そろそろテイルズをシリーズとしてひとくくりにする事に、容量的な限界を感じています。


20140130,オープニング〜サマンガン海停 ジュード君の立ち姿が可憐すぎる件

 男の子……だよな……? まあいますけれども、可憐な男の子。

 また徹夜しちまった……ま、新しく始めた時はついうっかり熱中するもんです。テイルズ本なしプレイはなかなか厳しい事はわかってるんですが、まあ、エクシリアならかなり親切だっていう話なので、何とかなるかと。
 ミラ編の方が序盤楽だとは聞いてたんですが〜やっぱりジュード編かなぁ。うーんどっちがお気に入りという事はないです。ただ、シリーズの格闘家と相性がいいので。
 本がないとサブイベの取りこぼしが面倒なんだけど……まあ、そこまでのボリュームじゃないだろうし。序盤の手応えでは、別に何も引き継ぎがなくてもそんなにつらくないんじゃないかなーと。今回、グレードが戦闘で手に入らなくなり、称号の累計……TOVで言ううさギルドみたいな仕様になっているので、戦闘で頑張らなというプレッシャーはないのが救いです。
 称号とかトロフィーとか頑張らない主義なんで。プレイしてれば自然と集まるものもあるだろうし、その分だけで引き継ぎを考えればいいかな。……始める前から2周目の事を考えだすのは流石テイルズだなぁ。まあ、今回ジュード編とミラ編で分かれているという仕様もありますけど。

 戦闘難易度をイージーにするデメリットがほとんどない(ボーナスEXPが半減するが、私の戦い方ではそもそも1とか2しかつかないから半減の影響もほとんどない)ので、もちろんイージーで進みます。オプションで『細かい事は気にせず爽快感重視で快適に進める難易度』ってはっきり書かれていてありがたい。もちろん細かい事なんか気にしません。
 初っ端から怪しい研究所に不法侵入する羽目になり、しかもその中で人が死ぬまでマナを吸い取られているのを目撃し……いきなり重いわー。きついなこれ。PV見た時から思ってたけど。
 研究所内の戦闘はミラ様無双なのですが、これ……何だ? 袋とか壁のキラキラとか。素材? 素材ポイントって今回街中とかダンジョンにあるのか。で、素材って何に使うの? 合成あるの? ……ふーん、お店に納品する専用か……あれがないーとか何回取りに行っても出ないーとかのたうち回らなくて良いのは助かるな。

 2人で研究所を脱出した所でミラが弱体化。つーか人並みに。2人してお尋ね者になってしまっているので、船に乗って逃げます。同時にアルヴィンというウサンクセー兄ちゃんが仲間に。『年上でタレ目で2枚目半の男は裏切る』……テイルズの法則。
 ここから本格的に戦闘と成長が始まります。リリアルオーブ? 何それ……つか、あれ? 結構レベルアップしたのに、HPが全然増えないんですけど。どころか、他のパラメータも一切成長してない? え、今回もしかして、このリリアルオーブとかいうものにポイント割り振らないと成長しないの? ……そう言えば取説読んでないっ!
 問題は、ポイントを無限に振れる訳じゃないって事で、厳選していかないと……えーと、Lv.99まで上げれば全て取得する事は出来るみたい。でもLv.99まで上がるか? 従来のテイルズはLv.60程度でクリアするものでしたから。昨今もう少し上がってるかな。
 うーん何が重要かわからない以上、全部振る事は出来ない……と言うかこういうポイント系は必ず余力を残す主義。だから、常に実際のレベルよりもパラメータが低い状態で戦う事になるんだよね……。

 港から出た所で戦っていたのですが、比較的楽にレベルが上がるし、素材もホイホイ集まるので、つい楽しくて往復。狩猟採集生活ですな。お店に素材を納品していくと、ショップレベルが上がって新商品が追加。
 でも重要なのは、既に並んでいる商品が割り引きされていく事! 装備品は最大30%オフになるみたい? だったら最大値引きになるまで買いませんよ! せっせと戦っては納品、戦っては納品。お金の入りは……結構渋いので。
 あれーリザルトで表示されるより、実際に入る経験値が随分低くなっちゃったなぁ。……正直、値引きと同時に新しい装備が入荷されるので、『今、最強の装備』は常に値引き幅が少ない状態なんですよね……最大値引きされてるものの中から、一番強いのを選ぶしかないか。
 じゃ、今買えるもので揃えて出発ね。……値引きされてるのにかなり飛んだなぁ。

