グローリーフェスト開催です。だから……何で……人が「そろそろライトニングさんのデュアル覚醒の勉強しようかな〜」と思った矢先に……究極神技とか新システムを実装するんですか……! 嫌がらせか! ええどうせ私は一周遅れプレイヤーですよ!
しかも! 爆フェスガチャ第三弾に! ライトニングさんが!!! いる!!!!!! はぁー? 当然回しますけどぉー? デュアル覚醒も引いたっきりセットもせず置きっぱなしで全然使いこなせてないのに究極神技狙って回しますけど何かぁー?(逆ギレ)
まあ実際のとこ、ライトニングさんだけ強化するよりはもっと他の人を幅広く強化した方が、魔石やらナイトメアやらクリアしやすくなると思うんですけど。ライトニングさんは私がこのゲームを続けるモチベーションだからな……ライトニングさんがいなかったらそもそもFFというシリーズに手を出そうと思ってないからな……。
ラビリンスダンジョンも更新があって、ついにノエルの専用装備が実装されました。と言ってもノエルの役割はデバフなので、精神が強化されない武器は取っても使わないんですが……でもノエルは覚醒あるし、デバフ係として出ずっぱり(それこそライトニングさんが属性の関係で出られない時でも)なので、マギアレベルは滅茶苦茶上がってます。
ノエルは今の水編成ではメイン火力の一角なので、普通に攻撃力のある装備も必要なんです。ノエルの覚醒はそんなに強い方ではないと思う(どちらかと言うと火力より回転特化)んですが、まあまだ通用するレベル帯だし……一足飛びにデュアルや真奥義でなきゃ通用しないとこに挑める訳じゃないですからね。
いずれはもっと強力な技を持っている人にメインを譲る事になるんでしょうけど、その候補となる人達はまだまだ育ってないので……しばらくはこれまでの強化の貯金でノエルが頑張る事になりそうです。
……うーん、なまじ、こんな風に「そのうち通用しなくなっちゃうんだろうな……」という予測が立ってしまうのが、モチベーションの低下に繋がっているのかも……必要なステップではあるんですけど、いずれ使えなくなるものを頑張って育てるのは諸行無常を感じますね……。
フェスダンジョンにも新しいのが出て来ました。なんか、強いベヒーモスと戦うやつ……そこで手に入るベヒーモスの角とアイテムを交換出来るみたいなんですが、必要数がとんでもなくて意味がわかりません。開催期限のあるイベントダンジョン……ですよね? それとも、次の開催までアイテム持ち越し出来るのかな。
ベヒーモスの角にも2種類あって、レアな方はミッションを達成しないと手に入らないのですが、その入手条件が今の所達成出来ないものになっています。ますます意味わからん。
あーもしかして、何回か開催していずれ常設にするつもりなのかな? そう言えば魔石ダンジョンとかも、昔は期限開催でしたし。当時は戦力的に全く手が出せなかったので記憶も朧気ですが、開催や常設化の告知を見た覚えがあります。
ベヒーモスミッションは指定のシリーズ共鳴でクリアしろというもの。えー、今さらシリーズ編成ですか? 今回の指定は3と7です。3は全然駄目だし7は微妙ですね、うちだと……技や強化が出来てないと言うより、普段はライトニングさんの即時行動に甘やかされているので……クラウドは持ってないんですよね、3ターン即行……。
3ターン即行は強力なのでどのシリーズでも最低1人は持っていてほしい、主人公全員に持たせるくらいでもいいと思うんですけど……でもどうなんでしょう、今は覚醒効果等で即時行動出来る人も増えてきたので、マテリアで開幕即行はそこまで必要じゃないのかも。マテリアを行動力に使うよりは、火力を底上げする方が主流なのかも……。
あーこういう事考えちゃうからやる気なくなるんですよね! よそがどうとか今の私の戦力には関係ないんですよ! 今の私には必要なの! 3ターン即行が! なるべく多くのキャラに! むしろ現行最先端ではそんなに必要ない能力ならさ、気前良く全員に使えるようにしてもいいくらいじゃない!? 下手に少数使えるキャラがいるから使えないキャラが見劣りしちゃうんですよ! 全員が使えるならそこに差別はなくなるもの!
