まあまあのペースで文量増えてますね。そんなに書いてるつもりないんだけどな。


20241005,ヴァンルート3 アニエスの十六歳(もうすぐ十七歳)とは思えぬ器のでかさにビビる

 ヴァンルートを始めてすぐ、庭城の新規階層開放のアナウンスがありました。うーん、これ、サブクエ扱いなんで先にやっといた方がいいですよね。距離を無視して合流でき、いくらでも情報交換できるはずの場が、それぞれの立場や思惑がかなり違うせいでみんな口を閉ざさざるを得ない状況です。
 やっぱり敵レベルもかなり上がってますね。スタメンの装備やクォーツをちゃんとしないと厳しいな……庭城ショップでケビン組の装備だけ売ってると思ったけど、この組だけ装備更新のタイミングが遅いからだわ。前線で使おうと思うと装備の性能が心許ない。
 今のスタメン、リィン、クロウ、ルーファス、自由枠ですから。本当は4人めをケビンにしたいんだけど、CP稼ぎたい人を入れておく枠にしてます。でなければレン。レンは超高威力アーツを持ってるので、CPを食わずにボスに大ダメージを与えられるんです。
 そうそう、レンのホロウコア、『パテル=マテル』なんですよ! パテル=マテル……ッ! そうか、戻ってきたのか! もちろんそのものではないんだろうけど、今もレンを支えてくれてるんですね。私は最初にやった軌跡が碧なので……レンは空からのキャラですけど、パテル=マテルに大きな転機があったのは、碧なので……。

 ちょっと話が逸れましたが、このスタメンがなかなか便利で手放せません。とにかく動かしやすいリィン、絶対に外したくないクロウ、吸収が便利すぎるルーファス、高威力アーツのレンorフィールド追撃が強力なケビン。この中で戦力的に外せるとしたらクロウなんですけど、絶対に外したくないんですよ。この男がパーティから外れるっていう事のトラウマが大きすぎるんですよ。
 まあ実際、クロウって便利ですしね……補助クラフトにバーストゲージを増やす効果があるので、クロウが増やす→リィンが使って攻撃するのループが強すぎて。クロウ本人のクラフトも便利で強いですし。何だかんだ高水準バランス型なんですよ。外した所でクロウ以上の性能を持った人がいるかって言うとそうそういない。
 キャラそれぞれに強みはあるけど、クロウの強さって『何をやらせても一定以上の水準』って所だから、パーティの隙間を埋めるのにめちゃくちゃ便利な存在なんですわ。だからクロウの存在を前提に組まれたパーティから外すと、誰を入れてもどっかに穴が開くようになってしまう。
 このストレスって、むしろ庭城みたいな連戦ダンジョンの方で強く感じるんですよね。ボス戦はむしろボスに合わせた編成をしてしまうから。あらゆる状況に対応する必要があるのはザコ戦の方なんです。結局、ずっとクロウで行くしかないかなぁ。ま、何の問題もないですけど!

 という訳で、しばらく黒の庭城にこもります。まずはレベル上げを兼ねて、前の階層のSランクから。リーシャとジンさんも合流してくれたので、そっちの性能も見ておきたいですし。2人とも、装備とクォーツを変更できるようになってます。この辺は創の夢幻回廊と同じだな。あの時はガチャ参入だったけど、今回はストーリーが進めばどんどん追加されるっぽいですね。という事は、いつかセリスとリオンも来てくれるのかなぁ。
 ……出ない……とにかく条件を満たせるマップにならない……かれこれ1時間ほど選択を繰り返しています。『バフマス3枚』がど〜しても成立しない! 一度なんてフロア全体では6マスも出たのに、絶対に2枚ずつしか取れない配置になってて「馬鹿にしてんのか!!!」とつい叫んでしまいました。
 ようやくバフ3枚取れる配置になったので、出撃後すぐにセーブしましたよ。また1時間選択を繰り返すのはもう嫌なんで……長い事ゲームやってりゃ確率を相手に戦う事なんてザラですがね、やりたいかやりたくないかと言われればやりたくねぇんですよ!!! もっとちゃんとした形のある敵を相手にしたい!

