20230629,FGO アルトリア目アルトリア科アルトリアランサー属アルトリアルーラー

 2X00万ダウンロード記念キャンペーンが始まりました。正確な数字は忘れた。だってこの手のキャンペーン、わりと短いスパンで来るじゃん……FGOだもん……。
 記念ガチャはアルトリア(ルーラー)を始めとしたアルトリア顔の水着キャラが中心です。……FGO知らない人には訳のわからない説明だな……私も正確な分類はよくわからない……今年の夏イベに関係あるのかどうかもよくわからない……わからないけど、参加条件が二部六章妖精国クリアなので、もしかしてモルガンの水着あるかも知れませんね。
 今ちょっと追いヨダナ態勢なのでアルトリアガチャは回せませんが、各種キャンペーンの報酬だけでも稼いでおきたい所。限定ミッションも発生してます。条件は絆経験値を稼ぐ事。オーディール・コールのクエストはどれも絆がおいしいので楽勝ですね。絆増やすティーポットももらえますし。使用期限はわりと長いので、次のイベントまで様子見でも良さそう。
 事前生放送が7月5日にあるので、それまで粛々と虚無期間を過ごしますわ。その後はまた周回地獄になるんだろうな……このクソ暑いのに……何とか負荷の少ない方向でお願いします。運営もプレイヤーも健康第一だよ!


20230703,FGO 自分と世界を天秤にかけて自分を選ぶ女の子はかわいい

 無料フレポガチャからハベにゃんが飛び出してきたので、ちょっと追いヨダナしますわ! それ11連! あっ呼符で様子見てからにすれば良かったかな、石もそんなにないし。おっ☆5礼装。☆4礼装もぽろぽろ出ますね。これは礼装運だったかな〜。
 「当女神は魔を滅するために存在します。運用には十分な注意を払ってください」
 ……はい? ま、マジで来たドゥルガー。確かに縁がありそうとかアーツ全体来いとか言ってましたが。あっこれ周年ガチャの方で地獄見るパターンか……。なお残念ながらヨダナまでは来ませんでした。しょうがないね、二枚抜きまで望むのは欲張りってものだからね。ここで撤退しておこう。ヨダナに関してはまたの機会を待つ!

 基本的にヒロイン属性とは相性悪いはずなんだけどなぁ。……そうかこの子ラスボス属性だ。ラスボス系ヒロインだけは『かわいい』判定が出て甘くなります。マイルームで話しかけたらいきなり怖い顔されてびびったけど、根気よくつついたらちょっと前髪がふわって浮いてそれがまたかわいい〜。マイルームで女の子のスクショ撮ったのなんて刑部姫以来ですわ。ああ、この感じの前髪が好きなんだな自分。
 性能に関しては文句なしのアーツ系ラスボスですね! 自前NPチャージはもちろん、各種カード強化と宝具威力アップ、そして『全てのカードをアーツにする』を持っています。アルトリアの全カードバスターにするやつのアーツ版。場にカードさえ出ていれば確実に宝具アーツチェインに出来ちゃうやつ。間違いなくアーツの星です。
 これまでアーツ全体宝具のアーチャーって持ってなかったからな。もしかして☆4以下でも水着エレナだけか。後はエミヤがスキルでアーツに出来るだけ。これもまあまあ無法だけどな……。
 もしかして新素材めちゃくちゃ食うんじゃと心配したけど、8→9にする時に24個ずつでした。これなら1つ分はある、まずはNPチャージから強化。ペーパームーン内でヨダナ周回するのに良さそうなクエストだったからぐるぐるしてた副産物なんですけど。QPもポッド消費が楽だからってラスベガス通っててカンストしそうだったし。間がいいですねドゥルガーちゃん。
 後はどこかで試運転するだけなんですが、いい感じにセイバーが並んでるようなクエストないかな〜。でなきゃバーサーカーでもいい。素直に修練場行くか……あ〜、次のイベントでドゥルガーちゃんにボーナス入らないかな〜!


