20190517,FGO 本質を忘れたものに価値はない

 珍しく何のイベントもない期間となり、クラス別ピックアップが始まりました。なんと今回もエクストラは別枠、サリエリ先生のつかみ取り福袋となっております。……が、私は先日のCBCで十分以上の先生を手に入れてしまったので、うまみがないんですよねぇ……。
 クラス別ピックアップとは言え、期間限定サーヴァントは出ません。エクストラクラスはそもそも恒常に追加された人数が少なく、今回排出されるエクストラクラスの中で私が持っていないのはシトナイだけです。ジャンヌは宝具2だし新宿のアヴェンジャーなんて宝具5です。
 しかも、『排出クラスが固定』なだけで、別に☆4☆5の排出率が上がっているわけではありません。そう、今こそサリエリ先生祭の時! 有料限定福袋の時と違い、☆5確定枠にサリエリ先生枠を1つ潰される事もない! 先生排出率の設定は40%ですが、期待値はもっと上です!
 ……そういう事ではなくて、極端に数が足りていないクラスがあるのでもなければ、うまみの少ないピックアップだという事です。駄目だ、先生が絡むと正気を失う……去年のクラス別福袋で2人しか来なかった事が思った以上にトラウマになっている……。

 改めまして、このクラス別ピックアップで☆5を狙うのならば、100連以上回せるだけの石ストックが必要でしょう。アサシンの李書文を狙うという事も一瞬考えたのですが、手持ちの石がそれほどない上に二部四章が控えているとなると、回せるのは10連か20連が限度。☆5を狙うには無謀な試行回数です。
 運が良ければ☆4が来てくれるかも、という程度の石しか使えないのであれば、それに見合ったリターンの所を選ぶべきでしょう。実はうちはランサーの陣容が薄い。☆5はカルナしかいないし、☆4もライダーと並んで最少です。ただしライダー陣はドレイクとイスカンダルがいる事、優秀な配布ライダーが多い事もあって、あまり戦力には困っていません。
 ランサーだけがちょっと苦しいのです。全体の数は多いのですが、☆3も多い。と言うか人数を水増しするなクー・フーリン。☆4も排出が何故か李書文に偏っており、一点集中突破なら得意なんですけどねほんとにもう。でも李先生もう絆10でカンストしちゃったんですよ。
 だからとにかく、誰でもいいから☆4以上のランサーに来てほしい。出来れば全体宝具。ランサーはチャージの速いアーチャーを相手にする事が多いので、ザコがいる場合一掃出来る全体宝具の持ち主がもっとほしいのです。出来れば男で(性別限定クエストの時、女子ばかりで困ったから)回転の速いA宝具だとなお良いですね。具体的に言うとお前だよフィン・マックール!
 まあ、カブりでなければ誰が来ても嬉しいんですけど。カブりでも全体宝具なら嬉しい、ワルキューレとかね。もちろん☆5なら文句なし! こういうふうに、『このクラスなら誰でもいい』時に回すべきなのがクラス別ピックアップというものです。

 そしてランサーピックアップの日。フレポ召喚での運勢チェックは……良くもなく悪くもなく、微妙〜な感じ。絶対いける!って感触ではないですね、どうしよう……まあ、10連くらいなら、外してもそこまで痛くないかな……。
 おっ、バチバチいって虹色演出……だけど☆4礼装かぁー。やっぱり駄目か、って、えっエリちゃん! 最初期に来たもののその後一向に気配がなく☆4ランサー筆頭の座を随分前に李先生に譲ったしかし絆は10のエリザベート! 今ここに宝具レベルアップ!
 そうかー、ついに来たか。一緒に終局特異点頑張った仲だもんね。絆レベルが高いほどダメージボーナスが入ってさ、エリちゃんはその時6か7だったかな。絆上限解放の最初のグループに入ってたから上げてあったんだよね、清姫と一緒に。
 うん、今回はエリちゃんだった! 満足! 「やあ、フィオナ騎士団長が来たよ」……ッアアアアア本当に来やがったフィン・マックール! マジか! 2枚抜きだ「もんじょわー!」おっふおっブラダマンテ!? 虹演出☆4礼装でドブと見せかけてからの金枠サーヴァント3枚抜き……10連でこれは大勝利……しばらくガチャ我慢してたからリアルラック溜まってたっぽいな!
 というわけでまた経験値稼ぎの日々が始まります。イベントで交換出来ればいいんですけどね。大抵最終的には交換アイテム余るから、いらなくても経験値と交換する羽目になってるもん。だったらわざわざ経験値クエスト行かんわ……戦力的に急を要するわけでもないし。サポートには引き続きカルナに出てもらおう。

