20230615,モンハンライズ 粉塵まきのマーチ

 粉塵は〜無限ではない、だ〜から補給に戻るんだね〜
 最大3個、追加で10個
 使い切らすな、まず逃げろ〜
 はぁ〜……確かに私は粉塵が『ある限り』投げ続けますが、あまりにも消費ペースが速いと使い切ってしまう事もあるんですよ……だからあてにしすぎないで頂きたい……でもあれはペース配分を間違ったと自分でも思う、反省……。
 モンスターが弱ってくると青いマークが出ますよね。それ出たらどうします? もうちょっとだからより果敢に攻める? 私は逆ですね。最後の最後でオチたら元も子もないので、より慎重になります。衰弱マークが出た時まで温存しているアイテムもある。最後だからこそ確実に詰める。
 野良混じりでやってると、最後だからこそもうちょっとって欲張ると言うか、これまでだったら避けてる所を突っ込む人が多いような気がしまして。衰弱マークが出たらもうほぼ勝ち確じゃないですか。そこまで焦る必要はなくない? 最後の最後でオチるとクエスト失敗にはならなくても、剥ぎ取りに間に合わなくなったりして損しますよ。

 原初を刻むメル・ゼナが配信されてから1週間が経ったので、これで一区切りにしようと思います。流石に野良込み連戦は私の神経と手首が参る。気付くと肩から首からガッチガチよ。
 原初ゼナ終わった所で何やるかって言えば、高レベル傀異討究なんですけどね! きつさではさして変わらん。そう言えば昨日傀異金レイア行ったら原初ゼナいたな。大社跡でした。お前普通にその辺うろついてるのかよ! だったら原初ゼナ行かなくても、落とし物なりで素材を獲得する道はありますね。まあ1回は討伐しないと装備作れるようにならないんですけど。
 いつかは傀異克服とかやる羽目になんのかなぁ……いや克服テオとかはもう何回かやってるんですけど……テオは顔弱点なんですけど、直近の首の肉質が滅茶苦茶硬くて、少しでもズレるとダメージが激減するから嫌なんですよね。だったら素直に手足やケツ狙った方が安定するかも知れない。
 古龍の何が嫌いって、大体弾丸が通りにくいから嫌いなんですよ。私は古龍が嫌いだし、古龍もきっと私が嫌い。お互い様。


20230621,モンハンライズ わけても何を考えてるのかわからん会社ですよ

 傀異研究レベルがようやく221に到達し、新しい防具の強化タイプが解放されました。今度はスロットをドン!と増やすやつ。でも……やっぱり防御力の下げ幅が大きすぎて実用には至りませんね。スロットこそ強化されるけど、防御力は弱体化してるじゃん。
 強化なのに何でパラメータが下がるような調整なんだろう? とずっと疑問だったんですが、強化と言うよりはカスタマイズだと思えばまあ納得出来なくもないですね。個人的には素材とお金突っ込んでまで何でパラメータ下げられなきゃならんのだと思いますけど。
 スキル強化しようとすれば属性防御が恐ろしいほど下がるし、スロット強化しようとすれば物理防御がびっくりするほど下がります。一方のスキルやスロットが下げ幅に見合った強化になるかと言うと……うーん、それほどでもないんじゃない? 少なくとも素の能力で十分戦えるし、わざわざ防御力下げる必要は感じませんね。

