諸事情で折れそうな心と格闘中。
決して不親切というわけじゃないんだけど。一言で言うと、ずれてる。だがそこがいい。
色々判明してます。パーツを買うためにはプレイヤーランクというものを上げてショップにパーツを並ばせなきゃいけないんですが、このプレイヤーランクの上昇に必要なポイントが……足りない。
オンに出た時にももらえる分込みでの設計なのか、オフ専だと全てのパーツに到達するのは……当方では少々つらい数字である事が判明。全Sランクと全サブクエ取得に近い事をやってのけないと……無理だしそこまで気力ない。
最後の手段『リアルマネー』があるにはあるけど……よく考えてみたら、オンに出るわけでもないのに全ての武器を揃える必要はないですよね。諦めます。すっぱり。出たもんで何とかするさ。……ストーリーでどうしようもなく詰まったら、その時はオーバードウェポン購入という禁じ手を使おうとは思ってますが。
まあ、そこまでの事態には至らないでしょう。理由は……新兵です。いわゆる『オトキャタン』というものにしてみました。オートキャノン+タンク、全てのミッションをゴリ押し出来るだけの火力を持つ最終兵器。
概要だけ聞いて我流で組んだので、まだ粗い所はありますが(フォーミュラフロントの時もそんな感じで、類似機体にボロ負けした)、試しにオペレーションテストでガンガン寄ってくる機体の前に放り出してみたら……いっしゅんで とけた 。
相手が! ちらっと目を離した隙にもう爆散してて! な、何が何だかわからなかったよ! もっかい! ……もっかい見てもやっぱりよくわかんなかった! とにかく攻撃力が凄まじいという事しか……その後、テスト用タンクも撃墜。
狙撃四脚にはなかなか追いつけず手こずったものの、最終的に削り勝ち。こっちの攻撃が当たらない主な要因が遮蔽物だったので、そういう時は敵の攻撃も当たらないから。あとロックされたら回避のチップはそのままなので、タンクにしては避けます。
……では、改めて実戦投入。ミッションは02-3。キャスパリーグ兄さん、今度こそ報酬譲ってもらいますよ! この人結構好きなんで心苦しいんですけど、プレイヤーランクのため……!
レーザーブレードもヒートパイルも、キャス兄さんに当てるのはまず無理。五連スナキャなら、開幕構えれば兄さんが敵に向かう途中サイトに入ってくれるので、その瞬間撃つ! もちろん激怒した兄さんが反転して襲いかかってきますが、……行けACは任せろ新兵!
あれだけの挙動が出来るという事は、兄さんは軽量機あるいはそれに近い中量機なはず。既に五連スナキャが決まっています。ACは任せろ新兵の後ろに隠れるように後退。ほどなくして、兄さん撤退。「忘れるなよ!」とか捨て台詞吐いて去りますが、忘れませんよ、貴方に報酬全部持ってかれて弾薬費と修理費まるっと赤字になった事はね……。
本当、前回綺麗ーに全部持ってかれてました。撃ってなかったわけでも当たってなかったわけでもないのに。ヘリとかに頑張ってロケット撃ち込んでたのに……あんたを誤爆しないように気を遣った返礼がそれか! だったらこっちにも考えがあるさ! というのが今回の発端だったりします。
まあその後、基本的にプレイヤーの後ろをついてくる設定(ここだけは変えられない)になっているUNACのため、何度もオートキャノンの誤爆をもらいましたけどね……何せ脚部がタンクなので、壁を越えられない。通れる所をプレイヤーが誘導するしかないのですが、UNACは敵を認識したら射線上に味方がいようと容赦なく撃ちますから。
