前のページも徹夜だったのでは?
終章に突入してアルティナとアッシュが離脱し、代わりにパラメータを上げるアイテムが10個ずつ手に入りました。この手のドーピングアイテムはギリギリまで使わない主義なんですが、カンストしそうなのと上げた分は次の周回にも持ち越されるという事なので……問題は誰に使うかですね。困った時はリィン君一点集中豪華主義で!
と言うか、ここで離脱の代償みたいにドーピングアイテムが手に入るって、まさかアルティナとアッシュは復帰しないのですか? まだ全然話の途中と言うか、落ち着く先が見えないんですけど……離脱の代償がドーピングアイテムってのも、なんか場当たり的で違和感あるし、何なのかなぁ……。
演習地にカンヅメにされてしまうのですが、そこはそれVII組には転移魔術の使い手がいますし。セリーヌが迎えに来てくれたのでするっと抜け出しちゃいます。一応終章にも隠しクエストがあるので、キッチリこなしていきましょう。まずは分校長とのタイマンから! げぇ……(死んだような目)
ガッツリ育てたシリウスと各種料理で強化し、Sクラドン。料理にも心眼つけるやつとか、物理反射つけるやつがあるので、それらを駆使すれば分校長も完封出来ます。と言うか、アイテム使わないととても無理……素で勝てる相手じゃねぇ!
他に演習地で出来る事は……サンディにコンプリートした料理ノートを見せる事か。これはわりとやってた。何せどの料理が役に立つのかわからず、一通り作って効果を確かめる必要があったので。CP回復料理は大事です。魔獣食材は買えないので、手に入った分を有効に振り分けたい。
帝国時報も買ったし、演習地で出来る事は一通り済ませたかな……セリーヌに連れられて転移すると霊園に移動し、そこでミリアムを除いた旧VII組と合流。大聖堂に行け、と言われるのですが素直に行ったら絶対駄目。隠しクエスト探しですよ! 博物館の地下に手配魔獣がいます。ついでにマスタークォーツもあるので回収してきましょう。危うく見落とす所だった……。
後は街道にも手配魔獣。これらを倒したら分校長に報告です。ちょっとくらいAPが足りなくても、ここで補充出来るはず……出来るだけ取りこぼさないようにしてきたので、ランク自体はもう最上になってるんですけどね。
ああ、後はノート類か。人物ノート、戦闘ノート、書籍ノート。おっ、ついにエンブレムをゲットしたぜ! これからでも育てる価値のあるマスタークォーツです。
あっ帝都の空港でシュミット博士がついに黒ゼムリア鉱を加工して最強の武器を作ってくれる! ノート類報酬で1つ手に入る他、地下墓地で欠片が手に入るので、それを交換する事でもう1つ入手出来ます。さらに……Uマテリアルを欠片に交換する事すら出来るので、頑張れば1周で全員の最強武器を手に入れる事も……! 途方もない時間がかかりますけどね。
黒ゼムリア鉱もクエスト扱いだった。報告報告……後ないな? 他にないな? 帝都全域回って、面識のある人全員と話したな? じゃあセーブして大聖堂に行くぞ!
ここからまた、長い長いお話タイム。長い……スゲー長い……ひたすら長い……話の内容としては、答え合わせみたいな感じなんですけど……長いせいかあんまり頭に入って来ない……えーっと、要するに……こうなるとヤバいからこれは避けてね! という話だったのか?
そのヤバいっていうのが、『根源たる虚無の剣で、黒き聖獣を殺す』事。ナンノコッチャ。とりあえず敵方はそれをやろうとしているので、止めに行かなくちゃ!という流れです。具体的に何をどうするのかは……とにかく行ってみよう! 俺達なら何とか出来るはずだ! そんな場当たり的なー。
敵も本腰入れて来てるので、帝都じゅうに魔物を放って妨害してきます。このばれなきゃ何してもいい感! どうせお前らが何とかすんだろ? 一般市民見捨てられるわけないもんな! みたいな所まで見透かされてるような気がして腹立つ! うりゃーボス野郎経験値とレアクォーツ寄越せ!
