真面目に毎日書いているのは……もちろん飛ばしたら余計苦労するとわかっているからですよ。


20140203,シャン・ドゥ〜カン・バルク 話が長い

 ……よしっ、こんなもんでいいだろう。武器屋のレベルは80を超え、随分良い装備が並ぶようになったと思うのですが如何せん比較基準がないため判りません。もっと強い装備どんどん出てくるしー……Lv.100にするしかないの?
 素材は50個くらい残して、ポイント2倍のショップに割り振り。3倍になってる所があったら、10個くらい残して割り振り。優先順位は武器屋→防具屋→料理屋→装飾屋→道具屋。だけど料理はほぼ出揃い、後は値引きしかないのでもういいかも。結局、高額料理なんてほとんど使わないわけだし。経験値UP系料理しか買った事ない……。

 ワイバーンで出発した所、プテラブロンクに撃墜されてカラハ・シャールに墜落。一応プテラブロンクとの戦闘もあったんですが、例の如くOVL切れるまでに何とかなっちゃったので……。
 カラハ・シャールから再び飛び立ち、今度こそイル・ファンへ。入ったら出られないんだろうから、直前セーブ残しておこう……と思ったんですが。結論から言うと、イル・ファンのボスを倒して、その後ろの転送に入るまでは自由に行き来出来ました。なーんだ。
 それより、どこでイベントが起きるのかわからなくて……え、ここ進んでいいの? とか迷いまくって無駄に時間潰した。研究所行って、街に戻ってボス戦して、オルダ宮に踏み込んで、ナハティガル倒して、その後ろの転送に入ると、もう自由移動出来なくなります。
 この後ろの転送をてっきり脱出用だと思って無視しちゃったんだよね……いやぁ世界を彷徨いましたとも。……そんでもうっかりサブイベ1つ忘れて進め損ねたけどな! いや、時間制限ないやつだからいいんだ……。

 戦争が本格的に始まってしまったので、アルカンド湿原を抜けて主戦場であるファイザバード沼野を目指します。そろそろ武器、買い換えようかな……うーん次のザコ敵も弱点が大体火なので、今のままで行くしかない? まあ、一通りは買っておこうか。お金半分飛んだけど、このくらいすぐ稼げるもんな。
 ザコ10連戦のあとボス戦が2つあるから、料理はボス戦で……あれっ、ザコ戦が終わらないんですけど。えっと、Vの望鏡の墓所って言ったらいいのか、とにかくリザルトが出ないんですよ。つまり、10連戦とは言うけど、処理的に1戦扱いなんですね。10戦分もすれば結構な経験値になるのに……チキン南蛮巻きの大盛り食っとくんだった!
 ボス戦は……1戦目はいつもの通り(敵が3体もいたのにやっぱりOVLからゴリ押し。ローエン操作で弱点突きまくりだったから?)だったんですが、2戦めが所謂負けても進むイベントなので、勝てるかどうか……防具もあんまりいいのつけてないしね。敵にサクサク倒されるようであれば、さっさと諦めようかと思います。

 うーん、大技で3/4ほど削られたけど即死はしないな。メンバーはアルヴィン、レイア、ローエン、エリーゼでした。レイアにトリート投げてもらったら、何といきなりラッキーアイテム発動で消費しませんでした。こりゃ幸先いいやと連続で投げてもらい、そのまま戦闘続行。
 うーんもっかいくらったけどガードが間に合って1/2くらいのダメージで済んだ。前線で殴ってれば色々気にしなきゃいけないかも知れないけど、後ろで術唱えてる分には細かい事考える必要ないな……などと思ってたら、敵が倒れました☆
 相手から受けるダメージがでかいからどうかなーと思ったけど、こっちから与えるダメージがそれ以上でした。防具そこそこにしてでも武器屋のレベル上げまくっていい武器買ってるから、か……? もちろんレベルも高いけどな。Lv.56くらいかな? 素材集めの旅でも結構レベル上がります。

