ユーリ:ポニテな湯上がり+王子トイッショ
エステル:ひみつの魔法っ娘MX+天使セット
ラピード:大暴走団
リタ:ミシカ博士号+悪魔セット
ジュディス:イントゥザスカイ+子ドラゴン
に、変更されました。他変更なし。
つってもオフすぎるよねユーリ。裸足だよ。お城も森も裸足でぺたぺた……もうオフとかいうレベルを超えている気がする。やったの自分だけど。
Lv.15以下でバルボス撃破を目指します。普通に戦ってたら多分レベル上がり過ぎちゃうと思うので、ザコ戦は一切しない。ガスファロストで調整出来ればします。それまでの戦闘は多分、イージーで最強装備してれば何とかなると思う。
問題はスキルがほとんどつけられないって事ですね。Lv.15だと装備分除いて15個しかつけられない……バックステップ、リカバリングは必須。メンタルヒールとライフヒールもな。イメトレも欠かせない。何と言うか、実際の効果よりも自分が安心するためのスキル。多分なけりゃないでいい。
ユーリだとグローリー、アサシンあたりかね。ラピードのスペクタクリングはあると便利。……キャンセルプラスやキャンセラー系、ターンレスにも頼っていた事が判明。そう言えばユーリのメインコンボ、特技→特技→奥義→奥義だった。
リタまで入ったあたりでようやく序盤の操作に慣れて、サクサク進むように。レベルが上がらないとスキルもセット出来ない……スキルひとつで結構戦闘変わっちゃうからなぁ。
今の所、ボス戦でレベルが1つずつ上がっていく感じ。意外とボス以外の固定戦闘、チュートリアル戦闘が多くて……カルボクラム終了でLv.13。え、この後ケーブ・モック大森林でボス戦とドン戦があるんだよね?
この有様で平均Lv.15以下でバルボスまで辿り着けるんだろうか。経験値半分をつけて来るべきだったかも知れない……不覚。固定戦闘の他、ホーリィボトル使っても道をふさいでる敵は倒さないと先に進めないし……!
あ、駄目だこりゃ。ドン戦終わった所でがっつり経験値入ってしまった。やり直し……戦闘メンバー平均Lv.15以下だと思ってたら、仲間全員Lv.15以下だったのよねぇ。ケーブ・モックでおっさんはどうもユーリ+1で入るみたいだし。つまりケーブ・モックまででもっと低く抑えてなきゃいけないって事よね。
そんなわけでまた頭から。今回は流石に湯上がりはやめとこう……聖騎士+眼帯で。パティの眼帯をにゃんこにチェンジ。そう言えばリタの着替えってあんまりじっくり見た事がないとミシカ博士号見てて気付いたので、番くるわせ姫+ヴェールに。変更はこんなもん。首席+天使セットはちょっと洒落にならんなと思ったのと、もはやメガネしてないおっさんに違和感を覚えてしまったのでやめました。
イベントはサブも含めてすっ飛ばして、もうめんどくさいからとにかくガスファロストへ向けて一直線。『ライフアップ』『メンタルアップ』をセットしたものの、そう言えば戦闘自体ボス戦しかしないんだからほとんど意味がないよねと気付いたり。皆無ではないけど。
前回よりさらに少ないスキル数で挑まないといけないし……ユーリの魔剣に頼ろう。いきなり攻撃力3000超えてるから。多分、バイタリティとスピリッツもセットしないと耐えきれないだろう……レベルが低いと基礎+%のスキルはほぼ無駄になるから、+絶対値のスキル優先ね。
道中盛大に端折ってガスファロスト。危なかったのはカルボクラムの畏怖されし巨体戦くらいでした。あれは危ないね。エステルをちゃんと回復仕様に戻しておかないと。普段接近戦仕様に設定してるから。
今回はカルボクラム終わってLv.11だったので、何とかなるかな? ドン戦は負ければいいんだという事にやり直して気付きました。負けても進むけど、前回つい勝っちゃったのよ……。
それと、ユーリは単独の固定戦闘がぼちぼちあるので、普段は引っ込めてボーナス経験値を入れないようにするといいです。どうやらレイヴン、ジュディス、フレンはユーリと連動しているようなので。ジュディスがユーリと同じ、レイヴンとフレンは+1。
バルボス戦のメンバーは魔剣で攻撃力の高いユーリ、耐久力や回復力が期待出来てレベルも高いレイヴン、フレン、回復役としてエステル。実はユーリの次に攻撃力が高いのはエステルだったり。魔剣が育っているので。Lv.200になれば他の人達の素パラが上がって追いついてくるんだけど、魔剣のみの攻撃力はユーリを除くとエステルがぶっちぎってます。
はい終了達成ー! さっ改めて記憶術式巡りの旅を始めよう。あっさりしすぎだけど完全にトロフィーだけが目的だからいいのさ。と言うかね、道中エンカウント出来ないのがね、思ったよりじわじわとストレスでさ……! そう、戦闘が大好き! 敵を見たら殴りたい! 敵のいないまっさらな大地を作りたい! そう、俺は戦闘狂!
