半額召喚……ギリギリのミスリルしかなかったのでスルーか、と思ったんですが、ラインナップにレインズがいたので回す事にしました。どうせ半額は1回しか回せませんし、次のイベントは10。4のイベントも予告されてはいますが、もう少し先の話です。でもやっぱりカインはタイミングの悪い事になりそう……。
ワンチャンですし、望みはかなり薄いのですが……回さなければ当たりませんからね。そーれ! ☆5は1つ。……そうだー、FGOで☆4一気引きやったんだった。ま、でも1つは保証されてるんで、これがレインズでありますように。
……何でしょうこれ。この武器アイコン、見た事ないやつなんですけど。しかも武器の見た目も、なんかただの玉みたいな……ボール! ブリッツボール! 装備出来るキャラが5人しかいない、究極の汎用性のなさ! そして……ジェクトのバースト超必殺つき!
う、運がいいんだか悪いんだか……とりあえず駄目だこのラッキー親父。ええ、次のイベントは10です。ねじ込んできやがりました。久しく出ていなかったバーストが、今この時こういう形で出るなんて……次のイベントでは使わざるを得ないでしょうね。
という事は、次のイベントではついにライトニングさんを前線から下げる事になるのか……バーストが出たらなぁ。あ、でもセシルを下げる事になるかも? アタッカーという役割は同じですし、耐久力はジェクトの方が随分落ちますが……今回出たジェクトのバースト超必は闇属性なのです。闇属性が有効なら聖属性は効きにくいでしょうし。だとしたらコンバートです。
聖属性が効かなくなると途端に弱くなる、というのがうちの一軍の欠点だったので、そういう意味では闇属性のバーストが出てくれたのはありがたいですね。全属性耐性の敵に対する弱さは相変わらずですが。無属性のついたバーストがほしいなぁ……やですねー、人間の欲望は限度を知らない。
……ちょっと調べてきたんですが、火力とんでもないってまじすか。しかも3月末のコメントだから、確かジェクト本体の攻撃力が上方修正される前……ど、どうなんでしょうねぇ。堅いボス相手に撃ってみないとわからないですけど。ただ、ボールが遠距離武器で、バースト技も遠距離扱いなので……後列に置けるならセシルとコンバートでも大丈夫ですかね?
実はジェクトも3回目の限界突破が出来るんですよね。ただ、記憶結晶の原石IIIは貴重なので(現状戦力では13イベントでないと無理)ジェクトのLv.99レコマテの性能次第って事になるでしょうか。……格闘装備で攻防アップか。ボールを装備させときたいから微妙ですね。
それより、ティーダのレコマテの方が優秀そう。2回目の限界突破後に入手出来るものが、通常攻撃とアビリティでの必殺技ゲージ上昇量を増やしてくれます。その前に、最初の限界突破後10のダンジョンで確率入手のものを取得していないといけないんですが、これは10イベントに放り込んで取得を狙います。幸い、記憶結晶はIIまである。バラまきに感謝ですよ。
イベント自体は今日からですが、経験値ダンジョンがあるうちはそちらにスタミナを突っ込みます。ジェクトのバースト超必も習得させておきたい所ですしね。
最近、フォローを解除される事が増えました。以前からフォローさせてもらっていた方々はそうでもないのですが、自分が持っていない技だと思って『最近』フォローすると、翌日には解除されていたりします。こちらから出すのがこの期に及んでライトニングさんのバースト技では、利用価値なしと判断されても仕方ありませんが。せめてオーバーフローなら、とも思うのですが、オーバーフローは解除する、という人もいて難しい所です。
……まあ、気にならないと言ったら嘘になりますよ。フォロワー解除をする人には、自分を頼りにしてくれている人を切り捨てるのってどんな気分ですか、と訊いてみたいものです。フォロワー解除機能が追加された時から、こんな事になるような気がしたんですよね……。
もともとはもう長い事ログインしていないフォロワーを切りたい、という事で追加された機能のはずだったんですが。結局『自分にとって利用価値のあるフォロワーだけを残す』ための機能になってしまったのは悲しい事です。人間って利己的なものですから、出来るようにしたらやるに決まってるんです。