 何のイベントもないと言いましたが、一応開催されているものがあるにはあります。ただしいつものイベントとは違い、ほぼシナリオを読み進めるだけで戦闘はありません。あっても自前のサーヴァントは使えないので育成の必要はない。アイテム稼ぎや交換もありません。
 以前にもやった、ミステリーフェアのコラボイベント?の第二弾らしいです。今回も犯人当てあるっぽい? ミステリーは好きなはずなんだけど、ゲームでやる事には興味ないんだよなぁ。
 理由1、シナリオのクオリティが保証されてない。前回は整合性も取れていたし、きちんとミステリーとしてフェアに成立していました。しかし、だからと言って今回も同じであるとは言い切れない。まあ要するにFGOのシナリオライターを信用していない。何もFGOのシナリオライターが駄目だと言ってるわけじゃないですよ。私は人類のほぼ全員を信用していないだけですよ。
 理由2、FGOのシナリオが特に好きではないし、読みたいとも思ってない。……身も蓋もねぇな。でも正直な所。好みじゃないので『整合性は取れてる』『出来は悪くない』以上の評価が出て来ない。じゃあどんなのが好みなんだって言うと……そもそもゲームにシナリオって必要なくない? シナリオなくてもゲームは成立するでしょ、そんな事に使う余力あるならもっとシステム改善してよ。
 そう、二十年以上のゲーム人生で、ゲームのシナリオでこれが良かった!っていうのないんだよなぁ〜! 個別のイベントでは泣いたりしたけど、全編通してこのシナリオすげぇ! 良い! ってなった事がない。熱中したゲームであればあるほど、シナリオなんぞほっぽり出してた印象がある。それだけシステムが面白かったって事。

 やっぱり、『ゲームの本質はシナリオにはない』っていう現実が強すぎるんだよなぁ……だって、それこそ、書籍や映像作品ならちゃんとシナリオに集中して感動したりしてるんですよ? でもゲームでそういう事にならないのは、やっぱりゲームで一番大事なのはシステムだからシナリオはそこまで必要ないと思ってて、ためにシナリオへの感度が低くなってるんでしょうね……。
 ゲームという体裁を取られた時点でシナリオに対するセンサーがオフになってしまう。その状態でシナリオだけ出して来られても反応出来ません。誕生日プレゼントをもらったら、綺麗な空箱だったような気分です。あの、中身入ってないんですけど?
 まあシステムとシナリオの比重は制作者それぞれと言いますか、好きな所を選択すればいい事なんですが。私は『中身の詰まった箱』がほしくて、FGOは本当に喜んでもらえると思って『綺麗に飾り付けた空箱』を寄越したというだけの話です。どっちも悪くない。
 ただ、『シナリオだけ読んでほしい』『シナリオ最重視』という人達に対して、「それゲームである必要あるの?」という疑問が消える事はないですけどね! いや本当に。ゲームじゃなくても表現出来る事を、わざわざゲームという媒体でやる理由って何なの? 文章や映像で表現する方がよっぽど完成度高くなるんじゃないの? 何でゲームでやるの? それ面白いの?
 そうだね、作ってる方は面白いかも知れないけど、やらされる方はあんまり面白くないよ! だから今回のイベントもスルーするね!


20190616,FGO 発熱、全身の痛み、激しい咳、血尿

 二部四章実装までに与えられたほんの僅かな休暇の中、幕間の物語追加キャンペーンが行われました。そこで、ついに、李書文(アサシン)の幕間が実装! 実装されたサーヴァントは何らかの事情が無い限り、ピックアップガチャが始まります。李老師のピックアップはこれで3度目ですね。最初はイベガチャだったので礼装イラネで見送り、次はCBCで大爆死。それを経ての3度目です。
 まあ、ここまで出ないとかなり手こずるだろうなとは思ってます……もしかしたら紳士並みに石を注ぎ込む事になるかも。ピックアップされたとしてもその確率が決して高くない事は事実ですからね……1%もない。四章も控えてるしなぁ……んー、じゃあ石は手持ちの半分まで。60〜70連くらいで様子見よ。
 と、思っていたら〜ピックアップ前日にまさかの高熱&激しい咳でダウン! な、何これ、数年来なかったような高熱なんですけど? うえぇ……こ、こんな目に遭ったんだから、老師来てくんないかな……。
 あ、バチバチ虹色ゴージャス演出だ……でもこの前、これで☆4礼装だったしなぁ。あっ、金色のアサシンカードになった! じゃ、じゃあもしかして同時ピックアップの不夜城のアサシンでは!?「こんな老いぼれだが、よろしくな」あっ……あっあっ、ろ、老師ー! 本当に10連一発で来た。
 リアルでひどい目に遭うとガチャが神る法則……去年の晩飯抜き+徹夜イスカンダルに続く伝説。なお、風邪の症状は熱下がった後の方がきつかった事も添えておきます! 呼吸困難! 死ぬかと思った!