20230706,FGO 久々に意味のわからん理不尽を浴びた、腹立つ

 やった! タワーイベントだ! 手持ちのサーヴァントを総動員するタイプのイベントが好き。最初にこの形式のイベントが出て来た時はめんどくさそうっていうイメージだったんですが、やってみると普段は使わないサーヴァントまで使う事になって意外な組み合わせに気付いたりして、案外楽しかったんですよね。
 だからたまに強制的に全員出撃だよイベントあるといいと思います。ORTは精神削られましたけど! あれだって一度出撃したサーヴァントが温泉で休んでるとかだったら楽しめたと思う。
 でもこの形式だと絆茶はオーディール・コールで使った方が良さそうですね。タワーイベントでは大人数を取っ替え引っ替えするので、特定のサーヴァントに絆を集中させるという事が難しいし、戦力足りないつってもう絆カンストしてる人を引っ張り出す事も多いです。1戦に投入する戦力も限界まで絞りますし。いくら絆経験値が多くても捨てる分も多すぎてもったいない。
 今回のイベント、休憩所が少なくて序盤から☆4以上も引っ張り出す事になりましたし……前回まではほとんど☆3以下で回せてたんですけど。だからの二部六章クリア制限だったのか。この形式のイベント、始めたばかりで戦力の頭数がないプレイヤーには難易度とは別の面で厳しいです。とにかく頭数とレベルが必要になる。低レアにまで十分なリソースを割く余裕のあるプレイヤー向けです。

 タワーイベントは一部の戦闘を除き、サポートを借りる事が出来ません。こういう時、攻略の鍵となるのがバーサーカー。敵クラスに合わせて編成しているとどうしても足りなくなる場所が出てくるので、適宜バーサーカーを混ぜる必要が出て来ます。
 代表格が低レアがゲーム通して5騎しかいないセイバー、全体宝具が極端に少ないアサシンですね。キャスターも単体宝具が極端に少ないけど、タワーイベントでは攻撃範囲が広い事はあんまりデメリットになりません。戦力絞ってるので。
 後はエクストラクラスの扱いですね。敵がバーサーカーだった場合でも、そうほいほいとフォーリナーを出す事は出来ません。敵バーサーカーが出てくる頻度に対して実装済みフォーリナーが少なすぎるし、基本ガチャ産なので実際に持っている数となるともっと少ない。ここもバーサーカーにはバーサーカーをぶつけるしかありません。
 今回のイベントはこれまでのタワーイベントに更にひと味加わっています。いえ、この表現は正確ではありませんね。これまでより厳しく、シビアで、意地悪です。まず休憩所が少なく、解放も遅く、その上シナリオが進むと閉鎖されます。休憩所、消えてなくなります。その後、また10階層クリアするごとに1ヶ所ずつ解放されます。

 おっとぉ、これは予想外の方向。まあこれまでのタワーイベント、何だかんだで低レアのみでクリア出来てしまう難易度で、☆5まで引っ張り出す事はほぼなかったので……『総動員』がシステム上のテーマだとすれば適正化なのかも知れませんが、二部六章クリアってだけで押しつけて大丈夫な難易度なのかなぁ。疑問です。駆け足で来た人にはきついと思う。
 だから課金者と言うよりは古参優遇のイベントなんですよね。手間と時間をかけてサーヴァントを育てている人向け。これはもう課金で休憩時間を短縮するシステムがあっても良いのでは? 入り口が狭い上にクリアも難しいイベントですよこれ。
 そうですねー、石や令呪で再出撃可能にしておいた方がバランスは良くなると思います。あと、休憩所を爆破するのは良くない。プレイヤーが頑張って攻略して解放したサービスですよね? どうしてそれを取り上げちゃうんですか? プレイヤーは何か悪い事をしましたか? 頑張って攻略したり、楽しんで遊ぶのは罰を受けなきゃいけないような悪い事ですか?
 この辺、ただシナリオ上の都合なんでしょうけどね。ユーザーが損をさせられたのは事実なんですわ。理不尽や不親切を手応えと勘違いしている典型的な失敗〜。それ、ただの悪印象ですよ!

 戦闘面でも理不尽なギミックが次々出て来ます。例を挙げると一度目の休憩所爆破後、次の休憩所をようやく開放出来る戦闘。ラスプーチンが無限ガッツで倒せないし、一緒に出てくる厨房サーヴァント達も耐性で全くダメージを与えられず敗退となりました。何で? 流石に意味わかんなかったので攻略サイト見ました。あ〜、ラスプーチンは絶対倒せないやつですね。厨房の人達はひとつだけ耐性持ってない属性があるので、それで速攻かけろと。
 いや無茶では? それぞれ1騎ずつしか出て来ないから一気には倒せないし、その間も倒せないラスプーチンが暴れ回るし。ラスプーチンはアルターエゴだから3ターンで宝具ぶっ放す上に、チャージ増加まで使うんですよ。ほったらかしながら後続だけ倒すのは無理ですわ。
 正直、ここで終わりかな〜って思った。そのくらい無茶です。だってダメージボーナス礼装じゃNP足りないし、NP礼装じゃダメージ足りないもん。1騎倒すのに2ターンかかってたらラスプーチンの宝具が3回は飛んできますよ。耐えられる訳がない。あ、ギミックダメージと強制火傷もあります。敵はサーヴァントのみにあらず。