敵が居座っているカレル離宮前には、猟兵団2つと結社の戦闘員と本校生徒。上等じゃまとめてブッ潰したる。……あ、戦闘はなし? イベントのみでした。分校生やティオ達が駆けつけてくれて、この場は任せて離宮内に突入する事になりました。
離脱してしまったアルティナですが、敵に捕まっています。しかも、根源たる虚無の剣の材料として殺されてしまいそう。流石にこれは助ける一択。ボスどもが陣取るダンジョンの底へ向けて出発です。前作の煌魔城ほどの規模やギミックはなさそう。基本的に下り螺旋階段状の一本道だし。
その代わりに、強敵がボスボスと……最初はアリアンロード&マクバーンです。うそやろ勘弁してくれ。まあ……ベリーイージーだからSクラでドン出来るけどな! 真面目に戦う気は毛頭ないです。前後のイベントも長いのに、戦闘に割く余力はありません。
このボス戦はスタメンに因縁のあるエマ、ラウラ、ガイウスを入れないといけないようです。んーガイウスは元々入れてるけど。エマはSクラが攻撃じゃないんだよね……アーツでドーン? それとも補助クラフトを使わせる? 保険としてソフィアつけとこ。ガイウスとラウラがわかりやすい火力型だからいけるかな?
ボスには難なく勝った、のですが……えっ、ここでガイウス抜けちゃうの!? ちょっと参戦も遅いのに真っ先に抜けるとかマジありえねぇよ! 俺の頼れる兄貴を返せ! 回避カウンターと言ったら巷ではフィーかも知れんがうちではガイウス一択なんだよおおおぉぉぉ!
そんなぁ……まあ、ボス前で全員集合してくれるだろう。とりあえず回避装備を残ってる人で借り……外れてる。ガイウス、と言うか離脱メンバーのアクセサリーとクォーツが全部外れてる……! あー、駄目だこれ。もう戻って来ないやつだ。(絶望の果ての虚無の顔)
つまり、この調子で仲間がボコボコ抜けていくって事なんですね。主力をユウナとクルトにしておいて良かったです。まあミュゼは……どうにかなるだろ。Lレンジが好きなので運用には慣れてるから。魔法系はちょっと勝手が違うけど、誤差の範疇。いけると思います。
じゃあここからもう前線をリィン、ユウナ、クルト、ミュゼで固定しますね。外れない人を前線に置いて、レベル上げながら行かないとラスボスつらい。きっと。多分。
次のボスがルトガー、シャーリィ、ジークフリード、シャロンだったので、こちらのメンツはサラ、フィー、アリサです。そうですシャロンさんぺろっと敵に戻りました。ただ、結社に呼び戻されたと言うよりは、ラインフォルト家に居場所がなくなってしまったので仕方なく、っていう感じですけど。それをアリサがうるせー知らねー戻ってこいよ!しに行くというわけです。
頭数が増えた上に戦術リンクまで使ってくるのですが〜……そんなもん、開幕Sクラ連打の前には何の意味もなく。こっちの固定スタメン、攻撃Sクラばっかりですしね! その中でもサラのSクラは威力・範囲ともにVII組最強クラス……相手が悪かったな。
流石にルトガーだけちょっと強くて残っちゃったので、その間にダウンした他の敵をとっくり眺めたりしました。え、私の趣味ですけど。ヘバってる人型のボスをじっくり眺めるの。偉そうに大口叩いた奴がぐったりしてるの見ると、とても楽しい気分になります。戦闘不能もいいけど、毒にしてあえて攻撃しないでスリップダメージ受け続けるさまも好きです。
その趣味は次のボス、ルーファス、レクター、クレア、ミリアムの鉄血の子供達戦でも遺憾なく発揮されました。閃ではボスにもごく僅かながら状態異常が効くので、クレアさんが寝ちゃった(状態異常・睡眠)んです。あっ……かわいい。クレアさん寝姿かわいい。んもーかわいいなー。しばらく眺めてよう……。
残っていた旧VII組、ユーシス、マキアス、エリオットともここでお別れです。ミリアムは、何か考えがあってリィン達を先に進ませたくない様子でしたが、根負けと言うか覚悟負け?して通してくれました。
これでもう控えメンバーはなし、パーティはリィン、ユウナ、クルト、ミュゼの4人きりになってしまいました。ミュゼが最後まで一緒にいるとは思わなかったな……真っ先にいなくなるならこの子だと思ってた。と言うか、本当にここが最後なのかな?