 そしてついに始まりました二部四章、異聞帯インドです! 別にインド興味ないからシナリオは全飛ばしでもいいんだけど……敵クリプターのペペさんは気になるので、どこで出てくるかわからない以上読み飛ばしはしない方がいいかな。私はあらゆるゲームでだいたいオネェキャラと仲良くしてきた。オネェ好きという訳ではないけど……そう、オネェって何だか性能いい事が多いんだよ!
 それよりも今回は……開幕ピックアップに! イケオジが! いる! ☆3アーチャー、ウィリアム・テル……骨太系のオッサンでしかも弓だぁ〜ヒゲ〜好き〜ウィリアム・テルですよウィリアム・テル! これは引くしかない、☆3ならすぐ来るって! まあ30連もすりゃあ1騎ぐらい来るだろ、アーチャー陣は層が厚いし、とりあえず絆とレベルだけ上げとければいいや!
 ……しかし。ここで。私は完全に自分の運勢を見失っていたと言えます。単純な見かけ上の確率に騙され、石を流し込んだ結果が……☆5ムーンキャンサー、大いなる石像神。ナンデ? ウィリアム・テル、コナイ。30連シタ、コナイ。呼符ツカッタ、コナイ。ナンデ? ウィリアム・テル、ナンデコナイ?

 ……人間としての知性を取り戻すまで少し時間がかかりました。そう、私のリアルラックです。『発動をコントロール出来ない』『ほしい低レアより、さしてほしくない高レアが来る』『早めに出て後はどんどん分が悪くなる』……これ以上はドブです。今回のピックアップサーヴァントは全員が恒常追加、ウィリアム・テルはフレンドポイント召喚にも追加されるそうです。潔く撤退しましょう。
 あ〜確かにね〜ムーンキャンサーは配布のBBちゃん1人で頑張ってましたけども。別に石像神は水着BBほどのぶっ壊れってわけじゃないし、どちらかというと耐久系……アーツ3枚のアーツ宝具。それか! うちやたらとアーツ系サーヴァント来るんだよな! アーツ縁で来たのか……。
 思い返せば始皇帝だって、回した時点では馬狙いだったわけですし。そしてアーツかつ単純な攻撃ではない宝具……ジャンヌとかも確実にこの枠だな。蘭陵王も中華縁だけじゃなくてこのアーツ縁も絡んでるのかも知れない……。
 ☆3狙いで☆5来たのも同じだ……まあ☆3を狙う事なんて、サリエリ先生以降の、いやベディヴィエールからの話だった。ストーリー限定☆3を追い求める険しさは結構前からの事だった。そう言えばベディヴィエール狙ってる時もガウェイン来たりしましたね!

 まあ、今はウィリアム・テルとの縁がまだなかったという事で……落ち着いたらフレポ思いっきり回してやる。インド? ああ令呪とか使ってサクっと流すわ。どうせギミックうるさくてまともに戦えないだろうし。真面目にやるのやだ〜ダルい〜。


20190623,FGO 一ヶ月後の私へ。育成は終わりましたか

 敵のクラスがキャスター、ライダー、ランサー……めんどくせっ。陛下に何とかしてもらお。1WAVEは項羽に吹っ飛ばさせて、運が良ければそのまま戦ってもらおう。後はランサー対策にセイバーの蘭陵王で始皇帝をサポートさせれば万全……あれ……私はいつの間にかインドをシンに……。
 しょうがねぇだろ中華好きなんだもん! インド攻略中です。最終的に何をどう足掻こうとコンティニュー必至の難度になると聞いて既にうんざりしています。まあ、他のゲームアプリではボス戦で10回コンティニュー後撤退なんて事もあったんで、それに比べれば……令呪コンティニューという慈悲がある分まだましだよなぁ。
 令呪コンで済むか、石まで割るかという差も結構大きいので、戦術はそれなりに検討しますよ! 石を割る覚悟は既に出来ていますけど。ガチャの気配がよろしくなくてしばらく回さない予定だから、コンティニューに使っちゃいます。

