2周目はほぼ愚痴です。


20241020,界の軌跡2周目 ドレスコード:男子は出来る限りスーツ着用の事

 ようやく2周目を始めましたよ……ラスボス倒してクリアデータ作ったのに、その場で2周目始めてないって時点でお察しです。そこでコントローラ置いちゃうって、軌跡シリーズとしては異例の事なんですよ。道中がどれだけひどかったかという証左です。
 2周目はハイスピードモードとスキップを駆使して手早く進めます。全員の最終武器(強化済み)を揃えているので、戦闘も快適……とまでは言えないものの、1周目ほど時間もかかりませんし。1周目でBGMを揃えようと庭城ガチャを回しまくった副産物です。いつの間にか全員分の素材が揃ってました。だってSpiral of Erebosが最後の最後まで出なかったんだもん!
 庭城のBGMは完全に閃シリーズで固めちゃってます。1周目はせっかくだし元々のBGMでやろうと思ってたんですけど、あまりにも……あまりにもクソダルい周回を要求されたので、せめてBGMくらい気分のいいものに変えなきゃやってられねぇ!となって1周目から閃で固めました。
 曲としては未来へ。の方が好きなんですけど、戦闘を挟むとぶつ切りにされてしまうのがど〜してもそぐわなくて、Spiral of Erebosに変えました。未来へ。は本来、戦闘中もBGMが切り替わらないダンジョンの曲なので……なのにバトルBGMには設定できないようになっています。何でよ。
 この辺にアップデートほしいですよね! 他にも名曲たくさんありますし。ほら……死亡離脱のトラウマ曲とかさぁ……。

 2周目ではヴァンをクリティカルの鬼にしています。武器のサブパーツにもクリティカル率を上げるものがあるので、アーロンは回避特化にして先制取りに専念します。コマンドバトルに突入したら全員でヴァンの援護をもらいながら敵を叩く。所長は忙しいな。
 ヴァンルートはそれでいいんですが、リィンルートだとどうしてもリィンを操作したいので、サブパーツのクリティカル率は諦める事になります。うーん……クロウの操作とさほど相性が良くないっていうのがネックなんですよね! クロウ操作でコマンドバトルスタートできるなら、初手バーストからのレゾナンスブルーが確定するんですが。
 1周目とはメンバーを変えてみたい気持ちもあるんですよね。リィン君が素でCPおばけなので、案外ルーファス兄ちゃんはいなくても大丈夫です。アーツもプラグインがあるからレンでなくても大丈夫だし。あんまり使う機会のなかったカトルを入れてみたいかも。回復クラフトならアニエスも優秀ですしねぇ。
 クリティカル火力おばけ:リィン、レゾナンスブルー:クロウ、回復全般:アニエス、バフ消し:シズナでどうでしょう。あ、でもシズナは魔法クラフトがないからあの反射する鏡が出てくる階層では使えないな。あとルーファス兄ちゃんはゲージ増加も便利だったので、同様のクラフトを持つエレインでもいいかも知れません。

 2周目以降、レアクォーツを交換できるんですね! 大量のUマテリアルは食いますが……最終武器の素材も食うけど、これは消費するあてが出来たと思えばいいかな。武器作り切っちゃったらどうするんだろうと思ってたから。
 現状、レベル3クォーツですら行き渡っていません。庭城ガチャが最終更新されるまで我慢してるから。でも、とりあえず3ルート合流したらランク取りがてらちょっとだけ庭城周回する予定です。それまで我慢!


20241021,界の軌跡2周目 ケビンに『俺が主人公』を着けてる

 クリティカルおばけにリベンジアローを持たせると、ボスが攻撃するごとにゴリゴリ削りますね……ボスがめんど……いえ鬱陶し……強度が上がってくる終盤ほど恩恵が大きくなります。
 カバーシールドもあると安心だけど、これは術系のキャラの方が発動させやすいっぽい。幻・地で発動だからかな。術系必須の精神が幻属性なので。あと、術系はAライズガードがあんまりいらないから、そっちに属性取られなくて済む。
 クォーツ組み始めるとあれもほしいこれもほしいってなっちゃって、ああでもないこうでもないって1時間経ってたりするんですよ。あーっこの感覚。零碧までの属性値累計でアーツが決まってた時代と同じですね。懐かしいです。あれはあれで好きだったので。

