奏章2配信始まりましたね。私はCBCのアイテム稼ぎ終えたら参戦予定です。サリエリ先生がいらっしゃるという事なので……え、オルガマリークエスト前提のシナリオ? はぁ。それはどうでもいいです。気になるのは先生の出番だけなので。あと正直、学園もの嫌いなんですよね。面白いと思った事がなくて。
オルクエ、どうしてもクリアしてほしいならすっとクリア出来るように作れ? 10waveとか馬鹿か。1waveずつバラせないならせめて3waveずつ3戦+1waveのボス戦とかさ、やりようはいくらでもあるでしょ。重ねて言うが難易度が問題ではない。今の戦力なら頑張れば多分出来る。でも頑張りたくない。そこで頑張る価値ある? 私の頑張りはそんなに安くないのよ。
あ、じゃあ頑張らないで雑にやってみよう。編成だけはしてある。これで駄目だったらオルクエはなかった事に。雑雑オルクエ攻略始まり〜! PCのバッテリーが切れても終わりだよ!
1wave
ガネーシャさん、BB、イスカンダル。イスカンダルに凸カレスコ、1ターン目に宝具ぶっぱしたら大王の仕事はそこで終わり。毎ターンやけどが飛んでくるが、ガネーシャさんはしばしば弾きますね……BBが弱体解除も持ってるし、とりあえず負ける事はなさそう。あ、終わった。
2wave
ジークくん、アナスタシア、三蔵ちゃん。とりあえず三蔵ちゃん、アナスタシアで宝具チェイン。あっこの組み合わせだと宝具がアーツチェインにならないからジークくんのNPが足りないわ。次ターン、ジークくんが宝具でお掃除。終わり!
3wave
ラン子、ブラダマンテ、ブリュンヒルデ。1ターン目ラン子宝具、2ターン目ブラダマンテ宝具、3ターン目ラン子宝具、4ターン目ブリュンヒルデマイティブレイブチェイン。終わり!
4wave
ドゥルガーちゃん、紳士、ナイチンゲール・サンタ。あっこれ同時撃破しないといけないやつだ。あーこりゃ駄目だな、ここで終わりか。相手がバフもりもり盛って来るし、チャージ増加まで使う。チャージ攻撃のターンに宝具ラッシュかけたんだけど、間に合いませんでした。仕留めきれなくて紳士は落とされるし復活されるし、ここで終わりかな。
あ、紳士いなくなって2人になったから毎ターンブレイブチェインが出て案外削れるぞ。ドゥルガーちゃんも落ちちゃったけど、ノーバフのナイチンゲール宝具が削りきったわ……。
5wave
ゴッホちゃん、アイドルX、XX。敵のバフが鬱陶しい。強化解除持ち連れてくれば良かった。何故かゴッホちゃんが集中砲火を受けてあっさり落ちたけど、そのまま何とかなった。雑。
6wave
ポカ、刑部姫、光コヤン。1ターン目バフ全乗せポカ宝具。2ターン目おっきーコヤンの宝具チェイン。考えるのが面倒だからぶっ放すだけ。勝った。
7wave
剣スロ、はじめちゃん、山南さん。2ターン目剣スロ宝具ブレイブチェイン、3ターン目はじめちゃんブレイブチェイン。終わり。
8wave
ドレイク、エウロペ、コンスタンティノス。3ターン回避ィ!? 冗談じゃねぇや。とりあえずエウロペちゃんの魅了で1ターン、コン陛下の宝具で2ターンをやり過ごす。3ターン目はどうにもならない。矢避けの加護ォ!? わき上がる殺意。ドレイクブレイブチェイン。次ターン、ようやく宝具! ドレイクは防御無視持ちだぜ! その後も何やかや粘られたけどなんとかなった。
9wave
道満、マナナン、太歳星君。とりあえず道満が呪詛る。マナナンカウンターを無敵でかわされる。ガッデム。しかし無敵でも呪いダメージは通るのだ。次のフラガラックはしっかり決まり、太歳星君の宝具でトドメ。終わり。
10wave
始皇帝、マシュ、キャストリア。正直どうなるかわからん。ここまで来ると編成が間違っていたとしてもやり直す気力はない。元々1回限りのつもりだし。……あーこれ駄目ですね。ルーラーでもダメージ等倍だし全体攻撃と宝具封印と無敵貫通来るから始皇帝じゃ相性が悪い。むしろマシュちゃんの防御アップを優先すべきかな?