まず目視で敵を見付けたら、それとともにUNACの動向にも気を配り、敵に気付いたようであればすかさず退避! このタイミングが難しい。早すぎるとUNACものこのこ戻ってきてしまいます。結局、敵に気付かれる位置まで連れて行かなければならず……敵の攻撃&フレンドリーファイアで結構修理費がかさみました。
そして何より、弾薬費が……キャス兄さんを早々に追っ払って独り占めしたのはいいものの、半額以上を弾薬費として失う羽目に……ま、まあ、まるっと赤字よりは遙かにマシですけれども! まだキャス兄さんよりは新兵に頼った方が。
しかしこの殲滅力と弾薬費……敵味方双方を震え上がらせるな。新たな称号は『戦慄の新兵』に決定だ。
弾薬費がかさむのでSランクには向きませんが、その高い殲滅力により一緒に突っ込めば時間制限が、誘導してほったらかせば損害軽微が簡単に取れます。これだけでもありがたい。そうすれば、クリアランクDって事も減ります。ないとは言い切れない……弾切れまで撃ったりしたらどうなる事やら。
一通りストーリーをクリアしてから改めてBGM変えてもう1回やろうと思っていたんですが……精神的に、もう無理。先にBGM変えてプレイする事にしました。で、気力あったらもっかい、本来のBGMでやります。
あ、でもUNACはどうしようかな。ストーリークリア後は自機AI対戦をメインにする事になりそうだし……ないと思ってたんですけど、UNACのオペレーションテストの項目に、対戦相手にUNACを読み込む項目があって……課金してUNAC増やせば、もしかして対戦させられるんですかね?
もし出来なかったとしても、スペシャルUNACなら専用UNACボイスもついてくるし、無駄にはならない。気分でお供を換えるのも楽しそう。当方、VDの課金に関してはかなり基準がゆるくなってます。少額渋った所で今更だし。一年分のゲーム予算をVDにぶっこむ予定です。ただ、サントラ等も含むので、DLCに全部振り向けられるわけじゃありませんが。
おおおしかし今日一日ほとんどUNACの調整とミッションの取り直ししかしてない! 試したい事が多すぎてなかなか進まないな……まだ半分もいってないのに……。
正直、あんまり面白くないんですよね。あ、ゲームがじゃないですよ! なんか、fAの時ほど笑える展開にならないなぁって思って。今回の笑い話、初回キャス兄さんを誤爆して白旗振った事くらいだもの。つーか、fAの時何であんなに笑い話を量産出来たんでしょう……そっちの方が不思議か。
また、fAの時はみんなキャラが立ってたからなぁ。AFとか。当方の基準ではAFはキャラです。お雇い僚機も多かったし、何より自分で選べるのが良かった。今回戯れる事が出来るのはUNACくらいだものね。他のACは……基本、敵です。悲しい。
MISSION04、特殊兵器のテスト相手をしてよ。結構な難敵という話だったので、戦慄の新兵をちょっと調整。武器をヒートマシンガンに換えて、オペレーションもそれに合わせて近接仕様。タンクのままですけど。
最初に依頼主が用意したUNAC×3が突っ込んでいくので、放置して廃品回収。廃品……これがなかなか見付からないんだよな、毎度毎度! この辺のはずなんだけど、とぐーるぐーる。ようやく見付けた頃にモブUNAC全滅。となると敵がこっちに向かってくる「か、勝った……」……へ?
