割り切りお気楽プレイで。


20200625,最終話 一気プレイしてましたが長くなったんで分けます

 九重神社から行動開始。パーティは散り散り、久しぶりのアスカと2人っきりです。あっ、全員分の装備が外れて手元に戻ってる。みんなが戻ってくるまでにかなり時間かかるのかな……軌跡だと『装備が外れる=復帰しない、または大幅に遅れる』なんですよねぇ。
 まずは商店街へ。街中にも敵が溢れていますが、シナリオ上の話。イベントで戦った後はちゃんと安全圏になるので心配いりません。ここで装備を新調。最終話だからか、防具もいきなり高額になりました。これまでは3人分揃えてもそんなに負担じゃなかったんだけど……やっぱりミソロジーロケットで一度スカンピンになったのが痛かったな。あれで余力がなくなった。
 新しいマスターコアまで発売されてますし……高いけど、マスターコアは影響が大きいので買わざるを得ません。他の装備との兼ね合いを気にせず、買い換えだけでパラメータ強化出来るのも大きい。
 鍛冶屋のマユちゃんから「ヒヒイロカネが手に入ったら持ってきて」と頼まれました。恒例の最強装備イベントですね。これは軌跡でもイースでもあったやつ。どこで手に入るんだろうなー。あんまり遅くないといいけど。

 次はレンガ小路。ここにはアンティークショップ……素材屋さんがあります。あと、アスカの下宿先な。仕込み杖で戦う老紳士……! そうだファルコムだった。おっさんが強い、爺さんはもっと強い。これで一通りの準備が出来たので、記念公園でようやくダンジョン探索にあたります。
 中間地点でソラとユウキが復帰すると同時に固定され、中ボス戦になるのですが……これソラの時のボスとユウキの時のボスと同時に戦わなきゃいけないの!? いや無理無理無理しぬ。わああぁぁ。惜しみなくゲージを使い、EXスキルやXストライクを叩き込んで速やかに片方倒さないと危ないです。あっそうだもしかして!? やっぱりソラとユウキの装備とエレメントそっくり外れてる!
 全く何も着けていない訳ではないのですが、防具はランクが下がるしエレメントは空欄もあります。この状態で固定になるのマジでやべーですね……特にエレメントが。この辺りまで来ると、エレメントの特殊効果がかなり重要になってきます。あとミソロジーロケット着けて速やかに早く!
 この後の攻略もソラとユウキが固定になるのですが、あと1人はコウかアスカから選択です。珍しくストーリー必須ダンジョンなのにコウ外せる。まあ、既に2人固定ですしね……加えて、敵の属性がソラやユウキ有利に設定されているのですが、前半はコウとアスカのみでの攻略になるため、必然的にどの属性でも使えるコウをソラやユウキの属性とカブらせている場合が多く……後輩コンビ復帰と同時に控えに回らざるを得ません。
 ボスはひたすらユウキで射撃。攻撃は強力なのですが、あからさまに『ここダメージ判定出ますよ!』と床が光るので、そこから外れれば問題ないです。追尾の鬱陶しい攻撃も走ってれば何とかなる。