 一部強化されるんだから、それとバランスを取るように別のパラメータを下げるっていうのは制作側の意図としてはわかりますよ。でもプレイヤー側の感覚としては、下げ幅に見合った強化とは言えないなっていうのが本音です。ここまでパラメータ下げるんだったら、スキルはランダムじゃなくて選ばせてほしいです。
 スロット強化に関しては……あの、原初ゼナの防具がほっとんど最高値のスロットを持ってるんですけど、傀異レベル221になるより原初ゼナと戦う方が先ですよね? 原初ゼナ防具作れるようになった後でスロット増やせますって言われてもあんまり意味ないんですけど。
 スロットの少ない防具に対して使う事を想定しているのかも知れませんけど、スロットが少ないような防具ってレア度も低くて防御力も元々低いですよね。それをさらに下げろって言うんですか? え、だったら普通に高レア防具を安定強化して使いますわ……。
 どういう状況で使う事を想定した実装なんかな? 疑問しかない。どっちにしろデメリットが多すぎて使えない死にシステムですね……大抵のゲームは少し考えれば開発側の意図が多少はわかるものなんですが、カプコンはわからない事の方が多いです。ゲームという文化に対する前提と原理原則から違うとしか思えない。

 現役で使ってる防具、普通の傀異錬成でまあまあいいやつ引くまで頑張ったのばっかりですもんね。結局これが一番安定して戦力になるし、安定強化1回のみで現役に居座ってるやつさえある。攻略サイトで安定強化が非推奨になってる意味がわからん。マイナスがつかない、純粋な強化は安定強化だけなんですよ。他は全部何かを犠牲にする実質弱体化なんですよ。
 普通の傀異錬成と安定しかやらないので、精気琥珀は余りまくってます。これ、マカ錬金に使えないかなぁ。防具の傀異錬成が終わっちゃうと途端に使い道がなくなる。これだけ手に入りやすいって事は、かなりの回数傀異錬成を繰り返す想定なんですかね。ゼニー稼ぎ用のイベクエも多いし。
 そこまでしつこく傀異錬成しないでしょ。何回かやれば傾向は見えるから見切りも付けやすいし。……とは言いつつ、無自覚にリアルラックが発動して早い時期にいい結果を引いている可能性は排除出来ない。だから運が絡むシステムは好きじゃないんですよ……幸運にしろ不運にしろ、攻略の信頼性が揺らぐ事は変わりないから。


20230627,モンハンライズ 楽しいとこだけつまみ食いすればいいんだよ、義務じゃないんだから

 体調不良なのでセカンドキャラでプレイしているのですが、ようやくガイアデルム到達。一応ここがゴールです。後はセカンドキャラの目的である重ね着装備を集めるだけ。MR重ね着は解放されてないけど、ほしいのはイベクエ着せ替えなので問題ないです。
 が、それらイベクエをクリアするにもそれなりの装備ってやつが必要でして、そこをクリア出来るだけの鎧玉とゼニーがまるで足りない。急ぎ足でやってきたツケが今ここで噴出。鎧玉大量に手に入るイベクエってあったかな……ゼニーなら大もうけクエストあるのは知ってるけど……。
 とにかく現状最低限の強化しか出来ないので、まずは必須の防具を作ってそれを強化して使い回すしかない。メインキャラでもガイアデルム後ほとんど装備取り替えてないからこの時点で作れるやつで大丈夫なはず。その後は狩りをスムーズにするために属性貫通弾対応のボウガンを作りたい、けどこれもなかなかハードルが高い。

 一番ハードルが高いのは貫通火炎弾対応のタマミツネ希少種ですね。MR10ではそもそもクエストリストにいない。もう少し進めないと駄目だった気がする。アマツマガツチはもう戦えるけど、傀異討究の高レベル行かないなら貫通水冷弾は別にザザミでいいんだよな。
 攻略サイトでは貫通火炎弾は銀レウスが推奨になってるけど、こっちは移動リロードが出来ない。銀レウスがミツネ希少種より楽なら候補に入ってくるけど、飛ばない分ミツネ希少種の方がましな気がする。
 氷結のルナガロンと電撃のライゼクスはわりとすっと作れるんですよね〜。こいつらハードル低い。先にこのあたりを作ってしまって、これを足がかりにするのがいいかも。ランクとしてはザザミが一番下なんだけど、ザザミ苦手だから行きたくない……正直、盟勇2人連れて行けるならアマツの方が行動をテンプレートに出来るぶん気楽……。
 こういう世間様の評価と自分の感覚が食い違う所を素直に認めて、推奨されている方法でも自分に向いてないと思ったら切り捨てた方がゲームは楽しくなります。向いてない事やつまんない事までやんなくていいんだよ、ゲームなんだから。

