なんか唐突に半額ガチャやってるな……でもよく見ると、わりと持ってるもの多い? 急いで回さなくていいかも。ミスリルないわけじゃないけど、今回はスルーかな……最近は技そのものより、パラメータボーナス目当てで回してるので。カブりだとボーナスはないんだよ〜。
シリーズガチャも更新される事が決まりましたしね。……チケット、取って置いた方が良かったのかも。ま、まあ、回したくなった時が回し時ですし、いきなり終了するって事もあり得るので……ゲームアプリは一期一会。チャンスの女神は前髪しかない。
ミスリルは現在450個くらいです。255個あればシリーズガチャは一通り回せるので、まずは十分ですね。問題は所持枠。空けないとな……倉庫拡張して使わないアクセサリー詰め込むか……。
あっぶねっ、ミュージックレコードダンジョン忘れる所だった! 1日に1ダンジョンずつ追加×シリーズ17作分なので、軽く2週間を超え……そりゃ忘れもしますよ! 最後の零式が追加された時点で「出揃ったよ!」とお知らせでアナウンスしてくれたのがありがたいです。
FFRKはなんかこう……ものぐさなプレイヤーに対するフォローが至れり尽くせりですよね。簡単なダンジョンもたくさんあるから、ちょっとプレイするだけですぐミスリル貯まっていきますし……単純な配布じゃないのがまた上手いなとも思います。少しだけど、プレイしないと石はもらえないんですよ。
何もしなくてもログインだけでもらえるものは少ない方だと思います。メンテとかいつもミスリル1個だし、そもそもメンテ自体があんまりない。どんな不具合もミスリル1個。軽微な不具合であれば何もない事だってしょっちゅうです。でも、少しでも遊んでいるプレイヤーに対する振る舞いはすごいんですよ……。
月末恒例のシリーズイベントは4でした。今回はゴルベーザとフースーヤか……ガチャはスルーですね。魔法系はまだまだ使いこなせないから……。
いけそうなら難度220にも挑戦してみてるんですが、今回のオーディンにはあっさり負けました。防御無視なのにデバフが全く間に合わない。でも……これ……4編成じゃなくて、いつものライトニングさん達ならいけるかも知れない感触……?
試しにいつもの編成を装備だけ4仕様に変更して再試行。あっ、物理攻撃のみって事は全員後列に置けば良かったのか! 前列のライトニングさんとノエルだけダメージがでかい! ライトニングさんは銃、ノエルは弓で対応可能です。あっノエル落ちた。
しかしライトニングさんが覚醒奥義の発動に成功したので、このまま押し切れるのでは? デバフが切れたとしても、回復バーストの連打でどうにかなる範囲。アサイラムにバリアがついてるのがありがたいし、ラムザもおまじないでバリア張れます。
……よっしゃ追撃で削りきった! 確率で雷アビリティもう1回が発動したので、ギリギリ間に合いました。うん……わかっていた事だけど……4編成、いつものに比べてめんどくさいわりに強くはない……! カイン使いたいがために無理矢理組んでます……。
その後もバフをかけた時に限ってカインがいない(ジャンプ中)というお約束を連発。竜騎士の扱いに慣れてない事を露呈して終わりました。
また半額ガチャやってる!(冒頭のやつとは別)と思ったら、これ課金限定なんですね……最近、課金のみのガチャ多くないですか? あんまり売り上げが良くないのかなぁ、ちょっと心配。とは言え、課金限定のガチャを出す事が即売り上げに繋がるとも思いませんが。
だって、どんなに限定されても、ほしくなかったら回しませんし……正直、手持ちの管理でいっぱいいっぱいになってるので、これ以上の装備は訳がわからない……高難度もギリギリすぎてあんまり楽しくないし……何……何が出たら課金したくなるだろう……? あ、よくわかんない認証も面倒臭すぎて思考停止しましたね! 盛大に挫折してた。
と、言うかな。私、そもそもFFシリーズの事よく知らないし興味もそんなにないんだった。何でこのゲームやってるんだろう、暇潰し……? ドット絵は好き。かわいい。ライトニングさんは美人。すき。
あっ今回の4イベント、ゴルベーザとフースーヤにスポットと言いつつガチャ第二弾が思いっきりセオドアだ……! ど、どうしよう、セオドア4スタメンなんだよな。攻防一体が便利で……汎用性のあるキャラが好きだから。尖った所がなくて火力はいつも不足しがちだけど!
