ランダムヒャッホー! スキル『リアルラック』の見せ所だぜ!


20150211,夢幻回廊

 では、ランダムダンジョンへのアタックを開始します。とは言っても、途中でUマテリアルがカンストしてしまって、早々に脱出する羽目になったんですけど……本当に出るんです、Uマテリアル。通常宝箱から30個出たりする事があるので、そうなったらもう脱出決定。
 旧校舎から出るたびに構造が変化するダンジョンで、その都度宝箱も復帰します。それぞれの階層に通常、上級、魔獣の宝箱が各1つずつ。階層は1〜16ですが、4の倍数で宝箱のないボス階層になります。ちなみにボスは一度倒したら復活しません。
 注目は魔獣宝箱。何と、SRクォーツがランダムで出ます。そう、覇道とか韋駄天珠、風神珠も出るんです、ランダムで。エヴァーグリーン等のアクセサリーも候補に入ってるので、ほしいものを出すのは難しいですが、それでも貴重なものばかり出るのです。それが12階層分。これはアタックを繰り返すしかないでしょう。ランダムドロップヤッホー!

 ……まあ、2周目にも行きたいので、全てのマスタークォーツがレベル5になったら切り上げましたけど。あ、ちなみに幻夢鏡を装備しているとマスタークォーツの効果が反映されなくなるので、デメリットがあって使いづらいマスタークォーツも楽にレベル上げ出来ます。
 なお、メガリスやエンブレム等のフィールド効果は健在です。切り替わるのはあくまで戦闘中だけなんで。ただし、メガリス、セプターの経験値増加は無効です。戦闘に参加してない扱いになってるのかも知れません。
 クリアする前に、シャイニングポムとも戦っておきます。無料DLCで2個はエサが手に入ります。しかしアタックを繰り返したため、リィンは既にLv.148。もう十分でしょう。たぶんLv.150でカンスト……じゃない!? え、まだレベル上がるんだ。これは嬉しい誤算だな、ナイトメアが楽になる。よーし、ぐるぐる周回しちゃうぞ。
 どこでカンストなのかもちょっと気になりますね……150の次は200だと思うんですけど。まさか999って事は……流石にないですよね。いって250か255、そのあたりだと思います。

 では、真・ラスボスに挑みます。メンバーは、リィン(バーミリオン)、ガイウス(メビウス)、クロウ、ユーシス(カッツェ)。強烈な魔法攻撃を回避するため、全員に魔防とクレセントミラーを持たせます。クロウは無理ですけど……Sクラフトでのダメージ源として頑張って。10ターンごとにSクラフト放てる(追撃等すればもっと早まる)っていうの、やっぱり大きいと思うんですよ。
 あと、控えのトヴァル、フィー、エマにも魔法回避のあるマスタークォーツと、ロストアーツを仕込んでおきます。トヴァルとエマのロストアーツは攻撃用ですが、フィーのは援護用。CPがドカンと回復するやつです。……最初はロストアーツって全部攻撃だと思ってたから、いざ使ってみて回復した時にゃびっくらこいたよ。それで敵を一掃するつもりだったから余計にな……!
 念には念を入れ、……周回前の仕込みもあるんだった! 引き継ぎポイントの関係で、ミラとセピスを諦めねばなりません。必要なクォーツを合成したら、後は全て換金して買い物しまくる。幸い、目の前には超高額商品……幻夢鏡が並んでいます。計80万ミラのお買い物。
 それでも40万以上余ったので、全員の店売り最終武器と防具を買いました。さらに食材を全部80個まで買って、土壇場マペットの材料になるアクセサリーを買って交換して、ようやく残り1000ミラ。よし、行くか。

