本編スタート。
ようやく本編買ってきました。話も操作も完全に忘れてるな。とりあえず出撃してみよう、駄目だったらやり直せばいい。配置とかは……まあ初期状態でいいや。そんなおかしな事にはなってないだろう。ちゃんと主人公やエーデルガルトもレベル上がってるし。
計略なんてのもあるんだ。稼いでおいた『計略ポイント』を消費して計略をセットして、任意のタイミングで発動できる。この辺は使ってみないとわからないな。どれがいいのかも全然わからないけど、とりあえず敵将の寝返り説得はマストですよね。後は火計?
あっ、あれっ、計略セットしたのに敵将倒したら死んじゃったよ!? あー、接敵後倒しきる前に計略発動ボタン押さないといけなかったのね、やり直し! 画面に表示される情報量が多くて、全部把握しきれません。再開直後にいきなり大きい戦場は無謀だったか。
ヒビの入った壁は重装系の兵種でインタラクトすると壊せるという話だったんだけど、エーデルガルトで行っても全く反応せず。兵種的には合ってるはずなのに何で? 何で? と攻撃を繰り返してもやっぱり反応なし。そもそも『インタラクト』が具体的にどういう行動を示しているのかわかりません。
『壁の手前にある小さなサークルの中に入って、頭上にボタン指示が出たらその通りに押す』が正解です。『インタラクト』だけでわかるか! 日本語で説明しろ! ブレイドストームだったら直接大砲で破壊している所だったから、まさかわざわざそんな役所みたいな手続きが必要だとは思いませんでした。
もたもたしていると別の場所で味方が苦戦してしまうので、もうちょっとレベル上げてから来れば良かったかも知れません。主人公とエーデルガルトだけだからな、レベル高いの。
操作もまだろくに思い出せていないのに、今度は遠く離れた陣地が奇襲されて救援要請です。これ、主人公の瞬間移動能力のチュートリアルですね。1戦につき3回まで、好きな陣地に瞬間移動出来る。これなら本陣奇襲に対処するのも楽ですね! ……という事はこれまで以上に本陣奇襲があるって事ですよね……無駄撃ち厳禁の能力じゃん。
それに、救援に行ったら主人公が苦手な相手がいた、という事もありえます。今回は特殊技で対応出来ましたけど、これも『武器耐久値』を消費するので無限には使えないんですよね。どうやったら回復するのか把握しておかないと。
操作は無双だけど、アクション以外にも管理しなきゃいけない数値がたくさんあるので頭を使います。1回でクリアしようと思わないで、何回かやり直す事も視野に入れた方がいいかもな。元がSLGだからか、計画性と対応力を要求される手応えです。
3ヶ所の奇襲に対応したら後は進軍するだけ。最後に火計! 燃えろ燃えろ! そしてレア様はYYYYX、YYYYX、絶対に落とさない、落としたら即乱舞で反撃される……!
か、勝ったぁー。敵というよりは操作に苦戦した気がするけど! ガルグ=マク大修道院、制圧です。教会上層部は王国へと逃げ延びてしまいました。ここからまたごたごたですね。王国はもちろん教会を保護して帝国と戦争するつもりですし、同盟も何で帝国軍通したってもめてます。わかっていた事だけどギスってるなぁ……。
それなりにレベルは上げていたけど楽勝とまでは言えなかったし、今後も操作や計略でもたつく事を考えたらもっとレベルを上げた方が良さそうですね。でも、制圧地域が『少ないほど』章クリアでもらえる名声値は増えるんですよね。ぐぐぅ、制圧しないと手に入らないアイテムや見られないイベントもあるのに……いいや、1周目は全制圧で行きます。名声まで気にしてる余裕ないし、戦闘で手に入るものの方が多いもん。
そして章が切り替わったらまた挨拶回りとプレゼント攻撃です! あーっ稼いだお金がプレゼントの購入で飛んでいくー! で、でも今度こそイエリッツァ先生にお菓子をプレゼントするんだ……!
