フェスは終わりました。結局ガチャには手を出さず、ダンジョンは滑り込みでギリギリクリア。難度的ギリギリじゃなくて期間的ギリギリです。山吹色の稼ぎダンジョンチケットもどうにか使い切りました。どれを稼ぐか考える余裕がなくて、結局手持ちが少ない結晶を取りに行きました……新要素に手を出さなくなって久しい。
シリーズのイベントや属性ダンジョンイベントがフェス期間から緩やかに続いていくので、切れ目なく遊べるのはいいんですが。他にも色々抱えていると大変です。まあその辺は私の問題なんで、アプリは悪くない。
ギリギリでもこなしていたら、ミスリルも増えましたし。今月、シリーズガチャと属性ガチャ(初回のみミスリル15個で11連×各シリーズ・各属性)が更新されるという事で、属性ガチャを回そうかなとも思ったのですが、シリーズでまた255個吹っ飛ぶ事を考えるとそこまでの余裕はないかな……。
現在開催中の属性ダンジョンが水だし、水属性の使い手は少ないので、とりあえず水だけ様子見。……☆5が1個、しかもカブり。リュックのバーストでした。補助じゃん。あー駄目だこれ、回しても無駄な感じがするので属性ガチャはこのまま見送ります。更新後のシリーズガチャにかける。
そしてようやく杖の神器を取得し、シリーズ共鳴用に取り置いていた杖・ロッドのうちシリーズごとに1本ずつ取り置いて全処分。空きを作って今後のガチャに備えます。他の武器も、順次神器に置き換えたいですね。あと4本は最大強化出来ます。最大強化してしまえば共鳴装備より強くなるので、シリーズよりは属性で取るべきかな?
もう終わってしまいましたが、アイテム交換イベントの水属性バージョンがありました。属性縛りも慣れてくると結構面白いです。毎回ブレイブ共鳴するメンツが微妙なので、共鳴は全然活用出来てませんが。強い技がない人ばかり共鳴するのは何故? 私が持っていないという意味ではなく、そもそも実装がないor少ない。かつ、パラメータも微妙〜な所ばかりです。
……あ、だからか? 強力な技とパラメータを持つ主人公連中との差を少しでも埋めるための選抜共鳴なのか? 共鳴キャラ全然使わなくてもクリア出来るもんなぁ。今回はエッジ、ゴゴ、ワッカでした。エッジは水属性の技を当てていません。ゴゴは専用技自体が1つも当たってない。ワッカは多少あるものの使いにくい。
結局、いつもの編成からライトニングさんをティーダに差し替えただけでやってました。途中からヤ・シュトラさんをマギアクリスタルで魔力+100してウォタガを持たせたり、ラムザをリュックと交代させたり。必殺技チャージ状態で始まるダンジョンではルールーに出て来てもらいました。
こうやってちょいちょい検討しながら編成をアップデートしていくのはなかなか面白いですね。いろんなキャラを使ってみてください、って事なのかな? 確かに、属性縛りでもされなきゃ起用しなかったかも。せっかく当たった技なんだし、思いっきり使えるダンジョンがあるのは嬉しいですね。
次は風属性、その次が地属性っぽい。風は共鳴メンバーも予告されました。今度はうちでも使えそうな人が入ってますね、ファングとかルーネスとか。風はずっとルーネス使ってきたけど、その後ファングが技を当てまくったからかなりボーナス入ってるんだよな……あとクラウドにもでかいのが出てるし。今度は使えそうなのがいすぎて迷う……風は迷走気味。
そして皆さんお待ちかねのゴールデンなウィークが始まります。十連休、当然のように家でおとなしくゲームして過ごしますよ。どこ行っても人だらけでうんざりするのはわかりきってるもの。
今回はフェスではないので、特別なガチャは有償しかないのかな? 近いタイミングでシリーズガチャ(初回のみミスリル15個で11連)と属性ガチャが更新されますが、まとめてやると大変にミスリルを食うのでしばらくは様子見ようかな……シリーズにjobも追加されるので、ミスリル260連発砲になりました。
ゴールデンなウィークの間は超高難度ダンジョンも開催されますが、それよりもギフトダンジョンや祝宴ダンジョンなどお得なダンジョンを逃さないようにしたいですね。わりといつも駆け込み。まあ、経験値はもういらないんですけど……そろそろ全員に記憶結晶IIIが行き渡ろうというプレイヤーには、あまりうまみがないかも?