 良い効果のある料理も大量に用意したのですが、真ラスボスの初手で全ての補助効果をキャンセルされてしまいました。……ガイウス除く。え、何で。とりあえずガイウスはメビウス装備なので、全員に補助をかけ直します。HP1にされるのも厳しいな……リィンのバーミリオンは残りHPが多いほどダメージが増えるので。
 覇道をセットしている以上、リィンの初手も誤る訳にはいきません。補助してHPがMAXになった所で、とりあえずSブレイク。あとはパートナーにオーバーライズで引っ張ってもらえばいいです。ユーシスも冥皇(アーツ版覇道)があるのでアーツを放ちましたが、やはりリィンの半分もいかず。苦しいですね。
 魔法反射はアイテムでつけました。が、オーバーライズ後の通常攻撃でリィンとクロウをうっかり移動させてしまい、補助範囲外に。そこで半端に削ったため、また真ラスボスの補助外し+HP1攻撃がきました。またガイウスが無効化した……と、ともかく、クロウのCPは170程度、リィンが110程度。どうする? さっさとSクラフトを放ってしまうか? ……オーバーライズがあるじゃない!
 オーバーライズ発動時、HPとCPが同時に回復します。クロウからの発動だってので、即座にSクラフト。発動者はパートナーの後にもう1回行動順が回ってくるので、Sクラフトのディレイを気にしなくていいんです。リィンは普通に殴ってCP回復、オーバーライズ後にSブレイクで割り込みます。……よし、削りきれる! 行け虎の子ユーシス&ガイウス! この時のために温存してました!

 晴れて真ラスボスを倒し……《VII組》は解散します。サラ教官も遊撃士に復帰してしまうので、残るのは本当にリィン一人です。いくら特別クラスとは言え、リィン1人のために残すものでしょうか……? 内戦終結の英雄、今も外国に対する抑止力と考えれば、あるかも知れませんね。一般の生徒に接触させないという意味で。
 しかし、あからさまに続編に向けて振りますね! 言うならちゃんと出してくださいよ? 出す出す詐欺は勘弁です。まあ、クロウがもういない以上、次も買うとは言いきれませんけど……ただこのシステム上のサービスの良さを考えると、ぺろっと出してくる事は十分に考えられます。その辺ストーリー度外視です。本当、ストーリーどうでもいいよな……。
 閃の軌跡IIの発売は、9月の末でした。あと7ヶ月で1周年。続編情報を楽しみに待つ事としましょう。ただし、鬱展開(参考:テイルズオブエクシリア2・ユリウスエンド)だけは勘弁な!

 それでは2周目へレッツゴー! え、EASYで最低4周してモノ集めてからナイトメアってのがデフォルトでしょ。


20150216,2周目と幻夢鏡調査結果

 2周目は時々ガイウスにも外れてもらってます。リンク経験値が……ガイウスは1周でカンストしたので。リンクレベル7でオーバーライズが強化されると思うと、他の人ともリンク経験値を稼いでおきたい所です。
 マスタークォーツはリィンがエンブレム、誰かがメガリスをつけておけば、後は何でもいいって感じ。一応、バーミリオンやマギウス等、高性能なものに付け替えるようにしてますが、普通のクォーツは適当につけっぱで運用してます。前作に比べて人の出入りが激しく、また誰を連れて行くかが固定されていない(=予定が変わりやすい)ので、準備なしで連れ出してもそれなりに戦えるように仕込みます。
 本来なら先制を取れない大型の敵でも、レベル5のエンブレムをつけていれば90%の確率で先制取れるので、2周目というか1周目の終盤からこれにしてれば良かった。夢幻回廊とか終盤は先制取れない敵のみになるので、あれば楽だった事は確実です。

 道中はまずまずつつがなく進みました。何と1周目であれだけやり直したユーシスとのレースに、一発勝利。これはバイクの扱いにも慣れてきたかと思ったんですが、その後普通の道で呼び出したらまともに扱えず、普通にダッシュした方が速い始末。単なるラッキーだったみたいです。
 そして、後日談のアンゼリカとのレースではボロ負け……何で? ついスノボの癖で、左スティックの↑も入力してしまっていたのが敗因のようです。バイクにおいては全く無意味な操作です。アクセルはR1ですから。左スティックは左右の制御にのみ使うと思った方がいいです。
 そして水練ではやっぱり外しまくりました! エリオットに負けたよ。リズムが段々変化していくから、結局目押しするしかないんだよな……。