だからこそパラメータ伸ばしておきたいんだよな……え、性能いまいちだからって外したりしませんけど? 強いキャラばっかり使っても面白くないもん。どんなキャラでも使いこなして一定の戦果をあげるのが面白いんじゃん。
ただ、もうすぐシリーズガチャのリニューアルでミスリル連射砲の予定……ここで定額ガチャを回してしまって良いものか……ううーん……。
……検討終了。別にシリーズガチャすぐ回さなくてもいんじゃね? それより期間限定のセオドア優先だ! 今、完全に親戚の子にお小遣いあげるおばちゃんの気分。☆6と☆5が1つずつですね。やった! セオドアの覚醒奥義とレジェンドマテリアがセットで出た!
いやーいくらラインナップにセオドアのが一番多いと言っても、暗黒セシルがねじ込んでくるとかパロムがカブりまくるという可能性もあったので……一安心。セオドアはいい子、間違いない。
セオドアが一発で自分のものを当ててくれたので、ミスリルには余裕があります。予定通り、リニューアルされたシリーズガチャに行きましょう! 今回はjobもあるからついに270式ミスリル連射砲ですよ〜! 225→255→270と着実に数字が増えていっています……これ以上追加されたら大変だけど、外伝とかまだシリーズにカウントされてないのがあるんだよなぁ……。
1:☆6×2。レクイエムハープ、セーラ閃技、光の旋律。ルーンアクス、カブり。
「カブりだけどこれ……今やってるイベントで交換したやつじゃん……!」
2:☆6×2。ブラッドランス、レオンハルトオーバーフロー奥義、ソウルオブダークネス。レイラモデル、レイラ閃技、女海賊の気概。
「実はレイラ、結構技が出てるんだよなぁ。シーフアビリティ検討するかな」
3:☆6×2。シャープソード、デッシュ閃技、超紫電召雷。ルーネスモデル、ルーネス閃技、りゅうきしマスター。
「閃技多いな」
4:☆6×1、☆5×1。フェアリーテイル、ポロムレジェンドマテリア、大人びた姉。ウィザードロッド、カブり。
「4限定編成だとローザとポロムにした方が安定するしなぁ。ポロムも育てるか」
5:☆5×1。閃光魔帽、ガラフレジェンドマテリア、王の資性。
「うぐっ、せめてマテリアであれ! マテリアだけど……ガラフ……」
6:☆6×1、☆5×1。クリスタルクロス、ロック覚醒奥義、誰がための冒険。ストラゴスのマント、カブり。
「投擲!? どっち……ロック! 勝利!」
7:☆6×2。バントライン、ヴィンセント覚醒奥義、地獄の業火。ピアスロッド改、レノ超絶、タークス・フルコース。
「7の炎属性ポジション争いか? 物魔両面ってとこまでカブっておる……」
8:☆6×3、☆5×1。ランスオブスリット改、スコール超絶、ダブルジャンクション。グレートマシンガン、ラグナ超絶、ラグナロクブレード。ゴクウの棒、カブり。ランスオブスリット、カブり。
「大量! と見せかけてからのカブり! まあでもスコールが順当に当てたしいっか」
9:☆6×1、☆5×1。ビビのローブ、ビビオーバーフロー奥義、凍える雷霆。ジタンの手袋、ジタンレジェンドマテリア、盗賊の即断。
「おっ、ビビとジタン。よしよし、パラメータアップだ」
10:☆6×1、☆5×1。ルフェインハンド、ジェクトオーバーフロー奥義、ジェクトインパクト。水月の腕輪、アーロン閃技、灼刃。
「うーんジェクトか……アーロンの閃技は弱体ね。短期決戦向き、覚えておこう」
11:☆6×2。蜘蛛切丸、アヤメ覚醒奥義、真・雪月花。近衛騎士制式盾、クリルラ覚醒奥義、ボーパルブレード。
「ダブル覚醒!」
12:☆6×1。ラグナロク、アーシェ超絶、天魔鬼神の霊符。
「アーシェは揃ってるんだが……魔法は難しくて……でもそろそろ考えるべきなのかなぁー」
13:☆6×1。N7Dアーマー・S、セラ超絶、ストライクウォータ。
「何だ? これ……セラこんな服あったっけ? DLC?」
14:☆6×1、☆5×1。F・カイトシールド、オルシュファン超絶、ただ盟友のため。F・ウィングレット、オルシュファンバースト、サークルオブドゥーム。
「なんかカッコイイ盾……オルシュファン! しかもセットでオルシュファン! 育てるぅー!」
15:☆6×1。サボテンダーのぬいぐるみ、カブり。
「あー……ここで来たか……まあこの装備自体はめっちゃ使ってる」
T:☆6×1、☆5×1。オリハルコン、ディリータ超絶、畏国王。バトルバンブー、マラークバースト、裏天鼓雷音。
「うーんT編成に今さら食い込むのはものすごく難しいんだが……」
零式:☆5×1。魔術師の帽子、デュースレジェンドマテリア、おだやかな佇まい。