レベル上がらなくてぴーぴー言ってた頃なら喜んでいたと思うので、始めたばかりの人をブーストするためのダンジョンなんでしょうね。私、今とても中途半端な所にいるから……高難度には手も足も出ないけど、かと言って初心者では決してない……このくらいのプレイヤーの居場所がないと感じます。
イベントよりも恒常的な改修の方が、私には影響が大きいかも。深淵の間の難易度が緩和されるそうです。難度そのものではなく、ギミックやスペシャルスコアの面で。具体的にどう改修されるかによりますけど、これでちょっと希望が出てくるかも知れません。
何せ、本当に訳がわからなかったので……ボス前の説明に『これこれこうでこういう行動を取るとこうなるからこうこうこれするといいよ』みたいな事が書かれているはずなんですが、何を言ってるんだかさっぱりわからない。頭が理解を拒否する感じ。
ひとつでも行動を間違うと即全滅に繋がる難度なので、徹底的に攻撃を防ぐ方策を採りつつ、有効な攻撃を仕掛けていかなければならないのは何となくわかります。報酬となるアビリティを装備出来るメンバーが必要な事も。……そこまでの戦力は到底用意出来ない、と本能的に感じて拒絶したのかも知れません。え、だって白魔5人で戦えとか無理やって思うでしょ……?
それでも、この深淵の間をクリアしなければ、魔石ダンジョンは解放されません。現在の戦力を減らす事なく+α出来るならやって損はない。まあ私如きが取得出来る魔石はたかが知れているでしょうが、それだってないよりはましです。
あ、ゴールデンウィーク中にログインすると、10連無料チケットがもらえるんですね。……そういえばその類いのチケットありませんでしたね! 無料ガチャは度々開催されていたので気付かなかった。今回、無料ガチャでなくチケットにした理由は……ログイン誘導のためかな? 期間中毎日1枚、最大で10枚もらえますが、ログイン忘れるとその日の分はなし、だそうです。
うーんまあゲームはプレイしてもらってナンボなんだし、別におかしな事ではないかな。私は何も損しないし♪ ガチャ……ガチャガチャ楽しいよね……私は典型的な『ガチャガチャする事自体が楽しい』タイプのプレイヤーなので、結果についてはとやかく言わないです。だって、何がいい装備なのかわかってないし。いい装備出たとしても使いこなせないし。
これまで9冊あったチュートリアルミッションの書に10冊めが追加され、その報酬には前述のシリーズガチャを回せるチケットもあるそうな。でもシリーズガチャは初回だけお安いので、チケットを持っていると初回でもそっちが消費されてしまうのかな? その辺よくわからないので、追加されてもとりあえず置いときます。
『これはいける』『ここは一生無理』『よくわかんないから置いとこう』の判断が早くなってきた気がします。それだけ慣れてきたって事なのかな。
一旦は『もう無理』と思ったレコードダンジョンですが、最近はちょっと快適になりました。固定の必殺技がバーストや超絶になり、ゲージさえ溜まればボスでも一気に押し返せる事が増えたためです。序盤は必殺技などあってなきが如しでしたからね……低レアアビリティだけでどうにかしないといけなくて、低レアの性能なんか把握してないからとても困った。
最近は設計がわかりやすいと言うか、選択ミス→即死級ダメージとか、運悪く防御系アビが間に合わない→即死級ダメージ、なんていう事は少ないです。たまにあるけど。これまではシリーズ固定メンバー+デシ&ウララだったのが、ビッグス&ウェッジの参戦に加えてシリーズキャラも何人かの中から選べるようになり、編成のバリエーションが増えました。
そのおかげか、『絶対にこの選択だけが正解』っていう事が減ったように感じるんですよね。レコダン序盤はパーティもアビリティもガチガチに決まってて、その中で絶対の正解を見付けなければクリア出来なかった。今は3つめの島のFF3パートにいるんですが、回復役としてウララかアルクゥを選べるし、何なら2人とも連れて行ってもいいので安定させられます。
デシ達FFRKオリジナルキャラだけで戦う場面もあるので、ビッグスやウェッジのレベルも上げておいた方がいいかも。外せないデシ、回復役のウララはそこそこ上がってるんですけどね……ボス戦の経験値がいいし、レコダンには勝ちパターンがあるのでそう苦労せず稼げます。時間は必要ですが。
あと、デシに比べてウララ、ビッグス、ウェッジはパラメータが高い(得意不得意がはっきりしてて、得意分野はシリーズキャラと同じくらいある)ので、レベルが低くてもそれなりに機能します。少なくとも、序盤のデシみたいにワンパンKOされるって事はありません。
これならまあ頑張れるかな……あ、でも待てよ。ミッション10追加って事は、次のレコダンはそこクリアしてないと挑戦出来なくなるのでは? 魔石ダンジョンやれって言われたら多分無理だな……。
そしてふとノーマルダンジョンに戻ったりしています。高難度版の『フォース』にクリア出来るのがあるんじゃないかな、と思って見直し。どうやら前回のノーマルダンジョンブームの折に、難度100ちょっとまではクリアしていたみたいです。え、そんなもん? 今なら難度140くらいまでいけるんじゃね? 何も考えず零式のフォースでその辺クリアしてきたよ?