 優先順位としてはまず防具を作る→最低限の強化、足りない分は鎧玉とゼニーが揃い次第強化→属性貫通弾ボウガン作成→装飾品補充→イベクエラッシュですかね。
 あーでも装飾品は上位素材が必要なものも多いんだよな。MRより楽なんだし、先にこっちやるか。速射珠は上位のナルハタタヒメ行かなきゃ作れません。ボウガンには一番重要なやつ。
 とにかくほしい装備全部ウィッシュリストに登録して、必要素材見て上位の素材取り切って、それからMRですね。急いで進むとこの辺りが後から一気に来るのか……ちまちまやってたメインキャラではわからなかった苦労だな。あの頃は防具の強化上限も今より低かったし。
 メインキャラ、カムラポイントだけで150万くらい持ってるもんな。金に困る訳がない。散々使ってまだ150万ある。ゼニーは900万くらいある。粘着に素材ツアー周回してるとそのくらい行きます。


20230629,モンハンライズ 本格的に悪化させる前に安静にしましょうね

 あっ手首痛い。痛いって言うか、だるい……重い? 何にせよ使いすぎですね。そうかー、セカンドキャラももうそろそろそんな時期かー……そうだよな、傀異討究始まったもん。手首の異常で知るゲーム進行度。モンスターの体力が増えてきて、でもまだ属性貫通弾速射対応のライトボウガンは作れなくて、ひたすら貫通弾を撃たなくてはいけない時期。
 反動と連射数のせいで、通常の貫通弾は属性貫通弾より手首への負荷が高いんです。属性貫通弾を導入した理由はそれもある。楽に大ダメージ出せて討伐時間短縮になる=プレイヤーの身体的負担軽減だもん。積み重なるとしゃれにならない。
 うえぇー、いつになったら属性貫通弾作れるんだろ。氷結は傀異強化一歩手前まで、電撃は更にその一歩手前まで、水冷はこれから、火炎は全く手つかずです。ミツネ希少種がまだ出て来ないから。先にレウス作るべきかも知れない。火炎貫通弾対応が作れないとアマツマガツチを討伐出来ないので、水冷のグレードアップも出来ない……この辺渋滞しちゃってます。

 もうMR10以降の流れを完全に忘れてしまっていて、この後どういう順番で出てくるんだっけ……MR20はイブシマキヒコでした。という事は次はナルハタタヒメ? 順番がわかったとしても、途中で傀異討究はさんで装備を更に強化するかどうかという問題もあります。
 いや、セカンドキャラはそこまで本気でやるつもりないんですよ。ただ重ね着で着せ替え遊びをしたいだけ。重ね着を楽に作るためにいい武器がほしいなというだけで、傀異討究まで手を出すのは本末転倒なんじゃないか?
 とりあえず本来の目的に立ち戻って、ほしい重ね着装備をリストアップしておこう……男装備だとカッコイイ鎧なのに、女だとドレスで何でじゃって思ったのがいくつもある。今時男は鎧で女はドレスなんて誰が決めてんの? 女にもカッコイイ鎧着せろ!