実際にはフレンドのリロード機能もありますし、攻略に絶対必要な鉄壁やストンラスキンはかなりの頻度で出てくるので、フォローを解除されてしまっても使えなくなるという事はありません。解除されても実害はないんです。ないだけにもやもやしますねぇ……100%、やる方の人間性の問題になりますから。
聖剣伝説知らない。FF以上に知らない……有名だけど縁のないシリーズってあるものです。こういうコラボイベントの時は初回無料で11連回させてくれるんですね。特殊アイテムとの交換もあっという間に終わるし、FGOの耐久作業ぶりと比べるとやはりこちらは気前がいいです。企業体力にものを言わせた薄利多売。
今回は専用技もありませんし、特にほしい装備もありませんが、タダなら回しますよ、タダですしね! あ、☆5が2つある。やったー弓だ! もうひとつは投擲。……防具が良かったな。共通補助技のついた防具が良かったな……。
イベントダンジョンは一番難度の高いものを除いてクリア。……それだけで全てのアイテムが交換出来ちゃうので、それ以降このダンジョンは用なしです。何だか釈然としないものも感じるけど……これ以上稼いだってしょうがないんだものなぁ。
今回も記憶結晶の原石IIIを交換出来ました。結局、こういうイベントアイテムとの交換が一番の安定供給になるのかな……これまでのシリーズイベントでは、ほぼ挑戦すらしていません。自前の鉄壁やストンラスキン、全員の共鳴がないと、やはりハードルは高いです。
出来ない、と言うより、無理そうだな……と思ってしまって、そもそも挑戦する気力が失われてしまう。かなりの確率でスタミナ60を失うだけと思えば、大抵のプレイヤーは尻込みすると思いますよ。コンティニューにはミスリルが必要ですし、敗北前提ではやった所で失うものばかりでメリットが小さい。
もうひとつ手前のダンジョンから消費スタミナ1にしてほしい所です。せめて20くらいなら、何度か自分で感触を確かめて、手持ちのアイテムでどうにかなるのかどうかぐらいは判断出来るんですが。60ではちょっと……スタミナは1回復に3分かかるので、消費60では3時間あたり一度の挑戦になります。スタミナ最大値の問題もあり、連続での挑戦も難しいでしょう。
じりじり3時間待って挑戦→敗退を繰り返すのが面白いとはとても思えませんし、試行錯誤というのは立て続けにやる事で精度が上がる所もあります。3時間も待ったら細かい所は忘れます。きっちりメモでも取っておかない限り。……で、そこまでやりますか? 無料ゲームアプリに? 私はそれくらいだったらコンシューマの攻略に時間と気力を注ぎますね。
そもそもゲームとは暇潰しでしかない、というのが私の基本スタンスです。それはコンシューマでもアプリでも同じ。もちろん暇潰しとしては最高に楽しめるものだと思っていますが、潰せる暇もないのに遊んだりしません。余暇ってそういうものでしょう。
ストレスを感じたり、本業に支障が出るほどのめり込んではいけません。良い意味での『たかがゲーム』、そして出来るなら『されどゲーム』であれ。さて……FFRKは、どうでしょうか?
こういったゲームアプリでは、プレイヤーの振るまいもゲームの一部です。心ないプレイヤーが増えれば、それだけゲームも評価を落とす事でしょう。たとえ遊びだろうと、いや遊びだからこそ、真面目に、真摯に向き合いたいものです。
4イベントが始まりましたが……忙しくてなかなか手を着けられませんでした。気付けば後半。ガチャにカインの専用必殺技が並びました! 手持ちのミスリルは99個。……99個! いや、今日は日曜。スタミナ全回復のため5個めのスタミナのかけらを取得しに行くので、その時にミスリルも1つ手に入ります。そうすればジャスト100個で11連を2回出来ます。まずは1回目……そーれ!
よっしゃ、☆5が3つある! このうちのどれかがプライドオブドラグーン……ランスオブアベルでありますように! ホワイトドレス×2! ローザの専用技つき装備です。惚れた弱みですかね……。最後の1つは……ナイトメア! 暗黒セシル待望のバースト超必殺!