 ヘファイスティオン、トリスタン、水着信長、サポートレディ・アヴァロン、マスター礼装はカルデア戦闘服(ガンドとオダチェンあるやつ)で何とかしましたが! ギリギリだった。トリスタンで紅閻魔を飛ばし、ラスプーチンの宝具は1回はレディ・アヴァロンの全体無敵で防ぎます。エミヤをヘファイスティオンさんで、ビーマを水着信長で飛ばせば終わり。
 実際には水着信長は先に陥落しちゃいましたけどね! ダメージ少なかったので、ビーマに神性特効入ってなかった気がする。おかしいな、絶対に神性あると思ったんだけど……特効入らないんだったら水着信長じゃなくてB単セイバーの方が良かったかもな。
 なんかもう、この戦闘で今後もめんどくさくなっちゃって……全面的に攻略サイトを頼る事にします。いちいちやってられん。普段の戦闘ならいちいち何とかしますけど、今回は1回使ったサーヴァントは最大6時間待たないと再使用出来ません。あああ必要な人をさっき使っちゃったが発生するんです。期間限定イベントでそんな無駄足は踏めない。FGOの運営はユーザーの時間が無限ではない事をしばしば忘れます。
 あと、やっぱりラスプーチン嫌い。生理的に受け付けない。敵に回った時だけ無限ガッツするような奴は私のカルデアに一生来ないでほしい。

 今回、アイテム交換はありません。でもガチャ産礼装はあったよな? 効果どうなってるんだ? あ〜、ダメージボーナスですか。しかも礼装のレアリティとボーナスがつくサーヴァントのレアリティが連動してると。☆3の礼装なら☆3以下のサーヴァントだけダメージボーナスもらえるって事です。☆5のサーヴァントがボーナスもらおうと思ったら☆5礼装を引くしかない。シビアですね。低レアの補正と考えた方がいいかな。
 ダメージボーナス礼装があるイベントは敵のHPが盛られがちなんですが……確かに少し多いかも。でも気になるほどではありません。凸カレスコ宝具で吹き飛ばせるかどうかギリギリって所。それと、HPは多くても敵の頭数が少ないので問題なくクリア出来る範囲。
 ボーナス持ちのサーヴァントはいないのかな? 新規実装のメドゥーサ(セイバー)だけか。うーん、そのためだけにガチャ回すのはちょっとな……直前に呼符でヨダナとか11連ドゥルガーちゃんとかやってなければ挑戦したかもですが。今は運が尽きている感じしかないのでやめときます。
 この後、ボーナス持ちのサーヴァントが追加で実装されるかは……多分ないと思う。タイミング的に周年が近いですし、これ以上の新規実装は無理だと思う。既存のサーヴァントに追加でボーナスも……多分ない。あるならイベントの最初からやってると思う。

 そうそうタワーイベントって全シナリオが初日から解放されてるのもいいんですよね! じりじり配信を待つ必要がない。自分のペースでガンガン進んでいける。クリアするなら一気にクリアしたい。配信待ってるとダレちゃうんですよね。もちろん形式上、一気クリアは無理ですが。それでも勝手に『今日はここまで』って決めつけられないのがいい。どのくらい遊ぶか決めるのはプレイヤーの権利でしょ。
 ひとつ注意点として、イベント戦闘のほとんどが消費AP1なので、APがどんどん余っていきます。今までのイベントでは流石に5ぐらいは消費していたような気がするんですが。ストーム・ポッドを消費するためにAP40×3を毎日消費しなきゃいけないからかな。イベントではほとんどAPを消費しないようになっています。
 余ったAPどうしようかな。消費すんのもめんどいな。普通に青リンゴにしておくか……。