 宝箱コンプは今回も取り逃しました。どこだ、どこで見逃した……煌魔城で見た事ない装備をひとつ拾ったので、これでコンプだと思ったんですが。本当に、一体どこで……丁寧にマップをさらっていくしかなさそうです。
 敵情報コンプはやっと取れました。ラスボスがお供呼び出すまで待ちましたもの。そして龍眼つきリィンのSクラフトで一掃! ……したはずだったんですが。いつまで経ってもトロフィーが出て来ないので、外伝に入った所で確認してみると、何故かお供の情報が登録されておらず……えええ。
 やり直しましたよ。何でクロウが死ぬとこをもっかい見なきゃならないんだって愚痴りながら。そして、今度は何故かボスが一切お供を呼び出さない……何でだ! もおおおおお! ずっとアイテムで補助かける→ボスの攻撃で解除→他の人は移動でターン潰し……を繰り返し。何なのもう。
 どうやら、少し殴らないとお供を呼び出さないみたいです。しびれを切らして殴ったら出した。無駄にしたアイテム返せこの野郎! 今度はちゃんとバトルスコープで情報取ってからSブレイクのラッシュです。これで敵情報コンプは取れました。

 そして……今回もボスの補助外しを、ガイウスが無効化しまくるという謎の現象が発生しました。マスタークォーツの効果ではないです。前回はメビウス、今回はムラクモですから。アクセサリーでもないです。同じものを装備してるリィンはくらいまくってましたから。
 一体どういう事なんでしょうね……2周目なので大体のアイテムが2個ずつあり、ガイウスが着けているものは大抵他の誰かも装備してるんですよ。でも、ガイウスだけが補助外しを弾く……組み合わせ効果なんでしょうか。それとも単純に運?

 外伝はレベルを+15して進みました。ボス戦も楽々だったけど、ナイトメアでやる時はイベント見るだけに留めた方がいいかな……。
 それでは、後日談です。まずは幻夢鏡の調査結果から。

 クロチルダのステータス。クラフトが魔剣舞踏、無限氷獄、瑞鳥召喚、深淵の蒼き唄(Sクラフト)。アーツがアクアブリード、フロストエッジ、ハイドロカノン、クリスタルフラッド、グランシュトローム、フレイムタン、ヴォルカンレイン、イグナプロジオン、グリムバタフライ、シャドーアポクリフ、エクスクルセイド、ファントムフォビア、クラウ・ソラリオン、ロストオブエデン、シャイニング、セラフィムリング、アルテミスティア。
 くそ多いです。しかもロストアーツを2種搭載。とは言え、EPを全部使ってしまうので、2つ積んでても仕方ないんですけどね……EPは2000です。CPも10ずつ回復します。アーツでのHP・EP吸収を確認。マスタークォーツの効果と思われるので、アリエスと推測。なるほど、だからロストアーツ2種搭載なのか……回収出来るから。
 攻撃属性は斬・剛C、突・射B。リンクアビリティは1・2・5・7は全キャラ固定。幻夢鏡ユニットも同じです。3がブーストアーツ、4がブーストアーツII、6がブーストアーツIIIでした。……IIIなんてあるんだ。Lv.136でHP19973、STR2409、DEF2177、ATS2814、ADF2404、SPD102、DEX43、AGL29、MOV15。まあ、思った通りアーツ型のパラメータ。
 クォーツは、2つはロストアーツで確定なので、あと6つ。アーツから推測すると、魔王珠、業火、熾天使、梵天珠、蠱惑あたり。最後のひとつは鈴系クォーツではないかと。オートで配置するとセットしたがるので。アーツ発動後の硬直等を観察した所、火言鈴と判明しました。