 あ〜やっと第四階層もS取れた。これで第五階層に行ける……ううーん、今度は暗くて地形がほとんど見えないぞ。敵のモーションもわかりづらくなってきました。人間型の動きが画面の暗さもあってよく見えない。小粒の敵は黒っぽい上にほぼノーモーションで射程の長い攻撃をしてきます。こいつら、HP低いからいきなりコマンドバトルに持ち込んだ方が楽だな……。
 大型の敵は雑にチャージアタック当てて何とかします。手を伸ばしてくる攻撃が、根元に判定がないのかジャスト回避にならないので。敵が変わると回避タイミングも変わっちゃうから厄介だな〜。
 ボスは結社の使徒《破戒》ハーウッドでした。黎やってないので初めましてです。うわぁ、悪い中年だぁ。何だろうこの悪さ、めちゃくちゃ悪酔いしそうな度数の高い酒みたいな……アブサン!(様々なハーブを蒸留酒に漬け込んだ『薬草酒』。時代と場所によってはヤバい葉っぱがヤバい取り合わせで入っていたかも知れない)
 とりあえずSクラを連発してどうにかしました。黄金蝶に比べれば、めんどくさい状態異常が来ないだけましです。保険としてレンも入れてるし。アーツでなら何とかなるっていう状況は多いです。

 特に波乱なく終わりましたね……BGMほしさに周回してて、その結果レベルがだいぶ上がってますからね。黎の霊薬もカンストしそうだからって高レベルの2人に交互に使ってるし。副次的にレベルが上がりやすい環境になってます。
 そんなに苦戦しなかったので、すぐSランク取りの周回開始です。どうやらアップデートがあったみたいで、数の必要な条件が累積するようになってました。やっぱりな、1時間も延々選択し直させるって異常だもん。まあ発売日に買うユーザーなんて、有志のデバッグ隊みたいな所ありますけど。メーカーはどうか知らんが、こっちはそのつもりでやってる。端から完全なものが出てくるなんて思ってない。出来るだけ早く修正してくれってだけ。
 ボス戦は差し替えかと思ったんですが、第四も第五もそのまま結社連中でした。ちょっとめんどくさいがまあ仕方ない……レベル上げれば何とかなる。目標が累積になったおかげでSランクもあっさり達成。やっぱりこの辺りが健全ですよね。1時間も選択し直さないと挑戦すら出来ないのはおかしい。

 さて、後は軽く首都イーディスの夜回りをするだけですね。パーティメンバーはヴァンとアニエスのみなんで、そうそう面倒な事態にもならないでしょ。いきなり選択肢が出る事あるんで、そこだけ攻略サイト見てます。だってあからさまに正解とハズレで損得が絡むんだもん。そういうとこ不親切だよね。損得絡まないんだったら自分で考えて納得できる方を選ぶけど、ゲームなんだから攻略に有利になる方を選びますよ普通。
 こういう『絶対の正解がある』『正解を選ばないと損をする』っていうの、ファルコムゲーのつまんない所だな〜って思ってます。ユーザーの考えをないがしろにして、選択の自由を奪う構造ですよね。まあ、その代わり『正解』を選び続ければちゃんとエンディングまで行けるようになってますけど。レールから外れさえしなければエンディングまで連れてってくれるのがファルコムの言う『やさしさ』なんだと思います。そこに自由はないけど。
 あれっ、夜回り終わったらそのまま区切りの報告が入った? えっ、これでひとつの章だったのか! インターミッションだと思ってた。うわ〜、クエストとかちゃんとやっといて良かった。特に庭城! 開放最速のタイミングで行った方が無難確実です。ヴァンとアニエスだけだからどうかなって思ったけど、まあ庭城の中じゃ関係ないしなって行っといて良かったです。