「あっ、ピンポイントで起用されてる人のマテリア来た」
job:☆6×1、☆5×1。羽根つき帽子、カブり。癒しの杖、カブり。
「……もうjobガチャなんて回さない……」
結構明暗分かれた感じですね。所詮は型落ち品なので、そんな劇的に変わるという事はないです。オルシュファンの超絶、まさかの攻撃なしだったしな……びっくりだ……サポートジョブなんだろうかこのお兄さん……。
今さら技ひとつ出たくらいではどうにもなりません。が、今後の育成候補には関わってきます。特にクリルラあたりが……11編成はシャントットに頼るしかないかと思っていたのですが、ここにきて物理方面の可能性も出て来ました。
戦力はいろんな要素が絡んで決まるものなので、強化要素をひとつずつ着実に積み重ねていく事が重要、と思っています。特に重課金してガチャガチャしまくれるとか、ダメージ計算ばっちりで理論上最高値たたき出せるとか、そういう特殊技能を持たない平凡なプレイヤーとしてはね。
属性ダンジョンのリニューアル版が始まりました。今度は報酬がクリアタイム制です。げっ……クリアタイム制なのにボスが一定時間無敵になるやつとか、最悪じゃん……。
これは、無敵になる前に素早く仕留めるしかないですね。素早く仕留められる難易度を選べと。こういう交換アイテムを集めるタイプのイベントは、結局簡単な所をイージーに周回した方が効率いいんだよな〜。難しい所に挑戦するメリットが薄い。ヌルゲーマーに優しい仕様です。易しいゲームは、優しい。
今回は闇弱点だったので、オルランドゥ、レインズ、ライトニング、ラーサー、ラムザで。闇関係ない人が混ざってますが、今回は素早く倒しきらないといけないので……闇属性の技を持っているだけの人より、ライトニングさんが闇アビリティ使った方が早いんです。
素早く倒さなければいけないという事は、必殺ゲージを溜める時間がないという事でもあります。ゲージ充填マテリアは2つだけ。しかも、それを着けてしまうと基礎攻撃力アップのマテリアは着けられません。攻撃バフを持つラムザと、オーバーフロー奥義で一撃狙いのオルランドゥに配備。
アビリティはオルランドゥがエンドアスピル/ドレッドウェポン、レインズが暗黒の烙印/ドレッドヒール、ライトニングさんがドレイン剣/ミッドナイトスロー、ラーサーがウルトラキュアー/いかり、ラムザがフルブレイク/たくす。短期決戦なので使わないアビリティもあります。
闇キャラじゃなくてライトニングさん起用は、暗黒アビリティの奪い合いにならないようにという面もあります。所持枠の問題で、同じアビリティを何個も用意出来ない。ミッドナイトスローはシューターアビリティなので遠距離武器の装備で威力が上がりますが、素の攻撃力が下がりすぎると意味がないので、遠距離神器取ってないなら普通に手持ちの神器でいいです。
何回か戦ってみて、闇属性の剣の神器を取得する事にしました。オルランドゥの主力武器として今後も使うだろうし。七色の結晶も増えたので、剣神器は属性ごとに揃えてもいい頃合いかも知れません。あ、レインズ用の闇魔法ナックル神器はとっくの昔に取得してます。いろいろ、なんとかしてもらうために。
戦闘ではまずラムザがおうえんを放ち(レジェンドマテリア効果で必ず最初に行動する)、オルランドゥがゲージを溜めている間にライトニングさんとレインズがアビリティで削り、ラーサーが閃技でプロテガシェルガを張り、オルランドゥがオーバーフロー奥義を放ったら最後の削りでシメ、という流れでした。このくらい単純化しないと、私は周回出来ない……。
1回にかかる時間は8秒(画面上でカウントされるタイムであり、リアルタイムとは別)前後、レインズとオルランドゥが闇アビリティを確率でもう1回放つのでブレがあります。早い時は8秒切る。報酬の交換アイテム、カラッカの野菜は13000程度。スタミナ消費は18なので、まあ悪くないです。
交換アイテムの要求数は最大でも50000だったので、苦痛になるほどの作業量ではありませんでした。私が作業好きな性質だからかも知れませんが。これ以上の難易度だと、多分戦闘のストレスの方が大きくなる……もっと闇属性に特化したキャラが育ってればいけたかも知れませんが。ガーランドさんとか。
交換出来るリミットチェイン武器が元々はガチャから出るものだったし、☆6フラグメントなどもあったので、報酬的にはかなりおいしいイベントでしたね! 戦闘が上手くないならないなりに、こういう所で稼いでおかないとな。おいしいイベントを嗅ぎ分ける嗅覚だけは自信ありますよ!