システム的なゲーマーの勘はここがラスダン、もうすぐエンディングって言ってるんですけど、シナリオ的には何一つ解決の糸口すら見えてないよ? 本当に終わるの? 終われるの? まだ信じ切れない……。
最下層にまで辿り着いてボス戦。まあそれ以外に何があるんだって感じですね。敵は呪いに侵食されたかつての『大地の至宝を見守る聖獣』、黒き聖獣をけしかけてきます。えっそれ倒しちゃ駄目なやつ……大丈夫、普通の武器じゃ倒せないよ! だからどんだけ攻撃してもOKさ!
ただ、どんだけ攻撃しても倒せないので、そりゃ結局こっちがピンチになりますよね。ここのヴァリマールが他の機甲兵連れて転移してくるシーン、まためっちゃくちゃ格好良かったんですけど! はぁ……メカのために閃やってる……惚れるわヴァリマール……。
でもやっぱり倒せない。どうやっても倒せないし、足止めにもならない。システム的には勝ってるんだけど、シナリオ的に無理矢理勝ってない事にされる、軌跡シリーズの悪弊です。これ、本当にイライラする。どうせ負け試合ならムービーで済ましとけっつってんだろ! 余計な手間かけさせんな!
そして、追い込まれるリィン達を守るためにアルティナが立ちはだかり、そのアルティナを守るためにミリアムが……根源たる虚無の剣、になってしまいました。ミリアムだった剣を手にしたヴァリマール、怒りに我を忘れたリィンを操作して、黒の聖獣と戦う、と言うか、一方的に攻撃させられるのですが、それ、やっちゃ駄目って言われてた事そのものでは……。
………………。(黒の聖獣、滅多切りにされ絶息)
………………………………。(オズボーン、ドヤ顔)
………………………………………………。(スタッフロール)
うあああぁぁぁぁ嫌な予感がまるっと的中したよおおおぉぉぉ! シナリオ的には何一つ終わってないのにゲームだけぶった切りやがった! は? これで完成品ですって世に出して金取るの? は? 仕事ってもんをナメてんじゃないの? 散々待たされた閃の軌跡シリーズがようやく完結するって言うから発売日に買ったんですよ! 騙された!
この憤りをどう言葉にしたものか……実際、言葉になりませんでしたね。おそらくは何も考えられない状態になって無心に2周目を始めたのだと思いますが、何分記憶がありません。本当に一週間程度、記憶が抜け落ちてるんです。ゲームでそんな状態になったのは初めてと言うか、ゲーム以外でもそんな状態になった事ありませんね! 人生最大の衝撃と言っても過言ではない。
まあ、期待していた分、裏切られたショックも激しかったという事なのでしょう。もうこれで軌跡シリーズとは縁を切ろう、と思いましたね、閃の軌跡が完結したら。もう付き合い切れんわ……こんな商売をする会社は信用出来ない。
実際には納期と売り上げを確保するための苦肉の策であっただろうという事は、推測がつくのですが。それをユーザーに対してサイレントで行った事は裏切りでしかありません。何度も言っている事ですが、発売前にきちんと『完結はさせられませんでした、残りの半分を急いで作っています』とアナウンスすべきでした。
そういうアナウンスをしたら、閃の軌跡IIIの売り上げは落ちたかも知れません。それでも、会社の信用を失うよりはましだったのではないでしょうか? 私はこの一件で、ファルコムは信用よりも目先の売り上げを優先する会社なのだと判断しました。そういう所にはもうお金を払いたくありません。
何、何と言うか、アレ……実際に戦闘させて、プレイヤーに手を下させる所に、この上ない悪意を感じますね! これを作った人間に人の心はあるのか疑うレベル。クロウの記憶が戻った事とか、どっかにすっ飛んでいったもの。それ以上にリィンが、リィン君がえらい事に……。
まあ、この後は魔女の術かなんかでパっと脱出するんでしょうけど、リィンを連れてはいけないのでは……? クロウは来てくれるのか? その辺もわかりませんね……復帰するのかしないのか、記憶が戻ったから帰ってくるとは言い切れない駄目男なので。思い出せよ……前作でもラスボスのスポット参戦のみだった奴なんだぞ……幻夢鏡は所詮幻だからな!