という事で、とりあえずシリーズのナンバー若い順からいけそうな所をクリアしています。スタミナのかけらがぼろぼろ手に入ってしまうので、スタミナの回復具合を見ながら攻略しています。いや、もうちょっと待てば必要スタミナ半減キャンペーン始まるんですけどね! でもクリア報酬のミスリルもあるので、なるべく早い時期にクリアしておきたい事もあるのです。
別にスタミナ足りなくて困ってる訳じゃないし……むしろいつも気付くとカンストしちゃってるし……使うあてがある内が花ですよ。
多分ゴールデンウィーク中は他タイトルも含めて走る事になるので、見切りをつけつつ次の更新は恒例のガチャ祭になると思います。祭じゃ! 祭じゃ! ひゃっほーい!
とにかくやる事が多くて、イベントをこなすだけでほぼゴールデンウィーク終わってしまった……ひとまず、ガチャガチャ関連だけをあげます。ダンジョンやバトル関連は後日。もうほぼ終わってるから、今さらもうちょっと遅れた所で怖くないもんね〜。
ゴールデンウィークガチャは最大で10連×11が無料。つまり、それだけの装備が手に入るという事で……所持枠があっぷあっぷです。かねてから検討していましたが、☆5装備(進化で☆6以上になっているものも含む)を処分する事にしました。
というのも、共鳴した所で最大強化済みの神器(共鳴なし)に負けてしまっているので、持っていてもしょうがないのです。☆6もほぼ負けているのですが、カインのオーバーフロー槍(☆8進化済みレベル・鍛錬値最大)や、グラディオラスの超絶剣など(カイン槍とほぼ同じ)は共鳴すると勝ち、☆6以上を最大強化した時は神器より強い事がわかってるので処分出来ない……。
あーでも防具は取っておかないとな、パーティ全員分必要だし。武器も全部ってわけには……精神上がる短剣とか弓とかは絶対確保。楽器もラムザが使うから確保。剣が装備出来ない人もいるしなぁ……とりあえず神器取得した剣だけ処分するか。
あっあれぇほとんど減ってない? 何という事だ……既に剣はほとんどが☆6に切り替わっていた。そうだよなー母数多い分、半額だの無料だのだけでもだいぶ出るもん剣は。☆6装備だって昔はオーバーフローしかなかったけど、今は超絶、オーバーフロー奥義、リミットチェインもある。そりゃ切り替えも進みますよ。
GW無料10連1回目。☆6が1つ、短剣……ロックのオーバーフロー奥義でした。微妙……短剣は使い所がないし、ロックも……炎属性で優秀なのはわかってるんだけど炎はイダも強いんだよなぁー。2人とも強化するような余裕はない時だと女子優先なんだよなぁー。
2回目。☆5が1つ。小手? 零式、ダイヤの小手。ジャックのレジェンドマテリアでした。防具はまあ使える。ジャックって確か……あ、やっぱりバースト出てた。属性まといマテリアで相乗効果期待出来ますね。……また炎か! 強化待ち渋滞中!
3回目。☆6が1つ。古いシリーズな感じの鎧? 1、光の戦士モデル。超絶のクラシックオブライトでした。
4回目。☆5が1つ。なかなか渋いな……おしゃれな感じの服だ。女の子だな。12、ミネルバビスチェ、フランのバースト星天霹靂弾。これでフランは専用技どれか下ろさないといけないのでは。
5回目。☆5が1つ。ずーっと1個だけですね……うんまあ、そういう事もあるよ。出ない時は出ないさ。癒しの杖、Dr.モグのレジェンドマテリア白魔法の熟達者でした。低確率でもう1回系だ!