 ボス戦後のイベントが……長っ。しかもその後ジュード1人になっちゃって切り時が……合流したらと思ってるのになかなか合流しない。アルヴィンとエリーゼだけ先に合流か。じゃ、リンクはアルヴィンとエリーゼで。何故だかアルヴィンのリンク時間が少ないのよ……アルヴィンだからかな。
 なんかよくわからないミュゼという大精霊がジュード君にくっついてくる事になりました。……こういうタイプ苦手だな。表面は丁寧だけど、馬鹿にされてる気がする……。
 トウライ冷原からククル凍窟を抜けてボス戦。……火属性の術が使えるローエンがいない! まあ、ジュードやアルヴィンに火属性の技があるんで、そこまで苦労しないんですけど。つーか火属性の武器持ってた。アルヴィン操作でエリーゼとリンクしているので、「これがプロの技だ!」とか言ってピコ破斬を出すアルヴィンはちょっと笑えます。

 凍窟を抜けた先はカン・バルクの裏手でした。ここでミラ、レイア、ローエンと合流。ついでにガイアス達と一時的に共闘する事に。ツンデレ×4……わかりづらいんだよめんどくせっ。こっちにローエンがいなかったら「じゃーな」で別れてる所だったよ。
 協会の裏から街の屋根伝いに占拠された王宮へ突入してワイバーンを確保し、空中戦艦を制圧。これで敵の本拠地に乗り込めと。……まだ自由移動出来ないなぁ。次のダンジョンが終わった後かな? ……何、ミラが長期離脱だと!? いや戦力的には問題ないんだけど、メンバーが足りないとサブイベが進まない事が多くてね……。


20140204,旅船ジルニトラ〜世精ノ途 気遣いの人

 ……本当にイベント長いんですけど。あーやっぱりマップ情報はほしいなぁ。ゲーム中のマップだけじゃ、途中に通行止めがあってもわからない事があるんですよ。
 探索中に全員のリンク時間が実績とれたので、メンバーをジュード、レイア、エリーゼ、ローエンにチェンジ。ま、アルヴィンとジュードを交替させただけです。レイアにアイテムスティールをしてもらうためにはダウンさせないといけないので、ワンボタンで簡単にダウンさせられるジュード君でないと、ほとんど盗んでくれないんですよ。アルヴィンだと攻撃力が高すぎるってのもあって、盗みが間に合わない事も。
 ちょっと敵の攻撃力が高いというか、鬱陶しくなってきました。敵の動きをちゃんと見て、強引に攻め込まない方がいいみたい。まあ当たり前の事なんですけど。めんどくさいから気にしてなかった。

 ボス戦では……鬱陶しい&弱点突きやすいセルシウスを先に潰したい所なんだけど、先にジランドから盗んでおきたいんだよねぇ……あと、転ばす転泡が水属性なので、セルシウスからは盗みづらいかも……。
 まあ、先にジランドから行きますか。画面表示をよく見ていないと、盗んだかどうかわからないから、しっかり注意。盗んだら技の設定を入れ替え、本気で攻撃。そう言えばジュードの秘奥義って出るのかな? 奥義持ってれば出せるはずだけど……はい、テキトーに取得してるので把握してないです。
 あ、持ってた。アルヴィンが持ってるのは知ってたんだけどな。ちなみにアルヴィンの秘奥義は何回か出してます。そうか、ジュードは殺劇武荒拳になるんだ。元々は剣だったんですけどね。最初に拳でやったのはEのファラだったな。これを人に向けてぶっ放せるようになれば、ジュード君も一人前だよ……いかつい風格がついたよな。
 一応セルシウスからも盗めたようだ。乱戦になれば、転泡じゃなくてもダウンさせる事があるからな。それに、セルシウスの攻撃はわかりやすいし。精霊としては新顔だけど、登場時から基本スタイルが変わってないからな。一番変遷が激しいのはノーム。毎回何してくるんだか見当もつかない。

 ここでミラ離脱。パーティもバラバラに。従来だとここで第二部って感じだな。ここも本当にイベントが長い……結局1時間近くただイベント見てたんじゃないかな。そして有名なジュード君とアルヴィンの一騎打ち。あんまり集中回避しない方なんだけど……正面から押すには、アルヴィンはちょっと厳しい相手なんだよな。
 それに振りが大きいので回避しやすい。あと、遠距離攻撃でも集中回避は発動する。かなりの距離を一瞬にしてアルヴィンの背後まで移動するジュード君……ほ、本当に人間なのかな。
 集中回避発動後は、2、3発殴ってまた回避に入るといいみたいです。あんまりゴリ押しコンボしない方がいい。さすがに何発ももらうと痛いし、1人じゃ治癒功も使いづらいですから。
 ……そう言えば負けても進むイベントでしたね。ガイアスの時もだけど、特に何も考えず普通に勝ってしまった。いっぺんは負けパターンも見てみるか……。