20230701,モンハンライズ 何だったらメインの子は落とし物で天鱗拾った事が複数ある

 ライゼクスの天鱗が出ねええええぇぇぇぇ。た、確かに捕獲その他で3%しか確率はないけど、いくつかの項目で3%ずつ判定あるんだからそれなりに出るはずだろ。天鱗が出ないとボウガンを強化出来ないんだよ……メインキャラでは何の苦労もなくすっと作れた記憶しかない。気付いたら持ってた。ナチュラルボーン激運だったのか、セカンドキャラがついてなさすぎるのかわからない。幻鳥竜玉もまだ出ません。
 とにかくライゼクスの他の素材がどんどん増えるんで、マカ錬金にでもつっこみます。だって使い道ないもん。性能のいい装備は出にくい素材を要求するから、結局はまた周回になってドロップ率の高い素材余すもん。今余してるやつはずっと余すよ。それはメインキャラの時に覚えた。
 作れる装備作ったり、オトモ装備も作ってみたりしたけど、結局は使わない……オトモ装備は個体識別のために全員別の装備にしてるので、アイルーとガルクでそれぞれ1匹ぶんずつしか作らないし。
 それよりはマカ錬金ですよ! まだ納得のいくやつが出て来ない。供応1、耳栓2のやつが出た事は出たんですけど、スロットの面で納得がいってない。これもメインキャラではなかった苦労です。いや、「これでいっか」したやつをアマツマガツチ終わっても使い続けられる方がレアケースな事はわかってる。でも、果ての見えないランダムというのはなかなか精神に来ますね……。
 その点は天鱗も同じなんですよね。気長に頑張るしかない。オンライン期間残り少ないし、暑くなるからゲーム自体出来なくなるけど。だからこそ焦らない方がいいでしょうね。ぴりぴりするの嫌だし。


20230702,モンハンライズ それが物欲センサー

 セカンドキャラは傀異討究まではやらない予定だったんですが、ボルボロスだけやる事にしました。放散弾ボウガンがどうしても攻撃力低くて。見たら最後の強化(傀異素材が必要)までだいぶ間が開いてました。これはここまで強化しないと通用しないやつと判断。
 武器はその素材となるモンスターを狩れば作れるようになっているのは最後の強化も同じです。ボルボロスならまあ……何とかなるだろ! デュークウィバスでも!
 とにかく今発生している緊急クエストの金レイアと銀レウスをクリアしないとデュークウィバスも頭打ちです。で、金銀を狩るなら散弾か放散弾が楽。私は楽をするためなら努力を惜しまない。確実に報われる努力ならいくらでもする。ま〜銀レウスの方は激しく動き回るので放散弾やや微妙なんですが、貫通水冷弾の方がまだちょっと心許ないので放散弾の方がまし。人生とはベストの選択ではなくベターの選択を続けるものです。

 まあボルボロスは楽勝完封だったので、これならすぐやっても良かったな。本当は防具の傀異錬成もしたいんだけど、まだ解放されない。いつからだったっけ。緊急クエじゃなくて傀異研究レベルだと楽なんですが。緊急きついやりたくない……でもやんないとタマミツネ希少種も出て来ないんですよねガッデム。
 重ね着集めのために属性貫通弾のボウガン作ろう〜と思ってたんですが、重ね着もらえるイベクエと比べて楽かと言うとそうでもないですね……イベクエもまあまあきついのでどっちもどっちと言うか。イベクエは簡単なやつと難しいやつの落差が激しくて、しかもそれがクエスト説明文からはほとんどわからないのが厄介なんですよ……攻略サイト見よ。
 セカンドキャラだしそんなきついとこまで行かなくていいや〜で始めましたが、その『きつくないとこ』と設定したつもりの目標が思ったよりきつかったという……見通しが甘かったと言えばそれまでですが。だってメインキャラの時はこんな苦労しなかったもん。以下、メインキャラがリアルラック発動して全く気付かなかったセカンドキャラの苦労ポイント。

・フロギィXメイルは相当運が良くないと作れない。素直にヘルム作ってそっちで運用してる間にもっといい装備作れるようになる。幻鳥竜玉ドロップ待つより早い。
・天鱗の類いは出ない。あてにするな。どうしても必要なら20戦や30戦のマラソンは覚悟しろ。
・良い護石も出ない。祈るしかない。効率のいい素材稼ぎなどもあるにはあるが、それだけの狩りをこなせるならもう護石などに頼る必要はない難易度のやつしかない。簡単にクリア出来て素材がっぽりなんてクエストは存在しない。滅茶苦茶厳しいハイリスクハイリターンならある。

 なんですよね〜。時間と努力が必要なゲームだってのは理解していたけれど、リアルラックも必要な事はぽろっと忘れていました。努力ではどうにもならない要素です。本当、いらんやつから出るの何でなんだろ……。

追記
 サイドクエストのために傀異クルルヤック行ったら幻鳥竜玉出ました! この1個だけを使ってしまって良いものか……でもフロギィXメイルは何だかんだメインでもまだ現役だし……悩んで悩んで作る事にしたら、次のクエストでもう1個出ました。この物欲センサー!