 怪しい研究所でミラがお供の四大精霊を失ってしまったので、再召喚するためにニ・アケリアという村を目指している所です。中継地の小さな村で一休み。……イベントタイトルに『やさしい村』ってついてるのが、いかにもだなぁ。
 いや、テイルズでは小さな村って最初はいいけど、大抵態度翻して主人公達に冷たく当たるようになるものだからさ。エターニアでもシンフォニアでもそうだった……ファンタジアではまず壊滅しちゃってたな。デスティニーでは……いい村のままだったけど、故郷だというのに第二部まで行けないし。
 まあこの村も案の定なんですけどね。仕方ないよね。こちとら国際手配犯ですから。そう言えばサブイベントで果物をくれと言われたけど、多分この村のどこかにあると思うんだけどどうだろう。
 村を出る時に可愛い女の子に手助けしてもらって出発。かんわいいなー。

 間道や海岸を抜けて……今回、至る所にセーブポイントがある上、行商人もかなりうろついているので、補給・売却がものすごく楽です。いつでも納品! 今回料理アイテムはお店で買うしかない上に1個しか持てないのですが、この行商人さんのおかげで食っちゃ戦いが延々と出来る。料理アイテムは効果の出る戦闘回数で値段が違うのですが、一番安いのでぐるぐる出来るのは助かります。
 とりあえず食べて、即買い足して、ボス戦の前にもう一度EXP上昇の料理を食べる。……料理で経験値増やせるなんてねぇ。いい時代になったもんだ。そう言えば経験値のレベル補正って、シリーズであったりなかったりだよな……ない方が嬉しいんだけど。あれだよね、マイナス補正しかないのは不公平だよね。
 道中アルヴィンが怪しいのはもう仕方ないからスルーして、ニ・アケリアに到着。ミラが四大精霊を召喚するお手伝いの荷物運び。本来ならその役目の人がいるらしいのですが不在。後に登場した巫子・イバル君……うっとーしーなー。ある意味かわいいけど関わり合いになりたくないタイプ。

 四大精霊が呼び出せないので、捕まっていると推測される最初の怪しい研究所へ戻る事に。とんだやさしい村、ハ・ミルで石を投げられていた可愛い女の子・エリーゼを保護し、また船で戻ります。
 ふー、駆け足進行。とりあえず、取説、読もうか。


20140131,サマンガン海停〜カラハ・シャール 可愛いものが嫌いな人間なんているのか

 当然こっちは手配されてる上に検問もあるので、回り道する事になります。横道に逸れて樹海に突っ込む。ここでエリーゼが本格参入。初の術士という事で、結構運用が難しいですね……。
 今回リンクというシステムがあって、2人1組で動く事になるのですが、これだと術士が前線に引っ張り出されてしまうので……いっぺんエリーゼを操作して後ろに控えてようかと試した事もあったんですが、今回戦闘フィールドが狭い?
 すぐ詰め寄られてまともに詠唱出来ません。Vに比べると確実に狭いよなぁ。なんか敵との距離が近いもん。術士はオートで放っといた方が上手く動いてくれるみたいです。まあ、テイルズは今までも基本そうでしたけど。術士操作の方が楽なのはマイソロくらい。