20241006,ヴァンルート4〜黒の庭城 楽をしたければリィンをクリティカルおばけにすべし

 裏解決屋一行は首都イーディスを出てアンカーヴィルへ。ジュディスの故郷であり、不審勢力が向かった先です。さてまずは庭城ですね。この間第五階層をえっちらおっちらクリアしたばかりなんだけどなぁ……もうちょっと休憩ほしかったです。
 でもでも新階層開放って事は、庭城ガチャの中身も更新って事なんですよね! ガチャガチャするために庭城通ってる面もあります。ガチャ用のトークン稼ぐのって、最初の階層でボス直通マス使ってボスだけ倒して帰ってくるのが一番効率良い気がする。他の戦利品もほしいので最新の階層を周回してますが、いよいよガチャだけとなったらボス周回になるかも。
 そしてセリスとリオン、果てはシズナまで参入です。えっもう!? 早いな! じゃあ……そのたっぷり着けているレベル3クォーツをスタメンにください! 取り換え取り換え。いや〜、交換に必要なUマテリアルがなかなか馬鹿にならない量で、レベル2クォーツまでしか揃えられなかったんですよ。
 スタメンにはレアクォーツを固めてるものの、シャードスキルの関係で通常クォーツもどうしても必要になるので。いずれは通常クォーツも珠系の最高級品で揃えたい所ですが、いつになるか……Uマテがいくらかかりますかねぇ。ま、やりますが。創の軌跡でやりましたが。

 そして周回を繰り返し、Fポイントでテルマエの利用料を無料にしてやりました。これで経費を気にせず回復し放題です。Sクラ連発でボス倒してテルマエで回復してまたボスを狩るという時短周回が可能になります。効率面ではいまいちでもとにかく楽なんで、手間を考えると1回あたりのアガリが少なくてもそれなりに稼げます。
 CP回復させるために連れ歩く必要もなくなるので、本当に戦力面だけを考慮してサブメンバーを選べます。道中ケビンとボス戦レンはキープしておきたいので。後はバフ消しもほしいんですが、これは選択肢が複数ある。基本はリィンのSクラで、保険でベルガルドですかね。実はレンの高威力アーツにもバフ消し効果ありますし。
 後は、出来るだけ全員のクォーツを揃えたい所ですが……クォーツを用意する以上に人が増えるし、スロットも開けていくので、全然追い付きません! 現在進行中のパーティにいいクォーツを移動させてくっていう選択もありますが、それやるとクォーツ持ってかれた方の配置がわからなくなるので……あれこれどうやってシャードスキル発動させてたっけってなる。絶対なる!
 だから庭城スタメンは絶対にクォーツ動かしません。私は自分の記憶力を信用しない。動かす時はスクショ取るとかしなきゃな……。

 次の章はヴァンとケビンの分しかルートがないので、リィン達はお休み。よって、庭城ショップで装備を揃える必要があります。庭城ショップにあると『次は出番ないよ!』って言われてるみたいでちょっと寂しいですね……。
 実際、尺はどこまでなんでしょうね? いや〜正直な話、有人飛行打ち上げが済んだ時点でto be continuedになってもおかしくないなと思ってる。そういうぶった切りをする会社なんですよね……でもこれ、昔のPCゲームだとわりとあった形式のような? 一本のゲームを何枚かのディスクで、しかも時期を開けて売る。と言うか、出来た分だけ出す。みたいなの。
 PS2あたりのゲームなんて、ディスク何枚か入ってるの当たり前でしたしね。それが1枚ずつ出てると思えばそんな違和感はないかも。全部出来るまで待つより、1枚分ずつでも遊びたいですし。開発も大規模・長期化してますからねぇ。売り方が変わってくるのも仕方ないのかもな。
 閃IIIのエンディングを飲み込んだ(受け入れてはいない)身としては、そうそう驚いたり動揺したりはしませんよ……盛大な溜息はつくかも知れないけど。

 ギャーッ!!! ついに出た!!! 物理反射/魔法反射の混成!!! 普通に戦ってたらいきなりエネミーアドバンテージでコマンドバトルになって何事かと思った。最悪だ。こいつがいる階層は周回できない。いつもならクラフトで対応できますが、フィールドバトルではほぼ対応不可能です。
 気を遣えば出来るんですけどね! ジャスト回避からの追撃だけで戦うとか、クイックアーツ使うとか。でも前者は失敗するとエネミーアドバンテージだし、後者はクールタイムがあるので連発できません。で、フィールドバトルってそこまで気を使ってする事じゃないでしょう? コマンドバトルがダルいからボタン連打で済ませるためのものでしょう? そういう所にボタン連打で倒せない敵を仕込むな!!!
 こいつらはある程度距離を詰めたら即コマンドバトルに持ち込んだ方が楽ですね。じゃあフィールドバトル撃破数が条件に入ってるマップは避けよう、めんどくさすぎる。大嫌いな敵ですが、シリーズ恒例の存在でもあるので対抗策もいくらでもあるんですよ。あっシズナが魔法扱いのクラフト持ってない!? 物理バカ一代だった!