いや、どちらかと言うとおいしくないイベントを嗅ぎ分ける嗅覚かも……「こいつは割に合わねぇ」とちらっとでも思ったらさっさと手を引くもんな……諦めが良いとコスパの良い人生を送れます!
属性ダンジョン、今回は聖属性。げっ、今度は即死が来るのかよ! これ、タイムアタックという事も相まって、多分『やられる前にやれ』が基本になってるんでしょうね。やばい攻撃が飛んでくる前にやっちまえと。
オルランドゥとレインズが聖属性も得意なのでそのままいけるかと思いきや、聖属性のアビリティがとんでもなく少ない事が判明。あるにはあるのですが、ナイトか白魔法しかない。闇属性の時は探せば色々あったから油断してた……。
え、本当にない? 手持ちにないだけで生成すれば何か……ないっ! マジでナイト、白魔法、召喚しかない。じゃあレインズにゲージ充填マテリアを回さないと機能しないじゃないか……でもその場合オルランドゥが自力でゲージ3つ溜めないといけないから、タイムアタックでそれは厳しい……うーんうーん……。
今回も難度180を選択。いや、次が難度260て無茶だから……。オルランドゥにアサルトセイバー持たせて、ラムザがおうえんからバースト技、ヤ・シュトラさんとラーサーでホーリーとデディアを分担、後はアルフィノ君がマディーンあたりで……駄目だ魔法トリオの威力がまるで足りない。ラムザじゃない方がいいのか? そうだギルバートに魔法チェインが出てるじゃないか。
……倒せる事は倒せるけどなんかもっさりしてんな。オルランドゥに自前バースト以外のバフが入ってないし、リミットチェイン発動した後のギルバートが何ひとつチェインに貢献出来てない。発動するだけ。魔法もヒット数がいまいち……召喚は全体攻撃な分ヒット数控えめだからな。
ダメージが限界突破出来ない以上、なるべくヒット数の多いアビリティを使いたい所なんだが、そもそものアビリティがないし。ナイトアビリティもアサルトセイバー以外は2ヒットしかない。う〜……もっと何とかならんか……?