 それでもジュードとアルヴィンのリンク時間実績が取れたので、ジュードとエリーゼにチェンジ。ちなみにジュードとミラはとっくに取ってます。で、ジュードとエリーゼのリンク技(ゲージが節目になると出せて、出す事でゲージが次の段階に進む)って、今の時点だと回復技しかない……っ!
 ザコがもろくてゲージ溜めるの大変なのに、それをいりもしない回復に使うしかないとか……でも実績あるからなぁ……戦闘難易度をイージーにしているし、敵を撃破した時にHPやTPが回復するスキルをつけているので、今まで1個もアップルグミ使ってないくらい、回復いりません。
 まあ全くの無駄というわけでもないし、実績取れるまでは我慢だ……エリーゼの術技は攻撃出来るやつを優先していこう。あ、術技の習得もリリアルオーブです。パラメータ上昇をいくつか取ると、それに対応した術技やスキルがオープンします。チャート式になってて、どれ取ればどの術技を覚えるかは事前にわかる仕様です。

 樹海を進んでいくと、キノコを踏んでダメージを受けた……っ!? くっそ、ツタ昇ってすぐとか、飛び降りてすぐとか、回避出来ないタイミングじゃねぇか! ……あ、1回踏めばもう消えるのか……回復に余裕があるなら踏んで回るのもありだな。
 何つーか、ダンジョンの規模もそれほどじゃない……いや、それはまだ序盤だからか。鬱陶しい仕掛けもないし。問題はラスダンですよ……いざとなったら本買うしかないけど。D2の悪夢が。まあアレは全体に大概だったけどさ。
 今、かなり高さのある崖から飛び降りたら、「パラシュート〜」って、ティポ(エリーゼが連れてるぬいぐるみ)が……くっそ可愛ぇ……! 着実にエリーゼとティポにハートを鷲掴みにされつつある現実。ここで先頭キャラをエリーゼにしました。だって可愛いんだもん!
 一応ボス戦があるんですが……風属性に弱いとの事で、全員の武器を風属性にした上で、ミラとリンクして、オーバーリミッツ(今回はリンク技でゲージを最大まで溜めた状態でリンク技を出すと発動)してリンク技を連打してたら、OVLが終わると同時に戦闘終了しました……イージー万歳。

 樹海を抜けると商業の街カラハ・シャールに到着。いいねぇ商売の街は。「カネさえ払えばとやかく言わないよ」っていう人が多いから。楽だよ。
 サブイベントが多くて街中をぐるぐるする羽目になるので……あ、そう言えばワールドマップで一瞬移動出来るようになったんだっけ。移動先は街に限られるけど、例えダンジョンの中にいようと即座に街へ戻れるのはありがたいですね。街の近くで素材採って、ワープで戻って、また採取の繰り返し。店レベル上げる時は助かりました。
 そう、今回どちらかと言うと、キャラのレベル上げより、店のレベル上げの方が重要な感じです。定点で頑張っても着実にいい装備品がお店に並んでいくので、リリアルオーブでしか成長しないのも合わせて考えると、装備品を揃える方が簡単です。

 領主の妹、ドロッセルと仲良くなった所で、こちらがお尋ね者だという事が兄ちゃんのクレインにばれて追い出されました。まあ仕方ないよね、兄ちゃんだって仕事なんだし、ただでさえ関係の悪い国王にこれ以上睨まれるのは、領民のためにも避けなきゃいけないから……。
 とか思ってたら国王ナハティガルが先に強引な手段に出て、民衆を強制徴用していきました。これって、最初の研究所のあれだよねぇ……クレインもそれを追いかけていってしまったので、まあまず確実に捕まってるだろうから助けてくれという執事ローエンを仲間に加え、出発です。
 イェーイ、ローエンおじいちゃまー! パーティメンバーとしてはシリーズ最高齢(見た目)! 実年齢で言うと越えようがない人がシンフォニアにいるので……。
 ローエンもどちらかと言うと術士なんだけど、武器がレイピアでナイフ投げもあるので、近接でもそこそこ立ち回れそう。ただ、回復はないのか……うーんローエンは絶対入れとくって決めてたんだけど、その場合エリーゼを外すしかないんだよな……。
 ローエン参入で戦闘中にメンバーが入れ替えられるようになるんだけど、リンク時間の実績取ろうと思ってるから……せっかくミラとアルヴィンを組ませ続けてるんだから、一気に取ってしまいたい。ごめんねエリーゼ、しばらく控えに回っておくれ。

