラを持つ必要すらないので……。
コントローラを下に置いて、押すボタンは○、×、スタート、方向キー→のみ。メニューのミッション情報から行きます。こっちの方がマップ選択より楽。○、○、○、→、○、スタート、○、×押しっぱ。これでミッションクリアです。選択、決定、出撃、OK、ムービースキップ、OK、三連スナキャ連射。最後に○、○、○でリザルト画面を終え、最初に戻ります。これで1回127300のお小遣いと、パーツがもらえます。
ムービースキップのタイミングのせいで、ダウンギャンブルさんが「扱いづらいパー!」と連呼してくれたのが……なんか、ごめん。慣れればもっと早く切れるようになります。
ちょこちょことUNACの実戦テストも兼ねて、他のミッションも行ってみました。02-5の内容をよく覚えていないのは、この子を連れて再戦してみたからだったりします。自分、四脚スナキャとスナイパーライフルで徹底して援護。ACを落としたのはUNACです。他のザコは動かないうちにスナキャで片付けた。これぞ分業ですよ。
他にも、余計にうろうろしてクリアランクを下げてしまったミッションをいくつか取り直し。DがBになる程度ですが、ないよりまし。あと、損害軽微の対象はどうやら自機のみで、UNACの損害は関係ない様子。今後は一緒に突撃して時間制限、次はUNACにお任せして損害軽微を取れば良さそうです。
さあ、楽しいアーキテクト生活の始まりだ!
有料DLCのUNACボイスです。UNACの名前も『新兵』に。でもただそれだけじゃつまらないから、今後の戦果に応じて称号をつけていく事にしましょう。ちなみに機体名はQuietta-A-TE、クワイエッタ−アサルト(近接仕様)−TE防御です。通称しずかちゃん。
自機はTry And Errorの頭文字をとってTAEと、fAから引き続きの1467。通称たえちゃん。この後に適したミッション番号をつけて機体データを登録。TAE1467-M01-2とかになります。……どっちも型番くさい名前になってしまった。そうした方がわかりやすいんだもん。
ちょっと読みたい本があったので、片手間にダウンギャンブルさんからお小遣いもらってました。おかげで懐は温かくなり、UNAC拡張にごっそりつぎ込めましたよ。正直な話、金かければかけるほど的確な動きをセッティング出来るようになるので、その方が今後の出費は少なくて済みます。
なんかね、半端にお金かけても無駄な気がする。結局いいチップは拡張後半に出てくるので、必要なとこは8か9、出来るならMAXまで上げちゃった方がいいみたいです。特に、長射程武器持たせて援護させようとか思うなら……しかも両手分! 費用2倍! ま、やりましたけどね。
自分の腕はどうしようもないのだ、ならば金と頭を使うしかあるまい? この際、利用出来るものは何でも利用させてもらうさ。要するに負け犬宣言です。頑張れ新兵、当方がストーリー見る事が出来るかどうかは君にかかっている。
さてミッションです。MISSION03-1、ACとタイマン。今回の相手はよく動いてガンガン撃ってくるタイプ。まあ、UNACなしでも勝てます。……被弾を気にしなければ。当方単機でも、ロック出来たら両手撃ちっぱ+ミサイルで何とかなった。相手も両手撃ちっぱに近いですが、肩武器を挟まないので、その分のダメージ差で勝てます。
実はこのミッションでUNACのテストをしていたのですが、まだチップが揃わない頃だったので……見事に誤射くらって大ダメージ受けましたよ! いやよく当てるな新兵! 敵に当てたら満点だったんだけどな! 一発では一番でかいダメージだったぞ! お前の現在の称号は『うっかり新兵』だ!
ダウンギャンブルさん破産で、違う挟んでMISSION03-2。破産とか、あのお小遣い振る舞いっぷり見ると笑えないんですけど……ナイス誤変換。
……このミッションの事は思い出したくない。クリアした時のAP、1467より少なくなってた。紙一重で生き残ったよ……それもこれもマギーが輸送ヘリ落とせなんて言うから! 接近から30秒でAP3万削りきれるわけないだろ!
