何故か周囲をウロチョロしてるオバハンがいて鬱陶しいなと思ってたんですが、あっこの人女版ギルバートだとわかったら一気に愛しさが増しました。結社に対して、ギルバートが完全におなか見せてる犬だとしたら、この人はシャーシャー言ってる猫です。かわいい。


20241011,ヴァンルート6〜リィンルート3〜ケビンルート3 駆け足ストーリーでプレイヤー置いてけぼり

 『この先に進むとやり込み要素が終わります』が出たんだけど、この時点でもうエンディングに片足突っ込んでるの!? 早くない!? ええ〜……一応やる事は全部やったと思うけど……どうしても不安が拭えませんね……軌跡ならいつもの事ですが……。
 まあ何か取りこぼしがあったとしても致命的にクリア不能とかにはならないだろうし! 多分! という事で進みます。えっ毒おじさんことハーウッドついてくるの!? アクティブゲストで!? まあ、今の結社わりと自由にバラバラだもんな……元からそんなに統制が取れてる組織でもなかったし。
 また市内に敵が出たので、掃除しながら今度は市庁舎を目指します。わぁ、ダンジョン化してるぅ。ギミックはさほどめんどくさくないけど、ジャスト回避しづらい敵がいる……フィールドバトルって被ダメージ大きくて嫌です。かと言ってアドバンテージなしのコマンドバトルは敵HPが高くて手間取るし。危険か面倒かの二択でしかないんですよね……。
 ダメージを受けたらスイーツブログとグルメポイントのために食べ物を食べさせまくろう。これまで温存しすぎたせいで、全然グルメポイントが稼げてません。全員のパラメータが上昇するので、今更ですが少しでも上げておきたいです。

 ボスは仮面連中の一人とイクスでした。うんまあ……もうエレインいるしな……ゲージ増やしてクリティカル回避おばけアーロンが殴ります。回避反撃でもシャードスキル反撃でも安定して1〜2万のダメージを出すので、攻撃を受ければ受けるほどボスのHPも削れていきます。
 あと、シャードスキルで発生する追加ダメージって、表示された数字の合計だったりします? 上下二段でダメージ数値が表示されてて、下段の方は「上の数値のうち、この分はスキルで増えた分だよ」って意味だと思ってたんですが、それにしちゃ敵が倒れるのが早くて。「上下の合計ダメージを与えたよ」だったりします?
 『50%の追撃』も、『発動キャラの攻撃力50%分の追撃』だと思ってたんですが、もしかして『もろもろ計算した結果の最終ダメージの50%分のダメージを追加』だったり……いや、だって、クリティカルSクラで10万のダメージに5万の追撃乗るのは流石においしすぎる話で騙されてると思うじゃないですか!
 『最終ダメージ50%増加』だとしたら、マジのマジでおいしすぎる。クリティカルダメージ増加すら乗るって事です。リィン君とアーロンがおばけになるはずだわ。
 これのせいか、こっちが何も操作してないのにボスのHPが減っていってて、雑にSクラ連打するだけで勝ててます。ベリーイージーありがてぇ。


 よし、ヴァンルート終わった。次は……時系列で行くとリィンルートですね。開始時点はケビンも同じくらいなんだけど、終了時点がリィンの方が少しだけ先です。本当に微妙な所だけど。
 龍來だぁ〜。話には聞いた事あったけど。あ、アラミス学園の子たちがいる。そう言えば視察旅行とか言ってたっけ。まあ、事ここに至ってはもうやる事もそんなにないんだけど……ないはずだったんだけど、最終釣りイベントが発生してしまいました! こっちでか! 確かに3人の主人公の中で釣り歴が一番長いのはリィンかも知れない……。
 ヌシ釣りって他の魚全種類釣ってないと発生しないんですよね。これまでほぼほったらかしてきました。でも大丈夫! 黒の庭城に行けば全種類釣れます。聖域に複数の釣りポイントがあるので、『???』が残っている場所から釣ります。最後にエプスタイン工房メニューから釣りシミュレータに行けば完了。案外簡単だったな。ミニゲーム嫌いと言いつつ、ずっと釣りだけはコンプしてるんですよね。毎回結構システム違うのに。
 多分このヌシ釣りが今のパートで一番面倒なクエストだったんだろうけど、楽にこなせたので拍子抜けしてしまいました。本当に……? 本当にこれでいいのか、全部済ませたのか……? 本当に他に何もないのか……?