まあこれは個人の意見と言うか極論ですが。なんかもう……このゲーム、キャラ多すぎて収拾つかなくなってる感はありますから……頭数の多いゲームの宿命ですよね。どうしてもなかなか新技もらえない人もいますし……ロッシュもずっと実装されませんし……。
……駄目だネガティブな方向に行くと歯止めがかからなくなる。とりあえずナイトメアダンジョン、ヒストリアクリスタルの2番目の限界突破アイテムが取れる所を目標にします。難度的もまだ200台で魔石より低いですし。それでもものが揃ってないシリーズではオーバードライブなしだと厳しい所があるのですが……オーバードライブは使っちゃってもいいかな。今回のガチャ次第で。
全シリーズ3難度あるナイトメアダンジョンのうち、3つクリアしているのが4、13、14。2つクリアしているのが7、15、Tです。それ以外全部となると、オーバードライブにはかなりのミスリルが必要になりますね……出来るだけ節約する方針で。オーバードライブは最後の手段、それまでに強化の手を尽くしましょう。最近はレコードダイブも結晶水も使ってなかったから、ストックはあるはず。
それでも全シリーズ一気には無理な感じです。場合によってはマギアレベル上げが挟まるかも。となるとこれも長期計画か。常々思うんですけど、気の長いゲームですよね、これ……純粋に物量が多い……。
はいはいはいはい、爆フェスガチャ第三弾、ライトニングさんピックアップがやってまいりました! とりあえず駆けつけ11連、頼むぜ大将! ☆6が1つ、☆7が2つですね。先日からガチャ演出が変わり、☆7も出た瞬間にわかるようになりました。新実装の究極神技が☆8だからです。順調にインフレしております。
内訳はライトニングさんのリミットブレイクチェインと、オニオンナイトのデュアル覚醒、アーシェの覚醒でした。では続けて11連。おっ、☆8出た。でもこれは、ライトニングさんの剣ではない……どちらかと言うとアーシェかな? アーシェの究極神技でした。もう1つの☆7もアーシェの覚醒でした。これ……今回はアーシェかな……?
あまり気配が良くない、と言うかアーシェの気配が強すぎるのでここらで撤退か……? でもガチャスタンプ一覧見ると11連5回でライトニングさんのお着替えがもらえるんですよね。ここまでは行こう。場合によってはスタンプ8個めの閃技orマテリア引き換えまでやってもいいかも。それ言ったら20個で今回の新規実装から1つ引き換え出来ちゃうんですよね……スタンプ20個ってミスリル1000個だから……あるな……。
いや流石にスカンピンになるまで回すつもりはないですけど! 可能性としてゼロではないって事で。
33連め。☆8が1個。槍? 杖でした。オニオンナイトの究極神技。何だかんだで取り揃えてるんですよね、うちのタマネギ……全然使う予定ないし使い方も全くわかってないんですけど……『何でも出来る』やつってどうしても相性が悪くて。何でも出来るから何していいのかわからなくなっちゃう。
44連め。☆8が1個。剣。アーシェの……違ったルーネスの究極神技だ。3を強化しろって事なんでしょうか。でもあのシリーズ、デバフがなくてどうにも出来ないんですよ。ここまで出たんだから火力特化して、相手が行動する前に倒し切ればいいのか? アルクゥとエリアで回復しまくれば出来なくもないかも。
55連め。☆6が2個。アーシェの覚醒カブりが2個。同じものが2個です。こりゃ今回はライトニングさんないですな。撤退。ガチャって回せば回すほどもっと回したくなるので危険です。最初に決めたリミットはきちんと守りましょう。
今開催されているベヒーモスダンジョン、3の共鳴もあるのでこの機会に3メンバーを強化して攻略する事にします。ついでにナイトメアもやろう。メンバーはオニオンとルーネスは外せないとして、火力はこの2人に任せればいいから後は回復のエリアとアルクゥ、デバフは諦めてバフを入れましょう。でも基本的にバフ持ってるのもオニオンなんだよな。兼任出来るか?