どうやら、当方がうろうろ廃品を探している間に、戦慄の新兵が勝手に敵を見付けてヒトマシで溶かしてくれたようです。逃げ腰の当方と違って、ちゃんと有効距離で撃つからなぁ。まあ、その分被弾も多いけど、そこは役割分担で。敵を倒すのが君の役目。生き残るのが当方の役目。そういう事。
MISSION04-1……は、敵の自爆で戦慄の新兵があっさり昇天してしまったので諦めて、MISSION04-2。この辺から、ACと一騎打ちのサブミッションが半数以上を占めるようになります。今回の相手は……蹴りたいタイプ。蹴るのが大好きらしい。じゃあ、当方はスナキャ構えてるから、近づいたら戦慄の新兵、よろしくね。
うーん、よく動くのでスナキャは当たりませんね。スナライか、ロック出来たらミサイルあたりがいいかも。ミサイルセントリー(セントリーガン。勝手に攻撃してくれる子機を射出する武器の、ミサイルを出すタイプ。何と、子機の撃つ弾は無限)も有効だったかも知れませんが、寄られてすぐ戦慄の新兵の後ろに回ったので、労せずして損害軽微取れました。
MISSION04-3も無理だったので、MISSION04-4。これもACタイマンです。狭い場所での戦闘なので、スナキャ当て放題……というのは真っ赤な嘘。障害物だらけの中突進してくる相手にスナキャ構えて当てる技倆があったら初心者じゃない。当方はさっさと戦慄の新兵に任せました。まあとっつかれる前に何とかしてくれました。出来る子です。
MISSION04-5、ACタイマン3戦目。挙動が緩やかという話だったのですが、どんなに緩やかでも動いている限り、スナキャは無理ですね。おとなしく戦慄の新兵(以下略)
MISSION04-6、久々の1vs多数。実はオトキャタン、と言うかタンクには『壁ジャンプが出来ない』という欠点があり、高い所にいる敵には手も足も出ません。……足は元々出てないか。
そのため、高所の砲台等を排除するのは当方のお仕事になります。単発スナキャで狙撃するため、四脚で挑んだんですが……四脚で狙撃機組むと、ほぼ確実にTE防御がないに等しいレベルになってしまいます。四脚・狙撃に適したCE頭部・腕部は、ともにTE防御が低い事が原因です。
防御力が攻撃力を上回った状態でも、蓄積すれば相当なダメージになるのに……防御力が攻撃力を下回る、いわゆる『貫通』状態になると、ザコから受けるダメージですら恐ろしい数字になります。で、今回のザコはTEマシンガンがメイン装備です。
スタート位置から正面に見える敵を慌てて排除しようとすると背後から別のザコに攻撃されるので、先に振り向いてこちらを排除。その後は敵を見付けてひとり行く(今回、敵の配置間隔が狭いため、距離を開けすぎなければ先行してくれる&タンクはTE防御に優れるので放置でもOK)戦慄の新兵の後に続きます。
道中、戦慄の新兵が攻撃出来ない位置にある砲台を背後から狙撃。砲台も近くにいる戦慄の新兵を狙うので、こちらにターゲットが来る事はほとんどありませんでした。戦慄の新兵も、砲台に近づこうと真下近くまで行くため、砲台の無駄撃ちも誘ってくれました。
時間はかかりましたが、損害軽微だけは何とか取得。
MISSION05、久しぶりのメインミッションだー。……来ました、護衛ミッション。別名、初心者殺し。護衛と誘導は……ほんともう……っ! 数々のゲームで煮え湯を飲まされてきました。ゲームシステムの中で、クリアランク制の次くらいに嫌いですよ……ゲームでまでお荷物背負って楽しいプレイヤーなんているんですかね?