6回目。あっ、☆6が2つある! ……ん? しかしどっちも何か見覚えがあるぞ……あああーエアリス超絶とノクティス超絶で揃ってカブったー。
7回目。今日も☆6が2つ! 12、フォーマルハウト、バルフレア超絶ブルカノ式T。job、神壁のグリモア、デシ超絶神壁のグリモア。神……壁……? えええええこれも出んのマジで!? 一生縁の無いものだと思ってたよ実際ヤ・シュトラさん外せないからこれ出たとしてもデシ使う予定ないしな!
8回目。☆6が1つ。8、風神のウィングエッジ、風神のオーバーフロー奥義、迅でした。風属性の魔法系投擲、他の人も使えるかも……。
9回目。☆6が2つ! 調子いいな。5、妖精の弓、ファリス超絶真の名はサリサ。デバフと属性ダウン両方だけど対象ランダムか、うーん。10、賢者の杖、ブラスカ超絶W・大召喚炎雷。娘の回復技がほしいんですが、お父さん。
10回目。☆6が1つ。あっ、ノセベビーシヴァかぶった……レェンのバーストもほしいんだけどなー。もう交換でもらっちゃう?
最後の11回め。☆6が2つ。楽器! 6、モグのティンパニー、モグ超絶森のノクターン。精神系の☆6楽器! よく使うのでありがたい。もう1つはガフガリオン超絶のカブりでした。
色々こなしてミスリルに余裕が出来たので、シリーズガチャも行きます。あ、何を使ってガチャ回すのか選ぶ所に『チケット』が入ってる。ミスリル、ジェム、ミスリル&ジェム、チケット、の4項目になってます。初回15個のミスリルとは別枠みたい。
1:☆5×1。天使のすず/エコーバースト、エコーのいたずら
「あっ楽器だ! かわいい! セーラ姫? エコーだ! かわいい! デバフかー使えるかな? 検討しよう」
2:☆6×1。ペルセウスの弓/カブり
「まあカブっても☆6。……魔力弓使う事なんてほとんどないけどね!」
3:☆5×1。クリスタルの盾/イングズバースト、信念のエスクード
「バーストは初かな? 超絶はあった気がする」
4:☆6×2。妖精のハープ/ギルバートリミットチェイン、希望の歌 エッジモデル/エッジ覚醒、三位一体
「だからなんで4はガバガバ出、やったアアァァ楽器だー!!! あ、あとやっとエッジに実用レベルの攻撃技が!」
5:☆5×1。風林火山/ギルガメッシュバースト、秘剣・炎天下
「ギルガメッシュもよく出るなぁ」
6:☆6×2、☆5×1。プラチナメッサー/ロック超絶、バーニンスティール ブラッドソード/ティナオーバーフロー、灼熱の火炎 ティナのアームガード/カブり
「おわっ、出た出た。う、うーんロック出過ぎでは? もっとこう……回復系ほしいんだけどさ6は!」
7:☆6×1。ロンギヌス/シドリミットチェイン、代行リーダー・シド
「へぇー、今はシリーズチェインなんてのもあるのか。7は結構揃ってるしいけ……る前にクラウドが全部刈り倒していきそうな気がする……」
8:☆6×1。サイプレスパイル/アルティミシアオーバーフロー奥義、時空超えし剣斧
「技は出てるんだけど使った事がねぇやこの人……」
9:☆5×1。ビビの帽子/ビビレジェンドマテリア、蓄積されし魔力
「明らかにビビ。マテリア、しかもデメリットつきかぁ……ちょっと難しいかな」
10:☆6×3。オフシーズン/ワッカ超絶、オーラカシュート アポカリプス/カブり 雪桜/カブり
「☆6が3! うち2カブり! いいんだか悪いんだかわかんねーな……それよりなんか回復技ほしいです!」
11:☆5×1。連邦軍師制式袖飾り/カブり
「うわぁん」
12:☆6×1。アルデバランY/バルフレアオーバーフロー奥義、宿世のイストリア
「最近こいつばっか出る……」
13:☆6×1、☆5×2。ゴッドハンド/レインズ超絶、偽りなき奇跡 パンドラスピア/ファング閃技、スマッシュブラスト ノエルの小手/カブり
「やっぱ出る13しかもピンポイントでレインズの持ってないやつ来た」
14:☆6×1、☆5×1。アルマンダル/アルフィノリミットチェイン、エーテルパクト ガンバンテイン/パパリモ閃技、三連魔
「本だ! 杖は……パパリモの方か。14編成も考えたいな」
15:☆6×1、☆5×1。サボテンダーのぬいぐるみ/イリス超絶、アミシティア・エール ノクティスの帽子/ノクティス閃技、シフトブレイク強化