 リィンルート2の占星術工房、ダメージトラップが鬱陶しいんですが、回避モーション中ならのけぞらずに通れます。ダメージは受けるけど足は止まらなくなる。もしかしてと思ってやってみたらいけました。もしかしてと思った理由が『イースならいけた』なんですよ。やっぱりイース化してる? まあ、同じ会社が作ってんだからどうしても似ますよね。
 ここのイベント、よく見てなかったかも……ヴァリマールとオルディーネ、かも?が返事するシーンなんてあったんだ!? 創のラストシーンにそれっぽい場面はあったけど、その場限りのものかと……まさか拾ってくれるとは思ってませんでした。あの2機が戻ってきてくれるなら何でもいいです! キャラクターとしてのヴァリマールも好きだし、出来たらオルディーネとももっとおしゃべりしたかったんですよ!
 あっでもな〜どうかも……レンのホロウコアみたいに、名前だけもらってるサポートAIみたいなものなのかも……それはそれでおいしいですけどね! それぞれ、機体のAIに『ヴァリマール』『オルディーネ』って名前を付けてたらそれはそれで、ねぇ。


20141023,界の軌跡2周目 55点

 黒の庭城がどうしても暗すぎてしんどかったので、画面の明るさをMAXにしてみました。元々敵を見失うほど暗いステージはさして改善しませんでしたが、ちょっと見づらいな……程度のステージは見やすくなった気がします。界に限らず、昨今のゲームって画面暗いですよね……。
 1周目では失敗したサルバッドでの尾行ミニゲームも何とかクリア。という事は、どこかでミニゲーム宝箱を1つでも開けられれば事務所ランクがSになるのでは? でも1周目では開けた宝箱をスルーしたような気もするし……まあとりあえずやるだけやってみるか。
 あっ、ケビンルートのミニゲーム宝箱、レベルが低い! 簡単に開くやつだ! という事はリィンルートの宝箱も簡単に開いた可能性があるな……ミニゲームが嫌すぎてさわりもしないでスルーしちゃったからな。

 あのミニゲーム、絶対に1回でクリアできるようになってませんもんね。少なくとも全体像と敵の動きを見切らないとクリアできなくて、それは初見ではまず無理なんですよ。制限時間がある以上少しでも失敗すると絶対に間に合わない。ま〜よっぽど運が良ければ、ギミックを偶然正しく動かせて敵にひっかからずに進めるかも知れませんが……そうでない限り、何回かは失敗してやり直す前提の設計です。
 ……うん、で、それって面白いのかな? クリア出来ないように作られたゲームって面白いのかな? うん、何度もやれば出来る? じゃあ何度失敗してもやりたくなるくらい面白いのかな? 私は全然面白くなくて二度とさわりたくないって思ったんだけど?
 それって面白くないって感じた私が悪いのかな? 面白いと思えるようなゲームを作らなかったファルコムじゃなくて、出来なかったプレイヤーが悪いのかな? ゲームって出された課題をこなすものじゃなくて、楽しい時間を過ごすためのものだと思ってたんだけど、違ったのかな?
 今の所、界の軌跡に点数をつけるなら百点満点で55点なんですよね。ちなみに合格点は65点で、『一応はエンディングまで行けた』という事を加味して5点おまけしてあります。強制ミニゲームとその弊害(面白くない・損をする)でいきなり大減点となったのが実情です。

 そうですねぇ、制限時間か敵、どっちかなくなった方が遊びやすかったと思います。制限時間内に地形把握しながら敵の動き見切りながらパスワード入力しながらっていうの、要素盛りすぎでしょ。たかがミニゲームに。まあそもそもの話をしたら、ミニゲーム自体が邪魔でいらないものだと思いますけど。
 1周目マジでクソなくなっちまえって思ったの、純粋にメインストーリー止められたのが嫌だったからですよ。早くストーリーを読みたいのに、何でこんなもんに足止めされなきゃなんないの。普通にボス戦とかならまだわかるけど、いきなり全然違うミニゲーム持ってこられて『クリアするまで先に進ませないぞ!』でしたからね。はぁ?
 ストーリーRPGを謳いながら、そのストーリーを邪魔するようなものを入れてるんだから世話ないですよねぇ〜。ストーリーRPGならストーリーに集中できるように作りなさいよ。


20241026,界の軌跡2周目 創とイース9やりたい

 2周目ラスダンに入った所で、余剰物資の処分にかかります。最終盤、レアクォーツが出揃うまで貯めておいたグリムトークンが60万を超えておりまして……3万で100連回せるから、2000連ぶんですね。レアクォーツは1周につき1個ずつしか出ないので、ほら最初の100連で全部出ちゃった。どーすんのよ残り57万。
 置いといても次の周回でもう60万かそれに近い数字が貯まってしまいます。なんぼでカンストするかもわかんないし、ある分使ってしまおう。色々とカンストしてしまうけど、いちいち処分する方がめんどくさい! 稼ごうと思えばすぐ稼げるものですし。
 副産物として大量のUマテリアル類。上位の+と黒玉鋼も大量に出ます。Uマテ10で+、+10個で玉鋼と交換できますが、する必要ないです。ガチャから大量に出ます。そしてそれ以上にセピスが出るので、クォーツを作るか換金するか……どっちにしろ使うあてがない〜。どうしようほんと。
 全員のレベル3クォーツを珠系に換えるとかいうロマンもあるんですが、それをするには流石にUマテ類が足りない。ここはぼちぼちやっていくしかないです。材料となるクォーツはだいたい用意できたので、後はUマテが貯まるのを待つだけ。だからセピスの方はもう換金ですね。
 そうなると今度はミラが余りだすんですが、各地の料理を大人買いした後はカジノコインにするくらいしか選択肢がないです。ミラの使い道に関しては切実にアプデ希望です。なんとかしてくれ〜!