やっぱ魔法編成は難しいのでは……オルランドゥをレインズと入れ替えると即時行動がいなくなってしまう……サポートで神壁入れないと最初の全体攻撃でHP半分持ってかれる。即時行動は外せない……あーして……こーして……どーにか……。
オルランドゥにゲージ充填マテリアつけてパーティの真ん中(単体攻撃はここに来る)に配置、エンドアスピル。ライトニングさんにアサルトセイバーと聖属性威力アップのマテリア。ヤ・シュトラさんにデディアと白魔法威力アップのマテリア。ラーサーにホーリー。ラムザにゲージ充填マテリア。
これでラムザおうえん→ライトニングさんサポート神壁→オルランドゥエンドアスピル→デディア、ホーリー、アサルトセイバー、おうえんのバーストアビリティで攻撃→オルランドゥゲージ3になり次第オーバーフロー奥義、最後の一発がカンストしないものの削り切れる。大体5秒、カラッカの野菜は13500前後。
ほしいもの全部交換しようと思うと10万単位で飛んでいくので、これで周回するしかありません。だとしても割のいいイベントだと思います。☆4以上やジョブのフラグメント、本来はガチャ産のリミットチェイン武器など、他で手に入れようとすると結構な労力が必要です。
このイベントならあまり戦力がなくても周回すればアイテムが手に入るので、ちょっと伸び悩んでるプレイヤーに強化用アイテムを供給するために設定されたイベントなんじゃないでしょうか。こういうのがあると継続のモチベーションになりますよね。
今回も聖属性の剣神器取りました。ただ、前回闇、今回聖だったから対応可能でしたが、他にこのレベルで対応出来る属性は雷くらいしかないのでは……専用技修得ボーナスとマギアレベルが揃って高くないと、もう思うようにダメージが出ません。
マギアレベルはともかく、専用技ボーナスは運次第なので……それが多く入ってる人のマギアレベルを育ててやるしかないんですよね。これまでも属性ごとに育ててはいたものの、その人達に専用技がたくさん出ているかというとそうでもなくて……育成開始から時間が経って、その間に他の人の方がたくさん出ちゃったりしてます。ままならないものです。
だから今育てるなら、
炎:物理/ロック 魔法/ビビ、ティナ
氷:物理/スコール 魔法/リノア、セラ
雷:物理/ライトニング、カイン 魔法/パロム、シャントット
地:物理/グラディオラス 魔法/リディア
風:物理/クラウド 魔法/アルフィノ
水:物理/ティーダ 魔法/ルールー
聖・闇:物理/オルランドゥ 魔法/レインズ
みたいな感じになるかと。……あんまり変わらないな? にしてはライトニングさんとの差がすごいんだけど……レコードダイブと結晶水か。リソースが限られるんだよな……だったらライトニングさんにアビリティで対応してもらえばいっかってなっちゃう。
そう、ライトニングさんは魔法剣士なので、基本属性ならどれでも対応可能なんですよ! シューターで闇、ナイトで聖にも対応出来る! そりゃ他の人育てなくなるわな、そこそこの所までならライトニングさんだけで何とかなっちゃうもん!
あ〜じゃあマギアレベル100か、いける所まで……この中だと上がってないのはロックと魔法全般くらいかな……どうしても補助持ちを優先してしまうので。精神依存の技持ってるのに精神低い人ばっかりだから仕方ないんだよぉ……。
年末フェス直前のカウントダウンガチャ始まりました。この間シリーズで吹っ飛ばしたのでミスリルないかと思いきや、案外回復してます。毎日ちまちま回復するんですよね……デイリーミッションで2〜3個もらえるし、イベントやギサールの野菜との交換もある。全部やるとかなりの数になります。
今回のカウントダウンはアニマレンズEXがおまけにつくので、とりあえず回す事は決定。それいけ!
零式:魔術師の帽子/カブり
「いきなりカブった……帽子は精神上がるけど防御低いから使い所限られるんだよなぁ」
T:ディリータの鎧/カブり
「またカブった……でも物理防御一点張り☆6鎧は結構使いますありがとう」
15:ルーンセイバー/ノクティスレジェンドマテリア、夜明けをもたらす者
「ノクティス結構揃ってきたんだけど、無属性は現状厳しいからなぁ……」
14:Sストライカー・アタイア/イダ覚醒、紅蓮羅刹衝
「イダ覚醒! 炎属性イダでもいいんだよなぁ、ボーナスはロックの方が多いけど」
13:サバイバーエッジ/ノエル閃技、ジャベリンハント オーバーソウル/カブり
「!? まあ、2つ出るのはわりとある事。このナックル神器より強くなるかも」
12:ミラージュベスト/カブり
「見覚えないけどカブりだった」