……酔った。前哨基地、うろうろしてると酔う……人捜しながら歩いてると余計に……おえぇ。
……うん、攻略サイト見ながらやろう。情報なしでやるの無理。あれこれ迷ってしまって結局何も出来なくなる。ネタバレも致し方なし、全く進まないよりましです。
とにかく把握・管理しなきゃいけない情報が多すぎるんですよ! 無双だからそこまでじゃないだろと思ったけど、甘かった。確かに無双は無双ですが、無双作ってるチームって元々コーエーで、コーエーと言えば信長の野望で、SLGの本家本元みたいな所だった……。
つまり無双としてしっかりアクションも求められつつ、SLGとしての計画的なプレイも求められる訳です。ナメてかかると痛い目見るぞ! 思考を無双寄りからSLG寄りに変えます。とにかく事前に出来る仕込みは全部やる。ふわっと進軍してはいけない。
元々アクションよりはSLGが好きなので、思考を切り替えられればそんなに苦ではないです。やる事が他のゲームの2倍あるだけ。それってゲームとしてはお得ですよね。
拠点の把握もよろよろだけど、どうやらお金でレベルを上げられるっぽいので、これ1人を集中的に育てて後はお金の力で何とかした方がいいやつでは? 少なくとも章ボス前にはお金の力でレベル上げておきたいですね。1人のレベル上げとお金稼ぎを同時にやればいい。
訓練とお手伝いはおすすめの組み合わせが表示されるのでその通りにお任せすればいいんですが、プレゼントだけはどうしたものか……はっきりこれが好きとわかるものはいいんだけど、どうだか微妙なプレゼントもある。セーブしてとりあえず渡してみるしかない? オマエ……コレ……スキカ? 思わず挙動不審になってしまう。
一度プレゼントしたものは反応が記録されるので、次からは正解を選べます。別に同じものを続けてプレゼントしても構わないみたい。一通り買えるプレゼントアイテムも完全にキャラに対応してる訳じゃなくて、ものによっては取り合いになったり誰も好きじゃなかったりもするっぽい。余る。
遠乗りなんていうものも解禁されましたしね……文字通り、誰かと遠乗りに出かけるイベント。攻略サイトに頼る事を決意させた一番の要因でもあります。私、この手の問答系イベント苦手なんですよ……特に女子との交流が苦手。女子の気持ちわからんマジで。
プレゼントくらいなら総当たりする根性あるんですけど、2人っきりで出かけておしゃべりしようっていうのは本当に苦手。メンタルが削られる。出来る限り人間と交流したくない、例えそれが架空のキャラクターであったとしても。いや〜もう別のゲームでも似たような事あったけど、心を無にする修練だと思って何とかこなした。
この問答ってゲームシステムにも影響するから、なおざりにする訳にもいかないじゃないですか。関係なければ好きな事言って反応を楽しめるんですけど。返答によって損得が分かれるなら、そこは『正解』を選ばなきゃいけなくなる。もう相手の望む答えを言うだけのマシーンになるしかないじゃないですか。
よ、ようやく挨拶回りが終わった……1時間はかかる……やっと進軍出来るけど、エクストラクエスト?なるものが発生しました。難易度は高いけど報酬がおいしいクエストで、ただし他の戦場に一定回数出撃すると消えてしまう。……でもそこ、すぐには行けない場所ですよね? 間に挟まった戦場をクリアしないと辿り着けない場所ですよね?
え、これどういう事なんだ。選択出来ない。もたもたしてると消えちゃうなら先にやりたいんですけど。……どうしても間の戦場を先にやらないと駄目か。え、じゃあどうしても間に合わない位置に発生しちゃったらどうすればいいの? それともそういう事はないようになってるの?
一直線に向かった所、ギリギリ間に合いました。説明文では『発生する事がある』としか書いていませんが、やってみた感じランダム発生ではないようです。単純に寄り道せず真っ直ぐ来いっていう事? まるでランダム発生のイベントかのような書き方は紛らわしいですね……まあ無双の説明文が下手くそなのは今に始まった事じゃないけど。
その後もう1つエクストラクエストが発生したのですが、どちらも大型の敵を撃破するだけのクエストでした。楽ではなかった。まあまあ吹っ飛ばされた。主人公がLv.25で難易度イージーだったから何とかなった。大型敵の練習クエストっぽかったです。
エクストラクエストのために全地域制圧しなきゃいけなかったので、今回も名声値は最低が約束されましたがしょうがない。設備もまだまだ強化出来てませんし、資材はいくらでもほしい所。全回収です。それでも足りない……どの施設も1回ずつの強化が限度ですね。鍛冶屋はどうしてももうひとつ上げたい所があるのですが。
そんな時のために資材を交換してくれる施設があります。交換用リソースは他の事にも使えるので、本当にどうしても足りない分だけなのですが。鍛冶屋をもう一段階強化すれば、ランクDの武器も復元出来るようになるんです! これは戦力に直結する。
どこで手に入れたのかわからないんですが、復元が必要な武器をいつの間にかたくさん持っていたんです。復元武器はそのまま使えるドロップ武器より性能が良い傾向にあるし、今装備している武器は全部ランクEです。どんなものだろうとひとつ上のランクDに出来るだけで戦力アップは確定してるんです。
ううーっ、復元したらお金飛んでった! ランクDのやつしかやってないのに……お金が足りないので、ランクEの復元は諦めるしかなさそうです。復元した所で使えるかどうかわからないし……。
お金はなくなってしまったし、まだクリアランクSが取れていない戦場もあるし、しばらくはレベル上げを兼ねて出撃を繰り返す事になりそうです。主人公のレベルは高いけど、他の人はまだまだだし。前の章で説得して仲間にした人、2人ともまた魔導士だったので……魔導士ばっかりもう7人だよぉ。誰か転職させるか?