場合によっては必要な技をアニマレンズで交換する事も視野に入れます。メイン火力ならともかく、バフデバフなら大体のものはもう交換リストに入ってるはずですから。
問題はマギアレベルなんですよね……本当の所を言うと、全員HP・防御・魔防に100ずつ振りたい所なんですが、マギアレベル300はなかなか果てしないです。100くらいならわりとすぐなんですけど、その先が長くて……200はまあいるんですが、300越えは本当に主力しかいません。
必要な技の検討も含めて、ちょっと準備に時間がかかりそうです。PCのバッテリーが保たないので一旦中断。
デバフいないしバフもいない……3どうしたらいいんだ、わからん……あっ、シリーズチェインがバフも乗るのでは? オニオンしか使えないけど……うーん、オニオンをバフ係にするか。アルクゥとエリアで回復2枚にすればまず全滅はしないと思うけど、ナイトメアには時間制限があるんですよね……あんまり手こずってると、敵が超強力な技を使ってきて強制終了になります。
とりあえず、ルーネス(メインアタッカー)、オニオンナイト(バフ)、イングズ(サブ回復&デバフ)、エリア(回復)、アルクゥ(回復)で。ナイトメアの2番目くらいならこの編成でどうにかなるはず。3番目以降だと完全に火力不足です!
今の目的は、ヒストリアクリスタルの限界突破アイテムを手に入れる事なので……火力積み増しの検討はその後です。そりゃ一足飛びに最高難度をクリア出来る戦力が手に入るならそれに越した事はないですが、わりときちんとステップ踏まないと先に進めないのがこのゲームだな〜という事がわかってきました。
結果的にナイトメア2番目はクリア出来たのですが、技発動のタイミングが難しいです。ルーネスの必殺技ゲージが上手く溜まった所でオニオンのチェインを発動しないといけないので……完全ウェイトでやってるからスキップが使えないんですよね。ウェイトにしない方が融通は効くんですが、アクティブが殺意を覚えるレベルで嫌いなのでウェイトは絶対にやめません。
そもそも仕組みがプレイヤー不利でアンフェアだというのもありますけど、単純にテンポ悪いんですよね。行動ゲージ溜まるの待って行動入力したら今度は行動するの待って……って、待ち時間が二重に発生する。それどっちかでいいと思いません?
まあ、これ以上はもう思想信条の話になっちゃうんですけどね……ゲームとは、ゲームシステムとはどうあるべきかっていう。私は『運営とプレイヤーが対等である事』と『ストレスが少ない事』を譲るつもりはないです。
現在8周年キャンペーン中なのですが、やる事と考える事が多すぎて混乱してきたので一旦まとめます。頭の中だけでは管理しきれなくなってきた。
まずガチャ。タダガチャだけに絞ってすら回すべきものがありすぎていつどれが回せるようになるのか、期限はいつまでなのか。選べるおまけがつくガチャもあるので、その期限と内訳も把握しておかないといけません。
そのためにはまず自前の戦力で足りない所を把握しないといけない。資料はまとめてあるんですけど、記録を追加するので精一杯で全体の把握までは出来ていません。
期間限定ながら繰り返し開催されるイベントダンジョンのうち、ベヒーモスダンジョンがシリーズ編成、ゴーレムダンジョンが属性編成に対応するみたいです。どっちから強化しようかな〜と思っていたのですが、ここに来て両方強化しなければいけなくなった訳です。貯め込んでいた強化素材がみるみるなくなる……っ。
しかし今の所、強化は不足なく出来ています。レコードダイブ+レコードボード+結晶水。マギアクリスタルもjob勢を除けば100に到達していない人は僅かです。ここまで一気に強化するだけのリソースがあるという事は、これまで強化を怠っていた事の証拠でもあるので……本当はもっと早くやっておくべきだったんですよね、多分。
ただ、強化リソースの減りっぷりは本当にすごいですし、おそらく全員分には足りません。まるで足りないでしょう。強化しているのはシリーズごとに主力5人ずつのみ、属性編成はなるべく強化済みの人から選抜です。どうしても足りなくて属性編成にのみ入る人もいますけど……。
戦力を調べてみた所、覚醒やシンクロはもう十分にあるようです。デュアル覚醒もぼちぼち増えてきてる。それよりも問題はリミットチェインです。属性によっては大チェインが1つしかない。シリーズチェインを流用する事も視野に入れた方がいいかも知れません。
もうただの覚醒やシンクロでは足りなくなってきちゃってるんですよね〜……難度300くらいまでならそれでもいいんですけど、それ以上となると……私の戦力バランスや編成がまずいような気もする。
基本編成がメインアタッカー、バフ、デバフ、回復×2なんですが、この編成だと高難度では火力が足りないです。回復減らしてアタッカー増やさないと無理。メインに並ぶほどの火力が叩き出せるアタッカーと、頭数減らしても戦線を支えられるだけの回復役も必要になります。
そんなんが必要な所にほいほいいたら苦労しねぇんですわ〜〜〜〜〜。特にシリーズ編成。属性編成なら回復は使い回しが効くもん。
まあ戦力調べてわかったのが『今更シンクロや覚醒の1つや2つではどうにもならない』という事なので、これはもう趣味で選んじゃってOKって事です。戦力関係ない。あの、シンクロや覚醒より水・氷・闇の物理大チェインほしいです。魔法大チェインはある。アタッカーが基本物理なのに、出るチェインは魔法ばっかりなんですよ……!