 はーやれやれこれで2人っきりから解放された。いや、アスカと2人が嫌な訳じゃないですよ!? 2人だと控え回復が使えないのが嫌なだけです! 1人より2人がいいし、2人より3人がいいし、欲を言えば3人より8人の方がいい。味方は多い方がいいに決まってるじゃないですか。
 記念公園の次は学校へ。ここではまだ誰も復帰しませんが、タナベ先生からマスターコアがもらえるので……もらえるよな? フレンド情報と連動してるんだよな……良かった、条件は満たしてたみたい。あと、学食でギミックダメージ無効の料理売ってるから、忘れずに補充すべし! ここのが一番安いです。
 ストーリーが進むのは駅前なんだけど、ショッピングモールにも行けるのか。あそこにはエレメント交換屋があるし、アクセサリーや防具も売ってるから先に行っておこう。おっ、ここには敵は出ないみたいだ。……ミリタリーショップのおじさん! と、交換屋の兄ちゃんがタッグを組んでどうにかしたようだ。た、頼もしい。
 次に駅前に行けば、この時点で使える異界絡みのショップは全て開放されます。エレメントが色々あるんですが……駅前で買うか? ショッピングモールで交換するか? 鍛冶屋で合成するか? どれも負担が重いのが悩み所です。ひとまず鍛冶屋で虎徹(のけぞらなくなる)、駅前でダブルアックス(クリティカル率大アップ)、ショッピングモールで青龍鱗(HP自動回復大)は手に入れておきたい所。
 モールで交換するために駅前でエレメント買わなきゃいけなかったので、うぐぅ、お金が……1つずつは揃えられたけど、今後の戦況によっては金策して人数分揃える必要があるかも……。

 駅前のダンジョンではミツキ先輩とリオンが復帰。よ、良かったリオンここで戻ってくるんだ! 助かった! あ〜やっぱり章ボスとまとめて戦う事になるんですね。でもリオンがいれば大丈夫! ボス戦も前のダンジョンと同型だったので、射撃でサクサク終わります。
 あっ、ヒヒイロカネ揃った。実は宝箱から何が出たかってあんまり見えてません。表示はされるんだけど、クリアタイムで気が急いてるから頭に入って来ないんですよね……。マユちゃんに防具を作ってもらえますが、男性用か女性用かどちらか1つしか作れないとの事。……主戦力はリオンなんだけど、リオン被弾しないんだよね。他はコウとゴロウ先生だし、男用作ってもらおう。
 次は歓楽街。おおそうだ、ここにも異界絡みのショップあった。質屋で特定のスキルのダメージを2倍、他のスキルのダメージを半分にする『理』系のエレメントを交換出来るように鳴っています。リオン用に『射の理』を1つ入手。これも……お金では買えない、第一話からちまちま貯めてきた魔石をごっそり持って行かれました……! 泣いても笑ってもこれが最終話、吐き出せ吐き出せ!

 次のダンジョンも、リオンが復帰しているので楽勝です。これまでは先に突入していた仲間を追いかける形でしたが、今回は中ボス戦でシオ先輩とゴロウ先生が駆けつけてくれる形に。あと、ヤクザと不良も援軍に来てくれました。……まあ、反社会勢力とか言ってる場合じゃないしな。
 後半合流組(シオ先輩とゴロウ先生)が固定になるのは変わらないので、+リオンで攻略。コウ外れっぱなしですね……しかしそれを補って余りある先輩と先生の頼りがい。グローリー……じゃない虎徹を入手したのでタメの長い先輩が光ります。しょうがないだろのけぞらなくなるスキルを十年以上『グローリー』って言ってきたんだから。のけぞらないのはグローリーなんだよ!(byテイルズシリーズ)
 ボスも同型なのでリオンで処理しますが、光る床の攻撃範囲が段々広くなっていて、ここでは回避出来る範囲が激狭になるのでそこだけ注意ですね。場合によっては間に合わないかも。

 これで全員が揃いました。学校に戻って決戦前夜イベントです。メッセージカードをもらってる相手と特別なイベントが発生しますが、パーティーメンバーのカードはあんまり揃っていません。だって仲間はイベントだけだけど、サブキャラはアイテムくれるんだもん。特にジュンとシオリはいいものくれるので逃したくないです。
 イベント自体はそんなに多くないんですが、学校が避難場所になっていてめちゃめちゃ人が増えてて、全員に話しかけるだけでかなり時間がかかりました……ここでフレンド情報埋まる人も多いから、どうせなら全員と思って……大変だった……調理部の女の子がくれた料理、めっちゃ経験値入るやつだったのでありがたいです。いずれ美味しく頂きます。
 講堂で休んだらいざラスダン! とはなりません。最後の隠しクエストとサブイベントラッシュがあるから覚悟しとけよ! うんざりだがもう慣れた!