お金でレベルが上げられるとは言え、普通に上がってくれるならそれに越した事はないので……みんな、頑張ろうな!
ひたすらクエストを繰り返してお金を稼ぎつつレベルも底上げする。操作キャラの副官として連れて行けば、操作キャラと一緒にある程度経験値が入るみたいです。これで兵種の相性が悪いとかレベルが低すぎる人でも安全にレベル上げられる。
そしてエーデルガルトとヒューベルトに絶好調がついた所で進軍です。操作出来る配置は主人公、エーデルガルト、ヒューベルト、イエリッツァ先生。その他はカスパル、ベルナデッタ、リンハルト、ハピにしました。どうにかレベルが上がった人達です。
今回救援目標の息子(養子)が同級生だったよって言われて、素で全然覚えてないって返事しちゃいました。いやだってクラス別だったし! そもそも学院でまともに授業受けた記憶自体が全然ないんですけど! その状態で他クラスの子なんてわかるわけないじゃん、同じクラスの子だって半分くらい怪しかったのに!
その救援目標のなんとかっておじさんは王国を裏切って帝国に加わった人なので、息子の方はまだ王国側にいるんですよね。でもおじさんが王国を裏切ったのは、実子を教会に殺された恨みがあるからで、利得が理由ではないみたい。自分の子の仇を王国が保護しちゃった訳で、それはブチギレても仕方ない案件だと思う。でもそれが理由だと、養子としては複雑でしょうね……。
攻略サイト見てるのでおじさんの位置はわかってるのですが、距離があるので辿り着く前に敗走しそうになります。間に合わねぇ! もったいなくても道中の敵は無視した方が良さそうですね。アーマーナイトが多くて、相性が良くてもガード固めて粘るので時間がかかっちゃう。
ようやく合流出来たと思ったら今度は大量の敵増援! その中にはおじさんの息子もいますが、ちゃんと説得する作戦をセットしてきたので問題ないです。正直、この後の宿敵・灰色の悪魔が本命なので君に構っている余裕はない。灰色の悪魔ことベレトはかなりの強敵ですが、この時のために主人公のレベルを30まで上げ(お金稼いでたらいつの間にかそんなになっちゃってただけ)、有利な騎士団を装備してきました。何とかなれーっ!
無双乱舞と覚醒をフル活用して何とかしました。何とかしなくてもクリアは出来るんですが、他の人が襲われるのも嫌だったので排除した。その後は勝利条件の2人、ベレトのとーちゃんジェラルトと、あれ? この人教会の騎士じゃなかったか? 何でジェラルト傭兵団に入ってるんだ? 学院で会った覚えのあるおじさんを撃破。顔は覚えてるんだけど名前が思い出せない、ごめんね。
この2人さえ倒せばクリアなので、道中にいる相性の悪いモブは無視しました。おかげで撃破数でS取れなかった……撃破数稼ぐ時は隊長を相手にしない方がいいです。今回S取れなかったのは多分、ベレトにかまけていたからでしょうね。戦場全体のクリアランクにサブ目標は関係ないので、ランク上げたい時はサブ目標を無視した方がいい事も多いです。
エピソードが切り替わったから、また挨拶回りと施設拡張しなきゃ。説得して寝返らせたアッシュくん、得意クラスがアーチャーです! よ、ようやくベルナデッタ以外の弓が! これまではベルにばっかり負担がいってましたからね。よろしく頼むぞアッシュくん。気持ちは複雑そうだが性能の前にはそんな事関係ないんだ。とりあえずお近づきの印に、この騎士道物語をお読みよ。
贈り物についても攻略サイトに頼り切りです。プロフィールだけじゃわからんもの。ペトラは読書は好きですが数字が苦手なので算術教本はNGです……本なら何でもいい訳じゃない。すまぬ、この肉で手を打ってくれぬか。算術教本好きなやつなんかいるのかよ〜あっコンスタンツェが好きだ。このお嬢さん、感情の起伏が激しすぎると言うか……シンプルに二重人格?