シリーズで極端に技が出ていないとかも、もうないですし……ここまで続けてて戦力不足のシリーズがあるとしたら、それはもう私が絶対にそこのガチャ回さないとか縛りをかけてないとあり得ないんですよ。フェス前のカウントダウンガチャとか、シリーズガチャの初回値引きとかあるんで。
何だったら、無料のノーマルガチャからでも覚醒出てくる事ありますしね。もう再販が見込めないものがぽろっと出てくるのでありがたいです。それでも足りなければアニマレンズと交換でどうにか。特にバフ・デバフ用のバーストはもう交換してしまう事にしました。セッツァーとかムスタディオとかな……ないんですよ新技の実装が……。
ナイトメアダンジョンの攻略もぼちぼち進めています。容量不足なのか、たまにずっとロード画面が続いて読み込まなくなっちゃうんですけど、一旦アプリを強制終了させてから再起動すれば動く事が多いです。
難度260の幻夢ダンジョン2番目は全シリーズ分クリア出来ました。job・外伝の所もちゃんとやりましたよ! ノマガチャから複数覚醒を叩き出したラスウェルと、配布でオバフロや覚醒をたくさんもらったDr.モグがメイン火力です。補助回復についてはデシとウララがいるので大丈夫。問題は、デバフが全くいないという事……かろうじてトゥモロが物理補助使える程度。
まあ今のスタンダード、多分バフデバフじゃないですしね……私が攻略してる所がスタンダードじゃないので仕方ないです。自分のペースでどうにかやるしかない。スタンダードじゃなくなって必要な技が手に入りづらくなっても飛ばせないのがつらい所ですね……いきなり難度700とかには行けません。
難度300程度で苦戦してんのかって言われましても、じゃあ難度300が楽勝かっつったらそうでもないですしね? 少なくともただLv.99にしただけじゃあっさり返り討ちです。初心者とは言えないけれど最前線からは遠く離れた所を孤独に攻略しなきゃいけない、それが中級者……運営の施策の狭間に落ちたプレイヤー層。
中級者を引き上げる施策がほとんどないんですが、じゃあ最前線に追いつく必要があるのかと問われれば実はそうでもないのがこのゲームですし。マイペースに行ける所に行けばいい。シナリオもあってなきがごとしですし……難度300以降はやりたい人だけやればいいと言うか、遊ぶために用意されたものなんだから遊べるだろぐらいの気分で行くとぼこぼこにされます。
こう言ってしまうと語弊があるかも知れませんが、もう楽しくない。これは決して駄目だとか難易度を下げるべきだとかいうわけではなくて、一口にゲームが好きと言っても高難度やりたい人とそうじゃない人は分かれるじゃないですか。難度300以降は、もう高難度が好きな人向けなんですよ。
そうとは知らずにさらっと遊びたい人が突入してしまうと「何これ? こんなの面白くない」と思ってしまう……だから不足しているのはアナウンスなんですよね。ただ数字で難度を示されても、数字の意味がわからなければ正しい判断は出来ません。
ラビリンスダンジョンの難度300をどうにかクリア出来たので難度350にも行ってみたんですが、急にダメージが出なくなってちょっと混乱しましたもん。最深部のボスと戦った時に固定のはずのヒストリアクリスタルのダメージ数値がいつもと違ったので、特殊耐性でダメージが軽減されている事がわかりました。
そういう明文化されていない敵の強化もあり得るのが難度300以降って事です。やるなら運営から挑戦状叩きつけられてる所に行くんだっていう自覚は持った方がいい。これより先は世紀末の無法地帯です。
春のフェスが始まりました。まずはガチャのチェックから。最終日に……カインが……いるッ!!!!!! 思わず苦渋の表情になってしまったのは石があんまりないからです。ライトニングさんの究極神技ほしさにそれなりの無茶をしました。加えて、カインは他の人が一通り出た後でないと出てくれない事が多くて……110連で引ければ安い方なんですよね……。
使い切ったタイミングでロッシュが実装されたらどうしようと思うと……その時は課金しますわ。仕方ない。アンケートには常にロッシュ実装しろって書いてます。微塵も気配ありませんけど! だからどうしようとは思うものの、実際にはあまり心配してないんですよね……ははは……心配させてくださいよォ!