後、ミュゼもちょっと怪しいと言うか……そもそも、ここまで付き合ってくれる子じゃないと思ってた。この子がまだいるんだから、他の人も戻ってくるものと思い込んでて……ミュゼが残ってるのに他がいなくなるとか思わなくて……お前はミュゼを何だと思ってんだって感じですね。だって好みじゃないから絆イベント全然見てないんだもの!
とにかく、2周目……この状態で待つのはつらいけど、続編がないという事はありえないから……引き継ぎのためにやり込んでおかなくては……。
あ、引き継ぎがポイント制じゃなくなったんだ。何を引き継ぐのかは選択出来るけど……えっ、レベル引き継がないの? そんなぁ……周回を重ねてちくちくレベルアップするのが楽しみだったのに。あ、でも低レベルから再スタートって事は、ボス戦ごとにみんなでレベルアップをもう1回やれるって事で、それはいいですね。どっちにしろレベルアップが好き。
今回もベリーイージーで。だってレベル引き継がないんだからしょうがないじゃん? いや、これまではレベル引き継いでもイージーかベリーイージーだったか……人数分の装備を集めきるまでは一番簡単な所で周回するのが私のやり方です。
プロローグは流石に変わらないけど、それが終わった後はささっと最強装備に取り替えて楽々進みますよ。リィンと、ユウナはゼムリア武器にしてたかな? Uマテリアル集まり次第作ってたから、順番までは覚えてない……クルトの分も作ってたかも。
この辺り本当にエンディング・ショックのため記憶が飛んでおり、無心と言うか心神喪失の状態でプレイしていたように思いますね。ただし、それもクロスベルの半ば……そう、エマの一時加入直前までですが。
今は修正されていますが、ここにエマが一時加入・離脱するとマスタークォーツが消失するという致命的なバグが発生していたのです。このバグの修正はなかなか難航していたのか、1ヶ月ほど待たされたような気がします。随分前の話なので、記憶が定かではありませんが、体感でそのくらい……。
わかります? あのエンディングの後、何の釈明も救済措置もなく宙に放り出されたまま、2周目すらプレイ出来ない状態。社長に対してもうほんとお前許さんという気持ちでいっぱいでした。そんな私を救ってくれたのはユーリonICEというフィギュアスケートアニメ、試合シーンに作画の限界は感じますが、シビアな世界を描きながらも登場人物に嫌な奴がいなくて癒やされました。
バグが修正されてからは一気。もう一気。修正前でもエマの一時加入さえさせなきゃいいので、その直前でひたすらセピス稼いだりしてましたけどね。2周目ではまだまだ物資は不足しています、特にクォーツ類。
地下墓地は大変だったからな……前線ですらだいぶ間に合わせだったもの。今からセピス貯めて、交換出来るようになったらガーっとクォーツ精製→交換でレアクォーツを確保です。Uマテリアルは99個しか持てないので、その都度稼ぐ必要がありますけど……これも999個とか持てるようにしてほしいなぁ。序盤はカンストして消えちゃったりするもん。
帝都で最高レアのクォーツを交換で無限に入手出来るのも、大編成のための措置なのかも知れませんね。1周に1個しか手に入らないクォーツを16人分周回で、なんつったら何百時間かかるかわからないぞ……前作だって8周途中までしかやってないのに。クォーツは夢幻回廊のランダム宝箱で揃えたんだから。
あ、そう言えば夢幻回廊もありませんでしたね……まあ、明らかに不自然な所でぶった切られているので、ああいうおまけダンジョンが入っているはずないんですけど。どう考えても前半しかありませんよね、今回……半分のクオリティなら値段も半分にしてほしかったな!
