20230608,FGO アルターエゴ対策班(班長:オベロン、副班長:ヘファイスティオン、班員:蘭稜王、ヘクトール、プリテンダー全員、準班員:剣スロット)

 な、何とか荷捌きが終わった……☆4までほぼフォウくんが行き渡りました。いや、どうせ使わん人強化してもしょうがないと思って放置してた……レベルだけは上げてあったけど。経験値は余るから。困ったのは☆4フォウくんの行方です。☆4フォウくんは☆3フォウくんを上限まで使った後でないと使えない強化アイテムな上に、上昇幅も供給量も☆3よりうんと少ないです。使い道は選ばなければなりません。
 HPとATKを更に+1000してくれると思えば決して小さい幅ではないから重要なポジションの人に使いたいんですけど、重要なポジションの人全員に行き渡る量でもないんですよね! とりあえず途中まであげてた道満にやろう。アルターエゴは四騎士に攻撃有利で起用の機会が多い。高難度にも対応出来るポテンシャルがある事は二部七章〜最近のイベントで実証済みです。
 紳士・先生・陛下にはもう使っちゃってるしな……老師も済んでるし……行き先がなくなった末の道満だったんだよなぁ。とりあえずヘクトールに入れておくか。聖杯でLv.90まで上げてるとは言え、耐久するにはちょっとHPが物足りないな〜と思っていた所。アルターエゴ対策班として今後も活躍してもらう予定だしね。

 まだ保管庫に入りきらないなぁ……他に誰かいないか、他に替えの効かない人……あ。ドラコーがいるじゃん。現状唯一無二のクラスビースト、通常7クラス全てに有利の雑に強い余! それだぁー!
 聖杯も大量にもらったし、どうせならLv.100まで上げちゃおう。高難度に出る事も考えられるしな。ストーリー上エクストラクラス使いすぎって人理に怒られている状態でビーストに強化リソースを大量投入です。ははは、知るか。こちとら楽しく遊ぶために金と時間使ってんだ、それを邪魔するようならしばき倒すぞ。
 気分は完全に今から人理を殴りに行こうぜですもんね。どういう理由があるにせよ、プレイヤーを咎め立てするようなシナリオはあんまり上手くないと思うのですが。これはゲームですよね? ゲームって楽しく遊ぶためのものですよね? それで何でプレイヤーに嫌な思いをさせるようなシナリオを書くんですか? 嫌な思いをするようなシナリオだったらない方がいいじゃないですか、だってゲームはシナリオがなくても遊べるんだから。
 こういう所がFGOのシナリオがあんまり好きになれない理由なんですよね〜。『ひとつのお話』としては大変よく出来ているんですが、『ゲームのシナリオ』としてはおいおい……と思う事が少なくないです。プレイヤーの体験というものを軽視しすぎている。国語だけ満点でも他が全部最低評価だったら進級できないんだぞ、わかってるか?

 ようやくオーディール・コール内のフリークエストにも挑戦出来ました。が、難易度が全て90+以上。め、めんどくせ……確かにこれは1日3回が限度のめんどくささ。やってらんねーです。早速道満とドラコーに頼りました。だってクラス混成多いんだもん!
 いや〜、いや〜これ……めんどくせぇ以外の感想が出て来ない……私が極度のめんどくさがりだというのもありますが……そこまで強化に固執していないんですよね。普段はレベルしか上げないです。倉庫からはみ出た分だけ使ってる感じ。使う人・使いたい人がわりと限定されるので、そうじゃない人は強化しません。
 最終的にコンティニューすれば何とかなりますしね? 劇的に難易度変わって楽勝になるようなら強化しますが、この程度ちまちま強化した所でトータルの難易度はさして変わらないでしょ。だったら趣味の範疇ですよ。もしこの辺の強化前提で難易度が上がるのだとしても、コンティニュー出来る事には変わりませんし。
 やったとしても楽にならないし、やらないと厳しくなるとしても現状十分以上に厳しいので誤差の範疇、最後の手段コンティニューがあるからクリア不能になるという事はない。
 ……根本的な問題はFGOの難易度バランス全般なのでは?