 ボスは結社がデータから再現した幻獣の強化版でした。Sクラズドンでは倒せないんですけど、苦戦もしませんでしたね……リィン手持無沙汰で神気合一→シズナ、ルーファスSクラフト→クロウレゾナンスからSブレイク→リィン神気合一状態でSクラ、で終わりました。
 敵が強化状態になったんですが、その時一番手軽に強化飛ばせるのがリィンのSクラだったんで……強化飛ばしとしては威力が高すぎましたね。トドメです。
 はぁー……とりあえずSランク取るまでは何回か周回しなくちゃいけないんですよね……やだなぁー……。


20141007,ヴァンルート4 ふざけんなよ2

 庭城Sランク取れたのでストーリーを進めます。アンカーヴィルでのクエストと探索。いつもとクエストの毛色が違いますが、クリアには特に影響ありません。市役所にいたバニングスさん、そう言えばロイドが共和国に親戚いるって言ってたっけ。首都にはエリィのお父さんもいたし、クロスベル関係者も結構いるんだな。
 まあその辺はどうでもよくて、病院が怪しいねって事になって調べに行ったんですけど、強制ミニゲーム発生です。カトルのドローン、FIOを操作してトラップだらけの通路を進むやつ。え? いきなり何? スキップ……出来ない。制限時間もない。何と、失敗しても『成功した事にして進む』が許されません。出来るまでやれ、出来なければここでゲームをやめろという事です。は?
 え……ちょ……これさぁ、前回にも増して擁護の余地がないんだけど……? 前回はとりあえずSP諦めれば先には進めたじゃん。何? ファルコムはついに『プレイヤーをどうやってもエンディングまで連れていく』という最後の一線まで捨てる事にしたの? え、そうなったらもうファルコムという会社に存続する価値ないじゃん、それだけが他社との差だったんだからさ。

 その後、病院の地下でもありえね〜ギミックが設置されてて……ギミック自体はそれほど難しくなかったんですけど、何より耐え難いのは失敗した時にギミック配置し直しのムービー(スキップ不可)を繰り返し見させられるって所です。こっちは一刻も早くこのクソギミック抜けたいんだが? 何故スキップ出来るようにしてないんだ? この再配置ムービーって絶対に見せなきゃいけない重要なものなの?
 ギミック解除に失敗するプレイヤーが悪いので、延々つまらんし意味もないムービーを繰り返し再生される程度の罰は受け入れろって事ですか、ほーん。ふざけんなよ。
 いや……いや、マジこれ……キレすぎてどう表現したらいいのかわかんないんですけど。なんか、これまでの軌跡シリーズとは別次元の出来の悪さがもろもろ露呈してる。一体何なの? どうしちゃったの?
 これを問題ないと思って通しちゃってる時点でもうどうかしてるよ!!! ファルコムが考えるゲームって一体何なんだよ!!!
 ヴァンルート4に関してはマジで言う事がそれしかないです。どうかしてる。理解の範疇を越えた。え、これ作った人、ゲームを苦行か拷問の類だと思ってらっしゃる? じゃあご自身が苦行か拷問を受けたらよろしいんじゃないかしら。私はごめんだがな!!!


20241008,ケビンルート2〜黒の庭城 ストーリー()RPG

 はい、ケビンルートでも強制ミニゲームをくらいました。メアがいるヴァンルート限定じゃなかったのかよ……まあ時間切れまで放置すればいい話なんですが。3分ぼーっと待つのもな……あ、ハイスピードモード。これで待ち時間をぐっと短縮できます。
 尾行パートもあったんですが、何の条件か尾行対象が途中で全く動かなくなり、ものすごく待たされました。再開の条件が時間経過なのか、プレイヤーの立ち位置だったのか、今でもわかりません。その上、再開後に尾行対象が滅茶苦茶な動きをして振り切られてしまい、あっ、これはクリア出来るように作ってないやつだな……と思ってスキップしました。
 これのどこを面白いと思って作ったんでしょうね?(苦笑) SPを諦めれば先に進めるだけヴァンルートの強制ミニゲームよりはましですが、それでも面白いとは程遠い出来です。私は不快な時間を過ごすために界の軌跡を買った訳ではないので、こういうパートは出来れば飛ばしたいのですが。ファルコムはプレイヤーに不快な思いをさせるためにゲームを作ってるんでしょうか?

