帝国がCHAOS、王国がLAWっぽいから、同盟はNEUTRALかな?
王国ルートをクリアした事で、名声値と交換出来る紋章アイテムが増えました。勢力ごとに所属している人の紋章が追加されるみたいです。ただ、今の所謎なのが『エルネストの紋章』で、持っている人もいなければ対応した装備品もないです。どこから出たんだこれ?
ついでにフリーバトル限定キャラも解放しちゃおう。名声値使うかもと思って温存したけど、結局王国ルートでも一度も使わなかったから、一番たくさん要求される限定キャラに使ってしまっていいでしょう。2周分あれば余裕だし。
限定キャラはソティス、レア、ラルヴァの3人です。それぞれ適職はグレモリィ、聖者、グレモリィ。……ラルヴァ女の子だったんか!!! 今作一番の衝撃。男だったらダークビショップになるはずなので……そうか女の子だったのか……。レア様の『聖者』は専用クラスなのですが、『エピタフ』と入れ替わるようになっている(エピタフが消えている)ので、エピタフ相当という事でいいみたいです。スキルもエピタフのものが適用されてますし。
問題はこの人達フリーバトルにしか出られない=訓練による兵種レベル上げが出来ないので、他クラスのスキルや戦技を獲得しようと思ったら手動で頑張るしかないって事ですね。魔術の種類を増やすには各クラスのレベル上げが必須なのに……一体どれだけの手間がかかるのやら。
名声値はその他に基本パラメータを上げる所謂ドーピングアイテムとも交換出来るのですが、これは限定1個限り。周回ごとに1個ずつなのか、それともゲーム通して1回こっきりなのかはまだわかりません。とりあえず交換してみて、次の周回でどうなってるか確認。でもこれがゲーム通して1個限りだと、いずれ名声値は余して全く使えなくなってしまうんですけど……。
サブクエをスルー出来る『進軍の号笛』だけは無限に交換出来ますけど、これってそんなに使うアイテムかなぁ? まあ、高速周回したい時は使うかも知れませんが、今の所Sランククリアのアイテムがもっとほしいので使う予定はありません。それも余すようになったら多分使うけど。
同盟ルートでもようやく本格的に拠点にやって来た訳ですが、ここで最後のプレイアブルキャラが解放されます。門番です。拠点の門を守っている門番が『門番』という名前でプレイアブルキャラになります。何その愛。いやっ、その、こういう所謂『モブ』が大好きなもので……ああっ、能力もぱっとしないまさにモブ! モデルの方は一応顔もあるけど、立ち絵では顔が見えないようになっているまごう事なきモブ! 大好き!!!
思い返せば真・三国無双3エンパイアーズの頃からモブを使っていました。ここに来てまさか……2勢力クリアして3勢力めという、タイミングとしては一番遅い、言い換えれば最も稀少なキャラとして参戦するのが……モブ。わかってますね。製作スタッフにもモブ好きがいるのでしょう、間違いない。
この門番さん、本来はガルグ=マク大修道院の門番なのですが、どのルートでも修道院を離れて一緒に来てくれます。まあほとんどの場合巻き込まれて門番する事になっちゃってるんですけど。そう……帝国出身で弟さんが帝国軍にいるの。名前と特徴教えて? 戦場で見かけたらさらってくるから。モブ顔だからわからない? そっかー。
あっ遠乗り気分になった。うっ、でも今スマホ充電中で攻略サイト参照出来ない……いいや、とりあえず試しで! 駄目だったらやり直す! 遠乗りしよう門番さん! ……何という事だ……素で全問正解してパーフェクトピクニックタイムになってしまった……! これはもう相思相愛では? いや違う、これ他の連中がわかりにくすぎるだけだろ。素直な門番さん、好きよ。結婚して。
さて戦闘にも出してみよう。うっ、初期兵種の『兵士』なので、武器も騎士団も最低ランクのものしか装備出来ません。でも適職はちゃんとホーリーナイトまであるから、頑張ろうね門番さん。何が何でもそこまで連れていくからね……。能力がぱっとしないモブこそ最強まで育てたい。
門番さん、アクションで何と他のモブを呼ぶ。なっ、何という……モブの強みを最大限に活かした攻撃法! そうです、モブとは『その他大勢』数こそ力なのです。副将に指名して合体奥義だ! いやーかわいいー。門番さんかーわーいーいー! モブ愛……無限のモブ愛を感じる……! 製作スタッフとがっちり握手したい気分です。
もちろん以降はどの勢力でも使える訳ですしね。あ、支援会話ですが誰ともありません。主人公ともありません。モブ……! いいのよ、そんなものなくても私と貴方の支援値はSだから(Cです)! ちゃんとボイスもついているし遠乗り会話もあるのに、この『あえて入れていない』事がモブらしさを表現していて、まさに『モブならではの良さ』なんですよね! 特別じゃない君が好き。
そんなモブらしいモブの門番さんですが、パッシブスキルが『全ての状態異常無効』という強力なものだったりします。だって「本日も異常なし」ですから。そして適職がホーリーナイトまで行くので、地形ダメージも無効だし騎乗特効も無効になります。全ての地形ダメージ、状態異常、特効も無効というスーパーモブに進化します。門番さん……!