イエリッツァ先生も普通に狩猟用のナイフとか喜んでくれますしね。あんたもう少し真面目にプロフィール書いてくれんか。姉ネコ甘いものだけじゃわからんよ。
ここから『戦術教官』という施設が解放です。無双ゲージの本数増やしてくれたり、回復薬の数を増やしてくれたり、スキル装備数を増やしてくれる、超重要施設。とりあえず主人公の無双ゲージ増やしてくれ! もう全部の戦闘主人公でゴリ押すから!
錆びた武器の入手方法もわかりました。大型の敵がドロップする。ああ〜、だからエクストラクエストの後に大量に持ってたんだ! 謎が解けた。これからは見かけたら積極的に狩っていこう。もう大型の敵がいい武器にしか見えない。でも倒すのに時間がかかるので、クリアランク取りたい時は無視せざるを得ない事も……ガッデム。
拠点のドサ回りが終わったら今度はサブクエストのドサ回りが始まります。回収出来るものは全部回収しておかないと後がつらいもんな。やれやれ、いつになったら橋に辿り着けるのやら……それまで保ってくれよ、カスパルのとーちゃん。(やっぱり名前は覚えてない)
錆びた武器は復元すると高性能の武器になるのはいいんですけど、復元費用で稼ぎの大半が飛んでしまうのが難点です。でもいいものが出てくるかもと思うと復元せずにはいられない……駄目だ、錆びた武器が出ない戦場に行くしかない。獲得金額はちょっと下がるけど、手元に残る金額は増えるはず。
主人公+絶好調2名+レベル最低1名で機械的に出撃してます。お金とレベルが足りない。エピソード開始直後プレゼントやら転職証の購入でお金がごっそり減って、サブクエストに出ると資材が手に入るので施設強化でまた飛んで、ようやく落ち着いて稼いでエピソードクリア直前またレベル上げでお金が飛ぶんですよ。いくら稼いでも足りない。
どのエピソードにも楽に稼げる戦場が1つくらいはあるので、そこを延々繰り返します。慣れてくれば副官を使ってもクリア出来るので、支援値上げも同時に出来ます。特に新参のアッシュくんは副官システムを駆使してブーストする。
支援値のために使い始めた副官システムですが、かなり強力です。連係攻撃の最後に追撃してくれたり、無双乱舞が2人で出すものになってダメージがどかんと増えたりする。これは、戦場で動かせるユニットが1つなくなったとしても使うだけのメリットがありますわ。
もうひとつ、副官に任命しておけば、主人公の瞬間移動に帯同出来るというメリットもあります。主人公の瞬間移動ありきの戦場も少なくないけれど、行った先に主人公の苦手なやつが待ち構えているパターンもありうるので。瞬間移動で連れて行って、副官解除して操作切り替えるという事も頭に入れておかないと。
まあこのゲーム、戦闘開始前の勝利条件・敗北条件がそのままだった試しがないので……絶対に途中で変わる。特に『砦の制圧』って書いてあったらまず嘘です。制圧した所で敵の増援が来て最悪囲まれます。こういうのの何が嫌って、事前に敵の兵種がわからないのが嫌なんですよ! 敵の兵種は戦場によって偏りがあるので、大量の敵増援がほとんど苦手なやつだったりするんです!
フリーバトル3回、資源回収、遠乗り気分の仲間がいたら遠乗り、フリーバトル3回……を繰り返し、所持金10万突破。よし、これだけあればレベルを上げた上で次のエピソード開始時にお金足りないって事はないだろう。行くぞ!
操作キャラは主人公、エーデルガルト、ヒューベルト、アッシュ。サブにイエリッツァ先生、マヌエラ先生、コンスタンツェ、カスパル。戦場の下側に魔道士が得意な相手が固まっているから、ヒューくんは他の2人連れてそっちよろしく。エーデルガルトはカスパルとアッシュ連れて有利な相手潰して。リッツァ先生は主人公の副官ね!