11:サーメットナイフ/リリゼットレジェンドマテリア、跳ねっ返りな踊り子
「だからマテリアだけ出ても……」
10:司祭の帽子/ブラスカ閃技、旅路の果ての夢
「お父さん揃ってきたけど召喚は厳しいのよねー」
9:オベリスク/カブり
「順調にアニマレンズ増えてます!」
8:象牙の棒/雷神オーバーフロー奥義、奥義「滅・雷神飛竜昇」
「雷神ねー(使う気はない)」
7:蛇矛/シェルクリミットチェイン、エレクトリックコネクト
「雷物理上位チェイン……! ライトニングさあぁーん!」
6:ルーンのベル/モグリミットチェイン、希望あふれし再会
「☆6ベルって事はもう持ってるやつ……じゃなーい!(喜)」
5:深海のロッド/ものまねしゴゴ覚醒、海底ファンタジスタ
「あれっ、前に何か出たのどっちのゴゴだっけ」
4:ホーリーランス/カインブレイブ超絶、轟竜爪牙
「やっ……たああああぁぁぁぁーカインの持ってないやつううううぅぅぅぅー!!!!!!」
3:ゴッドハンド/レフィアオーバーフロー奥義、爆熱三連正拳突き
「わりと全員それなりのものが出ていて却って編成が難しい3……」
2:マリアの弓/マリア覚醒、サジタリウス64
「魔法弓って扱いにくくない? 魔法に限らず弓はちょっとポジション難しい所あるよね」
1:クリスタルヘルム/カブり
「めっちゃ見覚えあるやつで終わった……」
はい、ガチャはここまで。13の激運と4のピンポイントラッキーですね、ふふふ……薄い所を補強する必要性の方が高いのですが、そこはそれやっぱり好きなシリーズでいいものが出てくれると嬉しいじゃないですか。
魔石ダンジョンのクリアキャンペーンが始まって、ガチャチケットがもらえるというので一番簡単な難度250に挑戦してみたんですが……初手で9500を越えるダメージをもらい、パーティが壊滅して諦めました。あ、こりゃ無理だわ。
えっとですね、素でHP9000を越えるキャラはまずいません。ありとあらゆる強化手段を駆使したライトニングさんで9600ちょい、かな? 加えて配布魔石のボーナスがあるはずなんですが、これ数値通りのボーナスではありませんね。数値そのままがプラスされているなら、ライトニングさんのHPもあんなに減ってるはずないもの。魔石ボーナスは相変わらずあやふやなんですよね……。
魔法系のキャラならどんな強化をしてもまず無理。耐えられない。防御無視なので神壁も無駄です。デバフをかけてもどこまで減らせるものやら。半減しても4750越えですからねぇ。うちの回復役のHPが7000くらいかな? まあ、回復が間に合うわけもなく次手で壊滅ですね。
せめて必殺技ゲージが溜まった状態で始まるなら、どうにか出来る可能性も出てくるんですが……現状、無理無茶無謀、やるだけ時間とバッテリーの無駄です。と言うか本当にどうにか出来る手が全く何も見えて来ない。問答無用の初手壊滅ですよ? これ、クリアしてる人は何をどうしてるんだ?
ん〜でも、初手ライトニングさんとラムザだけは生き残ってはいるんですよね……純粋にHPと防御力を強化すれば、初手をしのぐくらいはどうにかなるかも。全滅したとしても与えたダメージでもらえる報酬もあるので、必ずしも倒しきらなくていいんですよね。全員攻撃で固めて2ターン全滅でも何とか報酬が出る所まで持って行ければ……。
で、どうして装備やボーナスををほとんど攻撃に振ってるライトニングさんが耐えられるかと言うと……おそらく、フル強化。レコードマテリア、結晶水、レコードボードに至るまで出来る限り埋めています。そりゃ大好きなお姉様ですもの。
他のキャラはそこまで強化してないです。ラムザも立ってはいるけどギリ死んでないという程度、ライトニングさんはわりと余裕ある状態。魔石ダンジョンは超高難度のエンドコンテンツ……でした。今後はもっと難しいダンジョンが実装されるそうですが、まあそこはそれ。本来はもっと強い敵と戦いたいというプレイヤーの声に応えて実装されたものだったのです。
つまり、そこに至るまでの強化要素は全部やり尽くして当然だよね?という前提があるものと思えば、この難度もまあ納得出来なくもないです。私はまだフラグメントダンジョンもようようクリア出来てませんからね……多分、そっちで楽々稼げるようになってからが魔石に挑戦するタイミングなのかなと。まだ時期尚早でした。
しかし今後そういった(本来は)超高難度コンテンツに挑戦するかどうかは全く別の話です。私は強敵は嫌いです! 常に楽々がっぽり稼ぎたい! 本音爆裂です。そういうヌル〜いプレイヤーには向いてないですね、フラグメントダンジョン以降は。大人しくオーブ集めて遊んでますわ。