 アルティナ。クラフトがメーザーアーム、ブリューナク、ノワールバリア(自身に物理反射×2)、ラグナブリンガー(Sクラフト)。アーツがグランドプレス、エインシェントグリフ、ラグナヴォルテクス、ソウルブラー、デモンサイズ、グリムバタフライ、シャドーアポクリフ、アースグロウ、ラ・クレスト、アダマスシールド、クロノドライブ、クロノブレイク、クロノバースト、シャイニング、セラフィムリング、クレセントミラー、グラールバースト。
 こちらもCPが10ずつ回復します。EP1200。リンクアビリティは3が反撃、4が刹那の追撃、6が猛反撃。攻撃属性は斬・剛A。パラメータはLv.136でHP17788、STR2634、DEF2606、ATS2223、ADF2445、SPD133、DEX37、AGL28、MOV21。MOVが明らかに伸びています。意外にもスピード型のパラメータでした。
 クォーツはマスタークォーツがよくわからなかったのですが、最終的にアーツ吸収があったのでカッツェと特定。ロストアーツの他のクォーツは、韋駄天珠、熾天使、不動珠、豊穣、金剛盾、風神珠、黒言鈴かと。……さっと書いてますけど検証は結構大変でしたよ。

 リーシャ。クラフト・リンクアビリティは外伝時と同じです。アーツがフレイムタン、ヴォルカンレイン、イグナプロジオン、ラグナヴォルテクス、シルバーソーン、アセラス、ブレス、ホーリーブレス、レキュリア、シャイニング、アルテミスティア。
 CPも10ずつ回復。EP1150。Lv.136でHP19955、STR2741、DEF2279、ATS2053、ADF2163、SPD137、DEX48、AGL39、MOV22。アルティナ同様、MOVが伸びています。STRとSPDは高いのですが、他はちょっと寂しい。ATSが低いのは意外でした。
 マスタークォーツは外伝時と同様、ムラクモでしょう。クォーツの構成も外伝デフォルト+αと推測されます。業火、風神珠、薫風あたりと、アセラス、シルバーソーン、シャイニングは単品のクォーツでしょうか。残り1つは駆動時間が12→8になっていたので、駆動系がついている可能性はあります。それだけの短縮幅を持つのは魔王珠だけなのに、シャドーアポクリフがない事が謎ですが……。
 その後の観察で、駆動系を一切入れていないリィンにも駆動時間の短縮が見られたので、ある程度SPDが高ければ補正が入るようです。シルバーソーンの後、硬直時間の軽減が見られたので、最後のひとつは銀言鈴であると推測されます。

 ロイド。クラフト・リンクは同様、アーツはグランドプレス、エインシェントグリフ、ファイアボルト、サウザントノヴァ、アースグロウ、ラ・クレスト、ティア、ティアラ、アセラス、メルティライズ、ウォリアーゲイン、セイントフォース、テンペストロア。
 マスタークォーツはフォース。EP1000。Lv.143でHP22356、STR2734、DEF2633、ATS2086、ADF2293、SPD110、DEX45、AGL37、MOV11。典型的な物理型のパラメータですね。SPDも低くはありません。
 クォーツは武神珠、不動珠、豊穣、治癒あたりと、セイントフォースは単発? 他に、練気と龍眼もつけていた気がするのですが、練気に付属しているメルティライズはフォース自体にもついている上、幻夢鏡ユニットはフィールドキャラになりようがなく、つけていてもほぼ無駄になってしまうので、別のパラメータ系クォーツをセットしている可能性もあります。
 やはりCPが10ずつ回復します。氷皇の円環は幻夢鏡ユニットのデフォルト装備になっているようです。撃破でCP+15に加え、1ターンに13のCP供給は明らかに過剰です。正直、バニハだろうが何だろうが使い放題に近いです。CP100でガンガンSクラフトを乱発するのがいいのかも知れません。

 高性能で便利な幻夢鏡ユニット達ですが、その一方で一撃の大きさでは瀑布+覇道の既存キャラ達には敵いません。CP供給があるので、高性能なクラフトをガンガン使っていくのが幻夢鏡ユニットのスタイルなのでしょう。ただ、高難度ではあまり通用しない事が予測されるので、混ぜるのは1ユニット程度が限度でしょうか。バランスの良いクロウか、CP供給の多いロイドが良いかと思われます。