 その後もボス戦かと思いきや他のダンジョンにたらい回しされ、ようやく章ボスと思しき結社連中が出て来てくれた時は後光がさして見えましたよ……やっと、やっとまともに戦える……クソギミックダンジョンをたらい回しにされるよりは結社連中の方が百倍マシです!!!
 もう正直、ストーリーとか頭に入ってこないですね。強制ミニゲームが嫌すぎて。軌跡のジャンルって一応『ストーリーRPG』なんですが、実際は『ストーリーを見るためにあらゆる苦行と拷問に耐えるRPG』ですから。本筋のはずのストーリーに全く集中できない造りになっちゃってるんですよ。本末転倒だと思わないんですかねぇ……。


20141009,黒の庭城 リィンは尖らせろ、クロウは丸く伸ばせ

 もう第七階層です。そろそろ終わりかな〜っていう気配がする。ガチャからかなりいいアクセサリーが出るようになったので……最上級のクォーツが出るようになれば確定なんですが、クォーツはどうもレベル1のものしか出ない仕様のようで、そっちからは判断がつきません。
 あっこの階層見やすい! 動きやすい! 好き〜。ただし、ブレイクオブジェクトを壊したら、出てきたものがマップの外に転がり落ちて消えてしまいました……え……大したものは出てこないとは言え、ささやかな楽しみとしていたのでショックです。
 ボスは結社のヴァルターとカンパネルラでした。カンパネルラは攻撃対象に出来ない、オーダーで援護だけしてくるエネミーです。まあこのエネミーオーダー、余分にゲージ食うとは言え相殺できるので特に困らないんですけどね。クロウとルーファスがゲージ増やす技持ってますし。
 ゲージ2つ使って連続行動にして、最初のターンでゲージ増やして、次のターンでオーダー使ってもっかいゲージ増やして仲間にパス回します。何だったら自分でSブレイクで割り込んでもいい。

 ヴァルターはこまめにSブレイク挟んでくるので鬱陶しいは鬱陶しいんですが、別に状態異常とかはないっぽいので困りませんでした。むしろSブレイクの後、必ずシャードスキルの反撃くらってましたし。これまで『反撃』って攻撃を回避しないと出なかったんですけど、シャードスキルの反撃は『ダメージを受けると』発動します。しかも、ダメージを受けたのが本人じゃなくても、対象がどれだけ離れていようとも発動します。
 1回ごとの発動率はさほど高くないとは言え、仲間4人がまとめてダメージを受ければその分判定があるのか、ほぼ確実に発動します。そしてリィン君はこれにもクリティカル率上昇やクリティカル威力アップが乗っているのか、まあ……ヴァルターがSブレイクするごとに2万くらいの反撃してたんですよね……ヴァルターのSクラ、3桁のダメージしか出ないのに……な、なんかすま〜ん。
 リィンのクォーツ、マジで盛りに盛ってる(クロウより優遇してる)から、自動バフ系のシャードスキルも大量に発生するんですわ! かつ、ほぼ神気合一状態を保っているので、更にダメージ上積みしてくんですわ! わかっていた。こうなるってわかっていたはずだ。面白半分だろうとクリティカルおばけにしたらこうなると。