ドット絵がちまちま動いて可愛い所を見たいというだけで始めたんだもの。強敵との戦いなんて微塵も求めてません、Not for me. あと、FFシリーズをざっくり勉強するにはいいアプリかな〜と思って。シリーズに全く触れず二十年以上ゲーマーやってましたからね。
そういう意味では、当初の目的には合致しているので特に不満はないです。自分がそのアプリに何を求めているのか見失わない事。楽しくないと思う部分には手を出さない事。これが長続きの秘訣。
年末年始イベントが本格的になる前に、先日のアップデートに関して。今日は主にシステムの話で、長いわりに面白くないんで飛ばしてもいい回です。まずは幻夢、ナイトメアなどが新たに『カルディアダンジョン』として統一。『幻夢』はイベントごとの開催でしたが、いつでも挑めるようになりました。
この『幻夢』が記憶のルビーが報酬となっているダンジョンとしては最も難度が低い(180〜)です。これまではクリア出来るシリーズのイベントを待つしかありませんでしたが、今回のアップデートで4ボスを撃破。記憶のルビーが必要分集まり、ミッション11巻の条件となっている『練成所でアビリティの記憶を取得』を達成できました。
全クリアはしたものの、ガチャはなし。代わりにシリーズ・属性ガチャ用のチケットがもらえました。今後はミッションを達成しても専用ガチャはオープンしないようです。
次のミッション12巻がオープンしましたが、その大半は既に達成済みでした。高難度嫌いがもろに影響してましたね……達成していないのは2つだけ、『アビリティの記憶を3つ取得』と『アドバンススフィアを3人コンプリート』です。アドバンス……スフィア……?
えっ全然覚えがないんですけど2人はもう取った事になってる……誰の何? そう言えば……ライトニングさんの……よくわからないけど、なんかよくわからない所にあるなんかを取得したかも……すごいふわふわですみません! でも私いつもこんな感じでプレイしてます!
アドバンススフィア、確かレコードダイブの所だったと思うんだよね……そうそう、この下の方にあるの。よくわかんなかったけど、見てみたら必要素材あったし、ジョブフラグメントってここで使うんだーって思って試しにやってみたんだった。それと、もう1人はオルランドゥ。まあ妥当ですね。
じゃああと1人だけ取得すればいいんだけど、レインズかなぁ。……おっと、レインズはアドバンススフィア持ってないんですね。こんなに強くて色々と何とかしてくれるレインズですが、はっきりしたジョブがなかったりします。主に暗黒と黒魔法なんだけど、じゃあ暗黒騎士か黒魔道士かと言われるとそれも違うんだよなぁ……。
まあ、困った時はカインのを取得しましょう。竜騎士! 他の人とカブらないし、正直竜騎士って使いづらいからカインぐらいしか使わな……なんでもないですよ? ジャンプはロマンですよ?
よーし、これで後はアビリティの記憶だけだ。でもあと2つ取るにはまた記憶のルビーを集めないといけなくて、それにはカルディアで多くのダンジョンを攻略せねばならず(ルビーがもらえるのは条件を達成した初回だけ)、そのためには全シリーズで同シリーズ英雄のみの編成を強化していかないといけない……遠い道程です。
その助けとなるのが、新しく実装された『ヒストリアクリスタル』、魔石は属性を強化するものでしたが、こちらはシリーズを強化するもの。パーティ編成で魔石かヒストリアクリスタルのどちらかを装備する事が出来ます。魔石と同じようにレベルアップしますが、シリーズ強化という性質上複数個の装備は出来ません。また現界突破には専用のアイテムを必要とします。
取得だけは全シリーズ最初から持っている状態なので、後はレベルを上げていくだけでいいのが救いです。現界突破は出来ないまでも、レベルだけでも上げておこう。いつものマギアレベル上げ編成にセット。でもオーブ集めだけじゃ効率が悪いから、日曜は経験値ダンジョンに行く事にします。
ヒストリアクリスタルにはリンク共鳴というものがあり、最大500%まで上がるというのですがよくわかりません。とりあえずセットした13のヒストリアクリスタルは200%でした。何故かライトニングさんとレインズが表示されており、それぞれ100%ずつ。合計して200%という事らしいです。
これでクリスタルのステータスが上がると言ってるのですが……えーと、クリスタルのステータスが上がるとどうなるのか、自体の説明がないんですけど? 魔石の時もそうでしたが〜肝心な所の説明がない! セットして弱体化されるわけがないんだから、『強化される』なんてわざわざ言わなくてもわかりますよ。具体的にどう数値が動くのか、ちゃんと説明してください!