 あ〜やっぱりSPが1足りなくて今回も事務所ランクを最高にできませんでした。やっぱどっかでミニゲーム宝箱スルーしてたか……サルバッドの尾行を成功させてからじゃ遅いんだよな。その前に簡単なやつ開けておかないと。クソ……本当にあのミニゲーム嫌いなんですけど。
 ミニゲームそのものがおもんないっていうのもあるし、私としてはミニゲームだけを切ったつもりなのに、連鎖的に宝箱の中身・事務所ランク・宝箱全オープン・付随トロフィーまで切らざるを得なくなったのが納得いかないんですよね〜。ミニゲームを宝箱と紐づける必要あった? 何で創の軌跡みたいな形式じゃ駄目だったんだろう? 何故か宝箱にミニゲームがくっついてるせいで損させられたんですけど。
 事務所ランク取るだけなら出来るか出来ないかで言ったら出来そうなので、もう1周確定です。今回はわりとストーリー見ながら進めた(1周目はストレスで話が頭に入ってこない箇所も多かった)ので、そこそこ時間かかってます。マジでイベントシーン全部スキップしたらどのくらいで1周終わらせられるんだろう。
 ワンモアやりたいかやりたくないかで言えばやりたくねぇんだよな〜!!! 黒の庭城がそこまで楽しくないのもあって……フィールドバトルがストレスなのに、ステージミッションになってると絶対にやらなきゃいけないじゃないですか。ほら出た『のに〜ない』のゲームをつまんなくする矛盾の構文! プレイヤーに矛盾した要求をするゲームが面白い訳ないんですよ!

 真・夢幻回廊はあんなにやりこんだのになぁ……それこそ全員レベルがカンストするまでやりましたわ。界はリィンとクロウがLv.86です。最大で150だそうですが、そこまでの根性は多分ない。一番効率がいい経験値稼ぎ、『庭城でポムとすぐ戦える配置になった時に、ポムだけ叩いて出る』を繰り返す事なんですよね。ボスよりおいしいので、めんどくさいボス周回をする必要がない。
 手間も時間もかかんないですけど、それってゲームとしてどうなんです? 何のためにレベル上げるのかって話になっちゃいますよね。ダンジョンそのものが楽しいより面倒が勝ってしまってるからこういう事になる。設計の敗北。フィールドバトルがつまらないとまでは言わないけど、やっぱり面倒の方が勝つんですよ。
 これはフィールドバトルのシステムがどうこうと言うより、終盤のエネミーがフィールドで戦っても面白くないやつが多いのが原因だと思います。攻撃を読みにくい・でかすぎる・問答無用のノータイムノーモーション全方位攻撃とか。強いだけで、アクションの相手として面白くない。
 かと言って報酬や経験値がおいしいのはやっぱり庭城でも終盤ですしねぇ。楽しいけど儲からない階層で遊ぶか、ストレスまみれだけど儲かる階層で稼ぐか。稼ぐなら他にもっと効率のいい場所もあるので、第九階層にこだわる必要ないんですよね……。

 予定では庭城でセピスと素材稼いで全員のクォーツ豪華にして〜っていうつもりだったんですけど、庭城稼ぎが案外儲からない&ストーリーでトークン稼いでガチャしながら1周1個限定クォーツやアクセ増やす方が効率いい気がしてきました。
 とりあえずあと1周はするけど、その後はどうかな〜……軌跡シリーズの新作やると、過去作のストーリーを再確認したくなるんですよね。新作でこう言ってたけどどうなってたっけ!?ってなる。システム的な確認も含めて創の軌跡やり直そうかな……あとはアクションの手応えを確認するためにイース9もやりたいです。ストーリーとしては創が、システムとしてはイース9が界の上位互換だと思ってるので。
 特にイース9はコンパクトで遊びやすいんですよね。歳を取ってゲーム体力が衰えてきた身にはちょうどいいです。慣れるまで死ぬほど酔うというクソデカい欠点はあるけど。歳を取ると酔いやすくなるんですよ……何なら界でも探し物クエストで酔ってダウンしましたよ……。