……もう、何と言ったらいいのかわかりません。この手のネタはもういいと何度言ったら……! セシルが暗黒込みでカインの運を吸い取っている事が立証されただけでした。と言うか専用技の数なら暗黒セシルの方が上です。これで3つめですから。大丈夫、もう一発ある。11連ガチャ後半戦は最後にて……。
カインのおかげで4の装備はかなり充実しているので、頑張ればいいとこまでいけるんじゃないでしょうか? ……と思ったのですが、後半のダンジョンめんどっくせえええぇぇぇ! 攻撃が無効じゃないんだけど、超威力のカウンター放ってくるとか余計凶悪ですよ! 特殊条件カウンターのバルバリシア、状態異常カウンターのルゲイエ、物理カウンターの白竜、魔法カウンターのタイダリアサン……何なの今回のカウンター祭。
特にバルバリシアはトラウマです。設定された通りにカウンター状態を解除しようとすると、必ずカウンターをもらわなければならないのです。解除条件にはジャンプが必要なので、カインの出番になるのは嬉しいんですが……ちょっ、開幕カウンター状態になるとか勘弁してよ! 駄目だ、終わった。あの威力のカウンターを2回もらったらそれまでです。
……と思ったのですが2回目。何故かカウンターは来ませんでした。これまではジャンプでカウンター状態を解除しても、必ずカウンターが来ていたのに……じゃあノーマルダンジョンのあれは何だったの? 不具合? だったら突っ込んだスタミナ返してほしいわ……。
ルゲイエは前半戦でうっかり合体されるというミスをやらかしたものの、攻撃自体は大した事がなかったので順調にクリア。問題は、次の白竜でした。ほぼ全ての属性攻撃を吸収する上に、物理攻撃に割合ダメージのカウンターをしてきます。唯一有効なのが毒属性。
魔法系はあんまり育ってない……と言うか、グロウエッグを使いたがらないので、全体的に育っていません。攻撃方法を限定されると、途端に戦力が落ちてしまう……今回も何とかかき集めてホープ、ヤ・シュトラ、クルル、モグ、エアリス……と、いかにも寄せ集めな編成にせざるを得ませんでした。
どうにかこうにかクリアは出来たのですが、当然マスターには程遠く……火力不足は明らかでした。何せホープ君はバーストが封じられているので無属性魔法にした『たたかう』一本で頑張らざるを得ず、モグとエアリスに至っては最初の補助が終わったらほとんど防御しっぱなし。魔法が尽きたクルルも同様です。
ほぼ稼働していなかった2人のうち、モグは踊り子アビリティによる弱体化という仕事があるので、外すわけにはいきません。外すとしたらエアリス。代わりに入れるのはリディアです。共鳴があるのでレベルが低くても何とかなる。ただ白魔法は苦手なので、エアリスに積んでいた補助をホープ君に移します。
さらにバイオ系魔法を精錬して使用回数を増やし、ああまたせっかく貯めたオーブが飛んでいく……装備も魔力重視にしてさらに強化、レコードマテリアも吟味。『ロッド装備で黒魔法の威力アップ(中)』があったのでリディアにつけます。今回の主砲はリディア、君だ。頑張れ。
これでリベンジ! 日本人はわりと軽く使いますが、本来『復讐』という結構重い意味なので、英語で話す時にはあまり使わない方がいいかも知れませんね。今回の使い方は間違っていません。スタミナ20の恨み……晴らさでおくものか……。
開幕クルルの『ひつじのうた』で魔力UPとヘイストをかけ、モグの『ブレイクフィーバー(フルブレイク踊り子版。ダメージはないが全体)』も発動してから、バイオガや連続バイオガ開始です。今回はアビリティ回数が限られた戦いになるので気が抜けません。
プロテガ・シェルガをホープ君とヤ・シュトラさんに積んだので、この2人は早々に『たたかう』だけになってしまいます。モグは防御。リディアがバイオガ・ルイン、クルルがバイオラ・ルインガで主なダメージ源です。ホープ君も一応連続バイオガだけは持ってきたけど、精錬が出来ていないので2回こっきりです。