「☆6精神投擲! イリスはいい子やで、15やってないから知らんけど」
T:☆6×1。バーグラーソード/マーシュ超絶、ディバインコンボ
「剣? だけだと誰かわからん。……そっちか!」
零式:☆6×5、☆5×1。死神のカード/エース閃技、サポートデッキ フランベルジュ/クイーン超絶、クロスジャッジ シルバーサイズ/サイス超絶、ダークネビュラ ショックハンマー/シンク超絶、メイスハリケーン アウトサイダー/カブり クラッシュメイス/シンクバースト、アースインパルス
「……は? ハァ!? ちょ、ま、待て、ステイステイ!」
job:☆6×1。羽根つき帽子/ウララ閃技、マギカ・アムレートゥム
「あっかわいい。ウララか? ウララだな、うーんでも開幕一発のためだけに必殺技搭載枠1つ食うかな……?」
零式なにがあった。そんなに出ても使わないものは使わないよ……君達が入り込む隙間はもうないんだよ……入り込みたいならあと5、6個当ててボーナス増やさないと無理だよ、1人あたりな。必殺技の数よりキャラの頭数を無闇に増やすとそうなるんやで。結局誰も活躍せん。
それより急に技が揃ってきたアルフィノ君です。風属性のリミットチェイン、折しも現在風属性のイベントダンジョン開催中です! 残念ながら共鳴はしませんが、試し撃ちには持ってこいです。結果は後日。
あー、そろそろまた専用技まとめ直したいなぁ。
だいぶ遅れましたがゴールデンウィーク、ダンジョン&バトル編です。まず忘れちゃいけないのがギフトダンジョンと祝宴ダンジョンですね、一番おいしいところ。先日出た大量の必殺技群を修得するにも、祝宴ダンジョンが持ってこいです。
しかし、新しく専用技が出た全員に記憶結晶IIIを使うのはいいけど、グロウエッグはちょっと心許ないかな? それにマギアレベル上げは戦闘回数を稼いでナンボ、祝宴ダンジョンは経験値がいいだけにあっと言う間に修得してしまい、戦闘回数は全然稼げません。3戦でマスターしちゃう。
じゃあ全員修得が終わったら、そのままチケットあるだけ経験値もらっとこう。用心棒としてオルランドゥに同行してもらって、残り4人を7シド、マーシュ、ブラスカ、エコーかな。……うーんチケットなくなるまでに誰もLv.99まで行けんか。確率で経験値2倍マテリアの存在を思い出したの、途中からだったしな。
風属性ダンジョンは時間がなくてなかなか周回出来ませんでしたが、メンバーはクラウド、ファング、アルフィノ、ノエル、ラムザで固まりました。アルフィノには何のバフもありませんが、そう難しい所に行かなければ大丈夫。私のレベルだと、楽にいける所でさっさと終わらせた方が時間あたりでは効率いいです。
ラムザでバフかけてノエルでデバフかけて、クラウド、ファングが必殺技。クラウドは連続魔法剣で、ファングはバースト技で追撃。ゲージがあればアルフィノ君も必殺技、って感じです。大体それぞれ1回ずつで終わるので、エーテルパクトでもエリアルブラストでもあんまり変わらないかな……やっぱり物理と魔法を併用するなら、バフも両方ないとつらい。あからさまにバフない方が間に合わせになってしまうので見ててつらい。
前回の水属性よりあんまり伸びしろがないなぁ、と感じるのは……クラウドが凶斬り・覇で限界突破状態になり、連続魔法剣でゴリゴリ削ってしまうのが原因でしょうね。この技の強さに気付いたの、わりと最近の話です。それまでは強い強いと聞いてはいたけど、あえて頼る必要もなかったので……。
もっと難しい所に行けばいいのかなぁ。でもそうすると回復や状態異常の事も考えなきゃいけなくなって火力落ちるし、今回は特に面倒な石化(有効率が高くて防ぎにくい上にかかると深刻)なので、火力あったとしても行きたくない。やめとこ。
クラウドを本気で運用するなら、風耐性を下げたり連続魔法剣をもっと精錬すればいいでしょうね。クラウドはそこそこ専用技のパラメータボーナスも入ってるので、ライトニングさんの代打としては十分以上です。いや……だってうちはライトニングさんの方がパラメータ高いし、ライトさんは自力で耐性下げも出来るから……あと即行動のレジェンドマテリアな。流石にクラウドは即行までは持ってない。