 エリーゼとローエンが合流してくれたので、……あれ? なんだかフルメンバー揃ってしまったような気がするのは気のせいだろうか。ミラとアルヴィン、ぼやきっぱなしだったもんなぁ……全然戦闘に参加してなくて。
 ワールドマップでのワープも復活したけど、やっぱりサブイベは進みませんね。ミラとアルヴィンも揃えないと駄目か。じゃあさっさと進めよう。で、どこ行く?
 もうガイアスがイル・ファンを掌握しているという事なので、まずは話を聞きに。サブイベントがどのタイミングで進むかわからないから、こまめにチェックしないと……この時点だと、ガイアスと会った後あたりから進むものがあるみたいだ。あれ、でも話の内容からして、アルヴィンがいる状態だと聞けない話かも知れない……?
 あーめんどくせー。でも実績のためにやっとかないとな……実績=グレードなので、次の周回に色々引き継ぐためには、先に頑張っといた方がいいんですよ。ええ、楽をするためには努力を惜しまないタイプです。

 結局敵に回ったミュゼを撃破して、ニ・アケリア。ここのミラの社から、奥の霊山を目指します。あ、ザコ戦挟まずボス戦出来る。いやーありがたいねチキン南蛮巻きの節約になるよ。ここんとこボス戦が続いていて、レベルがガンガン上がります。
 まあボスはスルーで。イバルなんで。霊山の山頂でプレザ、アグリアとボス戦。の、直前にアルヴィンが戻ってきます。まったくお前は……飼い主を探す捨て犬か! 拾っちゃうじゃないか! 成犬もといいい大人のくせに! 戻ってきてくれたとこ悪いんだが、ベンチしか君の居場所はないんだ……あっためといてくれ。あーブレイカーの実績取る時には呼ぶから。
 プレザとアグリアは耐性・弱点がそれぞれ逆なので、術が厄介なプレザから火属性で集中攻撃。……この2人も頑丈な方じゃないからな。あんまり記憶にないな。特にアグリアは転泡でこかしつつ大ダメージになるので……あっという間に消えたとしか……。
 それと、ローエン以外の3人が回復出来るので、まずピンチにならないんですよ……ジュードとレイアは攻撃に専念してるんだけど、リンク技で全員回復もある(リンク技は発動を邪魔されない)ので、攻撃しながらも回復を挟めたりして、このメンバーの安定感は抜群です。

 霊山の山頂から世精ノ途という異空間に進み、アップルグミ、オレンジグミ、ライフボトルが最大数補給できるポイントを発見。……この先すごくボス戦っぽいんだけど、セーブポイントはない……今まで、ボス戦の前にセーブポイントがない事はなかったので、多分この先にあるんだよね……?
 ……おあぁ戦闘始まっちゃった! うわあぁチキン南蛮巻き食べてない! ……重要なのはそこだけですが何か? ボスはマクスウェルなんですが、マクスウェルも基本変わりませんねぇ。ん、いや、無属性攻撃が主体だった事もあったか。
 まあともかく今回のマクスウェルは属性攻撃、それも火属性がメインなのですが、これは耐性をつけるのが楽で、簡単に吸収まで持っていけるんですな。正直、何も考えずにただ殴ってただけ……あ、転泡で転ばせて盗む事だけは忘れてませんよ。
 全員属性耐性重視の装備をしていたものだから、秘奥義でもまず1ダメージ。……そうか! ここでミラが戻ってきてキャンプ画面開けるから、ここでチキン南蛮巻き食べればいいんだ! ありがとうミラ!
 ミラが戻ってきた後に倒すと決着で、なんと経験値は10万! ほほほほほ……レベルアップが止まらんわ。