ただな〜『閃の軌跡III』としてのクオリティ、ボリュームは半分かも知れないけど、絶対評価で『1本のゲームとして不足か』と問われたら必ずしもそうではない、と思う。少なくとも、ここまでで1本として出しておかないと事業計画や採算に問題が出る、と判断されたから、こんな変な所でぶった切ってでも出したんだろうし。それは経営的な面からの判断で、制作現場とは関わりないと思うのね?
だから私が怒っているのも『半分しか入ってないと事前にアナウンスがなかった』事であって、『半分しか入ってなかった』事自体ではないんですよ。発売前に『半分しか出せません!』というアナウンスがあったら、よし買うからちゃんと続き作ってくださいよ、って買いますよ。少なくとも私は。
昨今、ゲーム開発費は高騰しています。お金がなけりゃどんなゲームも作れません。完結するのを待ってるうちに会社が潰れたら元も子もないんです。まあ……もうファルコムとのお付き合いは閃の軌跡IVをもっておしまいにさせて頂きますけど。裏切り、騙し討ちは決して許さない。
ゲーム制作会社は好きなように作って売ればいい。そして私達ユーザーも好きなように選んで買います。値段や内容ばかりが選ぶ基準ではない、という事。ユーザーへの対応、会社の姿勢、そういうものに不信を感じたらもう買えません。
アイテム引き継ぎのある状態でベリーイージーだと、マジでヌルゲーになってしまって、記録がほとんどありません……ただ、クリティカルダメージ上昇のマスタークォーツ、グングニルと、ブレイクした敵に対するダメージ上昇のマスタークォーツ、スコルピオの組み合わせが大変優秀である、とだけ残っています。
これのおかげでSクラフトに頼らなくても、ユウナのオーダーでブレイク倍率上げてラッシュ(全員で発動する追撃、BP5消費)かけるとまず全員ブレイクさせられるので、そこでメイン/グングニル、サブ/スコルピオにしたキャラをパートナーにして追撃すると、コンスタントに1万くらいのダメージを与え続けられます。これでボス戦もSクラフトに頼らなくて済む。CP温存は地味に大変だったので……。
後は、クリティカル・崩し率の高いリィンと、ブレイクダメージを底上げしてるユウナが実にいいコンビ。旧VII組が来ても、リィンはユウナとコンビ組んでる事が多かったです。基本的にスポット参戦の旧VII組は戦術を練る時間がなくて扱いに慣れないし、2周目になると装備品を動かせない事がかなり大きなデメリットになってしまいます。
オーダーも、ユウナとクルトさえいれば後はどうでもいいレベルで便利すぎ。確実にリィンのオーダーより使いました。この2人が外れちゃう序盤は戸惑ったわー……。
日付がこれって事は、やっぱりバグ修正待ちで1ヶ月くらい無為に過ごしたのでは……。9月の末に発売して10月7日に1周目をクリアしたゲームの3周目クリアが11月下旬って遅すぎですもん。なお、これを書いているのは2019年の2月26日! 記憶は遙か彼方です。気を取り直すのにその程度の時間がかかった、という事です。
内容に関する記録はほぼありません。無心です。心を失っていたのです。
ただ、全ての絆イベントを実行してもアルフィン皇女の好感度が足りない、という事に気付いたのは3周目だと思います。これは今でも修正されていないので、不具合かどうかわからないのですが……2周目以降、引き継ぎボーナスで絆行動回数を最大に出来、全員のイベントを同時進行出来るのですが、全て実行してもアルフィン皇女だけ☆半分足りないのです。
アルフィン皇女も好感度最大になればプレゼントをくれます。でも、全てのイベントを実行しても足りない。どうすればいいか? 帝都の夏至祭で、誰か1人の絆イベントを犠牲にし、アルフィン&エリゼを2回呼ぶしかありません。