20230614,FGO 守護りたいその笑顔

 リアルイベントの情報は聞いてもしょうがないんですけどね、関係ないし……それはそれとして楽しそうなのは好き。あーっ山南さんいるじゃないですか! 何故だろう……私の中でベディヴィエールと蘭稜王と山南さんって同じカテゴリにいるんですよ……守らないと幸せにしないとって思っちゃう……。
 それは置いといて、オーディール・コールの本番開始日が告知されました。えっじゃあちょっと前に始まったあれは何だったの。あーシナリオ実装て事ですか。シナリオをクリアするとクラス別強化が一部開放されると。でもそれも実際に強化するには別のアイテムが必要なんでしょ? 現状手に入る分じゃ全然足りなくてほったらかしてます。高難度クエストやる気ないし。
 えーっとオーディール・コールは一応メインシナリオ扱いなんですよね。イベントではない。なんかイベントみたいな気がしちゃってるな、何でだろう。あーそっか、冒頭ちゃんと予定立てて出発するんじゃなくて、トラブルでどっかに飛ばされるからだ。そこから現地戦力と協働して問題解決、と。流れがイベントと同じだからだ。
 新規実装は☆4バーサーカー、ドゥリーヨダナと、☆5ランサー、ビーマ。インドッ! 久々に男臭いピックアップになりますね。でもこの2人、期間限定ではない……? 今までだったら実装告知のイラストに『期間限定で登場!』って書いてあった気がするんですけど、今回ないんですよね。という事は恒常かストーリー限定行き? この時期のスト限は下手な期間限定より厳しくなりますが……。

 とりあえず私に出来る事はしばらくなさそうだな〜。それよりアップデートで下手したらログインすらままならなくなるかも知れない。動作環境は満たしているのですが、それでもガタガタで動かなくなった実績持ちですから、FGOは。だから今のうちに引き継ぎコードは発行しておいた。最悪、動かなくなったら即機種変更して引き継ぎます。
 本当、そっちの方が気になりすぎてオーディール・コールどころじゃないんですよ……もっと早く機種変更したかったんだけど、よんどころない事情がありまして……。


20230619,FGO 石の管理は3ヶ月〜半年のスパンで(それでも飛ぶ時は飛ぶ、諦めろ)

 オーディール・コール奏章進めてます。気付いたら始まってて……日曜スタートって珍しいので見逃してました。コンティニュー石使えるんですね! これは雑にコンティニューするチャンス! これまでなかなか使う機会に恵まれず、配布されても期限切れで消えてしまったりしていたので、雑コンティニューする事に執着するようになってしまいました……。
 でも今の所使ってないです。普通ーに勝ててる。敵のHPは多いんですが、変なギミックがまだ出て来てないので地力で押していける。こんな火力出たっけ……? というダメージが出るので、もしかしたら奏章限定のマスタースキルが優秀なのかも知れません。
 お話としてはまだまだ序盤なので、この後どんな胸糞展開が待っているのかはまだわかりませんね。ええ、アホバカトンチキギミック戦闘と胸糞シナリオになると決めつけた上でプレイしていますが、何か。だってこれまでを振り返れば大体そうだったじゃん。もうお家芸じゃん、トンチキギミックと胸糞シナリオ。
 可愛げのあるドゥリーヨダナが一服の清涼剤……いや、この人を清涼剤と表現すんのものすごい抵抗あるな……どっちかって言うとだいぶ泥臭い方だもんな……いやどっちかと言わずとも泥臭さの極みみたいなおっさんだし……。

 ピックアップは予告通りに☆5ランサー、ビーマと☆4バーサーカー、ドゥリーヨダナ。どうしよう? うーん、現状そんなに石の余裕はないんですよね。クラスを見ても、ランサーは妖精騎士ランスロットが不動の戦力として居座ってるし、この間エルキドゥもすり抜けてきたばかり。バーサーカーは……元々そんなに使わないので。ドゥリーヨダナはアーツ全体宝具だから、バーサーカーでなけりゃ狙う所なんですけど!
 来月末には周年イベントがあるから出来るだけ石を貯めておきたいし、そうでなくともこの手のガチャには後半追加がつきものです。今回してしまうのは拙速に過ぎますね……まだ様子見でいいでしょう。ただし、ほしいとなったらピックアップ期間中でないと。2人ともピックアップ終了後、ストーリー限定行きです。第一部も第二部も終わった状態でのストーリー限定など、ほぼ出ないと同義語です。
 まあインドはそこそこピックアップされますけどね。後半誰が来るのかなー、セイバーには来てほしいですよね! 他は使い回しが多いので、新規で来そうなのは今の所セイバーくらいです。あ、でもシルエットだけ出てるのがなんかいたな。まだシナリオが序盤過ぎたくらいなので、これから出てくるのかも。
 あとそっくりさんが出ただけですが、ジル・ド・レェ(セイバー)の幕間か強化があるといいな……そろそろあの宝具どうにかなりませんか。せめて全バフ! バフを全体にしてくれ!