強力だけど攻撃には一切影響しないのがまた『らしい』ですね〜。そんな門番さんには紋章アイテムと英雄の遺産をプレゼントだよ。王国ルートには槍の遺産がたくさんあったからよりどりみどりだよ。
実は門番さんとの外伝が発生してるんだけど、もうちょっと門番さんの兵種が育ってからと思って取っておいてる。出撃出来るのが指定の人と主人公だけなので、門番さんと2人っきりになってしまうから。いや2人っきりは嬉しいんですけど戦力的にはね? もうちょっと先かな? うっかり忘れないようにしないとな。今パラディンまで来てるから、とりあえずホーリーナイトになったら行こう。
は〜門番さんをたっぷり堪能したので、そろそろストーリー進めますか……やって来ましたミルディン大橋。あ、帝国ルートでラディスラヴァさんを救出に来たとこだ! そっか、序盤は対同盟だったな帝国ルート。そこで早々に勝利して同盟メンバーを参戦させて戻ったんだったな。
ローレンツのとーちゃんが1人で持ち堪えているので救出に向かいます。速やかにな。何せもう全員Lv.40で難易度イージーなものですから……クロードとヒルダもレベル上げました。だってどうしても他の人との戦力差が激しくてバランスが悪いので。だからサクサクですね……COMの人達もすごい勢いで敵を倒してしまうので、あまり突っ込ませないようにしないと。操作出来る人達が攻撃を担当し、COMは拠点防衛です。
でもその防衛してる拠点に敵が大挙して押し寄せるので結局撃破数が……ギリギリなんですけどっ! 防衛戦とか救出戦はいつも厳しいです。もたもたしてられないからな。とーちゃんの護衛につけてたローくんもよそにやらざるを得ず。手が足りない!
リンハルトを捕獲し、カスパルを撃退し、どうにか収めましたが……後詰めでフェルくんが出て来て、ローくんのとーちゃんは降伏、そこで戦闘終了になってしまいました。あーっフェルくんでもうちょっと稼げるかと思ったのに!? 数は……ギリギリ足りてた、良し!
ローくんのとーちゃんが降伏してしまった事で帝国軍を留められなくなり、同盟の首都デアドラまで攻められる事になってしまいました。クロードは策があると言うんだけど、主人公と2人になった時にふと不安を見せて弱気に愚痴ります。へー、これは他ルートじゃわからなかった事だな。いつも不敵で何考えてるかわかんないやつだったもんな。
クロードにもクロードなりの悩みがあるって事なんでしょうが、それとは別に何かやりたい事があって盟主になったみたいですね。確かにリーガン家の血筋だけど、つい最近まで貴族とは無縁だったらしいし。成り行きで生きていたら盟主になんかならなかったのに、やりたい事が出来たから盟主になるべく頑張って今の立場にいるのかもね。
……いや待てよ、それって明らかに『出生に一悶着ありました』じゃん。まともにリーガン家に生まれた訳じゃないって言ってるのと同じじゃん。わあぁ〜、何があったんだか詳しく知りたくねぇ〜! 少なくとも今はまだ。お家騒動の臭い120%なんで。
サブクエストをこなしたらいよいよデアドラで帝国軍を迎え撃ちます。敵総大将はフェルくん。王国ルートでは完全にフェードアウトしてしまったフェルくん、この時点ではまだ元気そうだな。まあ容赦する理由はひとつもないが。こちらは本陣とジュディットさんを守り切れば勝ちです。ジュディットさんは私の好きな強くて綺麗でカッコイイおねえさんです。
敵陣にバルタザールがいますね。説得可能です。懸念があるとすれば味方の火力が高すぎる事なんですが、配置的に主人公(現在操作中)が真っ先に接敵出来るので大丈夫でした。それに、実際に接触するより随分早く説得の作戦が発動したし。これまでは攻撃範囲に入らないと作戦を発動させられなかったんですが。理由はわからないけどとにかく助かった。
ジュディットさんの所に次々敵が来るし、本陣にももりもり敵が押し寄せるので本当に大変でした! こういう戦闘、撃破数を稼ぐのが難しいんです。確かに敵は次々来るんですが、ザコを稼ぐ余裕がない。速やかに敵将を撃破して進軍を止めて次に行かないといけないから。最後、本当にフェルくん1人になってしまって……頼むクロード私が稼ぎきるまで手加減して倒すな!