 ……とは言いつつ、流れを感じたら回します。毎日の無料フレポ10連に気配がありました。(私のフレポ占いは巷で言うフレポ教とは別物です……無料10連一発勝負の内容からフィーリングを感じ取るものです)だから、とりあえず呼符を使ってみたんですよ。10枚は残してあったので。
 その結果、ついに! 呼符6枚でラクシュミー・バーイーが2人来ました。違っ……そんなんありかよ、チクショウ……っ。な、なんでウィリアム・テルじゃないんだよオォ。リアルラック、絶賛仕事中です! そりゃラクシュミーは顔見た時にいつか来るかなぁ、とは思いましたけど。こんなすぐじゃない、☆4セイバーは飽和してる。
 来てほしいなぁ、というのとは別に、来そうだなぁ、というのを感じる事もあります。ガネーシャとラクシュミーだもんなぁ……元々メガテニストだし、縁はあったのかも知れませんね。そのわりにパールヴァティーは来ないけど、あっちは依り代と相性悪い気がしてる……ヒロインが、特定の個人ではなく『主人公の相手役としてのヒロイン』という概念が嫌いなので……。
 あっラクシュミーってうちでは初のクイック全体宝具セイバーですね。足りなかった所が埋まった、しかもいきなり宝具2……リアルラックの仕事くさいな、やっぱり。唯一のポジションなので、余裕が出来たら強化しよう。

 その余裕が出来るの、随分先の話なんですけどね! 李老師のスキルを一気にオール10にしたら、3億近くあったQPが何故か1億ちょっとに! あれぇ、何もおかしくない!(ヤケクソ) 素材が……素材がギリギリ足りてしまって……我慢出来ず……あと霊衣解放もしました! 第一再臨のグラスレスが好き!
 すぐにでも宝物庫通いを再開したいんですが、イベントが最新シナリオクリア限定だと困るのでまずはインド攻略を優先です。コンティニューが必要かと思われたナタ戦をするっとクリア出来たので、まだ令呪温存中。後半3戦ほどコンティニュー予定です。間隔がそんなにないので、どこかは石コンティニューになるかも。
 令呪は一日一画回復するんですから、効率的に使わなきゃね。令呪と石の管理もゲームのうちだと思ってます。予定通りに使えると嬉しいし楽しい。逆に、度を超した予定外の支出は嬉しくないですね……ある程度余裕を持って管理してるので、その範囲に収まれば予測能力を自画自賛して楽しめるんですが。

 迂闊な事を書くものではありません。そんな楽しくない事態が早速やってきました。ピックアップ2、☆5アルジュナ・オルタ、☆4アシュヴァッターマン、☆3アスクレピオスです。アスクレピオスが所謂ストーリー限定☆3、フレポ追加なし。ベディヴィエールやサリエリ先生、赤兎馬の仲間です。つまり、何としても今確保しておかなければならないという事。
 まあ、ガネーシャやらラクシュミーやらがぽいぽい出たので、そろそろ☆3が出てもいい頃でしょう。ウィリアム・テルはフレポで頑張るとして、ここはアスクレピオスを捕まえておこう……回復宝具なので、1騎出ればOKですし。赤兎馬の時のように最低でも2騎とか言いませんから。
 うーん、礼装祭。でも30連までは許容範囲です。ほら来た、バチバチと……「テメェがマスターか? 腑抜けたツラしてんな!」激おこプンプン丸ことアシュヴァッターマン! なっ、おま……よぎるシンの悪夢! ていうか今朝のラクシュミー祭! い、いやいやまさか。次、次こそアスクレピオス……「私は……バーサーカー、アルジュナ……」で、デジャ・ヴュ!
 え、ちょ、ちょっと待って。いやいやいや私が来てほしいのはアスクレピオス、☆3だよ? 何故まだ来ないの? ここを逃したら次のチャンスは実質来年のカルデアボーイズコレクションになるのよ? ……やるしかない! 腹をくくった、出るまで回す! 何、100連まではかからんだろう。かからん……よな……?

 …… 間 ……

 結論です。アスクレピオス、来ました。しかしそれまでにアシュヴァッターマンとアルジュナがもう1騎ずつ、フィン・マックール、ステンノ、カーミラが出て、礼装ではフォーマルクラフトが最大限界突破。カレイドスコープも2枚めの最大限界突破が出来ました。これだけのものが出てようやく、☆3アスクレピオスが1騎です。☆3とは……レアリティとは一体……。
 石は389→149になってました。という事は……80連ですね。ま、まあ、考えてもみましょう。バサジュナとアシュ……マンが宝具2、フィンとステンノは宝具レベルアップ、カーミラさん参入なのです。決して悪くない。シンほどではないですが、大当たりに近いのではないでしょうか? 来てないのはウィリアム・テルだけ……ウィリアム……テルだけ……なん……です……死……。
 ……駄目だ、一気にテンション下がった。一番来てほしい人だけ来てないじゃないですかァ……これが物欲センサー? リアルラックが仕事してるんだかしてないんだか、当たってるのか外れてるのかももうわかりませんよ。
 それに、基本的にバーサーカー苦手だからピックアップされても回さないし、回したとしても来ないと思ってたから、バーサーカー用の資源を思いっきり項羽に突っ込んでしまってるし……まさかここに来て周回向きバーサーカーが宝具2で来るなんて思わないし……QPは老師に貢いでしまった直後だし……。
 あ、ああ、もしかしてそれ? どうせ来ないの油断? 色々使い切ったタイミングで来る……生来の間の悪さ! か、完全に油断してたわ!