 ここから舞台は異世界エレンピオスへ。……とは言え、ラスダン前の最後のタウンって感じです。ただ、今回ショップの仕様上、ここでしか買えないというものはないので……あんまりありがたみないかな。むしろ全ての商品を1人で商っている行商人の方がありがたいかも……ダンジョンにいきなりいるってのも大きいよね。
 街道を抜けてダンジョンへ、っていう流れは変わらないので、特に新鮮味はないかなぁ……ただ、そろそろザコの経験値がバイカール廃坑を越えてきました。やっと。そんな所でレベル上げしてきたら、そりゃ楽勝にもなるわな……。
 経験値もそこそこ入るし、何よりかなり上位の素材を落とすようになったので、戦闘はきちんとこなしますよ。まあ、頑張って追い回しはしないけど、避けもしないという程度に。
 今度のダンジョン、ヘリオボーグ基地での敵は雷……火と風の複合属性なので、弱点はその逆、水と地。あああ転泡でダウン取る前に倒しちゃう……! でも弱点突かないと今度はつらくなりすぎるし。
 ボス・ヴォルトも転泡と三散華でごりごり。改めて見ると、ジュード君とレイアのリンク技って、属性が揃ってるんだなぁ。バラけてるとも言うけど。ひとつの属性でラッシュをかけようと思ったら、リンク相手を変えるしかないのかしら。

 ここをクリアするとさらに先の街道に行けて、そのどん詰まりに次元の裂け目を発見。ここに飛び込めばラスダン……その前に一旦戻って考えよう、という事で街に帰還。そしたらその晩、ガイアスが元の世界に戻れるアイテムを届けてくれました。いやこの人ネタバレするとラスボスなんですけど。2も出て随分経つしいいよね? ここまでこちらを気遣ってくれるラスボスは初めてです。
 そんでそれをぺろっと悪用する我らがアルヴィン。元の世界に戻ってレベル上げたり、アイテム集めたりするのに使っちゃいます。いや、そうするよね! だって負けられないもんね! どんな手段を使ってでも! だって正面からの殴り合いになる事はもう決まっちゃってて、向こうはミュゼを従えてるわけだし……手加減なんか不要だよね?
 元の世界に戻るために、一瞬ラスダンを経由する事になるのですが、やっぱりここの経験値が一番多いかなぁ。じゃあ、ここでレベル上げする? もうそんなにひょいひょいは上がらないけど……あと、魔装獣とかやってないから、そっちも倒して回ろうか。
 あーしばらく先に進めそうにない……。


20140205,エレンピオス各地〜マグナ・ゼロ クリアしちった☆

 タタール冥穴って所に行ってみたら、ラスダンより経験値良い感じだったのでそこでレベル上げ。……ダウンしたレイアがなかなか起き上がらないなーと思っていたら、HPが0になっていました!? どうやら、『無慈悲なる双閃』という技に即死効果があるみたいです。こんな危ないとこでレベル上げ出来ねーよ!
 と思ったんだけど、安全圏でのレベル上げは経験値的に効率悪いしなぁ……とりあえずエリーゼとレイアを両方入れておいて、レイズデッドで対応。あと、スキルの『リコール』(40%の確率で自動復活)を全員にセットしておく。40%は結構確率としては高いよ。
 チキン南蛮巻き・並だと2戦で効果が切れてしまうので、お店の前で食べて即買いなおしたとしても4戦しかもたないので、かなりせわしなく行き来する事になりました。それでもすいすいレベルが上がるとまでは言えず……そりゃ、もうLv.70こえてるわけだしなぁ。仕方ないよね。
 これ以上レベルを上げようと思うなら……ボス戦で稼ぐしかないですね。魔装獣行ってきます。魔装獣の他にも、謎の宝珠を集めると出てくる敵と、その謎の宝珠を持っている敵がいますね。基本、1体1万の経験値。それをチキン南蛮巻きで倍に。これだけあれば結構レベルアップします。最終的にLv.72〜73くらいにはなりましたかね。
 うーん……これくらい上がってしまったら、もうクリアしてクリア後の隠しダンジョンに入った方がいいかな? ラスボスは経験値くれないかも知れないけど、ラスボスの前哨戦は多分くれる……と思う。よし、もう行け!