途中でホルストさんも来てくれましたが、レベルは15しかないし敗北条件が増えるし、本陣詰めくらいしかしてもらう事ないです……パルミラとの国境は大丈夫なんですか?
首都の防衛が成功すると、帝国軍の後背をローくんのとーちゃんが突いてくれます。偽りの降伏だったのです。あ〜そうだそうだった! 帝国ルートでこのおかっぱ親父めって思ったもんな。そしてその後しれっと戻ってきた。いや、自領第一ならこれが正しい判断なんですよ……。
大体顔ぶれも揃ったし、ここらで1回確認しておくか?
クロード……盟主。飄々としている。
ヒルダ……怠け者の甘えん坊、だがそこがいい。
ローレンツ……貴族風をビュービュー吹かせている。暴風警報レベル。
イグナーツ……ローレンツの家に仕える騎士。本人は商家の生まれ。絵が上手い。
ラファエル……筋肉でぱんぱん。一人称がオデ。心優しい食いしん坊。
リシテア……子ども扱いすると怒る。顔色の悪い人達が嫌い。過去に何かあったらしい。
マリアンヌ……とても気弱で消極的な令嬢。動物の言葉がわかる。
レオニー……村のみんなにお金を出してもらって学院に来た。今は傭兵で食っていけている。
シャミア……元セイロス騎士。今は何となく同盟に雇われている。ビジネスライク。
ホルスト……ヒルダのにーちゃん。同盟で一番強い。
バルタザール……元貴族。ヒルダ達とも顔見知りらしい。借金王。
ジュディット……同盟の中でも有力な貴族の女当主。烈女の異名を取る。誰も頭が上がらない。
門番……マイラヴ。
外伝、門番さんと2人っきりどころか主人公の単騎出撃だったんですけど!!! そんな……門番さんとデートだと思ってたのに……! それは遠乗りでやれってか。
一人しおしおと帰ってきた私に更に悪いお知らせ。門番さん、騎乗特効無効を覚えられません。どうやら覚えられるスキルは人によって多少違うらしく、ホーリーナイトが適職でも騎乗特効無効を覚えない人もいるようなのです。つまり弓馬になる人達にホーリーナイトを取得させたのもほぼ無駄って事です。覚えてくれるの、イグナーツだけだった。他の人は相変わらず特効無効の装備を着けるしかないですね。
兵種獲得画面で獲得予定のスキルも確認出来るんですが、情報量が多くてわからなかったんですよね〜……本格的なSLGであればあるほど、情報量が多くて初心者を翻弄します。この辺はやりながら慣れていくしかないね。私シリーズ初心者だもん。無双だけどライトなSLGくらいの情報を処理する必要はありますよ、このゲーム。
まあスキル見直しの中で、重装特効無効と飛行特効無効もあるのに気付いたのは収穫でした。クロード、飛行特効無効ある! ドラゴンマスターで取れます。
取得可能なスキルを一通り見たのですが、適職の人が必ずしも特効無効取れるって訳じゃなさそう。全然適職じゃない人が特効無効取れるパターンもあるし。やむを得ず別職で行かなきゃいけない事態が発生した時、ひとつの判断基準にはなりそうです。つまり全把握しとけって事ですな……あ、私はこの手の情報を覚えるのが趣味みたいなものなんで、攻略上必須という訳ではないです。
首都デアドラから撃退した帝国軍追撃のため、包囲の準備をしています。フェルくんを取り囲んで降伏させるのが目的なんだけど、フェルくんは絶対に説得に応じないタイプなんだよな……しかも追撃戦なので、フェルくんの撤退成功が敗北条件になっています。これもまた稼ぎにくい。
実際には一直線に退路を目指す訳ではなくて、イベント進行によって少しずつ撤退地点に近づいていくって感じです。手順を間違えなければ逃げられる事はなさそう。途中、ベルナデッタをしっかり説得してゲット。ベルナデッタも全ルートで使えるんですよね。時期の前後はあれ、全ルートで加入する人はかなり多い印象です。