 ゲーム自体の推奨環境が変わってしまった件ですが、今の所何の問題もなく動いてます。起動は時間がかかるけど、動作自体は前より速くなったくらい。やっぱりこれ、システムが大幅に変わるから推奨環境を変更した訳じゃなくて、段々肥大化してきたシステムに合わせて表記を改めただけっぽいですね。
 いやその予測はしてたんですが、希望的観測でもあったので……このタイミングで大幅にシステム改修して更にデータ量増加って事もありえたから。保険はかけますよそりゃ。
 機種変更も早めにやるに越した事はないですしね。結構長いこと使ってる端末だから、替え時ではある。容量はそんな大きくなくていいから、サクサク動くやつがほしいな。いや、やっぱ容量もあればあるだけいいな。


20230620,FGO あんな面倒くさい連中を増やすなんて正気の沙汰じゃない

 奏章クリアしました! 思ったほどのボリュームじゃなかった。後半展開早かったです。ただ、同じ敵と何回も戦わされるとか、割ったはずのゲージが次の戦闘で追加されるとか、戦闘自体は鬱陶しくて面倒くさかったですね。
 ギミック……はどうだっただろう。そこまで理不尽なものは少なかったと思います。最後のカーリー戦だけ。敵が特殊耐性を重ねがけして全然攻撃が通じなくなるのに毎ターン回復までするんで、場合によっては回復量の方が上回ってしまってコンティニューしても勝てなくなります。ここだけはちょっとバランス間違えてたな。
 対策としては強化解除を大量に用意して力押しする(解除可能かどうかは不明)か、うちみたいに高火力プリテンダーを揃えるしかないですね。どう考えても強化解除の方が楽! うちにプリテンダーが揃ってるのはただの偶然ですから。宝具4のヘファイスティオンさんがいなければ無理でしたよ! これに蘭稜王のバフ重ねてどうにかゴリ押ししたんだから!
 いや〜話の流れから最後はアルターエゴ戦かな〜と思って心の準備をしていたのが吉と出ました。心以外の準備はとっくに終わってる。私がどれだけアルターエゴに業を煮やし対策を練ってきたと。有利クラスのプリテンダー実装前からですよ。その上で有利クラスの頭数が揃ってきた今、負ける道理がないでしょうが。
 全体としてアルターエゴとは何なのか、どう扱うべきなのかという話でしたが、知らんし興味もない。知りたくないという方が正確かも知れませんね。面倒なやつ嫌いなんで……ただし対策は万全。制圧しろと言われたら完全に制圧する自信はあります、大丈夫です。

 コンティニュー石はセイバー戦で使いました。確かあそこだったと思う。1回だけだったし、ドゥルガー・カーリー戦ではなかった。よく覚えてない、雑に使ったから……でも他の戦闘ではやっぱり使い損ねてます。ドゥルガー戦ではいるかな?と思ったけど使わずに終わり、カーリー戦ではこれ使っても無駄じゃね?と思いつつギリギリ勝ち。
 ギミック自体はカーリーの方が鬱陶しかったですけど、戦闘全体の難易度で言ったらセイバーの方が上だったかも知れません。クラス違いでそこそこ強いお供が無限追加なんで。ドゥルガーとカーリーは結局の所単体なんで、対策はしやすいんですよ。混成の面倒くささはギミックを上回る。
 結局アルジュナ・オルタとコヤンスカヤに何とかしてもらったもんな。オルジュナが来てから戦術が雑になった気がしなくもないですが……私が初めて実用レベルまで強化したバーサーカーです。それまではバーサーカー全然使ってなかったし、今もオルジュナ以外はほとんど使いません。そもそもバーサーカーピックアップを回そうとしないので頭数が少ないし宝具レベルも低いから。最初から戦力にカウントしてないってやつですなこれ。

 まあ、次のシナリオを考えればそうも言っていられないんですが。次のメインはアヴェンジャーだそうです。有利クラスのムーンキャンサーは3騎こっきり。でも実装されたうちの3/4は来てるんですよこれでも? そうです、そもそも有利クラスがゲーム全体で4騎しかいない。これは新しいムーンキャンサー来るのでは? せめて実装が5騎になれば、サポート含めてフル編成の可能性が出て来ますもん。
 でもガチャを回す予定もなければ引く自信もないので、現有戦力でどうにかするしかありません。それこそオルジュナ始め、バーサーカーの起用も視野に入れます。だってうちの戦術の要であるルーラーはアヴェンジャーに不利なんだもん。……始皇帝はその不利を押し切った事があるけど。でも出来ればちゃんと有利クラスで固めたいんです!
 実装が難しいクラスではあるんですけどねぇムーンキャンサー……そこをどうにか。手頃な☆4で!