 無欲の勝利と言えば聞こえはいいですが、育成待ちを大量に抱え込んでしまったのはシン直後と同じ状況です。あの時は結局、1ヶ月くらい待ってもらう事になったような気がする……今回は人数が多い上にまだインドもクリアしてない。もっと待ってもらう事になるかも知れません。
 もーしばらくはガチャ禁止! どんな流れがあっても回さない! 次のイベントがあったらウィリアム・テルついでに☆3礼装狙って、フレポだけガンガン回そう。……はっ、そのイベントがインドクリアで参加制限かかったら大変だ。まずは一刻も早くインドクリアしないといけませんね、フルスロットルだ!
 しかし戦術は始皇帝メインの耐久戦になるため、なかなか進みません。コンティニューはしなくて済むんだけど、ひたすらリアル時間がかかる……APより先にバッテリーがなくなる……さっさとクリアして種火稼ぎと絆上げ行きたいのになぁ!


20190629,FGO インドのおみやげ

 インド、クリアしました! 終盤3戦くらいコンティニュー予定だったのですが、1戦だけで済んだ。アルターエゴ・リンボ+バサジュナの所です。とは言え同時に出てくるわけではなく、最初にリンボを倒して次にバサジュナ、という順番で戦うので、対処は別。
 とにかく速攻でリンボを落としてバサジュナ戦に持ち込み、バサジュナの宝具で全滅してコンティニュー……という予定だったのですが、なんとリンボが開幕NP減少を使ってくる。幸い、最大限界突破カレイドスコープをつけていたので50%は残る事、リンボの通常攻撃が一部全体攻撃でそこそこヒット数があり被ダメージで獲得するNPが多かった事などがあって、予定通り前衛3騎でリンボをクリア。
 控えの筆頭がXX(アルターエゴに弱いフォーリナー)だったので冷や汗ものでしたが結果オーライ。まあ、一番大きかったのは李先生、剣スロット、新宿のわんわんという宝具5トリオを大人げなく投入した事なんですけど。いや、この異聞帯本気出さないと無駄に石割る事になるから……ちょっと絆経験値が無駄になるくらいは目を瞑りますよ。
 そして予定通りにゲージブレイクから宝具→全滅→令呪コンティニューで3人宝具チェインで仕留めました。バーサーカーのボスはやられる前にやるしかないです。今回は特に……特殊耐性でダメージが軽減されてしまう事と、弱体が一切効かないのもあって、いつものバーサーカー戦のつもりでいると粘られてしまいます。だから私も一切の容赦もなく本気出しました。

 次がバサジュナ単独戦。サポートが必ずNPCのカルナになります。このスーパーカルナを最後尾に置いて、引っ張り出されるまでにどれだけ削れるかが勝負。引き続き大人げない宝具5トリオで挑みます。攻略記事では出来れば最後のゲージまで到達したい、という事だったのですが、私は1本半くらいでスーパーカルナが出て来てしまいました。
 ここでスーパーカルナが倒されてしまうようだと、コンティニューするしかありません。ただしスーパーカルナにはガッツがあり、1回はバサジュナの宝具を耐えてくれます。ガッツは戦闘不能からの復活という扱いなので、ガッツ発動前に『全員戦闘不能=攻撃出来る対象がいなくなった』という判定が入り、そこで敵ターンが終了します。ここから本番。
 スーパーカルナのスキルを全て使い、マスター礼装『アニバーサリー・ブロンド』のスキルも全て使います。私、この礼装を運良くレベル10まで上げていたんですよね……勘とフィーリングで育てる礼装決めてるし、育成中以外は10か1のどっちかなので、本当に運が良かったとしか言いようがないです。
 バサジュナのHPは30万ちょっとありましたが、スーパーカルナの宝具バスターブレイブチェインで削り切れるでしょうか? 駄目だったとしても、アニバーサリー・ブロンドにもガッツがあるので、もう1ターンは粘れます。ただし宝具とクリティカルまでは狙えないので、撃破射程圏内まで削れるかどうか……。
 あっ、しっかり削り切った! でもこれ、アニバーサリー・ブロンドのスキルで出したクリティカルスターが少なかったから、確定クリティカルまでは出来なかったかも。はー、他の礼装も真面目に育てよう……。