あっ、ラディスラヴァさん! 大変だ、ラディスラヴァさんが敵に囲まれて孤立している! でも敗北条件がラディスラヴァさんの敗走だから、これは絶対に助かるやつ。助けられなければゲームオーバーですからね。でも余裕はないので急ぎます。大丈夫、主人公に回復魔法セットしてきた。最近これセットしてるの、みんなすぐ苦戦するからさ。
この戦場では説得出来る人が3人いるんですが……うわあぁ、全員見事に配置がバラっバラ! 駄目だこりゃ、主人公が駆けつけられる距離ではない。主人公の瞬間移動は『味方の砦』にしか出来ないので、制圧していない地域には走って行くしかないのです。
主人公の近くに出たバルタザールをぶっ飛ばし、下の方に走らせていたヒューくんに操作チェンジ。本当、こっちにやっといて良かったわ! 近辺にいた説得出来るそして兵器を動かしてるイグナーツに対して有利。魔導士操作するの滅茶苦茶久しぶりなんだけど何とかなった。レベル高めにしといて良かった……さすがはヒューくん。
一応、説得の作戦さえ発動しておけば、誰が倒してもいい訳ですし。NPCに横取りされて失敗する恐れがないので気は楽です。三国とか戦国の無双だと、プレイヤーがやらなきゃ駄目ってパターンがほとんどだったので。その辺もこっちはSLG寄りだなって思います。こっちの方が好きだわ。
後は特に敵の追加もなく、順調に掃討して終わり。一度、敵将より部下を先に倒せっていうミッションが発生したけど、普通に部下の方が前に出てたので難しくはありませんでした。この条件、敵将が部下を守るような配置になってると途端に難しくなるやつだったので警戒したけど、そんな事はなかった。
最後の説得出来る人、ローレンツも無事確保。イエリッツァ先生、フェルディナントに次ぐ3人目のソシアルナイト。騎馬兵種は苦手で避けてるんですが、ちゃんと動かし方を覚えておいた方がいいだろうな……何と言ってもその移動速度、それを駆使しないとクリア出来ない戦場がいずれあるような気がしてならないんですよね……。
よしこれで橋は確保したぞ。カスパルのとーちゃん……まだ助けに行けないのか! という事は、ドサ回りをもう1サイクル……。
次のエピソードに進んでサブクエストを1つクリアしたら、上級職にクラスチェンジ出来るようになりました! 主人公はフリューゲルからソードマスターへ。あっ、二刀流じゃなくなったからスキル外れちゃった……フリューゲルは専用クラスだから色々と便利だったんですよね……ソードマスターの熟練度が上がりきったら戻した方がいいのかな。
まだ転職証がそんなにないので、クラスチェンジ出来る人は一部に限られます。専用クラスを持ってる人優先ですね。となるとエーデルガルトとイエリッツァ先生か。エーデルガルトは主人公と同様、専用クラスから汎用クラスへのチェンジになってしまったので、いくつかスキルが外れました。一時の我慢です。
魔道士の中では前線に引っ張り出される頻度が高いヒューくんもクラスチェンジしとこう。後はペトラかな。片手剣の使い手は今の所、主人公とペトラしかいません。戦闘面ではレベルもあって主人公がぶっちぎりなんですけど、ペトラは鍵開けが出来るので宝箱に直行させる事があります。敵中に1人で突っ込む事も考えられるので、あんまり弱くても困る。
今の所このくらいか? 今後を考えると弓使い(ベルナデッタ、アッシュ、イグナーツ)の中から誰か1人クラスチェンジさせておきたいな。今の所、最有力候補はアッシュです。弓の中じゃ一番レベル高いし、鍵開けも出来るから。
戦術教官の所で無双ゲージやらスキル数やら強化出来るんですが、今の所主人公しか強化してません。お金が……全員分となるとすごいお金が飛ぶんですよ……っ。どのみち操作するのはほとんど主人公だけなんですし。他の人はお金に余裕が出来たらと思っているんですが、毎エピソード開始時と終了間際にお金が飛ぶのでそんな事言ってたら永遠に強化出来ないですね。
上級クラスにチェンジした人達から少しずつ手を入れます。ついこの間、急遽ヒューくんを操作する羽目になりましたし。また同様の事態がないとは言い切れない、いや絶対ある。いやだってさ……私が作る側だとしたらそうするもん。プレイヤーが指示出して戦場にユニットを好きに配置出来るんだから、それが活かせるような造りにするよ。
ただ、条件によっては配置を間違うと死!になりかねないので、失敗しながらやり直して覚えるという側面もありますよね。敵の配置を知ってるのと知らないのとでは全然違う。知らない初回は超あわあわする。増援と兵器の頻度が滅茶苦茶高い……本当に無双と言うよりはかなりSLG寄りです。