20230625,FGO ヒゲ面のオッサンがするからかわいいのであって胸のでかい女の子がやってもあざといだけでかわいくはないんだわ(個人の見解と好みです)

 やったー呼符2枚でドゥリーヨダナ引いたぜー! ここ最近ガチャを我慢していたから、ちょうど運が貯まっていたと見える。よしよし。
 いや〜よく考えたら、アーツ全体宝具のバーサーカーなんて周回適性抜群じゃないですか。フォーリナー以外の全クラスに対して攻撃有利なんですから。しかもドゥリーヨダナの宝具は多段ヒット型。NP回収効率も期待出来ます。
 そしてスキル構成の方は〜、カリスマ(攻撃力アップ)、アーツ性能アップ、ターンNP回復! おいおい周回過労死希望か? 働く気満々のスキル構成ですね。今更働きたくないとか言っても聞かないからな? キャストリアー! 新しいお友達だよー!
 しかしこうなると宝具レベルが1では心許ないですね。昨今フリクエエネミーのHPも増加傾向ですし、最低でも宝具2、出来れば3以上にしておきたい所です。ただ、こういう風に性能に下心を出すと上手くいかない事が多い。とは言え回さなければ絶対に来ないので、期間中に頑張るしかないのですが。ピックアップが終わったら地獄の闇鍋スト限行きですからね……スト限は恒常の部類だから有償福袋にも入らないし……。

 とりあえず試しにペーパームーンのフリクエ行ってみましょう。1、2waveは問題なく抜けられるんですが、3waveでガス欠起こしてしまいますね。あっ、ダブルキャストリアじゃなくて片方マーリンだからか。これはキャストリアに夢火をあげる時期かな。フレンドから借りるだけで十分だから、自前のキャストリアは下げてました。他にも絆上げたい人たくさんいるので。
 それにしてもドゥリーヨダナの絆の上がりやすい事。オーディール・コールのフリクエ行ったら1戦で2近くまで上がりました。わし様デレデレじゃん。
 注釈。オーディール・コールはこれまでの章と同じようにメイン画面にバナーがあって、そこから行く『白紙化地球』にフリクエがあり、その中にまた『ペーパームーン』のバナーがあってその中にもフリクエがあります。
 この2つの違いは挑戦に『ストーム・ポッド』という毎日3個配布されるアイテムが必要かどうか。白紙化地球のフリクエには必要で、その代わりクラススコア強化用のアイテムが手に入ります。ペーパームーン内のクエストにポッドは必要ありませんが、クラススコア強化アイテムは手に入りません。

 ペーパームーン開始からちょうど一週間なので、後半ガチャも来ました。引き続きドゥリーヨダナと、☆5アーチャー・ドゥルガーのピックアップです。ヨダナ共通なのか〜どうしよう。追いヨダナしたいのですが、ビーマと一緒の方を回すかドゥルガーと一緒の方を回すか。
 ほしいのはビーマの方なんだけど、来そうなのはドゥルガーなんだよな……メガテン縁で。あと宝具がアーツ。ビーマはクイックだけどドゥルガーはアーツ全体。アーツは……来るよ……。戦力的にも薄いのはアーチャーだしなぁ。☆5アーチャーで宝具重なってる人いないのでは? つまり誰でも来たら即戦力になれるって事です。
 ドゥルガーに避けたい理由があるとすればすぐ脱ぐって所なんですけど、インド神は例外的に平気なんですよね。まあ脱いでも仕方ないしすっぽんぽんじゃないだけましでは? という感覚。何故インド神に裸族のイメージがあるのかは謎なんですが……メガテンでそんな感じだったかしら?
 しばらく様子を見ながら、最終日あたりに回してみる事になりそう。来たれアーツ全体周回要員!


BACK   INDEX   NEXT