 本がないと、宝箱の取りこぼしがわからなくて困るわー。ぐるぐる歩き回って自力で見つけるしかない。でもこれにもメリットがあって、強制的に全域を回る事になるから、敵とのエンカウントが増えてレベルが上がります。
 今回、敵シンボルが時間経過で復活するようなので……鬱陶しいっちゃ鬱陶しいんだけど、経験値や素材で損はしないからねぇ。ショップレベルを上げるのに莫大な素材が必要になると思えば、いくら戦っても足りない所。
 あれーローエンとのリンク技が出ないーと思っていたら、それぞれが特定の術技を持っていないとそもそもリンク技が発動しないのを忘れていた。現時点では、魔神拳ではローエンとのリンク技が出ません。三散華にチェンジ。
 ボスまでにOVLゲージ溜めておいて、ボス戦開始直後から発動、弱点のリンク技を叩き込み続ける……よしゲージ切れる前に終了! いや、いいのかこれで……いつまでもこの調子で勝てるわけない事はわかってるけど、いつまで通用するんだろう……私、いつ本格的にアクションの練習をすべきなんだろう……。

 何とかクレインも無事だったし、この国王の所業のおかげで、シャール家はこっちの味方をしてくれそうだよ。ナハティガルのいるイル・ファンを目指すため、途中の要塞を突破する必要があるんだけど、その準備も手伝ってくれるとか。やったね。
 えっ、次はパーティ分断だって!?


20140201,カラハ・シャール〜ラコルム海停 祭じゃ皆の衆

 分断前にサブイベを回収しておかないと……あと、装備を調えるのは男性陣だけでよし。リンクは当然ローエンで。じゃあ出発! 要塞内部か……どんだけ時間がかかる事やらと思ったけど意外とあっさり終わった。要塞ちっちゃ!
 うん、ダンジョンはかなりコンパクトな印象です。イージーだから特に苦戦もしないし……ノーマルだと苦戦するのかなー。でも戦闘の歯応え意外に得るものがあんまりないんだよね。だったらやらないなぁ……。
 ボス戦も〜ただのイベント戦闘だった。配備されてるごついゴーレムと戦う羽目になるのかと思ったけど、馬車奪って逃げ切った。

 でもミラが負傷してしまって歩けなくなり、エリーゼはシャール家に引き取られ、ローエンもお仕事があるので残り、アルヴィンは新しい雇い主を見つけて離脱。ジュードとミラの2人っきりにされてしまった。
 それでも旅を続けようとするミラの脚を治すため、治療院であるジュードの実家を目指す事に。海停から船一本で行けます。道中は検問がなくなってるので楽々……でもエンカウント鬱陶しい上に得るものがあまりないので、ホーリィボトル使っちゃおう。これで楽々素材を拾いつつ街へすいすい。
 海停に着いたらイバル君が待ち構えてたよ……うっとーしーなー。こういうタイプ嫌い。鬱陶しいから。集中回避……が上手く出来ないのでゴリ押していたら勝てましたイージー。全く、ミラの言葉を借りると「ラチがあかん、勝手にやってろ」ですな。

 船乗って何やかやあってジュードの幼馴染み、レイアが参入。はーありがたい手数手数。可愛いしな。レイアは結構好みのタイプ。そう考えると、綺麗系より可愛い系の方が好みなんだな、自分……。
 目的地は廃鉱。ミラの治療に必要な『精霊の化石』を採掘するため。……リンク技が地属性の他は回復っていうのがつらいな。風属性もあるにはあるけどちょっと使いにくい? ただ、レイアだとゲージがすごく増えやすいです。
 何故かと言うと、ゲージは『リンク時の特殊行動が発動』した時にガンっと増えるから。他の人はランダムだったり、敵の行動によったりでなかなか発動しないんだけど、レイアの場合『アイテムスティール』つまり盗みなんですね。プレイヤーが敵をダウンさせると盗みます。で、ゲージも増える。アイテムも手に入る。一石二鳥だね!
 ずっとローエンとリンクしてるつもりだったけど、レイアとのリンク時間の方が長くなるかも知れない……ま、その前に全組み合わせ分は実績解除するつもりですけれども。