しかもフレンドリーファイアがある今作。戦慄の新兵の武器は考慮すべきか? しかし後半に火力が必要な場面があるしなぁ……何とか誘導して、近くで戦わせないように頑張ろう。護衛対象に近づいてきた敵をぱっぱと落とすんだ。幸い、敵の耐久力は低い。
今回有効なのはミサイルセントリー。護衛対象の近くに配置。ただし、これを同時に何個設置出来るかについては、FCSに依存します。武器の情報だけ見ても駄目で、武器の最大数よりFCSの子機制御数が少なければ、そちらが優先されます。上限を超えた分はボンッ、と消えてしまうので、決して多くはないミサイルセントリーの子機数、無駄にしない。
このミッションでは、しばらく頑張ると依頼主がUNAC4機を増援として投下してくれます。……が、それが罠。他の敵を全て撃破すると、このUNAC×4が敵に回ってしまうのです。一応言っておくと、依頼主にも想定外の事態なんで、そこは責めないであげて。報酬も考慮してくれるって言うしさ。
……ただ、ここにも抜け道がありまして。スタート位置から狙えない敵の砲台は、砲台からこちらも射程範囲外なので、お互いにほったらかす事になります。高い位置にあるので、戦慄の新兵も手が出せません。砲台以外の敵がいなくなるとUNAC達は何故か、護衛対象の周囲に集まってきます。
何も知らないプレイヤーだったら「護衛してくれてるんだろう」と思って砲台に向かい、それらを破壊した途端UNAC寝返り護衛対象集中砲火……という罠なんでしょうが、寝返る事とその条件さえ知っていれば、この間にフレンドリーファイアでUNACをやっちまえばいいのです。
UNACは時間経過でも敵になってしまいますが、当方のもたもた撃破でも余裕で間に合ったので、多分誰でも大丈夫でしょう。もちろん弾を使う必要はありません。キックで十分。UNACは何故かビルにぐりぐりしている事が多いので、そこに蹴りをぶちこめばOKです。ただ、エリアオーバーのすぐ近くなんで、行き過ぎにはご注意を。
あと、蹴り始める前に、すぐ近くにミサイルセントリーを置いておくと寝返ってすぐぶっ放してくれるんで効果的。まあ、本当はヒートロケットとかでまとめてドンするのが効率いいらしいんですが、持って来なかったので……一応、ヒトマシだけは持ってきた。めでたくUNACを1機でもスクラップにしたら、残りのUNACも敵対します。だから均等に蹴っておくのが良い。
ここで誤算が2つ。いいのと悪いのと。いい誤算は、敵対したUNACが護衛対象ではなく、当方を狙ってきた事。離れた間に護衛対象を叩かれるとか、至近での戦闘を強いられて誤爆とかはありません。少なくとも、ヒトマシ程度では誤爆の心配がないくらいにはついてきてくれます。
悪い誤算。戦慄の新兵が決して手の届かない砲台に夢中になって、UNAC退治に来なかった事。……まあ、これは、スキャンモードにしてターゲット指定すれば、来るんですけどね。UNACもガンガン撃ってくるんで、その余裕がなかった。
それと、砲台も完全に戦慄の新兵に気を取られていて、こっちに撃ってこなかった(戦慄の新兵も砲台のほぼ真下、死角に入り込んでいる)し、戦慄の新兵に護衛対象や自機を誤爆される事もなかったので、善し悪しかな。
多分、今回は運も味方したんでしょう。UNAC4機中3機まで、寝返って即消えてくれましたから。最後の1機には少々手こずりましたが、APを半分まで減らされる事もなく。後は戦慄の新兵しか見えていない砲台を、死角からスナライで潰すだけです。時間はかかったけど、セオリー通り何とか出来た。
収支は決して良くありませんでしたけどね……当方の攻略は『先に進む事』だけが目的なので、収支は度外視です。最後に立っていればそれでいい。
実は、クリアしてしまうと、収支がマイナスであろうとリトライは出来ないんですよね……『再出撃』にカーソルが行かなくなってしまいます。何で出来なくしちゃったかなぁ……多分、他のミッションで稼いできてねって事なんでしょうけど。かなり序盤にダウンギャンブルさん置いてる所からして、そういう事ですよね。
スナキャ使えば一瞬ですけど、それが出来なくても最初から持ってるジャンクのバトルライフルでも削り倒せるわけだし。第一、壁ジャンプしてこないって時点で救済措置以外の何者でもないよな……何だろう、ダウンギャンブルさんに後光が差して見える……。