またしても撃破数はギリギリ……フェルくんを避けながら稼ぎきり、撃破して終了と思ったら救援のラディスラヴァさん! フェルくんを逃がすためラディスラヴァさんが殿軍を務め、ここで離脱です。やっぱり……ラディスラヴァさんって死にやすいポジションなんだよな……帝国ルートで守り通せたのは本当に奇跡だったんじゃなかろうか。
次はこちらから帝国領に攻め入ります。本当にそんな事していいのかな? 大丈夫かな? そこまでする必要ある? みんなの反応は否定的なものの方が多い感じ。レオニーなんかは乗り気ですが、領地持ちの貴族の子はほとんど慎重派ですね。
まあ、攻め入る先の領地に帝国最強の武人、カスパルのとーちゃんがいるっていうのが最たる理由だと思いますけど。手を出すにはリスクが高すぎるんだよなぁ。と言うか、そのための配置だろうしね、カスパルのとーちゃん。ただ、同盟にもホルストさんがいるので勝ち目がない訳じゃない。
最近は操作出来る4名を前線での砦の攻略や目標撃破に当てて、操作出来ない4名を攻略した砦の守備に当たらせるようにしてます。こうすると撃破数がちょっとだけ稼ぎやすいし、不測の事態にも対応出来ます。誰が攻めて誰が守るのか、はっきりさせておいた方が混乱しません。
王国ルートで死神騎士を誘導したように、カスパルのとーちゃんと灰色の悪魔を誘導して砦に閉じ込めます。そうです来てます灰色の悪魔とジェラルト傭兵団。相手をしている余裕はないので最低限ザコを削って撃破数稼いだら、速やかに退場願います。作戦失敗にならないように引き延ばしながらどれだけ数を稼げるか、ギリギリのタイミングを計ります。
まあ灰色の悪魔もカスパルのとーちゃんもいずれ砦をぶち破って出て来てしまうので……ゴリラにも程があるだろ。人間破城鎚か? 灰色の悪魔には主人公が、カスパルのとーちゃんにはホルストさんが当たります。いざ決着! という所で撤退の合図。パルミラ軍が大挙して攻め寄せ、手を引かざるを得なくなりました。まあ……これで良かったんじゃないかな。
敵は飛行兵種が多く、弓を配置しておけばほとんどの敵に特効を取る事が出来ます。じゃあクロードとイグナーツとシャミアさんな。流石に半数以上を配置するのは難しいし、宝箱もあるから前エピで仲間にしたペトラも連れて行きたい。
このエピソードにはサブクエストがないので、作戦資源を増やせません。これだと設定出来る作戦は1つだけですね……多分、この砦を無理やり開門させるのが『正解』な気がする。敵の弱体化とかはキャラを強化してしまえば同じ結果を出せる。マップに干渉出来る方が強い。
あっちに行け、これをしろと、クロードからかなり細かく指示が飛びます。それを聞きながら敵の大軍を捌かないといけないので忙しない。前衛4守備4じゃ手が足りないので、本来なら守備担当の人達もかなり働く事になりました。防衛だけのつもりでも、その防衛が滅茶苦茶撃破数稼いでしまう戦場です。
でも、一番忙しいのは序盤です。中盤、敵将が寝返ってくれます。私はクロードを向かわせたけど、別にクロードじゃなくてもいいのかな? クロードじゃないといけないなら、クロードが強制出撃になるはずだし。そうじゃなかったから多分、誰でもいいはず。私も一番近くにいたのがたまたまクロードだっただけですし。
ここでも敵将を逃がすな!が発生するのですが、ちゃんとイベント追っかけてれば撤退中止してくれる……っぽい? 定かではないけどそんな手応え。途中のイベントすっぽかしたら逃げちゃうかも。最後は撃破数ギリギリでしたが、何とかSランク取れました。
今回寝返ってくれたパルミラ将のナデルさんは、元々クロードがリーガン家に来る前の知り合いだそうな。それ、つまりクロードはパルミラ育ちって事か? クロードの出自、未だによくわからないんだよな……ローくんとの支援会話で、本当にぽっと出て来たみたいな事言ってたし……で、パルミラの馬鹿王子には行方不明の弟がいるっぽいんですよね、カリードっていう……クロード?