 ボス戦もサクサクサクっと終わりました。注意事項。アースマントな! そのくらいですイージー。これでミラの脚も治り……三週間経ったけどね! イベント長い……眠い……あーもー内容はいいですよーアルヴィンウサンクセーって事だけわかれば。
 全員が揃いました。そして実家にも手配書が届いちゃったので出発です。でもその前にサブイベを……もうひとつの廃鉱で盗賊退治しろって? でもあそこ、すごく危険だって話じゃ……その分稼げるとも聞いたけど。
 ここはひとつ試してみるしかないですね。リリアルオーブをしっかり成長させて、装備買い換えて、セーブして出発。行きが面倒なんだよな、タウンにしか瞬間移動出来な……ん? あれ? ワールドマップに『タウン』『ダンジョン』『フィールド』の項目が……な、何だよ出来んのかよワープ! なら早く言えよ!

 とは言え、一度は歩いて行かないと駄目ですけどね。……! いきなり襲われた! 入り口付近に敵シンボル配置とかやめてよ、もう! しかも……強ええぇぇっ! ちょ、イージーでこれってノーマルだと普通に死ねるレベルじゃん!?
 そ、その分本当に経験値おいしいですけどね……いかーん、これは入り口から先に進めないパターンだ。幸い、ワープ出来る事がわかったので行き来は楽です。経験値60%UPの料理もある事だし、しばらくここでレベル上げ祭ですね。


20140202,ラコルム海停〜シャン・ドゥ 神様仏様レイア様

 パーティトップをエリーゼにしてるのは、ジュード君の黒服が暗い所だと保護色になって見失うからっていう理由もあるんですよ……おまけに黒髪だもんね! 完全にとけ込んじゃうよね! モニタの輝度の問題なのかな。

 もうちょっとでジュード君のレベルが上がる、今度はもうちょっとで別の人が……というような事を繰り返して、気付けばLv.45。ふぃー、稼いだ稼いだ。そろそろ出発するか。
 レベル上げのおかげで道中楽勝で戦闘はダルいんですが、戦っておかないと素材が集まらないのでせっせと戦います。結局、一番効率のいい素材集めは戦闘なんですよね。どのカテゴリが手に入るか、敵シンボルでだいたいわかるし。
 効率がいいのはレイアのおかげもあります。アイテムドロップ率2倍のスキルを持っているので、元々良い素材のドロップ率がほぼ確実になる。今回、アイテムドロップ率は全体に高めですよね? グミとかすぐいっぱいになる。しょっちゅう売ってますよ。本当はオートで使った方がいいんだろうけど、なんか出来ない性分。いずれ補給が楽に出来る場所でやります。

 ラコルム街道のボスは……あ、セーブポイントだ。じゃあこの先だな。本当にどこにでもセーブあるよなぁ。……そうか、今回どこででもセーブ出来るフィールドマップがないから、その代わりなのか! フィールド扱いの場所はありますけど、実質ダンジョンと変わらないもんねぇ。
 ボス直前で経験値増加の料理を食べます。もう牛丼使えますよ。ソーダ飯、牛丼、チキンの南蛮巻きが経験値UPです。南蛮巻きは高いのでまだ……でもいずれ。正直、ボス戦で言う事が……レベル上げ+イージーなのでもう……。
 街道を抜けると、シャン・ドゥ。闘技場がある街です。入り口でまたアルヴィンウサンクセー……そのうちアルヴィンって入れるだけで予測変換するようになるかもな。ウサンクセー。このアルヴィンが抜けた時点で、別ルートで街に入り直せば本来は進めないもっと先まで行ってしまえるとか。試してみよう。