イベントダンジョンとか、もう増えすぎてよくわからんのよな……前回のフェスで何か交換チケット的なものがあったみたいなんだけど、全く気付かなくて危うく消滅させる所だった。運営からアンケートが来て「どうでしたか?」って訊かれて初めてその存在に気付きました。今回もそういうのがあるかも知れないので、ミッションや交換所を入念にチェックします。
交換所が複数あるのがややこしいんですよね〜。おまけつきガチャとかだと、交換所じゃなくてガチャ画面から行く時もあるし……どこで何を交換出来るのかわかりづらいのは、それだけ年数を重ねて要素が増えたって事なんでしょうね。ここらで一度整理してほしいです。
ややこしいと言えば専用技もです。バースト超必殺、超絶、覚醒あたりまでは何とか把握出来てましたが……ちょっとまとめてみましょうか。私が把握している範囲で、になりますけど。そうだな、今後勉強すべき事をはっきりさせるためにも……。
・専用技
かなり初期のやつ。ガチャから出てくる。今となってはショボくて使い物にならない。これにゲージ使うくらいなら閃技使った方がいい。
・超必殺
まあまあ初期のやつ。使えなくもないけどゲージ2つ食うので他の技があったらそっちの方がいい。バフならまだ使えるやつもあるかも知れない。
・バースト超必殺
結構昔のやつ。発動すると一定時間パラメータが上昇し『たたかう』『ぼうぎょ』が専用のバーストアビリティに変化する。アビリティを生成・精錬する余裕がない序盤のお助け技。優秀なデバフ技がこれである事も多い。まだ使いようはある。
・超絶
バーストの次くらいのやつ。追撃が発生する事が多い。通常アビリティが充実してきたらバーストよりこっち。
・ブレイブ超絶
ちょっとおまけのつく超絶。ブレイブモードとかいうのになって『たたかう』が変化する。よくわからん。
・オーバーフロー
滅茶苦茶でかい一撃をかますやつ。最大99999。インフレにより今となってはそれっぽっちと言われかねない。
・オーバーフロー奥義
滅茶苦茶でかい一撃を複数回かますやつ。最大99999×3か、9999×20の後99999の2種類ある。最大ダメージを叩き出すにはそれなりの仕込みが必要。
・閃技
ゲージ消費が少なく、基本即発のやつ。使用回数に制限のあるものが多い。よく使うのは回復系の『即時プロテガ+シェルガ』効果のもの。大技の前に使うと便利な個人バフもある。当てたら要確認。
・シンクロ奥義
多分バーストの親戚。たたかうとぼうぎょが変化し、それらを使うと条件を満たしたアビリティが連動して発動する。ただし使用回数はきっちり減る。限界突破効果を備えている事が多く有効なダメージソースとなり得るが、今の最先端ではちょっと力不足。
・リミットチェイン
攻撃効果を持つ事もあるが、厳密にはバフ技の区分? 特定の属性やシリーズなど、条件を満たした攻撃1ヒットにつき1チェインとしてカウントされ、チェインに応じてダメージが上昇する。効果時間内にどれだけヒット数の多い技を叩き込めるかが勝負。発動タイミングが大事。
・覚醒
一時的に特定の属性の技をダメージ限界突破・使用回数無限・2回発動にする。効果時間中はアビリティの使用回数が減らないので、精錬出来てないアビリティでも戦える。中にはアビリティの精錬レベルによって威力が変わる技もあるので、上げておくに越した事はない。あると助かる技。
・デュアル覚醒
基本は覚醒の上位互換だが、アビリティの回数無限はなくなっている。この技そのものに限界突破効果がある。現状スタンダードのひとつ。それなりに普及している。
・真奥義
よくわからない。もしかして覚醒じゃなくてオーバフローの親戚? 一度発動しただけではダメージは出なくて、発動させた後になんかする必要がある。やっぱりよくわからない。
・究極神技
今の所の最強技の一画。キャラの専用技をとても強化する。効果を専用技のみに絞った覚醒奥義みたいな感じ。入手ハードルの高い専用技を要求するだけあって強い。
・オーバーフロー神技