20241102,界の軌跡3周目 アプデまだですか

 3周目始めました。本当はもう少し早く着手しているはずだったんですが……だらだらと庭城でレベル上げをしてしまい……Lv.100で行こうと思ってたのに、ついLv.106まで。最大で150だから我慢した方なんですよ! ……私の基準では。
 ま〜色々カンストして処分する羽目になりましたが。モノが余るし処分のあてがないブツも多かったです。この辺も調整の甘さを感じますねぇ。一応エンディング付近はあまり飛ばさずに見たんですが、やっぱりわからん。なんも情報が出てない。???
 そろそろストーリーのネタバレは解禁ですよね? 一ヶ月以上経ってますし。一番気になったのが、大統領がどこでどうして刻の至宝の名称やら、その役目やらを知ったのかって事なんですけど。言い方を変えれば、誰に吹き込まれたのか。優秀とは言え一介の軍人が知る由もない事じゃないですか。
 考える余地はあるんだけど、逆に言えば考える余地しかないと言うか……いくらでもひっくり返せる程度の情報しか出てないんですよね〜。私があんまり考察しないのは大体これが理由だったりします。この時点でプレイヤーが何か考えて当たっていたとしても、これから制作するんだからいくらでも変えられちゃうんですよ。まあ今から変えるのはそれは大変だろうけど、出来ない事ではないですよね?
 考察に娯楽以上の意味がないんです。まあ、次が出るまで最低一年は虚無期間になるので、無駄な考察くらいしかする事ないっていうのも事実ではあるんですけど。あんまり楽しめない……のは、流石に何回も同じような事を繰り返されてうんざりしちゃったからかな〜。
 しょうがないですよね。一作ですっきり終わらせる能力がファルコムにないんですもん。出来ない事を責めたって何にもならないでしょう? 分割でも出るだけマシ。この世で一番良くないゲームは出ないゲームです! だから出せよ! ちゃんと続き出せよ!


20241103,界の軌跡3周目 ヒロインに冷たい態度取りがち問題

 クリアしてから序盤のアニエスを見ると「白々しい……」って冷たい目を向けちゃうんですが、これってストーリー上の動きがどうこうよりラスダンでいなくなるっていうシステム上の印象のせいな気がします。中途離脱するやつ嫌い。
 庭城では使えるし装備品だって動かせますけど、本編のダンジョンでは使えないんだからクォーツをセットするのに要した手間とか無駄になるじゃないですか。結構大変なんだぞ! あーでもないこーでもないとこねくり回してどうにか両立させたアークフェザー改とカタラクトゲインII!
 もうアニエスはいないものとしてクォーツも装備も適当に済まそう……どうせいなくなるやつにかける手間はないッ。アニエスは固定戦闘もないですしね。むしろ最終戦でカシムお兄ちゃんがスポット参戦してる事にようやく気付きました。これは、次回作正式参戦フラグじゃないですか……!?
 ただしカシム兄ちゃんは終盤の庭城周回の時はいなかったので、1人だけレベルが低かったです。周りが92〜96なのに、カシム兄ちゃんだけ73だった……これ、中盤のスポット参戦時に黎の雫使えますかね? 使えるなら90くらいまで上げたいんですけど。


20241110,界の軌跡 世の中結果が全てです

 金曜日にアップデートがありましたが、アクセサリーが1個追加されただけ。後は戦闘面のバランス調整と言う名目での弱体化くらいですか。バフ消しに多用していた全体アーツから、全パラデバフが削除されてしまいました。まあ、強かったからなぁアレ。バフ消し性能と範囲全体っていうのは変わらないので、使わなくなるという事はないです。置きのバフ消しは必要。
 アクセサリーの方も、性能としては微妙〜……各種パラメータが上昇するのはいいんですけど、それよりデバフ耐性と必殺・回避率の方がほしいです。結局使わないなこれ、っていう性能。アプデ前からいかにも交換できそうな同系統のアクセサリーがあったのに交換できなかったので、追加された事自体は納得なんですが。
 元々間を置いて追加する予定だったのか、それともうっかり入れ忘れたのをアプデで修正したのか。前者だとすると装備品の追加はそれなりに大きなアプデなので、これでアプデ終わりっていう事もあるかなぁと……ここまで音沙汰なし、大型アップデートの予告もなしだと、そう判断せざるを得ない? 希望は捨てたくないんですけど。
 もっと修正してほしい所たくさんあるんですけど〜! 具体的にはミニゲーム関連(飛ばせるようにしてくれ)と、ミニゲームですらない要素(無理やりやらせんならSPくらいよこせ)。
 な〜んかこういう所も感じ悪いですよね。プレイヤーが修正してほしいって言ってる所を放置したまま、大して使えもしないアクセサリー追加したり、よく使う技を弱体化したり。ファルコムはプレイヤーの敵か? やってる事ほぼプレイヤーの不利益なんだが? 口では何とでも言える、手を動かせ行動しろ。結果で示せ。


BACK   INDEX