ライトニングさんが不動の主力って事は変わらないんですが、どうしても属性別に使い分けなければいけない場面はあるので、それぞれ育成の予定はちゃんと立ててます。だけど、まずはマギアレベル100ないとスタート地点にすら立てないのが現実。少なくとも攻撃力の差を100以内に詰めないと、ライトさんが無属性バーストでゴリ押しした方が手っ取り早いんで……。
そうなんだよな、結局それなんだよな! 「雷が効かない? なら無属性で殴ればいい」ライトさん属性捨てても戦えちゃうから! 他のキャラの活躍の場を潰してしまう……育成のためのリソースを集中出来るので、助かるだけなんですけど! でもなんか、全てをライトニングさんに頼るのも良くない気がするので、とりあえずいろんなキャラとお付き合いしてみます。
ドレスレコードの復刻があるの忘れてた! 毎日いくつか追加される形式だからつい忘れる。ギフトダンジョンも……忘れて溜めたりしてました……な、なんか去年よりやる事増えてない? ゴールデンウィークだからかな?
まあドレレコはそんなに難しくない(高難度版で120)ので、どのドレレコも持ってるけどサクっとクリアしてミスリルもらっておこう。あっ、ミスリルもらえるのは前編だけ? ま、まあ男キャラ24、女キャラで22あるからなぁ。それぞれ両方でミスリル配ったら92個にもなってしま……いや普通に46個も大した数ですよね!?
他にもイベントダンジョン、キャンペーン配布、ノーマルダンジョンクリア分などで、ミスリルがじゃらじゃら集まりました。シリーズガチャ回せたのはこの辺りのおかげですね。
そのノーマルダンジョンですが、どうやら難度150台くらいまではいけそうな感じ。実際にはボスの性質にもよりますが。あからさまにメンドクサイやつもいるんで……頑張りたくない。別にいい。ヒストリー(通常版)はせいぜいが難度100ちょっとまでしかないから、それ以上の難度って事はフォース(高難度版)で趣味の範疇だもん。
明らかに面倒な分と難度が高すぎる分を除いても、クリア出来そうな所が随分ありました。1〜4まではフォースも完全クリア。4TAから面倒なのが増えだし、5になると難度がぶっ飛び始めます。楽に出来るのだけ選んでやってるのですが、それでもスタミナのかけらがぽろぽろ手に入るので、スタミナ上限がじゃんじゃか増えて消費が追いつかないんですけど! そもそもスタミナ回復も早いし!
ログボのスタミナ回復薬も、いつもプレゼントボックスに溜めてしまいます……なんかもうパワーアップダンジョンで強引に使ってしまいますよ。でもその後でちょっとアクセス出来なくてスタミナカンストしてたりするんです。世の中ってそんなものだよ。理不尽と己の未熟を受け入れながら生きるものだよ。
ノーマルダンジョン攻略によって結果的にシリーズごとの共鳴編成も見直す事になり、少しずつアップグレード出来てる感じ。一時はマンネリだな〜と思ってましたが、ここに来て自分的にブーム再来ですかね。
そうそう、レコードダンジョンも追加されました。これまでのレコードダンジョンに加え、ミッション集9巻をクリアすればプレイ出来ます。そう言えば前回のオープン条件はミッション8だった? よく覚えてねーな……ミッション10の実装はもっと後でしたっけ。そう面倒じゃないといいんですけどね。
レコダン自体もプレイしやすくなってきました。選択肢が増えて自分に合った戦法を採りやすくなったのと、ダンジョン内での連戦が減った感じがします。これまではザコ戦(一撃でHP半分持ってかれる)2回に加えて強烈なボス(アビリティ間違えたり運悪く間に合わなければ即死)なんて構成もあったんですが、今はザコ戦のみのダンジョンもだいぶ増えました。
ボス戦前のザコ戦もあっても1回とか、ザコなしボスのみのダンジョンも多いです。まあ、ザコ戦で運悪くどうしてもボスに太刀打ち出来ない状態にされてしまう事故もあり得ましたからね……その辺りはきっちり、単純に難度を下げるのでなく遊びやすい構造に変わって来ています。
レコダンでギリギリの戦闘をくぐり抜けてきた(半強制的)せいか、ノーマルダンジョンでも焦る事が減ってきたように思います。ボスの一撃でHP9割持ってかれても「倒れてないから回復が間に合えば大丈夫、次の攻撃も瀕死キャラに来るとは限らないし!」って冷静にコマンド打ち込めるようになった。これまでは焦って諦めて撤退してました。そうです、私は本来それほどのチキンハートなのです!