ん? て言うかマシュちゃん、ダメージ半減してる? あー、そういう事か。マシュちゃん軸にすべきなんだ、ここ。となると、始皇帝よりは防御バフ持ってる人を連れて来た方が良かったかな。
あーっしかも攻撃宝具でスタン取れる状態に!? 完全に間違いじゃんこの編成! 攻撃宝具1人もいないよ! う〜ん、コンティニュー出来ないなら令呪を回復やNPチャージに使うか……でももうジリ貧だなぁ、ボスのHPもようやく20万切ったくらいだし……からの、始皇帝ブレイブチェイン全クリティカル! スタンスキル成功! 宝具ブレイブチェイン! 勝利! ……シンは、シンは偉大なり! 陛下しか勝たん! 万歳! 万歳! 万々歳!
わ〜まさかあの編成のままで勝てるとは……さすがは陛下です! そうですね、20万弱やすやすと削る御方でした。絆15でベンチに下がって頂いてからは運用の機会も減り、すっかり失念しておりました。臣の不心得でございます、如何様にも罰をお与えくださいませ。
新規参戦は☆5アヴェンジャー、マリー・アントワネット・オルタと☆4アサシン、耀星のハサン。……別にいいか。CBCで温存出来た分、こっちで盛大に回す事も検討しましたが……それより、ピックアップ2にサリエリ先生がいらっしゃる可能性を考慮しないと。確認しましたが、マリーオルタと耀星くんのピックアップにはいらっしゃいません。
先生のピックアップが来たら絶対に回すルールですからね! 最低1騎は来て頂く。宝具はとっくに5ですが、サーヴァントコインがほしい。ストーリー限定というくくりとしては恒常の部類であるためコインの入手数が絞られているのです……下手したらイベ限より出ないくせにな! スト限☆3を追うのは茨の道です。わかっていた進んだ道です、後悔はしていませんとも。
とりあえず……10waveはもう勘弁な! 二度とやりたくねぇわ!
20240323,追記
サリエリ先生ピックアップ来たー!!! 33連してようやく1騎です。これがスト限☆3の現実。アーチャー・インフェルノがすり抜けて宝具4。内容はまあまあにドブの部類でしたね……。
モンテ・クリストとカリオストロのダブル伯爵ピックアップ来ました。なおイドは全然進んでいません。ダルくて……難しいとかきついとかつらいとか言うのとはちょっと違う。『ダルい』が一番しっくり来る表現。次に近いのは『めんどくさい』ですね……。
あ、前にサリエリ先生の高難度クエストが来た時の気持ちに似てるかも。嫌いな教科なんだけど先生は好きだから渋々真面目に授業受けに行くみたいな。サリエリ先生が出る所だけ見て、後は他のゲームしながらオートで流そう。
だって開幕から全然現実味がなくて全く感情移入出来ないんだもの。多分このシナリオ、そういう意図で書かれてると思う。性別を選べて名前もつけられる『主人公=プレイヤー』の図式を崩しにかかってますよね。イドを含めたオーディール・コールのシナリオは『お別れの準備』なんだと思ってます。
わかりやすく露骨に言うと『もうすぐサービス終了すっから覚悟しとけよ』って事です。
ピックアップは……正直、いまいちぴんと来ないんだけど、何となく……引いておいた方がいいような気がする。カリオストロはアーツ宝具のプリテンダーですしね。CBCは温存出来たし、ここで使っちゃいましょう。周年まで節約すればそれなりに貯められるはずだから。
うーんなかなかにドブ……ちょっと今、運が切れてますね。おっとすり抜けエルキドゥ&タマモキャットの2枚抜き。えええちょっと待って、流石にピックアップのどっちかはほしいんですけど。伯爵! どっちでもいいから来い! 「お初にお目にかかります……」よしカリオストロ来た撤退! 貯石にまあまあのダメージを受けたな……よし、テセウスも1人来てる。新☆3の宝具を重ねるためには積極的にガチャガチャしていかないと。
あっ、まさかの最終再臨が素材不足で出来ない! 新素材が必要です。何という罠……カリオストロ連れてイド攻略は出来ないって事ですね。しょうがない、ダルいけど何とか少しずつ進めよう……。
追記
交換期限が迫っていたので、いらないかも知れないけど霊脈石を追加して来ました。かもって言うかこれまでを考えればほぼ確実にいらないんだけど、つい……そうだ、これを使ってシナリオメンバーで出撃すればいいのでは。シナリオに関わりの深いサーヴァントを使うと特殊演出がある(場合もある)のですが、これまでは戦力重視で出撃していてほとんど見た事がないんですよ。だって苦戦したくないし……。
だから霊脈石使えなかったんでしょうね! この大量の霊脈石、『戦闘は厳しくなるかも知れないけど、特殊演出見てほしいな!』という意味のものだったんじゃなかろうか……全然気付かなかった……。
ただし特殊演出にはボイスがつきものなので、ボイスありでプレイするとなると出来る時間帯が限られちゃうんだよな。ただでさえ時間取れなくてなかなかゲーム出来ないのに……霊脈石が消えるまでには何とかしたいと思っています。どうしようもなくなったら睡眠時間削るしかないですね!