 問題はレベルだけど……うーん、多分大丈夫だよね? バイカール廃鉱でガッツリ上げてきたし。セーブもこまめにしていこう。じゃ、アルヴィン一旦さよなら! 俺達は旅に出る!
 しかし……その別ルートが長い……っ。ソグド湿道長いよー。ニ・アケリアから行けます。なかなかシャン・ドゥに辿り着かん。……そして明らかに何か違うヤバイ敵いた! あれが魔装獣ってやつだ! すげー強い敵で、魔装備を持ってるのです。まだ無理ー。
 あと、見たのはここじゃなかったかも知れないけど、ただの四角い敵が……逃げて消えちゃったんだけど。バキュラ? っていうレアモンスターで、そう言えば歩きでないと接触出来ないとか聞いたな……もっかい遭遇した時は歩いて近付いたら接触出来ました。ぐへっ強い。そして経験値おいしい! 今度からは見つけたら料理食って戦おう。

 何とかソグド湿道を抜け、シャン・ドゥの別の入り口から、今度は王の狩り場へ。本来はもっと先、っていう所に踏み込むと、素材のポイントがめちゃ高いのが嬉しいですね! ポイント3倍の時に納品すれば、ショップレベル一気に上がる。
 その先のリーベリー岩坑まで進んで行き止まり。ここはフィールドじゃないみたいだから、入り口だけでいいや。どうせすぐ後本格的に攻略する事になるんだし。じゃ、戻ってイベント進めるか。闘技場にトラブルはつきものだけど……ああーやっぱり本ないと詳しい手順、と言うかどこに踏み込むとイベント進行しちゃうのかわかりにくくて……。
 闘技場で暗殺されかけてティポが奪われ、それを追ってエリーゼとアルヴィンが離脱。……ジュードは既に全員とのリンク時間が実績取ってるから、入れなくてもいいんだけど……仕方ないな。
 ここでエリーゼの身の上が明らかになり、しかも唯一の友達だと思ってたティポは初期化されちゃって、すっかり頑なになってしまいましたよ……。

 ワイバーンの飛行許可を取るために王様のいる所まで行かなきゃいけないんですが、フライング冒険のおかげでワープ出来ます。でも素材回収したいので歩く。そして戦闘が面倒になってやっぱりワープする。一応画面切り替えでイベントが起きるかも知れないので、手前のフィールドまで移動してそこから入ります。
 ワイバーンの管理をしている人が謁見してくるのでちょっと待っててね、という事で宿屋で待機。してたらエリーゼが爆発しちゃいましたよ……レイアに向かって「足手まとい!」と言い放ってしまいました。
 ……でも、レイアがいないとパーティの財政と装備の入手が成り立たないんですけど。正直、替えの効く戦闘要員より重要なポジションを占めていますよ……レイアの方も役立たずコンプレックスがあるみたいなんだけど、全く実感が湧かないなぁ。レイアがじゃあ家に帰るねって言ったら全力で引き留めるよ。

 王様に謁見しに行ったら、捕まりそうになって逃げ出す羽目になりましたよ。全くもう王様ってやつはどいつもこいつも……城で小銭と棒きれくれるだけの王様がどれだけ善良かって話ですな! 街の出口で王様の側近、ウィンガル&プレザとのボス戦があるんですが……すみません。もう謝ります。
 いや、警戒はしていったんですよ!? いくらレベルが上がってるったって、フルでリリアルオーブに割り振ってるわけじゃないし。その時の最強装備は高くて買えないし。複数相手のボス戦だし。一応プレザの弱点である火属性武器だけ全員分買って、OVLも出来る状態にして、……その所為か!
 開幕オーバーリミッツから火属性のリンク技を連発していたら、OVL切れる前に2人とも撃破してしまいました……こっちがポカーンですよ……。

 次はシャン・ドゥから飛ぶんですが、またしばらく勝手にうろうろ出来なくなるという事なので、今のうちにショップレベルを上げたり装備を調えたりお金を稼いだりしておこうかと。正直、今回現金まったく足りん。稼いでも稼いでも全部飛ぶ。
 サブイベントでブルーセフィラをもらったので、レイアに装備させてます。ますますパーティの金運の女神と化していくなぁ……。


INDEX   NEXT