あんまり持ってないのでよくわからない。強いらしい。味方が同じ属性のアビリティを装備していたり、同じ属性まといをしていると強化される。仕込みが大変そうで手が出ない。
・リミットブレイク
パーティーで共有するリミットゲージを消費して発動する。リミットチェイン、オーバーフロー、閃技、ガーディアン召喚がある。リミットゲージは時間経過で増えるので、相当な高難度でないとゲージが溜まる前に戦闘が終わる。個人の必殺技ゲージとは別管理なので、理論上は両立させられる。使う機会がないのでよくわからない。
うん……よくわからないという事が、わかった……! いやだって理解しきれる訳ねーべこんなの〜。多い! 多すぎる! とりあえず覚醒とシンクロメインでやってます。覚醒あれば覚醒が楽。デュアル覚醒ならもっと楽。究極神技は専用技取るのが大変なんでそこまで楽じゃないです。
なんかね、見落としがあるんじゃないかという気がする。把握しきれる訳ないじゃん……? きっと私が忘れてる何かがあるよ。
後でやろうと思っていたら何らかのキャンペーンミッションを見逃したらしい……何を逃がしてしまったのかわからない。いや、もうちょっとなんかこう、主張して! メイン画面だけじゃキャンペーンミッションまでわからんのよ! 期限間近のミッションやイベントを告知してほしいですね〜。
フェスガチャ第五弾、カインの究極神技が来ました。後は私が当てるだけなんですが、カインは……カインは難しいんですよね……これがライトニングさんならすっと当ててくれるんだけどなぁ。出来れば110連までに出てほしい……。
11連で槍!と思ったけど☆7だったので違う。カインのリミットブレイクリミットチェインでした。リミットブレイク使った事ねぇ……でもまずカインの装備が出て来たのは幸先がいい。22連め、☆8がある! ……マリアの究極神技! でも☆7でカインのデュアル覚醒が出ました! 今回はこれでいい事にしておこう。深追いは良くない……。
と言うのも、FFRKはガチャの排出率を黙って上方修正する事があるからです。実装当初は1%しか出なかったレアリティが、いつの間にか8%になってた事がありました。☆の数も順調にインフレしてますし、今焦って引く必要はないと思っています。
だって引いてもしばらく使わないもんね! その威力の技が必要な難度にいつ到達出来るのやら。そろそろ真面目に向き合わなければいけない時期なのかも知れません。が、時間がないんだよな……地味に時間もバッテリーも食うタイトルです。
シリーズ編成を強化してナイトメアに行くか、属性編成を強化して魔石に行くか。ハードルが低いのはシリーズの方。報酬がうまいのは属性の方。今はジョブ編成の天命ダンジョンなんてのもあります。もうダンジョン訳わからない……とりあえずクリスタルと天命は私が挑める難度じゃないという事だけわかってる。
ラビリンスはすっかりチケット周回が定番になりました。自動周回用アイテム、交換所に追加されましたもんね。やっぱり結論としてはそこに行き着きますか……仕方ないよな。いちいち手動で探索してたらとても時間が足りないもん。当初の設計のまずさはどうしようもないですが、チケットの大量供給である程度の緩和は可能です。スタミナ回復薬の供給も多いですしね。
気になるのはレコードダンジョンなんですけど、これはもう追加はないんですかね……? 好きだから続きがあれば遊びたいんだけど、ノーマルダンジョンと同じで完結扱いなのかな。でもあの頃のFFRK、ちょっと迷走してたかも知れないです。何か、変に手間がかかる方に行ってた。そうなると基本無料ゲームアプリの売りである『お手軽さ』が死ぬので……。
手軽さを殺さないバランスに仕上げられれば良かったんでしょうけど、そんな微妙なバランス取りが一朝一夕に出来る訳がない。だからレコードとラビリンスは打ち止め・コンセプト変更になったのかも知れませんね……知らんけど。
あー、だらだらと話をしていないで編成を考えて強化しないとなぁ。戦力がガチャ次第なので、攻略サイトに頼れないのがゲームアプリのつらい所であり、面白い所でもあり。何にせよたくさん考える事があるので、考えがまとまったらまた更新します。