 もうめんどくさいのでホーリィボトルで進んじゃいますよ。ウィンガルとの戦闘前にチキン南蛮巻きを食べたので、あとは戦闘を避け……イベントでザコ戦だとっ!? そーゆーのやめてほしい。せっかくの料理効果が……しょうがない、改めて食べ直すか。
 ボス前哨戦から……ストーリーには一切触れていないけど別にいいよね? ここは経験値くれます。次が本番。ボスが2人になった上、ミュゼの方は『エンジェルコール』で復活します。対するこちらはミラとジュードの2人っきり。いや、ウィンガル戦のあとパーティがバラバラになっちゃって、各自ガイアスを目指すべという事になったので。
 仕方ないのでジュード操作でミラとリンクして、まずミュゼから叩く(ミュゼはアピールでチャーム状態を引き起こすことがあるので)のですが、ガイアスの横やりが思ったほど入らない。
 強引にミュゼを叩き続けていると、レイア合流。ジュードとの共鳴時間が長い人から合流します。レイアぶっちぎり。で、合流する時に秘奥義をぶっ放しながら乱入してくるんですが、ガイアスを直撃。そうこうしているうちにミュゼ1度目の撃沈、エンジェルコールで即座に復活。
 リンク相手をレイアに変え、ミュゼを転ばしてアイテムを盗んだら(盗めば敵はアイテム使わなくなります)、ひとまずミラにミュゼを任せてガイアスからも盗む。盗むためには転ばさないといけない。転ばすためには攻撃しないといけない。アルヴィン合流。秘奥義。あれ……ボス達のHP、やばくね……?
 エリーゼも合流。秘奥義。おあぁミュゼが撃破されちまった。巻き添えでガイアスのHPも11000くらいに……ちょっ、これ、もしかしてローエン間に合わない……? あああリンク時間が! アルヴィン、エリーゼ、ローエンなんてそれぞれ数秒ずつしか違わないのに!
 あー駄目だ。保たない。ガイアスが。ローエン抜きでクリアしちまった……ミラとアルヴィンなんてずーっと使ってなかったのになぁ……。

 さてクリアしたので、隠しダンジョンのマグナ・ゼロに突入出来ます。……イージーにしてるし、大丈夫だよね? 特定エリアごとにセーブと料理の補給が出来るので、わりと安全に進めますよ。こういうダンジョンって従来は無補給ノーセーブが基本だったからありがたい。難度は一切求めてませんから。
 そう言えばミニゲーム的なものにも遭遇しなかったなぁ。カジノもなかったし。特殊操作と言えそうなのは、廃坑の鉱石掘りくらいか。その辺は2に搭載ですかね? ミニゲーム地獄は勘弁ですけれども。
 順調に最深部まで到達してボス戦。武器屋はとっくにレベル100になっているので、全員店売り最強武器は持ってます。防具は属性耐性重視なので、防御力は実はあんまり……軽減率もゲーム内では表示されないので、実は軽減率の低い防具を装備しているかも知れません。
 ボス、黄金魔剣士の最初の一撃でジュードがHPを半分以上持ってかれたので、素直にオールディバイド使用。シリーズで初めて使った。敵味方双方のダメージを半減させるアイテムです。回復手段が豊富でアイテム切れはあまり気にしなくてもいいので、持久戦に持ち込めば勝機はあります。

 まず最初はアルヴィン型なので、ボスの頭上に『!』が出たら必ずガード。反撃技の威力が凄まじいので。オールディバイド使ってても、HPを半分から1/3ほど持っていかれます。まったく手に負えないよ。
 アルヴィン型を倒すと、レイア型とローエン型に分身。回復するレイア型から、と思ったんですが、推奨はローエン型から。やっぱ術の方が厄介みたいです。反撃が痛かったので、ルビー(地属性耐性50%)を装備。したら反撃を吸収するようになりました。
 これで漫然と殴り続けているだけでローエン型はほかの攻撃をしてこないし、反撃で回復するという勝利確定。そのままレイア型に取り掛かると、今度は反撃が風属性らしくやっぱり吸収。回復いらんねぇ……。
 次がジュード型、ミラ型、エリーゼ型。何はなくともエリーゼ型を潰します。ミラ型対策として装備を元に戻したんですが、エリーゼ型の反撃が痛い。ローエン型と同じものなので、第2段階以降はずっとルビー装備がいいみたいです。
 後はミラ型、ジュード型の順番に撃破。反撃の属性に合わせた装備をすると安定しますね。殴り続けてれば反撃技しか使わなくなるので、それを無効化出来れば勝ったも同然。術型は放置すると痛いわりに対処が楽なので、先に潰すに限ります。