 まず簡単な所で炊き出しのお手伝いから。異界食材5種類を5個ずつ納品するだけ。ずっとカツカツの経済状況、通常の食材を買う余裕などあるわけもなく、ドロップで手に入る異界食材だけカンスト近くまで貯まってます。持ってけ持ってけ。
 あ〜でも大成功・独自・失敗料理の納品サブイベントもあるから、やらないって訳にもいかないんだよな〜……参入の遅いゴロウ先生しか作れない料理もあるし、2周目に持ち越すよりは今やっちゃった方がいいのかも……誰が独自料理作れるのかは攻略サイトで調べました。総当たりするだけの食材は用意出来ないんで。
 あと、失敗料理は得意不得意のアイコンが『普通』の人で出来やすいです。『不得意』の人は変異で欠片にしちゃう事がほとんどです。
 装備揃えたからもうお金使う所もないし、エレメントも主力分は揃ったし、もうちょっと料理してもいいかな。各種ゲージを増やしてくれる独自料理を作れるだけ作っておこう。……ほぼシオ先輩の料理ですね! 何を隠そうこの人が仲間内で一番の料理上手なのだ……思い返せば結構な頻度で何か食べさせてくれてたな。おかん先輩……。

 シオ先輩のカツ重やカレーコロッケ、ゴロウ先生のスポドリなどが優秀ですが食材も高いやつガンガン使うな! 先生、本当にメロンをスポドリにしちゃうんですか? それ一番高い食材なんですけど……でも1個300円ならメロンとしては格安か。
 ムーンシープ足りねぇ!!! スターマッシュルーム激余る!!! 必要な異界食材が偏っているので、どうしても余るものが出て来ます。まあ、独自料理なら僅かですが経験値も入るので、なんかてきとうに作っておけばいいです。リオンの独自料理にギミックダメージ無効に出来るものがあるので、それもぼちぼち作りました。
 他の食材買う余裕ないし〜っつって異界食材を売り払ってきた事を今さらながらに後悔しています。2周目ではちゃんと余さず料理しながら進もう。防具やエレメント揃えなくていい分、お金にも余裕出来るだろうし。と言うか、買えるけど作れない料理が結構あるっぽい。それも有用なものはごっそり買い込みたいですね。
 独自・大成功・失敗料理の納品先が商店街の蕎麦屋に移動しているので、納品してコンプリート報酬受け取ってこのサブイベはフィニッシュ。まとめてやった方が気分は楽かも。食材購入であちこち駆け回る必要はあるけど……。

 異変のせいで具合が悪くなってしまった人に薬を届けるクエストはお使いだけですぐ終了。散り散りになったリオンのアイドル仲間を探せ!はリオンをスタメンに入れていないと進まないのですが、元々スタメンなので何の問題もなく。
 最後にコウの自宅でサブイベントを見れば智勇仁カンストするかな? ……おっと、最終話まで智勇仁に触れていなかったか。コウだけにある特殊パラメータで、本を読んだりシナリオ中のクイズで正解すると上がる智、ダンジョンでいいスコア取ると上がる勇、クエストで人助けすると上がる仁の3種類です。それぞれレベル5まであり、レベルアップするごとに祖父ちゃんからご褒美がもらえます。
 この智勇仁、さりげなくエンディングにも絡んでいるので……だからめんどくさいけど頑張ってクイズ正解してきたんだよ。ご褒美アイテムも最強クラスですしね。実際、最強防具はここでもらえるものです。だから周回しないと数が揃わないんだよね……。
 努力の甲斐あって智勇仁全てレベル5になりました。後は必要な買い物を済ませたらラスダン突入です。もちろん入ったら二度と出て来られないので、準備は念入りに。毎度思う事だけど……昭和か? いい加減にラスダン閉じ込めやめてほしい。確か那由多は脱出できたような気がするんだけど……。
 軌跡だと大体出られないですね。イースは出られる。私のやった分だけですけど。あ〜でも東ザナではごく一部の特殊なものを除いて、ほとんどの店売り品がレリックで買えるようになってるんですよね。空の軌跡FCの時は悲惨な品揃えだったからトラウマになったけど、実質不便がないなら別に閉じ込められてもいいか。
 むしろ街ではショップ機能がバラけまくっててどこで何売ってるか把握しきれないので、エレメントと消耗品に関してはレリックで一括購入出来るダンジョンの方が便利かも知れません。