なんか、妙〜に攻撃力低い気が……ロケットが最高ダメージに到達する前にヒットしちゃってるんでしょうね。でも周囲の敵に狙われながら距離を維持するのは無理です。30秒の時間制限の間に護衛を片付けてさらにAP3万とか、どう考えても無理ゲーです。しかもヘリだから飛んでる。飛行出来ないVDのACでは、相手が飛んでたら近接武器も当てられない。それが出来たらもう初心者ではない。
しかも地形が砂漠で、自分がどこにいるのかわかりづらい。廃品回収の位置もわからない。……見付けてもその後の戦闘でAPが底を突いてやり直しなんて事もありましたよ。うっかり新兵も攻撃してんだかしてないんだか……被弾見るに戦ってないだろお前。
輸送ヘリのAPとヒトロケの攻撃力と弾数を考えると、全弾クリーンヒットさせないと輸送ヘリ全撃破は不可能な数字なんですよね……だからそれが出来たら初心者じゃないし。しかも、いくらボタン押しても発射すらしない事が……何で? 自機の向き? 撃たない角度があるならあるって言え!
かなりクサってきたので、ちょっと攻略サイトを見てみました。いや攻略法じゃなくて……どうも、全体に消費が重くて攻撃力がない気がして。まさか……と思ったんですが、そのまさかでした。パーツパラメータが修正されていません。これは、サインインしないと適用されない仕様のようです。なんてこった。
初期レギュレーションだと、跳弾したとしてもダメージが大きくてつらいんですよね……そのくせ武器の消費ENは全体的に重いし、他にも色々……まあ、下方修正されてるパーツもあるんでトントンなんですが。パーツ強化=敵ACも強化ですからね! それは勘弁。
ただ、ラスボスだけは最新レギュレーションの方が楽との事。どうするかねぇ……完全オフでやるつもりだったんだけど、明らかに不利となると考えないといけないかな……無駄に通信費使いたくないんですけど。人間と接触する可能性を持ちたくない。私はその可能性そのものが憎い。
何でfAの時みたいに配信式にしてくんなかったかなぁ……Vではサーバー終了とともに、オフでもパーツのパラメータ調整が適用されるアップデートファイルが配信されているので、おそらくVDも同じようにするつもりなんでしょう。オフとオンを切り替える事で擬似的に選択出来るようになっていますが……当方のオンラインに対する嫌悪は生理的なものなので仕方ない。初期レギュで頑張りますよ。
MISSION03-3。初期配置の敵を倒すとどわっと追加で下手したら囲まれる。……プレイヤーはスナイパーライフルで引きながら戦ってたから良かったんですが、うっかり新兵が……撃墜されちゃいました。称号が『生還した新兵』になりました。
ま、そのおかげでこっちは楽に戦えたんですけどね。03-2と揃って赤字でしたけど。ダウンギャンブルさんに頼るからいいんです。もうクリアランクは諦めます。それもこれもレギュレーションが適用されないせいだ、という事にしておく。
どうしてもうまく動かないんですよねぇ……同じボタンでする操作が多くて、暴発が多すぎるのが原因かと。蹴りの時もENを消費しちゃうので、ハイブーストで移動や回避をしてると、どうしても余計なENまで消費しちゃうんですよ。基本、どのボタンも連打禁止です。常人離れした反射神経は不要とか、嘘だろ……レイヴンは変態ばかりだ……。
MISSION03-4。ACとタイマン。今度の相手はぴょんぴょこ跳ねながらスナイパーライフルを撃ち、その合間にCEミサイルを織り交ぜてくるタイプ。……対処法は見えた。行け生還した新兵!
機体はスナイパーライフルに備えてKE防御を重視。そうするとCE防御が目も当てられない数値になるので、回避にガッと投資してミサイル回避用のチップをセット。回避方向は前。さらに肩にはCIWS(シウス。ミサイル迎撃装置)を積み、開幕起動するようセッティング。
さらに敵認識範囲を広げつつ、とにかく距離を詰めて左右に細かく動くように設定を変え、スナイパーライフルの回避も狙います。ついでにロック0.5秒でハイブースト回避もするように。ちょっと回避過剰ぎみな気もするけど、一応どの設定もENには配慮してるから大丈夫だろう。
武器は当然ヒトマシ2丁です。自機はKE防御を高め(ミサイルは近々にいるUNACにまず向かうと思われるので)、スナイパーライフルを装備。生還した新兵がちょろちょろ敵を翻弄している事を確認したら、こそこそ近づいてロック出来たら撃つ。それだけ。
いやー楽勝でした。損害軽微取れた。クリアランクはAでしたけど、ACタイマンは時間制限と損害軽微両方取らないとSにはならないので、仕方ありません。自分もスナライ使って、その絶望的なリロードに愕然としたクチなので……何が怖いかはわかってた事が大きいかな。援護機がいないと使えませんよ、スナライは。
よし、称号を『ACは任せろ新兵』にチェンジだ。よくやったな!