実はノエルも開幕3ターン即行動出来るようになる事に、ついこの間気付いた……やっぱり即行動あると違うんだよね、待機なしでサポート神壁かけられるから! これまではどうしても危険な時はライトニングさんにサポート使ってもらってたけど、これからはノエルが出来る。元々ラムザのおうえん待ちで1ターンパスしてたからちょうどいい。
即行動持ちってわりといるのかも……リストアップしてみよう。☆5フラグメントもだいぶ増えた(配布をちまちま貯めてきた)し、レコードダイブ完遂も夢のまた夢というほどの難しさではなくなってきた。今後使えそうな人がいれば、早めに強化しておいた方がいいだろうしね。
調べてみた所、ウォル(1)、レイラ(2)、ルーネス(3)、ザックス(7)、シェルク(7)、イリーナ(7)、キスティス(8)、ノクティス(15)、モンブラン(T)、オーラン(T)、エース(零式)、キング(零式)、トゥモロ(外伝)。に、加えて、ライトニング(13)、ノエル(13)、オルランドゥ(T)ですね。
今回はあくまで、レコードダイブで獲得できるレジェンドマテリアのみの調査です。ガチャから出るマテリアで即行がつくキャラが他にいる可能性があります。また、レジェンドマテリアでの即行がなくても、即発効果のある専用必殺技を持ってる人もいます。
ずっとノーマルダンジョン(フォース)を攻略していましたが、9に差し掛かったあたりで飽きた。レコードダンジョンの追加分が9で、9イベントも始まった所だったので、短期間に9の同じボスと何回も戦う羽目になり、流石に疲れました。ノーマルダンジョンは一旦おやすみ!
丁度スコア条件が緩和された深淵ダンジョンに行きましょう。同時にチュートリアルミッションの10巻も追加されています。ああ……やっぱり深淵ダンジョン全クリアが入ってる……どの程度緩和されてるかによりますね。戦闘自体は変わらないという話ですが……。
んー? 試しに行ってみたけど、こんなもんだったっけ……? 前は全く意味がわからなくて挑戦する気が失せるような説明だと思ったんだけど、なんか、普通ーに、勝てた……残ってる中では一番簡単そうな所に行ったから? と思って次々挑戦してみたのですが、全く問題なくすいすいクリア……???
残っていたダンジョンの難度が大体130〜160なんですよね。このくらいはもう楽勝になったって事? でもいつの間に……そんなに強化した覚えはないのに。長い間地道にやってきた強化が、ここに来てようやく目に見える形になったという事なんでしょうか。
一番効いた強化は多分……マギアクリスタルでしょうね。ライトニングさんの攻撃関係に全振りしたのも大きいですが、補助役のノエルとラムザの精神を+100した事も効いていると思います。特にノエル、というかデバフ陣。ヴァンとかケット・シーとかも。安定度が全く違ってきます!