リディアのバイオガがカンストしてしまっている……クルルにこちらを持たせるべきだったか? こんなに威力のあるルインも初めて見た……共鳴すげー。
何とか行動回数を1つ落としただけでマスタークリア出来ました。今回のミスは、2回目の補助タイミングを誤った事。いつもと違い後半になるにつれ火力が落ちていくので、2回目の補助はもっと後に行うべきでした。回復手段は豊富なので何とか持ち堪えましたが、ちょっと危なかった。
次は……属性攻撃&魔法禁止、だと……!? ちょっと開発者の首を絞めたい。単純に敵のパラメータが高いだけならまだいいけど、こういう行動パターンがいやらしい敵は大嫌いです。ちまちまとめんどくさいんじゃ! こういうのを作る人間もちまちまとめんどくさい奴に違いない……。
まあいい、無属性物理で4ならうってつけの助っ人がいる。カイーン! ちょっと来てー! ついにドレインダイブも作りました。レコマテはもちろん『プライド高き竜騎士』ジャンプ強化です。でもジャンプするのは補助全部かけてからね! ジャンプ関連のFFあるあるには少しわくわくしますが、今じゃなくていいから。
ついでにセシルのエクスカリバーをライトニングさんにスライド。バースト使えないセシルが持っててもしょうがないでしょ。とにかく攻撃力の高い武器持って女神の鎮魂歌、それが必勝パターンです。今回は開幕からマーベラスタイム、回復はそれにほぼ投げて前衛がひたすら殴る。……我ながら頭の悪い戦法だな……脳筋じゃねぇか……。
まあそんな脳筋でも勝てる難度でした。あ、カインと入れ替えたのはホープ君です。エスナはなくても大丈夫だよね? と見切り発車でしたが。
装備がそれなりにあるし、今回はいけるかも? と思った4イベントでしたが、これまでの敵のいやらしさを見ると、追加ダンジョンはとても無理そう。あー、頑張ればいけるかも知れないけど頑張りたくない。そこまで付き合う義理を感じません。
私、あれも駄目これも駄目って言われるのが一番嫌いなんですよ。ゲームの鉄則、楽しくない所は遊ばない。ストレス増やすためにやってるんじゃありませんからね!
それでは最後に泣いても笑ってもこれっきり、ミスリルはたいて11連です。私、ランスオブアベルが当たったら凶ダンジョン行くんだ……。
……☆5が4つある! こんだけ出りゃあ今度こそ……っ! 羽根付き帽子×2、ポロムの補助系超必殺! レッドジャケット、エッジの補助系超必殺! さ、最後のひとつは……ランス・オブ・アベル! プライド・オブ・ドラグーン!!!
や、いやややや、やったああああぁぁぁぁぁー!!!!!! ついに、ついに当たった! 嬉しくて転がりますよ! 儀式の間に駆け込んでカインの記憶結晶IIIを交換してきましたよ!
そしてこれ、ついにこれ、専用技の出た4メンバー揃えて凶ダンジョン行っちゃいなよという事じゃないですか? いけそうな気がする今なら! でも日曜は経験値ダンジョン優先なので、詳報は次回にて!
あ、今PSストアでPSP版4+続編がセールなんで、そっちも買います! ついでに獅子戦争も買います!
もしかして、パラディンセシルと暗黒セシルのバーストが揃った事で、光と闇のバランス的な何かが調和して、これまで注ぎ込んだ運がカインに帰ってきたとか、そういう事なのかな……? と、バースト揃えたダブルセシルを見て思ったりする。暗黒セシルのバーストは自爆技なんで使いませんけど。
凶ダンジョンに挑戦です。カインは必須として、ローザも? エッジも? と思ったのですが、補助の事を考えるとセシルとサッズは外せません。敵の弱点が雷なので、ライトニングさんも。結局、ホープ君をカインと交代、ヤ・シュトラさんをポロムと交代させて行く事になりました。メディカラはなくなりますが、ポロムは全体大回復+全体ヘイストを持っているので問題ありません。睡眠? 叩けば起きる!