 正直、リンボ+バサジュナが一番きつい事はわかっていたし、段々気は楽になっていきます。次はもう最後の空想樹戦。アシュヴァッターマン+バーサーカー空想樹です。バサジュナで令呪を使っていればまた3日休みだったのですが、使わずに済んだので連戦となります。メンツは李先生、カルナ、マシュ、ジャンヌリリィ、エリザベート。サポートもフレンドさんのカルナにしました。
 1ターン目、マシュちゃんが無敵+タゲ集中を使っている間に、李先生が空想樹に宝具を叩き込んでブレイクします。もし李先生が宝具ブレイブチェイン出来ないようであれば、撤退やり直しも辞さず。運良く1回で上手くいったので、そのまま続けます。
 空想樹のブレイクと同時に、アシュヴァッターマンにタゲ集中がつき、空想樹を直接叩けなくなりますが、そのためのカルナ以降全員全体宝具槍です。次もマシュちゃんがタゲ集中を使い、槍を守って後退。サポートカルナが出て来て宝具。この時点で敵にはバスター耐性ダウンが二重にかかってます。
 ここで空想樹のチャージが溜まり、カルナの宝具封印で足止めしていたアシュヴァッターマンもチャージが溜まっています。李先生は回避でかわしたものの、空想樹のチャージ攻撃でカルナ達が撤退。ジャンヌリリィとエリちゃん登場です。ジャンヌリリィはカレイドスコープで宝具即発状態。自前のバスター強化と、エリちゃんの嗜虐のカリスマで二重の攻撃バフ。配布ゆえのレベル5宝具炸裂、アシュヴァッターマン退場。
 次ターン、空想樹の攻撃で李先生陥落。しかし空想樹のHPも3万を切っており、エリちゃんのブレイブチェインによって伐採完了となりました。

 これにてインド異聞帯、切除完了です。何だよ、リンボ戦以降段々楽になっていったじゃん……空想樹やアシュヴァッターマンのHP、バサジュナの半分くらいしかなかったし。17万とか、下手すれば宝具一発で吹き飛ぶ数字じゃん。
 あと、空想樹がアシュヴァッターマンにバフを付与してばかりで、自分ではほとんど暴れなかった事も難易度を下げてました。バーサーカーの空想樹が暴れ回った方が厄介だったよ……そういう思考ルーチンだったのか、それとも単に運が良かっただけなのかはわかりませんが。
 まあ、元々単体宝具持ちがやたら重なっているので、ボス戦は得意なんですよね……こればっかりは運です。来てくれた人を活かす戦術を構築するのが一番。

 後に残されたのは、育成待ちインドサーヴァント達……倉庫覗いたら大量にバーサーカー用の種火があったので、バサジュナが一気に最終再臨まで行きました。新参バーサーカーVIP待遇の伝統は変わりませんね、だって狙って呼ぶ事ないからバーサーカーは……偶然来る頃には資源が貯まっている。そうか、共通の種火を老師に使っちゃったから、代わりに狂種火詰め込んでたんだな。
 折良く1700万ダウンロードキャンペーンが開催され、種火集めのAPが半分に! ぐるぐる周回するぜオラアァ! 記念でネロ・ブライドもピックアップされていますが、回さないぞ。リアルラック使っちゃったからしばらく来ないでしょ。
 あ、でもキャンペーンで呼符くれるんですね……10枚も! じゃ、じゃあ、ちょっとだけウィリアム・テルチャレンジ、追加してもいい……? 折しも今朝のフレポ10連でディルムッドが来た所。全体のレアリティより、サーヴァントがいるかどうかの方が影響してる気がする。私の場合ね。
 まあ、とりあえず今日は1枚だけ……「森の獣を狩ってほしいって訳じゃあなさそうだな」……き、き、き、来たアアアアァァァァー!!!!!!!! 呼符1枚で! ☆3だから決して低くはない確率だけど、ここまで嬉しい☆3も滅多にないですよ! ヒャアアァァイ!(嬉しくて転がってどこかへ行った)