……では、犠牲にするなら誰が妥当でしょうか。思い出してください、ラスダンには参加出来ないメンバーが3人いる事を……そしてその中の1人は特にスポット参戦も少ない事を……そう、ミリアムです。いなくなる仲間より手元に残るアイテム。
パラメータボーナスの事を考えると、絆イベントを切り捨てるのはちょっと痛いんですけどね……でもミリアムは三章の一部と地下墓所くらいしか参戦しないし、一章からいるアルティナや全体的にハイスペックのアッシュを捨てるよりは、まだミリアムかな……と。
私の戦術だとミリアムは使い所が見つからない、っていうのもあります。ミリアムが好きで外せない、という人ももちろんいるとは思うので、使えないとまでは言えませんが。うちだと使わない……もっとわかりやすく簡単に使える人いっぱいいる……ベリーイージーだと防御主体のキャラはどうしても霞みます。先に敵を倒せちゃうから。
それで言ったらガイウスも微妙〜だもんな……回避カウンターとしては回避率ボーナスを持ってるフィーやサラの方が先に候補として出てくるし、アーツ系クラフト持ってないのにパラメータボーナスが何故かSTR・ATSだし……その所為でもうフィーよりDEF低いんですよね! フィーはボーナスがSTR・DEFだから! フィーより打たれ弱いガイウス……うーんうーん、何かがおかしい気がする……。
3周目のラスダンになって気付くとは……龍脈と不動珠の効果は、着ければ着けただけ重複している! 全員でつけると、凄まじい勢いでアサルトゲージが溜まっていきます。実質、アサルトアタック使い放題。
これならフィールドアタックが遠距離じゃなくても、剛Sなくても、確実に先制取れます。好きなキャラを先頭にして歩けるぞ……! 思えば主人公だと言うのに、リィンを先頭にして歩いた記憶がほとんどありません。1も2もマキアスだった。でなきゃマスタークォーツ効果の確率先制に頼って、フィールド攻撃はあきらめてた。
この辺でクォーツ配置が固まってきたような気がしますね。覇道、韋駄天珠、不動珠or龍脈(物理のみのキャラは不動、魔法持ちなら龍脈)、憤怒or熾天使(属性固定スロットに合わせる)、武神珠or銀狼珠(STRorATS)、って所ですか。
これらは『絶対につけておきたい』なので、固定スロットと属性が合わない人は苦労しました。特にクルトとか、固定が風2水1なので……上記クォーツ、風も水もないんですよね! 空(覇道)や時(韋駄天)、火(武神・憤怒)が固定の人はそれだけでアドバンテージです。リィンとかユウナとか。
後は余裕があれば状態異常付与の刃系クォーツ、装備が揃わないうちは移動力・風神珠、ブレイクダメージ底上げの破壊・羅漢珠、確実に最初に行動させたいキャラは行動力でSPDを底上げするなど。全てのクォーツをSPD上昇で固めると、結構すごい事になります……なりました。
思えば、帝都がラスダンになってしまった時は、BGMも帝都のアレンジだったし……じゃあ今回のラスダンと夢幻回廊も関係あるのか? というような深読みをするようになったら貴方も立派なファルコム脳。まあ、どちらも『始まりの地』関係っぽいというあたりは共通してはいるけども。
いずれアルテリア法国にも行く事があるんでしょうかね。これまでの経緯を見ていると、七曜教会自体も胡乱な組織のように思えてしまいますけど。絶対に荒事処理班の封聖省の方が先にあっただろこの教会……宗教絡みの組織が信用出来た試しがないですしね!(個人の見解です)