 このボス戦で経験値が24万! チキン南蛮巻きで2倍になっているので、基礎値は12万ですね。ザコ戦を繰り返すより、こっちの方が稼げるかも……道中の経験値もあるしな……よし、ここを何周かしよう。
 あっ、2回目以降はボスが遠くなるんだ……仕方ない。敵が強くなるのも仕方ない。その代わりに、魔装備の真の力が解放されたし。ジュード君の攻撃力が5000を超えた……リンク時間の長いレイアも4000を超えた。リンク相手が稼いだ撃破数も含まれるので。
 ただ、これを使っちゃうと盗む前に倒してしまうので、まだ装備しません。しばらくはレイアの盗み数を稼がないと……トロフィーがねー称号がねー稼がないと2周目つらいから。ショップレベル引き継ぎたいんだもの。結局全部レベル100にしてしまったから。だってしょーがないでしょー素材貯まるんだもん!
 レベルカンストまで育てるか否か……育てないとリリアルオーブが全部埋まらないみたい? 全部埋まらないと称号は取れないみたい? このリリアルオーブ全埋めの称号が、1人あたり200ポイントになるので、大きいんですよ。6人で1200だもの。
 ただ……それは……結構遠い……根性保つかなぁ。アルヴィン、ローエンはレベルアップに必要な経験値が多いのもツライ所ですね。レベルの上がりやすい若者たちだけであきらめちゃうかも。半分でも取れれば600ポイントだしね。それで十分かも?

 んー、2周目でボス戦の前にチキン南蛮巻きを食べ忘れた……ロードしてやり直す根性はない。でも、初回よりは楽でした。魔装備を装備していったのと、ジュードに『グローリー』がついた事。セットに必要なSPは多いけれど、地上に足がついてさえいれば一切のけぞらないという主人公特権です。ただ、奥義がジャンプするものなので、それで叩き落される事はたまにありましたが……。
 しょうがない、もっかい行くか。……ボスもっと遠くなるけど。3周までは遠くなります。以降はなりません。あ、あとパラメータも3周までは上がる。ザコも。3周目はさすがにずっと魔装備でしたよ……ボス戦もオールディバイド使っても危なかった……。
 それなのにアルヴィンがレベル上がらないしなぁ! アルヴィンだけ。アルヴィンのためにもう1周? するわけねぇべ。デモンズシールつけとけ! 1人なら何とかなる! これつけとけば、ザコ戦でも結構スムーズにレベルが上がります。オートアイテムでアップルグミ投げる設定にしてやればさらに安心。

 これで全員Lv.99になった。グレードは……7000いかないくらいか。アイテム引き継ぎはしたいんだよね……全アイテム一括引継ぎがあればいいのに。……ん? 道具・装飾・素材それぞれの引き継ぎはあるんだけど……装備引き継ぎが見当たらない。いや、魔装備引き継ぎはあるんだけどね。……もしかして装備は一切引き継げないの? どんなに頑張ろうとも、そもそも選択肢すら存在しない?
 ちょっと待てよ、じゃあこれまで集めた装備も全部無駄か? 大枚はたいて買い揃えたのに、全部無駄か。ちっ、単なるアイテム図鑑埋めにしかならないとはな。まあ、ショップレベルは引き継ぐから、高く売れる素材か現金引き継いで、また買い直せばいい話ですけど。使わない装備がごちゃごちゃあっても探すのが面倒なだけだしね。
 がルドの引き継ぎはちょっとコスト高いので、道具・素材・装飾のみ引き継ぎ。ショップレベルが……結構高いな。そうそう、アイテム所持数99も高いけど外せない。オートアイテム発動回数の称号を取りたいけど、探索の途中で使い切ってアイテムなしの状態でボス戦とか勘弁ですからね。もちろんこまめに買いに戻ってたら話が全く進まないわけですし。
 うーんボス戦で苦労したくないので、スキルアイテムも引き継ごう。正直、グローリーさえ引き継げれば他はいらないんですけど……グローリーだけでいいから割引してくんねぇかな。あとは経験値2倍とー、ショップレベルが最大になってしまったから、素材ポイント2倍はいらない。その分を他に回そう。
 ドロップ率2倍と獲得ガルド2倍でもかけておくかな。微妙に余った……ビジュアルアイテム引き継ぎも入れておくか。

 よし、こんなもんかな。


BACK   INDEX   NEXT