20190707,FGO ぐだぐだ石をくれ

 ぐだぐだイベントファイナルが始まりました。今回は配布サーヴァントありです。アーツ単体宝具ランサーか……間に合ってます! 配布の強みであるはずの宝具5が、うちの李先生の前では互角でしかないっていう! ピックアップごとに来てくれたもんね……。
 まあ、それでももらえるものはもらっておきますが。タダでもらえるわけじゃないのがアレですけど。必要なのは努力と時間なので、リアルマネー要求されるよりはマシかな……いや、努力と時間て場合によってはリアルマネーより貴重よね?
 もちろん期間限定も実装されてます。☆5アヴェンジャー魔王信長と、☆3バーサーカー森長可。やだ……☆5ノッブ美し……カッコイイ……こんなお姉様ほしいに決まってるじゃないの。でも石はインドで使っちまったんだよなぁ! あとリアルラックもな! 絶賛リチャージ中!
 80連でオルジュナ×2、アシュヴァッターマン×2は相当割がいい方なので……アスクレピオスは1騎でしたけど。だから今回したとて、また☆5なんて来るわけがないんですよ。夢のまた夢なんですよ。ここは狙いを☆3礼装、鬼の茶会に切り替えましょう。李老師がいます! これを最大限界突破させたい!

 ☆3礼装だ、呼符でも出るだろ。1700万DL記念ログボと、7月交換分で15枚増えたからな。まあインドで使っちゃったから、全部使えるわけじゃないんだけど……「オレが鬼武蔵だぜ!」……バケツヘッド来たァ!? えーと、この鬼武蔵ことバケツヘッドこと森長可、岡田以蔵と同じ期間限定☆3でございます。別に……お前は……狙ってない……。
 えー、だって☆3バーサーカーなんてカレスコつけて宝具撃って退場くらいしか使い途ないし、そりゃ呂布以来の単体宝具☆3バーサーカーですけど、この間オルジュナ来たばっかりだし、項羽もいるし……バーサーカーはもうお腹いっぱいですよ。そもそも、被ダメージの多いバーサーカーというクラスが好きじゃないのに。
 結局☆3礼装は来ませんでした。んぁー、このほしいの狙ったのが来ない感じ……魔王信長狙ってもやっぱり無駄っぽいなぁ。復刻あったら回す事にして、今回は見送ろう。
 ただし、今年も周年イベントがあればそこで多少の振る舞い石はあるだろうし、おそらく次の復刻でないイベントは水着回になるでしょう。私は水着系に全く興味がないので毎年スルー、それを考えればここで使ってしまっても特に問題はなかったりします。
 一応、万一の事態に備えてある程度の石は残しておきたいですけど。突如としてサリエリ先生の霊衣が解放されたりするかも知れないでしょう……? あ、でも霊衣なら別に石はいらんか。この人が来たら気が狂ったようにガチャる、っていう人いるかな……? ヨーゼフ二世……?

 ま、ガチャは置いといてイベントを進めましょう。今回のイベントはクエストをクリアして領地を増やし、各地のサーヴァント武将を家臣として登用しながら天下統一を目指すというノッブの野望じみたアレ……パロディ、パロディですよ。うーん、あんまり特効がいない。
 でもイベント自体の難度は低めです。あ、そっか。久々に参加制限のゆるい(チュートリアル特異点クリア)イベントだっけ。こうなると……カレスコ項羽が蹴散らしてクリアです。本当はオルジュナの方が火力出るんだけど、今アシュヴァッターマンの絆上げてる所だから……絆上げは1人ずつが私の流儀なので。
 時々ギミックがあって、特定のNPCをサポートに選ばないと実質クリア不能なクエストもあります。選びさえすれば楽勝になるんですけどね。正確には、全てのイベントクエストにギミックがあり(稼ぎクエストにはない)、種類によっては強引な突破が可能な場合がある、って感じです。
 例えば、敵全員に確率で回避がついている場合。項羽はスキルに『無敵貫通』を持っているので、これを使えば問題なく全ての攻撃がヒットします。3ターン持続するのであっさり勝利。また別のイベントでは敵の攻撃が当たるごとに攻撃力を下げられてしまい、ろくなダメージを与えられなくなるのですが、常に先頭の始皇帝は弱体解除を持っているので、タイミングを見計らって解除して殴ってクリア。
 どうにもならなかったのは、特殊耐性でダメージ0にされてしまった所。7ターン耐久すれば解除出来るようだったのですが、相手がバーサーカーだったのでこりゃ無理だと撤退。適任NPCを登用出来るまで待ちました。