いずれちゃんと説明してほしいんですが、王国ルートの不完全燃焼と、帝国ルートの俺達の戦いはこれからだぜ的なエンディングを思い出すと、真相は無双じゃない方の風花雪月でって感じになりそうなんだよなー。いずれやるつもりではあるんだけど……。
ここで第一部が終わり、第二部が始まります。レスター諸侯同盟はレスター連邦国と形を変え、初代国王にクロードが即位しました。え〜、まあまあ危険な選択だな……合意取るのがめんどくさくなったから国家元首の権力を強化しようってやつでしょ、それ。大体いい結果にならないんだよな……十年くらいならまあ、何とか。二十年だとやばいやつはやばくなってくる。三十年で大体あかん。
まあクロードには地位を世襲させるつもりはなさそうなので、国王とは言いつつ現実の大統領的なものと捉えていそうですが。そっか、この世界だと王権は教会が与えるものだけど、連邦国の場合はどこにも教会が噛んでないんだ。じゃあいよいよ国王と言うよりは大統領だなぁ。
この辺のクロード、マジで何考えてるかわかんないんですよね〜味方の立場でも。中央教会を絡ませないで国王になった上に帝国と盟約を結んだので、結果的に中央教会を閉め出す形になった……と言うよりは、中央教会を閉め出すためにそうしたっぽい気配もあるし。なお、東方教会があるので完全に教会を排除した訳ではないです。
※東方教会……穏健派で非武装主義、教会派閥の中では唯一騎士団を持っていないよ! 代わりに同盟の貴族に守ってもらってるよ!
メインクエストは煉獄のアリルなんですが、そこでも帝国軍の救援より教会軍の殲滅を優先する所が見られましたし。結果、ランドルフは戦死してしまいました。いやこっちもね? ランドルフ助けられるもんだと思ってかなり急いで周辺を制圧したから、撃破数が全然足りてないけどランドルフのためならって頑張ったんですよ? それがまさかのイベ死です。恨みたくもなります。
こんな事ならもっとしっかり撃破数稼いで進めるんだった……Sランク報酬が特に必要なものではなかったのでそのまま進みます。最後の戦績に記録されるのは初回クリア時のランクなんで、やり直しても無駄なんですよ。直接的な報酬以外は。
ランドルフの妹のフレーチェちゃんも、クロードがわざと見殺しにしたって逆恨みしてるしなぁ……いや、ランドルフ殺したのカトリーヌさんですし。そのカトリーヌさんを殺したのは連邦軍ですけど。直接手を下した敵より、見殺しにした味方が憎い現象って何なんでしょうね。敵が殺しに来るのは当たり前の事だけど、味方が助けないのは当たり前じゃないからかな。
あーあ、フレーチェちゃんは完全にクロードの命を取りに来るつもりだ……え? フレーチェちゃんにランドルフの戦死を報告した帝国将が、なんか不穏な……あっそう言えばクロードが、教会軍も帝国軍も1人もアリルから生きて帰さなかったみたいな事言ってた。じゃ、じゃああの報告に戻った帝国将、偽者か!?
フレーチェちゃんが焚き付けられてしまったのも大変だけど、クロードがそこまでして『帝国軍も』全滅させようとした理由は本当に気になります。進んで犠牲を出すようなやつじゃないと思うんだけど……わからないよ、クロード。