20230709,FGO うちのXXをヘビロテしてる人がいる、大量のフレポありがとうございます

 タワーイベント、シナリオ分はクリアしました。今はおかわり中です。おかわり分は全クリア出来なくてもいいかな、めんどくさいし……ただ、伝承結晶はあるだけほしい。素材的にはかなりおいしいイベントです。
 究極の話、一番強いサーヴァント+サポーターで編成して、それぞれ相性のいい休憩エリアにつっこんで2時間待ってまた同じメンバーで戦闘、っていう方法もあるんですよ。イベント期間が長いので、それでもそこそこ行けるはず。私はギリギリまで戦力絞ってますが、正直そこまで絞らなくても大丈夫な手応え。
 イベント後半は実装済みサーヴァントの総当たり戦になるので、エクストラクラスのエネミーもばんばん出て来ます。頭数の少ないクラスも動員される事になるので、休憩エリアはアルターエゴとムーンキャンサー優先ですね。バーサーカーが通用しないフォーリナーに対処出来るアルターエゴ、4騎しか実装されていないムーンキャンサー。替えが効きません。
 特にアルターエゴな! 本当、メカエリチャンズと太歳星君が配布されてて助かった……うちは大変なアルターエゴ貧乏なので……マナナンさんは宝具で攻撃出来ないし、道満はどこで必要になるかわからないから温存しときたいんだよ! ガッツ2回とNP80%チャージは大抵の理不尽ギミックに耐えます。
 結局一番難しかったの、倒せないラスプーチン戦だったのでは……? シナリオ上のラストバトル、コンティニューなしで勝てましたよ。コンティニュー覚悟だったんですけど、何とかなった。悪アーチャーには槍ヴラド三世がよく効きます。

 なんかよくわからんガチャも唐突に開催されたし。呼延灼と黄飛虎です。去年の梁山泊ピックアップだよな? 何で今? 別にイベントでボーナスある訳でもないし。黄飛虎は出来れば宝具レベル上げたいのだが、今は石に余裕がないのでスルーです。周年直前は我慢我慢……。
 他のガチャも今の所、何の気配もないです。まあ、この間かなりの引きをしてしまったからな……当分は流れが来ないと思います。
 そう言えば水着イベントじゃないんですね。直前に配布水着サーヴァントの引き替えリスト追加があったので、てっきり新しい水着イベントだと思ったんですが、全く水着関係ないタワーイベントだった。
 まあ、水着イベントは9月に入ってから実施された事もありますしね。最初の水着イベントは確か期間が8月いっぱいで夏休みと同じだったから、それが通例なのかも。今年の水着はモルガンじゃないかと噂されてますが、どうかなぁ。予想通りの事をしない運営ですからね。期待したり予想したりすると無駄に疲れるんですよね。別にどうでもいいや、と思っていた方が気が楽です。

20230710,追記
 ラスプーチン調整入ってんじゃねぇーかよ! せっかく頑張ったのに! 頑張った時間と精神力返せ!


20230713,FGO ヘンリー・ジキル&ハイド氏の有用性

 ちまちまタワーおかわり分を攻略しています。1回に2〜3戦くらいずつ。終盤はエネミーのHPが増える代わりに、一度に出てくる数が減っている気がします。だから有利クラスはそれぞれ1騎ずつで、残りの1騎は数合わせでいい。
 その数合わせとして意外な有能さを見せたのがジキルだったりします。いやーこれまでこの人全然使ってなかったんですけど、宝具使うとHP2倍になってバーサーカーになるっていうのがここまで便利だとは。☆3でHP16000のバーサーカーですよ。法外の一言につきます。
 アサシンは単体宝具の持ち主がとても多いので、有利な相手をあっさり落としてしまって残りは等倍だけ、っていう事になるパターンが多いのですが、ジキルはそこでバーサーカーになれるので等倍のはずが攻撃有利になる訳です。まあバーサーカーなので受けるダメージも増えてしまいますが、HP2倍が十分カバーしてくれます。
 今回はエクストラクラスのエネミーも大量に出てくるので、いつも以上にバーサーカーが駆り出されてますから、準バーサーカーとも言えるジキル&ハイドまで出番が回ってくるのも当然と言えば当然でしたね。バーサーカーが出られないの、実質フォーリナー相手の時だけですもん。ルーラーですらバーサーカーからは大ダメージを受ける。いつもの調子でバーサーカー使ってたら、あっという間に枯渇しましたもんね〜。

 5階層ごとの節目の戦闘では、HPゲージが複数あったりギミックがあったりと少し難しくなっています。ここは流石に高レアサーヴァントを投入せざるを得ませんが、それでも特効やバフ持ちを適切に起用すれば3騎でクリアは出来る範囲ですね。こういう時のために高レアを温存してるんです。
 まあ絆カンスト宝具5組に頼る事も多いですけど。ナポレオンが2ゲージ持って出て来た時は流石に李先生呼んだ。配布サーヴァントも宝具5ですが、やっぱりガチャ産宝具5の方がダメージ出る気がするんですよね。同時起用の長尾景虎と与ダメージに結構差がついたもので。
 このペースでいけば、ギリギリですが全階層クリア出来るかも知れません。今かなりゆるいペースでやってるので、頑張ればもう少しスピード上げられるし。まあ、頑張る気は全くありませんが。


BACK   INDEX   NEXT