 途中、滅茶苦茶強いバーサーカーが襲ってきて、しかも毎ターン攻撃力と防御力が上がっていくというギミックがあり、フォーリナーですら全然通用しなくなっていって詰んだと思いました。そこは敵のチャージが溜まるタイミングでクエストクリアになりましたが……チュートリアルの冬木クリアしただけのマスターが切り抜けられるとは思えない耐久戦だったんですけど!?
 あれが関門だったのかな……参加出来るとは言ってるけど、クリア可能だなんて誰も保証してない事実。私も初めて参加した空の境界コラボで、途中で攻略放棄せざるを得なくなりましたもん。悔しいけど、戦力が調うまでは簡単な所を周回して素材を交換しておきましょう。骨と円盤は滅茶苦茶使うよ! あと炉心は手に入りにくいから、出来るだけ確保しとこうね!
 李老師のスキル上げで思いっきり減った骨をちまちま貯めていたら、森長可が限界突破でまた使っていったという……別に好きじゃないけどさぁー、イベント特効バーサーカーが他に茶々とアタランテくらいしかいなくて、森君の方がボーナス倍率いいみたいだったし……うん、でも今はそこまで急いで育てなくても、素直にバサランテ出しときゃ良かったかなって思ってる……。

 どうせ最終的にいつもの難度、第二部突入レベルでなきゃクリア出来なくなるのはわかってるんで。それまではイージーに攻略します、面倒だもん。今回は特効サーヴァントにダメージボーナスがあり、ダメージボーナス礼装もあるので火力は十分。今の所快適にクリア出来てます。
 ドロップアイテムを増やす礼装も、☆5のが1枚出ました。そう……☆3礼装狙いで呼符流し込んで、来たのが☆5礼装だったんですよ……ありがたいですけどね、性能的には! ☆3礼装はクエスト報酬で1枚はもらえるものなので、一応手元にないわけじゃないけど……。
 ……☆3礼装なら、実は他の入手ルートもあるんですよね。フレンドポイント召喚。イベント期間のみ、こちらからも☆3礼装が出ます。確率はとても低いですが、普段あんまりフレポを使わないのでストックはたっぷりある。ウィリアム・テルもこちらから出るようになりました。流し込め、湯水のように!
 もう何回とか数えません。とりあえず手持ちがいっぱいになるまで回す。出なかったらまた明日。……それでもなかなか出ない。まあ、確率は低いですしね……期間中、気長に頑張ります。これで頑張るとドーピング用のフォウ君がとても増えるし、経験値も多少出る。配布の長尾景虎に獲得経験値2倍がかかっているので、回して損なしです。

 戦闘は楽だしノッブはカッコイイしで、一気にクリアしてしまった……イベント始まったFFRKとかミッション期限迫ってるアスタリアを差し置いて……この辺、流石にFGOは牽引力があります。相性は人によりけりですが。何でだろ……何でついついFGO優先しちゃうのかなぁ……他のアプリと何が違うんだろ?
 まあ比べ始めるときりがないし、優劣をつけると火種にしかならないのでやめときましょう。そうですね、敢えて言うなら今回のイベントは親切です。特効サーヴァントはいますが、影響するのは攻撃力と絆経験値だけ。ドロップアイテムは増えないので、絆目当てでなければ後衛まで特効で固める必要がありません。
 また、礼装でも攻撃力を底上げ出来るので、戦力の揃っていないプレイヤーでもそれなりに進める。戦力が揃った第二部突入組なら特効サーヴァントを使わなくても攻略出来ます。等の理由で、編成の自由度が高いんですね。慣れた戦法で戦えるので、より楽に感じるのかな。
 大奥イベントの時はマスタースキル強制変更や編成サーヴァント数減でレベル以上に難度を上げてきましたが、今回はレベル以外の部分でも難度を下げてきた、という感じです。頑張ってダメージ礼装を最大限界突破すれば、そんなにレベルの上がっていないプレイヤーでも前半まではいけるのでは? 流石に始めた直後とか一部の中盤までとかだと、イベント最終戦は令呪きらないと無理かも知れませんが。

 本当はノッブもほしい……でも10連したら、ウィリアム・テルが2騎来たので……イベント関連は礼装すらなしです! あれインドピックアップ第一弾はとっくの昔に終了したはずでは!? 駄目だ……☆5ノッブとは縁が無いらしい……是非もないよネ!
 あのー、イベントピックアップ第二弾とかあって、鬼柴田実装されたりします? ヒゲジジイのためならガチャガチャ待ったなしなんですけど。紳士が実装された時は迷わずスッカラカンになるまで回し、その後もピックアップがあると信じて石を貯め続け、もうこんな爺サーヴァントは来るまいと思っていたら柳生が来て……柳生は運良くぽこっと来てくれたんですけどね。
 1.5部ではレジスタンスのライダーというヒゲオヤジが実装され、最近も李老師やらウィリアム・テルやら、やたらとイケオジイケジジイの実装が続いています。どうしたFGO、私の貯石は減りっぱなしだ。まあ一番減らしてくれたのはスト限☆3のアスクレピオスなんですけど!


BACK   INDEX   NEXT