 というわけで、突入〜! 即・分断! 勘弁してくれ。何度目だろうこの台詞。ほんとね、しょっちゅう『勘弁してくれ』『冗談だろ』『ふざけんな』が飛びます。これがファルコムのVita焼き直しスタンダードなら、イースセルセタの樹海は買うのやめようかな……ってね、気の抜けたゲーム作ると他のタイトルにまで影響が出るんですよ。だから気の抜けた仕事するんじゃないぞ。
 パーティは8人、ルートは4つ。2人ずつバラける事になります。敵の弱点属性的に、ソラ・ユウキの後輩組、シオ先輩・ミツキ先輩の先輩組、リオン・ゴロウ先生の後発組、コウ・アスカの初期組で分かれればいいようになってます。控え回復が使えないので慎重に。ぐあぁ通行止めとワープの連続。この手の行ったり来たり、大っ嫌い! 同じ道通らないでクリア出来るように作ってほしい。無駄足踏まされんの本当に腹立つ。
 その調子で3組めまではクリア出来たんですが、最後のコウ・アスカが担当する所だけはなんか、他のルートとは趣が違いました。だだっ広い……だだっ広いフィールドにダメージ床や宝箱が点在していて、段差もあるので上の足場から落ちる場所を調整しないといけなかったり、あれ今私どこにいるのわからん……ウーッ、テイルズのラスダンに通じる訳のわからなさ……!
 攻略サイトの手順を読んでもマップを見てもわからなくて、結局宝箱1つ見逃してしまいました。しかもワンモアがおそらく出来ない?ので、ルートボス倒した後でクリアタイムを盛大に犠牲にしながら引き返して回収してきました……ぐぎぎ。

 各ルートをクリアすると合流して再編成、本当に最後の最後のダンジョンを攻略する事になります。複雑なギミックはほとんどなく、ひたすら力で押していくだけですね。メンバーはコウ、リオン、ゴロウ先生に落ち着きました。……やっぱり参入の遅い方から使ってますね!
 純粋に操作性で選んでるんですけど。普段はリオンで射撃しまくり、ゲージが切れたら先生が出て来て通常攻撃でゲージ回復してリオンに戻ります。コウは剛撃担当。囲まれた時に周囲を一掃出来るし、剛撃にしては発生も速い。ちょっと変則的な所もあるけど、振り回してるだけで何とかなるのは流石主人公って感じです。この中ではコウが一番敵に近い立ち位置で戦う事になるので、虎徹はコウにつけてます。
 ただボス戦ではリオンが凄まじいヒット数を叩き出すのですぐにEXゲージやストライクゲージが溜まり、それらを溜まり次第ぶっ放す事によってリオン1人でどうにかなってしまうパターンがほとんど……先生とコウ、道中しか出番がない。いや道中も大事ですけども!
 力で押していくだけ……ですけど、敵が強くて結構ダメージがかさみましたわ。中ボスが影属性だったからな……影属性同士は互いに大きなダメージを与え合う関係なので、他の有利属性と同じ調子で戦っているとあっと言う間にHPが減っていってしまいます。いつもは影と言えばミツキ先輩だからあんまり敵に近寄らなくて済むけど、今回はコウだったからなぁ。もうちょっと立ち回りに気をつけた方が良かったのかも。