深淵ダンジョンを案外するするとクリアしてしまったので、ついに魔石ダンジョンが解放されました。……が、何と難度250から。あ、無理だわ。しばらく寝かせとこ。各属性の使い手ごとにマギアクリスタルの強化が必要だな、という勘は的中したわけですが、各属性物理魔法1人ずつでは足りなさそうですね。
マギアクリスタルの育成には何よりも時間が必要なので、まあ寝かせとけばそのうちクリア出来るようになるでしょう。チェイン持ちの強化も考えないと……やっぱりレコードダイブも必要になってくるだろうし、そうなると時間かけるしかないですね。気長にいきましょう。
魔石は☆5まで実装(今後☆6の実装も予定されてる?)されているのですが、魔石ダンジョン解放と同時に☆3の魔石を各属性分もらえました。最低限のものとしては、今はこれだけで十分かな。ないよりまし。わからない事も多い、と言うか正直わからない事しかないので、こういう時は素直にヘルプを読みましょう。勘でどうにか出来るほど若くないのよもう。
パーティ編成にメイン1個サブ4個までセットして、戦闘中にゲージが溜まるとメイン魔石に設定されたアビリティを発動させられるみたい? もらった風魔石のアビリティが回復だから、とりあえずこれを設定してみよう。
ちょうど9イベントが開催されているので、そこのボスで試しに使ってみました。回復の後、勝手に攻撃魔法が出た事は驚きましたが。なんか別のアビリティもあるみたいだけど使用方法わからないな、と思っていたら、メインを発動させるとランダムに出てくるとは……下手なカウンター持ちだったら死んでたぞ。危ない危ない。
コントロール出来ない力は使わないに越した事はありませんね。耐性持ちやカウンター持ちが相手の時は魔石の発動は控えた方が良さそうです。勝手に何かされるの嫌いなんだよなぁ。
魔石にはパーティの能力値を強化する効果もあるので、その方が重要かな。最初は微々たるものでこんなのつけても誤差の範囲内?って感じだったんだけど、戦闘したらその経験値だけでガバっとレベルが上がって数値も増えました。結構数値が大きいんだけど、本当にこれこのままプラスされるの? それとも、ここの表示されている分の何%とか? わからないな……。
と言うか、編成画面だと魔石を装備したり解除したりしても数値が動かないので、いつどういうタイミングで反映されるのか、そもそも魔石に設定されたパラメータって意味のあるものなのか? はっきりしませんね。ヘルプで魔石のパラメータに関する項目を見ても、『メイン魔石にサブ魔石の一部を足した数値』としか書かれてませんし。
そんな事は見ればわかります。この魔石パラメータはパーティの能力値にそのまま足されるの? それとも割合? 魔石を発動した時だけ? どういう場合にどの程度反映されるのか、どういう意味のあるものなのか知りたいんですよ! ヘルプちゃんとして!
意味のないパラメータなんか設定しないだろ、というのは希望的観測に過ぎません。内部ではきちんと処理されていたとしても、それがプレイヤーに正確に伝わるよう説明するのも仕事のうちでしょう。
困った時は攻略サイトです。きっとコメント欄に書き込みがあるはず……あったあった。本当はゲーム内のヘルプでわかるのが一番なんですけどね。なお、サイトの記事自体はゲーム内と同じ事しか書かれていないので、ゲーム内のヘルプでもわからない事は一生わかりません! プレイヤー各々が勝手に書き込めるコメントになければ諦めましょう。
あと、口汚いコメント、役に立たないコメント、そもそも嘘のコメントもあるから自己責任でな! だから攻略サイトの、しかもコメント欄見るの嫌いなんだ……やたら量があって探すの面倒臭いし、自力で手探りしながら攻略した方が効率悪くても楽しい所、ありますよね……。
一応、魔石のパラメータは戦闘中だけ反映されているらしい、という事はわかりました。数値そのままだと、現状でもHP2000攻撃120とか足されてる事になるんだけど、マジで……? ☆3魔石で、しかもレベルもカンストしてないのに? いやはや、これ前提ならそりゃ難易度上がりますよね。
そろそろ、専用技をまとめ直そう。魔石ダンジョンの攻略にはチェイン技が必要みたいだし、有用な技の持ち主やちゃんと確認してない技の性能なんかもさらっておくいい機会です。……確かにいい機会なのですが。毎度の事ながら、人数多すぎてPCのバッテリーが保たねぇ! ライトニングさんとか技が出すぎててもう訳がわからない! 指さし確認の必要な人がいっぱいいる!
元々持ってる人にさらに追加とかありましたからね……レインズ、ファング、ラムザ、オルランドゥあたり……ティーダもかな。あと、似た名前の技が多いワッカもややこしい。
いや本当に、ライトニングさん専用技12個持ってた……そりゃ訳がわからなくなるはずだ……全く使いこなせていません! 世はリミットチェインだ覚醒だと言っているのに、私はまだバースト止まりですからね。アビリティ精錬……レコードダイブ……ウッ頭が……頭が悪い……。