今回の敵は途中で2回変形するので、それぞれの段階に合わせたスペシャルスコアがあります。間違えないようにしないと……弱点は全て雷なのですが、ライトニングさんはスロウをかけたいので女神の鎮魂歌で。主なダメージ源はカインを見込んでいます。グロウエッグ突っ込んでLv.98まで上げてきました。ちなみにポロムはLv.79です。いやー、吐き出したわ……。
とりあえず開幕、女神の鎮魂歌とプライドオブドラグーンが炸裂。……あれっ、なんかすごく削れた!? え、ちょ、補助。セシル早くシェルガして! 次の形態に行っちゃう! え、あれ、すごく柔らかくない!?
……カインのバースト技には『2ターンの間、ジャンプを即時着地にする』『残り回数が少ない方のアビリティ使用回数を1回復する』というのがありまして、即時着地かける→ライトニングダイブ(雷属性4回攻撃の☆5竜騎士アビリティ)→回数回復する……の無限ループが可能なのです。もちろん全て雷属性です。属性も纏っています。
結果、ものすごい勢いで9999ダメージを出し続け……こ、これが本気のカイン! 今まで耐えて耐えて耐え抜いてミスリルを捧げ続けた甲斐がありました! 結局セシルはフレンド召喚とシェルガしかしませんでしたよ!
スタミナ60を無駄にしたくない一心で、仕込みに仕込んで行きましたからね……ちょっとやりすぎたか?
問題は次の凶+。敵の弱点が聖なのはいいんですが、全体攻撃がかなりの頻度で来るという事なので……うーんどうしようかなどうなるかな。やっぱりカインには下がってもらってホープ君ですよね。状態異常はなさそうだから、回復役はポロムのままでいいか。レコマテの割り振りは……ま、順当にホープ君とセシルで。
特にこれといって普段と変える所がありませんでした。大丈夫なのか? ……と思っていたら、案外大丈夫。敵の行動がそんなに速くない上に、スロウが効きます。最初はホープ君がスロウガをかけますが、その後はライトニングさんがバースト技で狙います。セシルとホープ君がバースト技に注力するくらいの時間は稼げるはず。
……案の定と言うか、セシルが9999ダメージを連発して超安定。終盤の全体攻撃ラッシュでポロム、ライトニングの順に倒れましたが、その間セシルは攻防一体の技を当て続けて自己回復するので……2、3手くらい前から勝ちは見えてました。2回目のフレンド鉄壁を遅めにかけるのがミソです。多分、敵の残りHPが1/4切ったあたりから全体攻撃連発になると思います。
なーんだー、結構簡単だったじゃん。装備もほぼ全部共鳴するもので固めたのが大きかったかも。それと、戦闘不能2名でスコアを1つ落としてしまったので、元々そんなに強く設定されていないようです。もっと戦闘不能になってもスコアが落ちない事もあるので、今回は全員生存が標準なのかも。
何はともあれ、これで今後は4イベントでも記憶結晶の原石IIIを取得出来そうです。装備品や専用技の量では、もう13を遙かに上回ってますしね……13はライトニングさん一点集中豪華主義なので。
この調子で、原石IIIを取れるシリーズが増えていけばいいのですが……現状、4と13のイベントでしかガチャを回さないので、難しそうです。ま、今の所はその2つだけクリア出来ればいいか。次こそはレインズの専用技を当てたい!
そのためには、また地道にミスリルを貯めて、イベントを待つしかありませんね。気長にぽちぽち頑張ります。まずは早速始まった1のイベントから! ……月曜恒例のスタミナのかけら集めをしてたら唐突に始まったので、めっちゃ驚きました。ちょ、今ノーマルダンジョンにいるんですけど! 不意打ちやめて!
何だか、これを書いてる間にも続々と通知が来て……あ、2周年なのか。そうなのかー。普段から気前がいいのに、さらに大盤振る舞いするとなったら一体どういう事になるんだろう……いや全く想像がつかないです。運営に対価を払うなら、課金もいいけどサントラとかグッズを買うのもありですよね。まあ、普段消音にしてるんですけど……。
この後は1、8、12と来るようです。その間にも、サントラ発売記念や2周年記念イベントも開催されるとか。忙しくなりそうですね! もちろん経験値がっぽりのダメ人間製造ダンジョンも来るとの事。ノーマルダンジョンの必要スタミナ半減キャンペーンもあり、どこにスタミナを使ったらいいのかわかりませんよ! もう、今こそ課金の時?