 あ〜Sランク取っちゃったから先に進まないとな……やだな……ヴァンルートめんどくさいんだよな……。


20241010,ヴァンルート5〜ヴァンルート6 ストーリーが何も記憶に残ってない

 まだアンカーヴィルにいるの? もう夜なんだけど。あ、これは……アニエスとの夜回りと同じパターンか。インターミッションかと思ったらちゃんと一章だったやつ。街を廻って情報を集めつつクエストをこなして〜のいつものパターンなんだけど、いつどこで理不尽な強制ミニゲームとクイズがあるかと思うと話が頭に入ってこないですね……安心してストーリーに集中できる状況じゃないんですよね、常に。
 街中に現れたエネミーを掃除して、必須の所とサブクエ扱いの所があって?となったけど、これはサブ扱いの所まで全部掃除するとSPが増えるパターンでした。こういう積み上げ式ならいいですよね。いつもは減点式だから嫌になるよね。減点式って「お前は駄目でした!」って言われてるのと同じだからね。

 郊外の物流倉庫へ行く流れになったのですが、ツァオとキンケイド補佐官が同行する事に。「うわぁ、ダブル陰険眼鏡……」とつい口に出てしまいましたよ……立場的に敵の良い陰険眼鏡と立場的に味方の悪い陰険眼鏡。個人的には善悪より敵味方の方を重視したいですね。所詮善悪など相対的なものなので……あと悪いやつの方が話がわかるし妥協しやすいので。
 キンケイドはスポット参戦、ツァオはアクティブ同行。キンケイドは操作できますがツァオは戦闘中勝手に動きます。ツァオに関しては操作できないとしても単純に戦闘メンバーが1人増えるので、装備動かせないキンケイドより頼りになるかも。CPやゲージ類も考えなくていいですしね。勝手にガンガン攻撃してくれます、てかつっよ。ベリーイージーだからか?
 アーロンをリィン同様のクリティカルおばけにしているので、道中はスムーズです。シャードスキルで開幕ステルスがかかるようにしておくと、初手は確実にクリティカルになるのでより輝きます。リィン君は固定スロットの関係でステルスまでは持っていけてないんだよなぁ。

 最深部、ボスは謎仮面の一人です。バースト増やせる人がいないからちょっと手間取ったし、ヴァンとアーロンのCPがすっからかんになった。いい所にゼロアーツのターンボーナスがなければガス欠で泥仕合でしたね。まあSクラを出し惜しみしたせいでもありますけど。
 アーツプラグインは威力優先でセットしてます。回復はクラフトの方が便利だし、ゼロアーツのボーナスは誰に来るかわからないので。例え使う人のATSが低くても、基礎威力が高ければそれなりにダメージ出るし、スタン極大や全パラデバフとかもあって便利。
 今の所、敵のバフを消すならアーツが一番やりやすいです。プラグインさえあれば全員使えるし、クラフトと違ってまず外さないので。クラフトは心眼で外されちゃう事があるんですよね……味方には魔法回避率があるので、敵もいずれは魔法回避しだすと思うんですが、今の所はないのでアーツを頼ってます。


 あっ、次は久々に3人の中から選べる! 気持ちとしてはリィンルートに行きたいけど、先にやってしまうと後回しにされたヴァンやケビンへのモチベーションが厳しくなる事がわかっていますし……ストーリーも佳境なので、ここは時系列順にしましょう。一番先に始まり先に終わるヴァンルートからです。連チャンきっつ! しんど! 強制ミニゲーム嫌すぎ! だからこそ先に済ますぞ!
 アニエス(各種回復クラフト)とレン(高威力アーツ)が抜けてしまいましたが、エレイン(バーストゲージ増加)とヨルダ(強化シャードサーチ)が戻ってきました。ヨルダちゃんは正式加入扱いなのか、装備を変更できるようになってます! こ、これで命中上げられる……っ! 装備品も命中率上がるやつにしようね!
 庭城の方は何もアナウンスがなかったので新階層は開放されないようなのですが、みんなの状況は変わっているので一通り話を聞いて回ります。あと、ガチャのラインナップもチェック。……ついに珠系クォーツ来たっ! じゃあちょっとだけ、ちょっとだけトークン稼いできていいかな!? ちょっとだけだから!
 本格攻略はもっと後になります。メインキャラの誰も新しい装備が売り出されてない=それぞれのルートで買ってくるしかない、という事なので。じゃあケビンルートに入らないと駄目って事か……それまでは第一階層のボス周回くらいしか出来ませんね。やっぱりトークンの時間効率はここが一番良い気がします。


BACK   INDEX   NEXT