 疑心暗鬼のせいでセーブデータが増えまくります。不安な時、そして二度とやり直したくない時ほどセーブデータが増える傾向にありますね! マジで二度とやりたくねーパート多すぎる。
 セーブしてから旧泰斗流道場へ。引退した前大統領が間借りしているそうです。ここで助っ人のジンさんとヴァルターが合流して出発。なんか、各ルート結社から応援が派遣されてる形なんですけど。これ、ケビンルートでも誰か来るって事?
 山登りが始まったものの、途中でトラップにひっかかり不意打ちをくらいました。別に実害ないけど! 腹立つ! シャードサーチを使えば避けられるみたいです。時々いる人型エネミーの攻撃がモーション読みづらくて鬱陶しい〜。モーション見るより、接敵から何秒みたいに決め打ちした方が回避しやすい印象です。
 ボス戦は、ついにユン老師との直接対決。うん……リィンとクロウ、性能の相性がめちゃ良い上に、庭城でレベル上がりまくってるんだ……そして今、リィンのクリティカル率は90%を超えているんだ……お供の方はSブレイクで反撃してきたけど、結局老師はほとんど行動しないまんま終わっちゃいましたね。ベリーイージー!
 えっここで終わっちゃうの!? ロケット発射は!?


 ええい徹夜コースだがケビンルート行くぞ! よい子は真似しないでね! 廃村へ続く街道からのスタートです。えっ街は? 店は? 最低限の物資はメルカバの補給係が売ってくれますけど! そろそろ全員のスロットを全開放する時期ですね。まあケビンとルーファスは庭城スタメンなのでもう全開放してるんですけど。
 ケビンルート、普段の戦闘がほぼルーファス1人で終わっちゃうんですよね。吸収効果のあるクラフト、普通に高威力なんでそれだけで大体済みます。吸収する必要がない時は広範囲高威力のクラフト使えるし。特にクリティカル威力盛ってる訳でもないのに、ザコの処理速度がリィンやアーロンと変わらないんだが……? リィンとアーロンは普段使いにしてるクラフトの基礎威力が低いからかな。その分燃費が良い。
 目的地も廃村なので、満足な補給が出来る訳もなく……合流してくれた黒月の補給係と、エルザイム公国の補給係に何とかしてもらいました。黒月に雇われたリーシャと、結社から様子見に来た黄金蝶さんと一戦まじえた後に合流です。うん、もう驚かない。特に魅了は対策してあるからね! 回復クラフト持ちのナーディアに耐性つけてあります。

 最終的な目的も廃村の更に向こうなので、特にギミックとかもないですしね。規模もそんなにない。ザコ戦ならナーディアよりリーシャの方が使いやすいので交代です。そう言えばリーシャも碧からの付き合いだよな。あの頃はステルスクリティカルの強さがよくわかってなくて、あんまり使ってませんでした。私はいつだって雰囲気でクォーツを並べている。
 ボスはセリス、リオン、エルザイムの公太子と護衛のお姉さんです。この人達が敵対する意図がよくわからないんだけど……ケビンの、ひいては教会本部のやり方が問答無用すぎる、って事なのかなぁ。プレイヤーはケビン操作だけど、私としては抹殺する前に洗いざらい吐いてもらった方がいいと思うし、そのためなら多少のネゴシエーションもするべきでは? ケビンはそういう腹芸しないよね。
 戦闘には一応勝ったものの、ここで初登場の仮面ズが大量に出て来て訳がわからなくなりました。いや本当、黎やってないので正体に見当もつかないですし。???の連続です。意図的にプレイヤーを置いてけぼりにしてるんだと思いますが、印象は良くないですね。これが楽しいの、作ってる人だけだと思いますよ……。
 ケビンルートもここで終わり。ヴァンルートだけ終わる時期が早い理由が何となくわかりました。次のヴァンルートこそが、本来リィンとケビンのルート3に対応しているのでしょう。ぶっ通しでプレイしたわりに書く事がないな……。