 一通り検証が済んだ所で夢幻回廊ぐるぐるに出発です。一旦16層まで上がり、そこから下りるという逆走をした方が楽です。宝箱を回収したら『入り口に戻る』で、ひとつ下の階層に行く事が出来ますから。
 メンバーはリィン、ガイウスが固定(個人的にガイウスは固定)。『瀑布』使用のため、レベルの高いメンバーが必要だからです。敵の最高レベルは150なので、瀑布の効果(自分よりレベルの低い敵に与えるダメージ増加)を最大限活かすため、Lv.160以上のユニットがほしい。
 他はレベルの低い男性キャラ2名(クロウとロイドになってもらうため)、リィンとのリンク経験値が最も低いキャラ(メガリス装備で前線固定、絆値底上げ)、最後にレベルの低い女性キャラ2名。で、前線はリィン、ロイド、クロウの主人公&主人公っぽい男3人と、メガリス装備者です。概ね趣味ですが何か。
 最初はガイウスだったんですが、流石にむさ苦し……ちょっと華がほしくなって、アルフィン皇女に入ってもらいました。んーでも、制服より……私服の方が可愛いな。じゃ、エリゼもセットで。エリゼは控えだけど……こっちも私服にしよう。そしてアルフィン皇女に白にゃんセットを、エリゼに黒にゃんセットを。……かわいい!
 いや基本アタッチメントとかつけない人なんですけど、これはかわいいなぁ。まあ、女の子の着せ替えはたまにやってたか。何故か気分で着せ替えするのは女の子キャラだけなんだよな……野郎の着せ替えは完全に意識の外。別に着たきりでいいじゃん。

 16層から拠点まで戻ってくると、だいたいUマテリアルが50個越えてるので、これを質屋に持ってってゼムリアストーンの欠片と交換。4周でゼムリアストーン製の武器が1つ出来ます。
 道中は、ロイドのおっそろしいまでのCP回収能力が猛威を振るいます。リィンが激励→ロイドがSクラフトで一掃→敵の数によっては、即Sクラフト撃てるくらいまでCP回復。戦闘終了時と開始時にもターン経過の判定があり、CPが回復するのがミソです。それだけで26回復する。
 既にリィンも氷皇の円環を装備しており、毎ターンCPが10回復するユニット3体で敵をボコスカ殴り倒すわけです。えげつないなー。残り1人はメガリス効果でやはりクラフトもアーツも使い放題。こちらには覇道と瀑布も仕込めますし、ダメージ力では決して劣りません。

 絆値が一番低かったのがアンゼリカだったので、彼女とのリンクレベルが上がるまでぐるぐる。考えてみれば、スポット参戦だけで絆イベントもないんだから当然ですね。そう言えばエリゼもか。トワ会長とアルフィン皇女は絆イベントがありますし、皇女殿下は今回エンディングにも行ったので絆値はかなり高いです。
 リンクレベル上げが済んだらシャイニングポムを呼び出してレベルアップ×2。しかし、リィンは既にLv.160……まあ、ナイトメアを考えれば、レベルがあって困るという事はないです。今回は相当きついって話だからな……。
 道中で手に入る食材で料理もしまくりましたし、楽しくアイテムを稼ぐにはやはりうってつけの場所です。出来る事ならずっといたいけど、もうそろそろクリアして次の周回に進まねば。宝箱コンプが……。
 真ラスボス戦で、またしてもガイウスが補助消しを無効化……クォーツも装備も隊列も違うのに、何故こうも無効化するのか。風の加護でもあると言うのか。そりゃ回避率は50%ありますけど、今の所100%で無効化してますからねぇ……これは何回も戦ってみて検証するしかないのでしょうか。

 最終的にリィンのレベルは164に到達しておりました。だってぐるぐる楽しい……武神珠や風神珠、韋駄天珠もぽこぽこ出ましたし。瀑布・覇道もかなり増えました。Lv.160オーバーがあと2人出来たらナイトメア挑んでもいいかも?
 あー、次のアプデで幻夢鏡をストーリー中も使えるようになりませんかねー。作業のモチベーションが違います。


BACK   INDEX   NEXT