でも、一番気になるのはやはり、『全シリーズを追体験出来る』イベントダンジョンですかね。私はFFシリーズの経験がほぼない上に、今さら1からやるのは時間的にもシステム的にも大変ですから。まあ、ざっくりと流し見では、古参プレイヤーとの温度差は埋めようがないとは思いますけど、全く意味がわからなくて『???』状態よりはましかなーと。
わくわくしながら2周年当日を待つ事にします! それまでもイベント盛りだくさんなので、じっと待つという訳にはいきませんが。アクティブに待ちます!
あっ、七夕メドレーある。これ好きだったなぁ。後はやっぱり『閃光』ですね。褒める所の少なかった13ですが、BGMは結構良かったと思うんですよ。明るいものが多かったし、あまり刺激音も使ってなくて。ものによっては本当に具合が悪くなってくる事もあるので……普段消音でやってるのは、バッテリー節約のためだけでもないんですよ。
1イベントは懐かしく眺めていました。1自体に懐かしさはありませんが、私がRKを始めた頃、ちょうど1のイベントをやっていたので。初期のスタメンにガーランドとセーラ姫がいたのはその名残です。この2人はアイテムとの交換で記憶結晶がもらえたので……ダンジョンクリアでないと手に入らなかった光の戦士は控えに回らざるを得なかったんですよ。今回ようやく記憶結晶を手に入れられて、感慨深いものがあります。
続く8イベントでは結構めんどくさいボスが多くて、久しぶりにアーヴァインを復帰させたりしました。デバフつき専用技持ち。隙間家具のような便利さは健在です。後半ダンジョンに投入という事もあって、原石IIを使いました。もうそれなりに数はあるんですし、出し惜しみせずに行こうと思ってます。機会がある人からどんどん使え。取っといても食えないからな!
半額! 半額召喚! ……この間カインで使い切ったはずなのにもう50個あるなぁ。ノーマルダンジョン進めるようになると、結構な勢いでミスリルって増えていくんですよね。
☆5は2つ。籠手と剣……オーソドックスですね。誰のだか見当もつかない。プラチナソード……さけぶ! ラムザ! もう一つは源氏の小手……ラムザ! 2つともラムザか! しかも、さけぶはバフの中でも最強クラス……出ちゃったよおぉー、サッズリストラかなあぁー。
ラムザは物理補助キャラでサッズとカブるし、主人公だから限界突破IIIがあるんですよね。正直、上位互換です。リジェネ大はなくなるけど、源氏の小手についてる『おまじない』には、HP30%分のバリアがつくので……白魔法もなくなっちゃうか。バニシュレイドも出来ると思えば、むしろセシルとチェンジなのか? 落ちる火力はさけぶでカバー? でもさけぶは物理にしか効果がないから、相対的にホープ君の火力が落ちる……。
悩ましい所です。世間でもてはやされてる技が出たから即楽になるかと言うと、そうじゃない。現在の編成とのバランスをどう取るかっていう問題が必ず浮上します。うちは魔法も併用しているので、リバティスタッフの『祝福』で十分な所もあるんですよね。
敵の耐性やら弱点やらが一軍メンバーで対応しきれない事が増えて、ここ最近の攻略メンバーはわりとフレックスです。専用技がそれなりに揃ってきたので。カインは言わずもがな、闇属性のジェクト、敵の攻撃力を下げるジタン、全体大回復+ヘイストのポロム。このあたりの起用が多いですね。ヤ・シュトラさんピンチ。ポロムに取って代わられるかも。
単純に好きなキャラのためだけにガチャを回してきたのですが、それが結果的に特定シリーズの装備品を集める事になり、共鳴装備が増えてそのシリーズのダンジョン攻略が楽になる→イベントダンジョンで記憶結晶やアクセサリー入手までクリア出来る、という流れになっています。つまり特定シリーズに絞ってガチャを回す、という事が攻略の近道なのではないでしょうか。
とは言え、なかなかイベントやピックアップの来ないシリーズもありますし、半額召喚やコラボの時は無料11連召喚もありますから、絶対に特定シリーズだけ回せとは言えませんが。ある程度絞った方が効率がいいのは確かでしょうね。