突貫でイド進めてました! 霊脈石の使用期限が3月いっぱいだという事に気付いて……でも、もう大丈夫です! 使用期限が延長されました! 攻略は遅々として進んでいません。間の悪い事に予定が詰まっていて、明日も駄目です。もう最悪徹夜コースかと覚悟していた所、約1ヶ月の延長です。
助かった……私の健康が……徹夜は確実に心臓に負荷をかけますからね! もう若くないのだからおいそれとやっていい事ではない。若くてもやらない方がいい、それはそう。
難易度としてはそれほど高くない印象です。全体的にアヴェンジャーでないと有効なダメージを与えられないようになっていて、NPCサポートの方がより高い補正をもらっているため、戦力が安定しています。うち、言うほどアヴェンジャーいないんで……マジでいるのはプリテンダーの方。カリオストロでコンプリート更新中です。
とは言え与ダメージは補正がかかるとしても、被ダメージはそのまんまなので、後詰めはガネーシャさんという事も多いです。敵も味方もアヴェンジャーだから。補正なしでも有利クラスならちゃんとダメージ出ますし。『負けたくない』の一心で入れる後詰めなので、ムーンキャンサーの中では最も耐久に向いたガネーシャさんが正解だと思う。
わりとしんどいストーリーのはずなんですが、一切感情移入していないので他人事として進められてますね。なるほど偽家族が配置されていたのはこのためかと納得したり。いやだって……おかしいじゃん。必要のないものが配置されていたら、意図を推察するじゃん、普通。そこで事件が起きても納得しかないのよね! しかるべくして発動したギミックでしかないです。
現実であれば不要なものが混ざり込む余地もありますが、フィクションでそれをやると雑音だって怒られちゃいますから。FGOのシナリオはとても完成度が高いので、読者の目を惑わすためだけに雑音を入れるなどという三流以下のど素人みたいな真似はしない。そういう信頼はあります。
戦闘も難しくないし、お話に集中出来てます。サリエリ先生の出番も多いし! 絆カンストしてるけど凸カレスコつけて連れ歩いてます。開幕宝具を一発! アーツ全体多段ヒットだし、アヴェンジャーはNPのターン回復もあるから結構連射出来ます。やっぱりアーツ宝具好きだな〜!
今年のエイプリルフールはサッカーでした。ついにカドックが正式参戦です。今年もデフォルメキャラのイラストは複数人での分担でした。流石にね……今考えるとリヨ氏が全員分描いてた事の方が恐ろしいですよね。
ゲームとしてはシューティングに近いプレイ感? 自動連射のサッカーボールでサーヴァント達を倒して回収していくと言う……真面目に考えたら負けだ、これは四月馬鹿なんだ……愉快なゲームでした。1日でクリア出来る難易度になってるのでストレスフリーですし。
ボス戦ではタイムストップが使えるカドックが強いけど、サーヴァント回収は聖晶片爆撃がある主人公の方が便利でしたね。新所長は……うん、がんばってる。かわいい。
わりと簡単に全サーヴァント揃っちゃったので、あんまり時間取られずに済みました。去年の野球はなかなかに……ネバーエンディングゲームでしたから……マジで試合終わらねーの。それに比べればあっさり終わる方がなんぼかマシ。エイプリルフールは他にも企画が目白押しで忙しいですからね。平日なのに……。
でもFGOクエストはまたやりたいな。あれなら買い切りでもいいと思う出来だったもの。またオルガマリー所長と旅がしたいよ。あの頃はシドゥリさんともお別れした直後で……だから所長とも……お別れしたくなかった! 今だってみんなとお別れしたくない! お別れなんてやだああぁぁ!
春は別れの季節だぁ? そんな聞き分けのいい奴ばかりだと思うなよ! 力の限り駄々こねてやるからな!
現在イド十九節までクリアしました。ここのボスが難所と聞いていたのでコンティニュー前提で行ったんですが……あの……ガネーシャさんの鉄壁の守りの前に手も足も出てないんですが……?