MISSION05-1。恒例となったACタイマン。相手が動かないので、まず五連スナキャをドン。すると相手が自分のスナキャをパージして近寄ってくるので、すかさず物陰に隠れて戦慄の新兵にお任せ。クリア。
MISSION05-6。ちょっと飛びましたが、このミッションはサブであるにも関わらず、クリアしないとストーリーが進みません。05と同じような護衛なんですが、UNACの追加や裏切りがないだけまし。さらに、護衛対象の損害軽微も関係なく、護衛対象自体がたいそう頑丈という、まあゆるい方です。
ただ、最後に敵ACの追加があります。護衛しつつ対処するのはちょっと面倒ですが、今回もセオリー通りミサイルセントリーを護衛対象の周囲に配置。……しまった、1機しか置けないFCSだった。3機とは言わずとも、せめて2機……しかも全然敵をロック出来ない! 飛んでる敵は苦手だ……と思っていたら。クリア後に見たら、極端にサイトの狭いFCSを積んでいた事が判明。え、何でこれ……つけた記憶ないのに。
一応黒字クリアは出来たのですが、戦慄の新兵がさっさと敵を倒してしまって廃品回収が出来なかったので、検証も兼ねてもう1回。今度はちゃんと子機を2つ設置出来る、サイトも広いFCSにしてきました。で、戦慄の新兵の武器はヒトマシに。オトキャでは火力過剰だし、CEが大変通りやすい相手ばかりなので。
……確かに自機は楽になったんですが、追加される敵の位置関係から戦慄の新兵が敵と交戦しつつ地形にはまってしまう事が多いらしく……初回のマッハ撃墜は運だったか。たいてい、1回は敵のショットガンをもらって悲鳴をあげています。距離開ける事前提でKE防御捨ててるからなぁ。そこにショットは痛いよね。すまんな。
まあ、廃品回収は出来たし良しとしよう。
砂砲=スナキャ。そう、それでこそ初心者。初心者・オブ・初心者。慣れちゃった人にはそれがわからない。勉強出来る人間が教師に向かないのと同じ事ですね。最初から出来る人は何故出来るか、どうやったら出来るようになるか、わかっていない事が多いので。
このゲーム、と言うかACシリーズの場合、平気で初心者には到底無理な方法を勧めてたりしますからねぇ。まあ、どの程度無理かは実際やってみなきゃわかんないですけど。だから当方の機体名はTry and Error、文句言う暇があったら自分で検証です。
MISSION05-5、ACタイマン。弾をバラまいてくるタイプ? 近づいてくる所にスナキャ1発は何とか当てましたが、安定して当たるわけじゃないので……敵は段差の下から近づいてくるので、もたもたスナキャしまってたら戦慄の新兵がさっさと降りて片付けてしまいました。
MISSION05-7、ACタイマン。セントリーガンを設置してオトキャ構えてひたすら待つタンク。お互いに待ち戦法だと何も起きないので、戦慄の新兵をレーザーキャノン狙撃型にしてみました。……が、障害物が多いのでなかなか当ててくれない。
自分もスナキャだったので何とか狙うんですが、どうしても物陰に隠れられてしまいます。ここは相手が戦慄の新兵に気を取られている隙に回り込んで十字砲火。とは言え、スナライの射程圏内あたりでもう撃ってくるので、被弾0というわけにはいきませんでした。
敵の目標が分散した事で動きにも無駄が増え、戦慄の新兵の攻撃も当たりやすくなり、時間はかかったものの損害軽微は取れました。あと、弾薬費が……レーザー系武器って、弾薬費0なんですよね! 収支、つまりクリアランクを考えると、こっちの方がいいかも知れない。
MISSION05-8、AC×2。近寄ってきて乱射するのが2機。行け戦慄の新兵! 最初にスナキャ当てようと頑張ったけど無駄だった! だったらせめて損害軽微だけでも。敵のショットガンが痛かったのか、戦慄の新兵もかなり削られてました。あと、軽量2機にうろちょろされると、いかにオトキャ積んでてもタンクはつらいですねぇ……。
MISSION05-4、AC×2。実はもう次のストーリーミッションは出てるんですが、このミッションは最新レギュレーションの方がつらいという事だったので。だったら先にクリアするだけやっちゃおうと。