20241012,最終幕 はよおわれ

 いや、まあ、そろそろ終わるのはわかってますよ。シリーズ1作めって大体Lv.70くらいで終わるし。全然話が進んでねぇな〜とは思うけど。なんか今回、内容薄くないです? すごく短い期間の話を滅茶苦茶に引き延ばしてるだけって感じがします。こんなに頑張ったのに全然話が進んでないので、徒労感ありますね……。
 ヴァン一行はアンカーヴィルから急いで首都イーディスに戻ります。アニエスとレンが離脱。あああボス戦の主力! 困った時はレンにアーツでドーン!してもらってたのに! シリーズあるある、過去作から出演のキャラに頼りがち。だって強いし、運用もある程度わかってるから……。
 更に、黒の庭城から他ルートのキャラ全員がいなくなってしまいました! 戦力としては使えますが、聖域でのイベントにはもう登場しません。そんなぁ。庭城は最速のタイミングで攻略する事でイベントが起きるので、出来るだけやっといた方がいいみたいですけど。まあ、システム上だけでもリィン君が使えるなら問題ないか。
 とりあえず庭城から、と思ったけど、最終階層の敵が強い〜! もう敵が攻撃するのを待って、そのエフェクトに突っ込むように回避打った方がジャスト回避になりやすいです。普通に回避してたんじゃ全部もらってしまう。モーションが、エフェクトが、どこに判定あるのかわかりづらい敵ばかりです。

 行ける所まで行ったら現実世界で最後の仕上げ。もう取りこぼしはないな? 泣いても笑ってもこれが最後、装備とクォーツを再確認して作戦開始。この期に及んで強制ミニゲームとかあったらキレる自信しかないんですけど、流石にそこまでの無茶はありませんでした。最終局面はいつだって敵味方双方力押しです。
 レンを救出した後、シズナが復帰。仕事を放り出してヴァン達につく事にしたみたいです。いいのか? う〜んまあ、シズナが決めた事なら……代わりにヨルダが離脱。大丈夫か? 多分、こういう形で離脱するキャラは大丈夫だと思うけど……。
 その後もクソ面倒なダンジョンと化している地下シェルターを進んでアニエスを捜索しますが、これ最後まで復帰しない流れですね……まさかのアルティナ枠……え、アニエス死ぬの? 死ぬか死ぬつもりで何かやろうとしてますよねこれ。
 まあそこまでショックでもないですけど。閃IIと閃IIIのエンディングで十分以上のショックを受けて何か基準が壊れちゃったので、もはや何が起きても驚かないんですよね。ヒロインが死ぬ? あるある、大した事じゃないよ。

 中ボスを倒した所で庭城更新のお知らせ。最速のタイミングで行かないとイベントが消える場合があるので、行かざるを得ません。ラスダンで随分レベルも上がったし……雫と霊薬使って即スタメンのレベルを追い付かせます。そう言えばスタメンにヴァンルートの人がいないわ〜! レンだけ? でもレンいなくなってる間にケビンでいいやになっちゃってんだよな!
 避けられない攻撃をしてくる敵ってどう対処したらいいんでしょうかね? ほぼノーモーションで全方位の攻撃を連発してくるやつがいて、どうしようもないんですが。距離を取りながら他の敵を攻撃してスタンからコマンドバトルに持ち込むか、いっそいきなりコマンドバトル始めちゃった方がいいのかも? 何かしらの対処法はあると思うんですが、今の所ただ理不尽で鬱陶しいだけですね。でかぶつの方がまだまし。
 ボス戦は神機アイオーンの新型。えーこいつ旧型の方に問答無用でゲームオーバーにしてくる攻撃があったんだよな……流石にメインストーリーじゃない所でそういう理不尽はないと思いたいけど、今一信用できないんで全力出しますね……神気合一クリティカルSクラフト! レゾナンスブルー! ZOC連続行動で即発アーツのバフ消し! クリティカルクリティカルクリティカル!
 ……あっさり終わったな……流石に大人げなかったか? う〜ん、ここで庭城絡みの話は終わりって事なんだろうけど、すっきりしませんね。まあ、まだメインストーリー終わってないから仕方ないか。