 さて、いよいよラスボス戦です。……と言っても、この後エピローグと、PS4版追加要素のアフターストーリーがあって、それぞれにもっと強いボスがいるんですけど。一応本編の正式なラスボスはこちらなので!
 うん、あの……私、『主人公の相手役としてのヒロイン』という概念そのものが嫌いなんですが、ひとつだけ例外があって、それがラスボス系ヒロインなんですよね。実はその系統でまさに理想だったのが……那由多の軌跡のノイちゃんだったんですよね! クレハ? あれはファッションヒロインです。真のヒロインはノイちゃんです。
 流石にノイちゃんの時とは事情が違うけど、自分の我が儘のために世界をどうにかしてやろうっていうその根性、嫌いじゃないぜ……! それに対して、世界は壊させないしシオリも守るっていうコウの啖呵も小気味よい。いいぞ、やれやれ。ガチンコ勝負だ。

 ここから総力戦。編成画面の後ろの方から1人ずつ戦っていって、一定ダメージを与えると交代になります。復帰は……出来ないよな? どういう並びにするか。コウは先頭……登場順としてはラスト固定です。使い慣れてなくてつらい所から出して行こう。となると、コウ、リオン、先生は温存だな。うーん……シオ先輩、ソラ、ミツキ先輩、アスカ、ユウキ、ゴロウ先生、リオン、コウですな。
 いやシオ先輩強いんだけどさ、足を止めて正面から殴り合うっていうキャラ特性上、ボス戦には向かないのね! 先輩以上に一撃のでかい相手とそれやっても勝てないから! ソラちゃんも、このあたりまで来ると攻撃しながらではボスの攻撃を避けきれないです。絶望的にリーチがない。ミツキ先輩とアスカだったら、気持ちアスカの方が弾速が速い。ユウキは一切足を止めずに攻撃出来る。
 前半組きっつ! いや、きつさの半分は久しく使っていなくて操作を忘れているからだ……強制的に全員使わせるの、人によっては心折れそうですね。私は絶対に全員使いこなしたい派だから頑張るけど……でもこれ、律儀に後ろのキャラから退場させてたけど、檻に閉じ込められてから実際に退場させられるまでにキャラチェンジ出来るので、最初から最後まで同じキャラで戦う事も出来そうですね?
 多分、使いたいキャラを編成で最後尾に置いて、檻に閉じ込められて攻撃出来なくなったら退場させたいキャラと交代すれば、退場させられるのはそっちのはず……2周目は試してみます。あと、流石に残り3人になったら退場させられなくなりました。

 もう1戦! 最後に残った3人で連戦です。今度はボスも激しく動き回るので、サテライトだけでは避けきれません。ひたすらリオンで射撃するのは変わりませんが、Xストライクはボスがバリアを張った時のために温存します。
 ストライクなら発動中戦闘が止まるし威力もあるので、一瞬でバリアを破壊出来る。ちまちま射撃で壊すよりは安全です。何より、ボスが動き回る→視界に収めるためカメラを動かしまくる→ターゲットも連動して移動しまくる……という事を考えると、通常攻撃やスキルでバリアを破壊するのは難しいでしょう。狙いが定まらない。
 ……うん、HPが減るごとにボスの攻撃も激しくなっていくんだけど、徹底してリオンで撃ち続けバリアはストライクで即解除大きな攻撃はEXでかわし……を繰り返したので難なく勝ってしまいました。ま、ビギナーですし。

 これでエンディングです。ボス戦もっかいやりたくないので、セーブ出来るタイミングで全部新しいセーブにしてます。こればっかりはいい時代になったもんだと思う。メモリーカード15ブロックの時代からやってますからね。容量があればあるだけ埋めてしまうのが人間の性だという事は変わらないけどね……。
 1回はノーマルエンド見ないといけません。その後直前セーブをロードして、イベント中に『絆のカケラ』を使う事でトゥルーエンドに行けます。この選択肢が智勇仁一定以上ないと出て来ない。合計8以上で最大15なので、そんなに条件は厳しくないです。
 ノーマルエンドではムービーのままだったイベントが、途中からいきなり操作可能になります。結構長くなりそうなのでまた明日。