……という事を思い出したので、がっつりじっくり好きなだけ敵をなぎ倒しながら進もうかと思います。あ、あとセーブポイント一覧を作っておこう。こういう地味ツール作るのも好きさ……データ取るのも好きさ……マッピングも好きさ……。
□帝都ザーフィアス・宿屋前 □ザーフィアス城・地下牢 □ザーフィアス城・城内 □帝都ザーフィアス・貴族街 □デイドン砦 □クオイの森 □ハルル・宿屋 □アスピオ・宿屋 □シャイコス遺跡 □エフミドの丘 □カプワ・ノール・宿屋 □ラゴウの屋敷 □カプワ・ノール・執政官邸裏 □カプワ・トリム・宿屋 □亡き都市カルボクラム □ヘリオード・宿屋 □ダングレスト・宿屋 □ケーブ・モック大森林・中間 □ケーブ・モック大森林・奥 □誓いの地下水道・中間 □誓いの地下水道・奥 □ガスファロスト・スタート地点 □ガスファロスト・上層 □フィエルティア号・甲板 □幽霊船アーセルム号 □ノードポリカ・宿屋前 □カドスの喉笛・中間 □カドスの喉笛・マンタイク側 □マンタイク・宿屋 |
□コゴール砂漠・オアシス □コゴール砂漠・ヨームゲン側 □ヨームゲン・宿屋 □フィエルティア号・船室 □背徳の館 □テムザ山・中間 □テムザ山・奥 □エゴソーの森 □ミョルゾ・民家 □バクティオン・中間 □バクティオン・奥 □ヘラクレス・制御室前 □ヘラクレス・動力炉前 □ゾフェル氷刃海 □ザーフィアス城・食堂 □ザーフィアス城・城内? □ザーフィアス城・謁見の間前 □ザーフィアス城・御剣の階梯 □ザウデ不落宮・入り口 □ザウデ不落宮・中間 □ザウデ不落宮・奥 □エレアルーミン石英林・中間 □エレアルーミン石英林・奥 □レレウィーゼ古仙洞・中間 □レレウィーゼ古仙洞・奥 □ヒピオニア大陸・北東 □オルニオン・宿屋前 □タルカロン・中間 □タルカロン・奥 |
□エアルクレーネ・デズエール □大深度空洞帯・中央部 □エアルクレーネ・イリキア □エアルクレーネ・トルビキア □エアルクレーネ・ユルゾレア □望鏡の墓所・蒼天層3階 □望鏡の墓所・蒼天層6階 □望鏡の墓所・蒼天層9階 □望鏡の墓所・蒼天層最下層 □十六夜の幽居街 □望鏡の墓所・今生層2階 □望鏡の墓所・今生層5階 □望鏡の墓所・今生層8階 □望鏡の墓所・今生層最下層 □望鏡の墓所・覇王層3階 □望鏡の墓所・覇王層6階 □望鏡の墓所・覇王層9階 □望鏡の墓所・覇王層最下層 □望鏡の墓所・禽獣層3階 □望鏡の墓所・禽獣層6階 □望鏡の墓所・禽獣層9階 □望鏡の墓所・禽獣層最下層 □望鏡の墓所・亡者層3階 □望鏡の墓所・亡者層6階 □望鏡の墓所・亡者層9階 □望鏡の墓所・亡者層最下層 □望鏡の墓所・冥底層3階 □望鏡の墓所・冥底層6階 □望鏡の墓所・冥底層9階 □望鏡の墓所・冥底層最下層 |
Tales of Vesperia
完!