 そのメインストーリーだって『終わる』とは言い難いだろうしな〜。どうせ2か3まで続くんだろうし、下手したら4以降って事もありうる。閃は話が膨らみすぎてIVまで行きましたからね。まあロケット発射で『待て次回』になるんだろうな。次回が何年後になるか知らんけど。次回にクロウいなかったら買わないです。別にもう……ストーリーはどうでもいい……付き合い切れない。
 とりあえず、クリアする前に庭城内を片づけておかないとな。クリアしてないアリーナバトルとか、先延ばしにしてたクリアランク上げとか。庭城の階層ボス、なかなかめんどくさいので周回はレベル上がってからの方がいいです。特に結社メンがボスの時はカウンターSブレイクが飛んでくるので、それよりは最終ボスのアイオーンの方がまだましなんですよ!
 出来るだけ少ない周回数でランク取れるよう、マップの抽選を繰り返します。必要なものが配置されているのは当然として、階層が進めば進むほど『フィールドバトルでの撃破』が稼ぎづらくなるので、このミッションに当たりませんように! 今更ですが、まあまあフィールドバトルが嫌いな事を自覚しました。出来ればやりたくない。

 今回、状態異常が鬱陶しいと言うか、かかりやすいし予防しにくい感じなんですよね。グラールロケットが手に入らないですし……クエスト報酬かランク報酬かと思ったけど、アチーブメント見たらとても達成できなさそうな所に入ってて、あーこりゃ今回はグラールロケットなしなんだなって思いました。取れないアイテムは存在しないのと同じです。
 という事は、ずっと状態異常と付き合わなければいけない訳です。めんど……何だったら、先制攻撃でもないのにふつーに敵が先に行動しちゃって状態異常もらうってのも珍しくないですしね。うーん、私は創までの戦闘システムの方が好きだったなぁ……単調とか煩雑っていう意見もわかるけど、じゃあ界の戦闘が快適かと言えばそんな事ないでしょ。中途半端で面倒くさいし鬱陶しい。
 何より、どれだけレベル上げても強化してもノーダメで抜けられないっていうのがめっちゃくちゃストレス!!! はぁ!? 何でこんな低レベルの相手からダメージもらわなきゃいけないわけ!? っていう事がよくあります。
 あと、同レベルくらいの相手からだと普通〜にダメージが痛い。終盤ともなると多段攻撃が来て、一発500〜800の攻撃を3〜4発もらったりします。避けそこねると一瞬で2000とか持ってかれます。ベリーイージーですよね?
 はぁ〜……レベルだ、レベルを上げるしかない。レベルは全てを解決する。


20241013,黒の庭城〜エンディング 諦めと切り捨て

 第三階層のボスをリィンのSクラでワンパン周回をしています。何とテルマエに行く必要がないんですよ……CP上昇+50%&毎ターンCP+30のアクセを着けましたら。100使っても100以上戻ってくるようになりました。バーストゲージだけは減っていってしまいますが、クロウかルーファスに先に行動が回ってきた時に回復してもらえば十分足ります。ターンボーナスで増える事もありますし。
 第三階層なのは、そこが安定してワンパンできるからです。第四以降は安定しなくなる。後はハイスピードモードにしてぐるぐるするだけ。入手トークンは1周3600ですが、何より1周にかかる時間が短いのがいい。ミッションのためにうろうろするの、かなり時間食いますから。特にギミック起動のやつ! フィールドバトルよりげぇってなる。
 それでBGM全部取るまで頑張ろう〜と思ってたんですが、もしかして珠系クォーツは1個しか出ない……? リストから消えてます。そんなぁ。全員分揃えるならゲームそのものを周回するしかないって事ですか。閃IIと創の時は楽しかったから全員分揃うまでやったけど、界のシステムだとそれは無理〜! リィンとクロウの分は確保できてるからもういいです。

 さて……私はどこで何をしていたんだっけ……ランダムダンジョンに長居するとメインストーリーの事をすっかり忘れてしまいます。そう、地下シェルターの最深部に行こうとしてたんだった。ファストトラベルから戦闘なしで行けるっぽいな。
 最深部でキンケイド、カシムとあと2人知らない人でボス戦になりました。知らんのよ……黎やってないから……カシム兄ちゃんだけ強くて残っちゃった上に、毎ターンZOCで3連続行動してくるんですけど……ちょっと嫌いになりそう。
 でもそんなに攻撃するとな、カウンターでトドメ刺される事になるんやで。カシムが行動するごとに1万ちょっとのカウンターが発動するので、3連続だと3万強のダメージが入っちゃうんですよね〜。なんもする事ないな……って思ってるうちに終わった。