単騎になってから毎ターンアーツブレイブチェインが出るし、敵の攻撃が6回来るおかげでNP余裕だし、もひとつおまけにプリズマコスモス(毎ターンNP+10%)着けてるんですよね。完全にボスの攻撃力をガネーシャさんの回復力が上回っていました。HPと攻撃回数の多い強ボスとは言え、スタンも無敵貫通も持ってないからガネーシャさんで大正解でした。
攻撃回数が多い分、一撃の威力はそれほどでもなかったようですし。スタメンにもふもふのアヴェンジャー固定だったんですが、防御アップスキルを使うとダメージがゼロ近くまで落ちたのでそうなんじゃないかなと。南米のカマソッソ戦に比べれば、だいぶやんわりした攻撃だったなぁ。
20240426,追記 ありがとう、だいすき、さよなら
まずは戦闘面から。カリオストロとマリーちゃんオルタのギミックにはまんまと引っかかりましたわい! 面倒くさかったのでそのままコンティニューした。霊脈石15個あったし。絶対そんなに使わないのに、なんかもったいなくて交換しちゃって……マナプリは常に余し気味だから……。
他にコンティニュー見込みだったのは前述の十九節と、二十二節?あたりの巌窟王モンテ・クリスト戦。実際にコンティニューしたのは巌窟王の方だけです。こっちもムーンキャンサーズがまあまあ粘りまして。ギミックによる相性不利と弱体や継続ダメージでもっと早く全滅するかと思ったんですが、最終ゲージ残り6万まで追い込めました。だからそんなに理不尽には感じなかったですね。
その後の戦闘も、理不尽なギミックこそあれ、それを上回る理不尽なバフをもらったので相殺されたと言うか……理不尽なギミックは嫌いだしなくなればいいと思うけど、それを上回るバフがもらえりゃ確かに不満はなくなります。抜本的な解決策ではないけど、対症療法としては悪くないのでは。
ペーパームーンの時も思ったけど、戦闘難易度はそれほど高くないんですよね。どこで理不尽なギミックが来るんだろうと常々警戒はしているのですが……もしかしてワイルドハントがその枠だったのかなぁ。たまたまうちではガネーシャさんが完封しちゃったけど。
シナリオに関しては〜今回も『プレイヤー』と『主人公』を切り離すためのものだったな〜と。偽家族と偽後輩が殺された事に主人公がこだわり続けているのが違和感しかなくて、特異点を解決するために『家族を殺された遺族のロールプレイ』が必要だからそうしてるのかな〜と解釈してたんですがそういう訳でもないみたいで。
アヴェンジャーズとのお別れを描く物語だったけれど、プレイヤーと主人公の別れを示唆するものでもあったのかな、と思います。は? 嫌だが? 私の最推し女子は主人公ですからね! とは言っても、運営型ゲームアプリである以上、いずれサービス終了の時は来るもので。こうして心の準備をさせてくれるだけ、良心的なのかも知れませんね。
やる前は絶対にお別れなんかしないぞと力んでましたが、終わってみれば私にそこまでの熱量はないな……だったらお別れするしかないか……と納得の気持ちに。でもみんながこれまで助けてくれた事は忘れられません。だから、ありがとう。それから、だいすきだよ。そして、さようなら。
あーでもこの気持ちって、ゲームそのものに向けるものと同じかも知れません。悲しい事ですが、サ終したゲームなんていくらでもありますから……なくなってしまうのは悲しい。けれど、楽しかった思い出まで消えてしまう訳じゃない。今までありがとう、楽しかったよ、さようなら。そして、もし叶うなら、また会おう。制作スタッフの皆さん、新しいゲーム作ったら知らせてくださいね!
あっそうだ、全然関係ないけどプトレおじいが絆10達成しました! 約半年はうちとしては爆速です。よっぽど継続して連れ回さないと絆10にはなりませんからねぇ。だって初ガチャサーヴァントのアレキサンダーくん、まだ絆6かそこらだもの。
プトレおじいは周回適性もあるので、場合によっては夢火投入ですね。絆10が速かったのも、イベントで度々周回メンバーに入ってたからですし。思い起こせば、参戦イベントでもう絆6になってたような気がする……。
今回のイベントはどうでしょうね。同社他作品とのコラボイベントです。配布サーヴァントがバーサーカー、期間限定がフォーリナーか……次はドゥルガーちゃんの絆上げたいんだよなぁ。アーチャーで周回出来るクエスト来ないかな。