他シリーズのクリスタルは200%ではなく、低い所では100%いってないのもありました。キャラクターの強化度合いで共鳴率が変わるのか。ライトニングさんとレインズは思いっきり強化してあるからな……という事は、FFTもきっと共鳴率高いですね。
レベル、レコードダイブ、結晶水、マギアレベルなどが絡んでくる模様。この中でアイテムを消費せずに上げられるのがマギアレベルですね。そう言えば上げてる人が全くいないシリーズもあるかも……9とか筆頭がクイナだったもんな。補助系の人は精神足りないっつって優先的にマギアレベル上げてたから……。
最大500%というのも、限界突破しての話のようです。で、限界突破にはナイトメアダンジョンのクリアが必要、と……そのナイトメアをクリアするためにヒストリアクリスタルを強化したいんですけどね! 本末転倒! まあ、ないよりはましですか……。
高難度コンテンツとして実装したものの難度を安易に落とす事は出来ませんからね。代わりに新しい強化要素を追加していって、相対的にクリアしやすくするという事なんでしょう。まずは出来る部分から強化していくしかありません。ガチャも含めて考えないと。
アップデートではレコードダンジョンの難度緩和とクリア報酬増加がありました。話には聞いてたけど聞き流してた。難度緩和なんて言っても、どうせ大した事ないだろうと思って……『ボス戦前のザコ戦でパーティ半壊』『ボス戦は2、3人の命と引き替えに勝つもの』『ボスの一撃でHPが2/3消える』などという事態がほぼなくなりました……。
デシとビッグス・ウェッジのレベル差がかなり開いてしまったので、レベル上げのためにデシがいない所で再戦したら、明らかに前回より楽だったんですよ。もうまるでダメージを受けないし、こちらが与えるダメージも大きい。もしや、と思ってギリギリの戦いを繰り広げた前回アップデート分の最終戦(jobキャラのみで戦える)に行ってみた所、もう余裕も余裕。こ、これで楽にレベル上げ出来るぞ!
まあ歯応えという点ではちょっと物足りなくなるかも知れませんが、難度が落ちた事で編成の自由度は上がります。これまでは、回復役はいるだけ詰め込まないと到底クリア不能でしたからね……せっかくシリーズキャラも入れ替え出来るようになったのに、実質固定では意味がありませんから。
前の方が面白かったという意見もあるでしょうが、全くクリア出来ないよりは誰でも簡単にクリア出来る方がまだましです。高難度を求めるなら、レコードダンジョンではなく別の高難度ダンジョンに行けばいい話です。『ゲームの全てが自分好みの難度になるべきだ』なんて傲慢をかます人は、まあいないでしょ。いたら指さして笑うわ。
クリア報酬増加の方は〜プレゼントボックスに大量の結晶水が! 特に攻撃関連の結晶水が増加してるみたいですね。攻撃・魔力・精神の結晶水の所持数がかなり増えています。防御系に比べて+400くらい。今までは限られた人にしか使ってなかったけど、これだけあればシリーズごとにメインアタッカー強化できるかも……!
今後はシリーズ編成も検討しないといけません。メインアタッカー、バフ、デバフ、回復、サブ回復。サブ回復の所は自由枠に近く、デバフが足りなければ物理補助アビリティが装備出来る人を入れます。デバフ技が出ているか、コンスタントに出せるかはガチャ次第なので。どうしても出来ないシリーズもあると思います。
まあ、そういう場合のためのアニマレンズなんでしょうけど。攻撃面をがっつり削れるデバフ技、リストアップしておいた方がいいかも。ソートでデバフって出せたっけ? バフは最悪、共通技のついた杖をサブ回復に持たせるという事が出来るけど……その場合必殺技ゲージを回復に使えなくなるから、回復面が不安になってしまうな。でも全体回復持ちが複数いないシリーズも当然あるので、そういう所は仕方ない話かも。
まずは編成してみて、どうにか出来そうなシリーズを洗い出すのが先か……おあぁ結局手持ち全部の調査と検討じゃねぇか。業務だよ。この情報量はもはや業務ですよ。遊ぶためには資料つくらないといけないゲーム、FFRK。