 しかしこの後が裏切りに次ぐ裏切り、思ってもみなかった相手との戦闘、それよりも思ってもみなかったユニットを操作しての戦闘! 何が起きてるのかわからなくて、ムービーだと思って放置してしまった。グレンデルをほとんど使ってなかったので、自分で動かすものっていう意識がなくて。
 こ〜いうのを何とかするためのベリーイージーです。正直、それまで全然触った事もないものをラスボスでいきなり操作させるのやめてほしいんですけど……ムービーで良くない? ゲームってさ、それまでのプレイヤーの時間の積み重ねだと思うわけ。それをいきなり取り上げられて、全くの別物を「はい! これで戦ってね!」って言われましても。私がこれまで頑張ってきたプレイデータは!?としか思いません。
 まあ何とか頑張ってクリアはしたんですけど、またこのパターンか……っていうのが正直な感想。むしろ、段々ひどくなってません? 映像表現がリッチになるにつれ制作コストも上がりますから、もう一作に入れられるのはこの辺が限界なのかな。

 つくづく、創の軌跡が奇跡的に出来が良かったんだな〜という事がわかります。あれは素晴らしいファルコムだった。こっちは普通のファルコム、段々と劣化してきてるファルコムです。時代の変化、ユーザーの要求について来られなくなりつつある事が伺えます。
 まあしょうがないですよね。仕方ない。もはや怒りも湧きません。その程度の会社、その程度の作品です。最初から最後まで、創の軌跡の方が出来が良かった。リィンでアクションできるから、久々にクロウが出るから買っただけだし。そもそも最初からそんなに期待してなかったという意味では、予想通りの出来栄えです。
 はぁ……2周目どうしようかな。もうちょっと出来る事はあると思うんだけど、やる気はあんまりないです。創の時はストーリーの密度が高くて、おさらいで理解できた事もたくさんあったんですけど、界はおさらいした所で何もわかんない気がします。そもそも情報が全然出てないじゃん、エンディングまでクリアしてもさ。
 全体の構造も、ストーリーの完成度も、何もかも創の軌跡の方が良かった。つまり、創の軌跡やろう!

 あれ? エンディングまで行ったのに、最後のSP加算なかったな。383ポイントまでは行ってたから、最後のメインストーリー分の加算で最上級の必要ポイントに到達すると思ったんだけど。状態異常完全防止のアクセ、そこなんですけど……え、今回なしですか。
 あのクソギミック宝箱がSPに絡んでるせいで取れないんですよ〜!!! うん、なんか、ひどいですね今回。黎と黎2やってないからそう思うの? 黎と黎2はどのくらいひどかったんですか? 経験者の意見を聞きたいです。もうひどい事は決めつけてます。え、だって界を我慢できる程度には馴らされたって事でしょ……ひどくない訳がないじゃん……。

 なんかな……『快適にプレイできる環境が整ってない』なんだよな。ストーリーについてはもう(無駄だから)触れないとして、システム面のまずさがさ。状態異常はいつまでも鬱陶しいし、敵はランダムで味方より先に行動するし。いつま〜でも面倒くさくて不快なままなんですよね、システムが。こっちがいくら努力(レベル上げ、装備厳選)しても快適にならない。
 これが創までなら状態異常完全防止のアイテムが複数のルートで手に入ったり、マスタークォーツで防止できたりと選択肢があって詰む事はなかったんですが。界のホロウコアはそもそもバーストゲージを使わない限り効果を発揮しないという劣化ぶり。
 えっと……一言で言うと『劣化』なんですよね。身もふたもないですけど。創に比べて明らかに色々なものが劣化してる。いえ、創の軌跡は集大成的な面もあったので、あれ以上の良作大作を作れとは流石に言えないのですが。……それにしたってここまで劣化しなくてもいいだろ〜!というのがいちプレイヤーとしての正直な心の叫びです。
 褒める所がマジでリィン君のアクションくらいしかないんですよ。あとクロウの性能。それだけは素晴らしく満足しているので、褒める所がないとまでは言いません。

 ま〜これ以上言う事はありませんね。まともにプレイできない作品である事はわかりましたし。大型アップデートに期待するしかないです。望み薄ですが。


BACK   INDEX   NEXT