どちらもセントリーガンを設置しながら近寄ってきて、乱射するタイプです。一発の火力はそれほどではないものの、手数が多いためダメージはかさみがち。セントリーガンを『設置しつつ』近づいてくるという点を逆手に取って、その子機を壊さずに別の場所で戦えばセントリーに関しては無効化出来るんですが……。
問題は戦慄の新兵なんですよね。逃げてくれません。敵を認識する前に連れて行こうとしても、何故かついて来てくれません。タンクだから壁登りが出来ない事も原因のひとつなのかな……壁の切れ目まで誘導しようにも、どうもそれよりも早く敵を認識してしまっているみたい。
オトキャタンをやめるか、オペレーションをいじるしかないようです。面倒なので、いつも通り戦慄の新兵を囮にして自分はスナライ。幸い、敵の攻撃属性はCE・TEと、タンクが耐えやすいものばかりです。それでも序盤もたついた分、収支はギリギリ……。
もう1回やって、何とかサブクエストは両方取りました。乱戦になっても、最もリロードの速い単発スナキャ(さらに連射最大チューン)なら、何とか当てるチャンスもある……かも。あと、重二は基本地上にいて戦慄の新兵と戯れてるんですが、重逆は壁の上まで来る事が多いので、ここで重逆を速やかに撃ち落とす事が短期決戦の肝みたいです。
MISSION06、この辺まで来ると、だいぶサブミッションが増えて、メインミッション久しぶりーって感じになりますね。しかもそのサブミッションが大体AC落としだから、メインに対応するのめんどくさい……。
今回の敵は大量のUNAC。UNACって……普通のACくらいAPあるんですよ? それが大量って……ありえないわー。そのためなのかわかりませんが、僚機が用意されています。不死身と名高いエイリーク、機体名トールハンマー。不死身の名は伊達じゃないので、遠慮なく敵ごと吹っ飛ばしましょう。大丈夫、どんなに殴ってもエイリークさんは裏切りません。
その後もガンガン敵増援としてUNACがやってきますが、こちらにも増援あり。……ただし、この増援がくせ者。敵対はしないのですが、敵味方双方大量にいて乱戦になるため、フレンドリーファイアがひどく……一番ダメージを受けたのは、こいつらの攻撃だったりします。いきなりスタグ(衝撃の大きな攻撃を受けた時によろける事)ったもんな!
これを警戒して戦慄の新兵もレザキャにして行ったのですが、気付くと何故か敵のど真ん中にいて集中砲火浴びてて、しかもチャージが必要なレザキャだから撃たれ放題という……何で? ちゃんと距離500取れってセッティングしたよね?
しょうがないので、諦めてオトキャに戻して突っ込ませました。被弾に関しては……今回は味方が悪かった、大目に見よう。一応、チャージマスター以外のサブクエストも全部取れたわけだし。クリアランクもそこまでひどくありませんでした。サブクエストのおかげです。
しかし……そろそろ続ける事がストレスになってきたな……fAの時ほど、自分が上手くなってる実感がないと言うか、いつまで経ってもACを思い通りに動かせるようにならない。まあ、fAの時は機体構成と武器の選択だけで、撃破・ダメージ・EN管理の全てが何とかなる事も多かったので……それに比べるとVDはよりプレイヤーの技倆が重要になってますね。
この、いつまで経っても上手くならないっていうのが問題なんですよねぇ……モチベーションが続きません。MISSION06のBGMでテンションは一気に上がったんですが、それも一時的なものだし、後の誤爆で散々。こんな事で最後までやり遂げられるのか……先が不安になります。
はっきり言ってしまうと、初心者が手を出すにはあまりにも無謀な難度です。助けてくれる友人知人がいれば別ですが、単独では……各種DLCの助けを借りる事をお勧めします。当方の場合、一番助けてくれるのはBGMだったりします。モチベーション的な意味で。
『自分が続ける理由』を見失うと、途端につらいだけの苦行タイトルになってしまいます。クリアランクとかサブクエストとか、気を散らせるものも多いですしね。当方はBGMとUNACだけを目当てに買った事を忘れないようにします。