20230704,モンハンライズ 時間はお金で買えない

 うーん、どうもこれ以上を快適に攻略しようと思うと、傀異討究必須っぽいです。現状、スキルが全然足りない。メインキャラの時は傀異錬成でスロットを増やしまくって賄っていたリロードやブレ抑制などがない状態なので、操作性にかなりの問題が出ています。
 特に顕著なのが貫通水冷弾対応のザザミのボウガン。移動リロードが出来ないので、スキルがないとかなりつらいです。水弱点のモンスターって素早いやつ多いし。ミツネ希少種のボウガンが出来たら先にアマツマガツチ行った方がマシではってレベルでつらい。
 傀異討究なしっていうの、実質縛りプレイですわ。武器の火力不足も感じ始めている。まだ主力武器がデュークウィバスです。葬銀のクーゲルに出来てない。着せ替えだけ出来ればいいと思ったセカンドキャラだけど、何かしらやらないって決めつけるとはっきり弊害出ますね……。
 この辺もメインキャラではわからなかった所だな〜。あっちはアップデート前からやってたから時間的余裕があって、全体をじっくり強化出来た。

 でもアマツも大概なんだよな〜。メインキャラはソロ討伐だったので、アマツマガツチに特化するように防具の傀異錬成しましたもん。水と雷の耐性にプラスがつくまで粘った。まあスロットも譲れないので、最悪マイナスでなきゃいいって感じでしたが。
 セカンドキャラでそこまではしたくないと言うか、リソース的に無理なんだよこの着道楽男では。メインキャラに比べてプレイ時間が圧倒的に少ないので色々足りない。アイテム配布とか後発プレイヤーに対する手当がないわけでもないですけど、やっぱりなるべく早く始めた方が得だと思いますね。


20230707,モンハンライズ ランダムヤッホー!

 アマツマガツチを何とかクリア出来たので、傀異素材のマカ錬金が解放されました。専用素材も先日配布された所なので、とりあえず30個は傀異護石が作れます。が、本命はその護石をリサイクルする方。傀異護石を10個消費して、スキルを指定して3個の護石を新たに錬成します。
 よし、速射強化2、耳栓3、レベル3スロット1の護石が出来ました! これで当座は困らない! ちょっと耳栓過剰ですが……耳栓ついた装備はわりとあるからなぁ。実は速射強化とか貫通弾強化の方が稀少です。装備で融通しづらいので装飾品に頼る事になる。
 よく見ないで一気に作ったから、耳栓5、火属性攻撃強化2、レベル4スロット1、レベル1スロット1なんていう代物も出来上がってましたしね。こんな護石出る事あるんだ。逆にどうしたらいいのかわかりません、耳栓は装備で確保しちゃってるんで……レベル4装飾品もまだそんなに作れないしな。
 それより反動軽減と装填速度のために、レベル1スロットがたくさんほしいです。この両スキル、どこまで行ってもレベル1装飾品しかない? メインキャラでレベル4装飾品で出てくるの待ってるんですけど、全然出て来ません。ライトボウガンには切実なスキルなんですけど!
 装備やスキル面ではライトボウガンってちょっと割を食ってる感あるんですよね……そもそもが遠距離攻撃出来るっていうアドバンテージがあるから仕方ないのかも知れませんが。近接武器でガンガン攻める遊び方推奨なんだなっていうのは感じてます。ガンナーは肩身が狭い。


BACK   INDEX   NEXT