 エンディング曲いいですね! ファルコムはノーマルエンドでこそいい曲を流しプレイヤーの情緒を破壊に来ます。流石にね……閃II、閃IVときて3回目ともなれば慣れますわ。慣れたくねぇけどよ!!! ノーマルエンド後はいつも情緒が滅茶苦茶だよ!!!
 こんなに優しい『全部、嘘だったらいいのに』初めて聞いたんだ……。


20200626,エピローグ 人を弄ぶ神は大嫌いなので滅殺

 シオリん家の前に異界に繋がる門が出現し、市内にあるはずの『鍵』を5つ集めれば開くという事で探しに行きます。クエスト、サブイベントも発生するのでそれらを潰しながら……フリーダンジョンまであるのか! あっでも鍵が手に入るので実質必須ダンジョンですね。いつでも好きなタイミングで行けるってだけで。クエストの中にも鍵が手に入るやつがある。
 フレンド情報の追記もあるから、結局はローラー作戦だな……やる事は多いけど、それぞれの難易度は高くないです。つまりただひたすらめんどくさいって事ですね。ダンジョンがフリー扱いで小規模なのが助かるわ、敵は強いけど。
 おお、温泉宿までまた行けるのか。ここでしか買えない料理がストライクゲージを増やしてくれるのでいっぱい買いたい……けど結構するな。お金に余裕が出来てからにしよう。
 そう言えばもしかして……やっぱり、ラスボスきっちり経験値とジェムくれてますね。ラスダンで稼いだ分もあるし、もう1回装備を見直して不足分を買い足しておこう。どうせなら虎徹は全員にほしいし、射の理も射撃系キャラ全員に着けたい。絶対のけぞらなくなれば、コンボが途切れる心配もないもん。戦闘不能にならない限り。

 最終話までにやる事やっちゃってるので、時間はかかったけど大変ではなかったな。いざ門を抜けると、いきなりボス戦。強いとは言え、以前温泉宿の裏にある神社から行けるダンジョンで戦ったボスと同型なので、動きは頭に入ってます。ただし……ただし攻撃力が桁違い……!
 しかも頻繁に射撃バリアを張るのでリオンが機能しません! 属性もころころ変わる。弱点を突けなくてもいいので、とにかくこちらが弱い属性にならないようにチェンジです。こっちが弱い属性で大きな攻撃を受けると、ビギナーでも即死しかねない。攻撃に夢中になって危ない場面がありました。のけぞらないからね……攻撃受けてる事に気付かなくていつの間にかHP減ってるんだよね!
 ストライクもEXも尽きて、滅多に使わなかったXドライブまで動員しましたもん。パートナーと一緒に攻撃するやつです。なんか画面にエフェクトがかかってよくわかんなくなる。パートナー出てくるけどストライクみたいに止まるわけでも、EXみたいに無敵になるわけでもないので……どういうメリットがあるのかよくわかってません。これ発動するとほんと画面うるさくなってわけわからんのです。

 まあ、どうにかこうにかクリアしましたわ……ビギナーなんで。最悪、回復アイテム流し込めばどうとでもなるわ! 回復こそ最大の攻撃よ!
 これでトゥルーエンド。Vita版ならここで終わりなので、一旦クリアデータが作成されます。が、PS4版はこのクリアデータからは2周目開始出来ない……んだよね? 次のアフターストーリーをクリアしたデータが2周目引き継ぎ用データになるはず。
 あ、なるほど。アフターストーリーはエクストラから始めるんですね。


BACK   INDEX   NEXT