まあこのペースでいけば、私が生きてるうちに完結する事はなさそうです。それは仕方ないので諦めます。完結前に会社がなくなるか……全体を把握している人間に寿命が来るか……大風呂敷広げるだけ広げて立ち消えなんて、珍しい話じゃありませんからねぇ。
ベリーイージー4周目です。どうしようかなー、でとりあえず始めたのですが、進めるうちに段々心が決まってきました。次周、ナイトメアいきます。4周で必要物資をスタメン分集めてからナイトメア、がこれまでの定石だったので。
ブティックで女学院制服のユウナとドレス姿のミュゼ、エリゼが並んでるの見て、自分がロンスカ好きだって自覚した……膝下丈が好き。ちょうどサブクエストでティータが後ろからついてくるタイミングだったので、ティータもロンスカにするためにブティック連れてきたみたいになってしまった……でもねティータちゃん、おばちゃんやっぱりそのスカート短すぎると思うの。
実はVM編成が固まったのはこの辺だったり。マスター:シーフ レキュー×3、ブリックス×2、グリオン×1、フィフネル×2、魔晶石×3、メディック×1、コンジュレート×3、ヴァニッシュ×2、ブレイズ×3。固まったと言うか、それまでその場その場で入れ替えながら組んでいたのを、改めて考え直してこれで固定したって感じです。
これだけ編成すれば全ての対戦相手に勝てます。引きが悪くてもレキューをわざと潰したりシーフで強引に引いたりでどうにかなる。主力がブリックスになりやすいので、ザミルペンやターブスを多用される場合は、こちらもターブスに入れ替えると良いです。
相性が悪いのは問答無用でダメージを与えてくるウィッチ使いや、ヴァニッシュ多用のアルティナ。あと、シーフ使いも結局同じ戦法になるので運が絡みます。スタークが……苦手……。ルトガーは手加減してくれる事もあって、案外安定して勝てます。オリエさんはギリギリになる事が多いかも。せっかく撃破したネイティアルをガンガン復活させてくるなんて反則だ……。
ルトガーにしろオリエさんにしろ、プレイヤーが入手出来ないカードを使ってくるという事は、プレイヤーも4で入手出来るって事ですよね? 例えミニゲームであっても『ゲーム』と名乗るなら、最低限の公平さは担保してほしいです。不公平なゲームなんて面白いわけないし、誰も遊びたくありませんよ。
んっ? アレっ? なんか、ふつーにガイウスのSクラ撃てる? ……2周目以降も『Sクラフトが使用可能になりました』っていうメッセージが出るから、その時点までは使えないと思ってた……! そう言えば、リィンのSクラも変化メッセージ出る前から変化してた……! そういう事だったのか……! じゃあ暗黒竜寝所の編成も変わってくるじゃん! んもぉ〜!
大体こんなもんでしょうか。出来る準備は全てしました。Uマテリアルを稼ぎ、全員に行き渡るだけの最強武器とクォーツを用意。防具の方は……まあ騙し騙し頑張る。4周もすれば全てのマスタークォーツがレベル5になり、消耗品も充実します。CP回復料理は全種類ざっと80個ずつ。Uマテリアルから作る騎神用の消費アイテムも全て99個ずつ用意しました。
低難度だと開幕Sクラ連打が定石ですが、高難度だとCP回復しつつSクラ連打になったりします。とにかく通常攻撃がほとんど役に立たないので、それくらいだったらアイテム使った方が陣形崩れないしディレイも軽い。
まあ、やってみなければわかりません。別にナイトメアでなきゃ手に入らないアイテムとかはないんだし、駄目だったら諦めればいいや。トロフィーはあるけど、別にそれだけなんで……トロフィーいらない人だから。少なくとも、面白いと思えない事を頑張ってまでトロフィー取る気はしません。私はトロフィーのためにゲームやってるんじゃなくて、楽しい時間を過ごすためにゲームやってるんですから。