ボク女の子:とある名家の令嬢。肌身離さず持っている大きな鞄には世を揺るがしかねない秘密が入っており、様々な勢力から狙われている。
心の中の聖騎士様:代々名家に仕える騎士。襲撃から守るため、令嬢を連れて家を脱出した。
演技派勇者:最近名家に雇われた騎士。その腕前と品性を買われて令嬢付きの護衛に抜擢された。
森のラピ松:元は流れ者だったが、今は令嬢を守る騎士犬。裏社会にも顔が利く。(ただし犬の裏社会)
ねこねこウェイター:令嬢付きの女中。態度は悪いが勤務実績は優秀。令嬢を案じて追いかけてきた。
憧れの騎士団隊長首席:国家から令嬢の護衛に派遣された騎士。その裏で密かに鞄を監視し、奪取の機会をうかがっている。
純白の空飛ぶ竜使い:脱出行の最中に出会い、雇う事になった傭兵。その行動には謎が多い。
夢見るピアノの詩人:かつて令嬢の家庭教師を務めていた知識人。旅を続けるうちに再会し、令嬢に同行する事に。
大海賊の名を継ぐ者:追いつめられた一行を海に逃がしてくれた船の持ち主。令嬢と意気投合し、何かと力を貸してくれる。
……なんて所でどうでしょう。いや結局着替える前と同じくらい統一感のない一行だなと思って。鎧着られる人には鎧着せてる(フレン除く)のに、その鎧が人によって見事にバラッバラだもんな……。
さっ、サブイベ……! ザウデから帰ってきたと思いきやサブイベ。多い。多すぎる。……と思ったけど、もう期間限定はマンタイクの物々交換ぐらいしかない様子。うっかりギルドの依頼受けちゃって今テムザですが。いいんだ、プテラブロンクと戦ってない事思い出したから。
あー後スムーズにソーサラーリングをレベルアップさせるため、魔剣もやっとかないと。テムザではついでにおっさんの過去をほじくり返すイベントも起きたから、これで海凶の娘っこ達との戦闘イベントも起こせるわ。
続き物だけでもこなしておくかな? ユウマンジュにはもう行ってみたんだ。後は、仕事人イベントくらい? ではさっさとゾフェル氷刃海に急ぎますか。
今回は妨害もなくスムーズにエアル変換成功。まあ前回も成功してたけど。この辺の話よく覚えてないなぁ……ほらボス戦もないし。2回目のダンジョンだし。
そうでしたノードポリカでした。ボス戦。でもシークレットミッションがないから印象薄くて。面倒だからぱっぱと沈めちゃおう。レイヴンで黒の追跡連発。便利なのでカウントが1600くらいになってる。
で……次のエレアルーミン石英林が。もう、本格的に敵が強くて……グレードが……ほんのぽっちり……そろそろイージーに切り替えましょうか。イージーにすればグレード入らないから、ブルーダイスをアミュレットやフェアリィリングに換えられる。
……あっ、イージーのままでグシオス戦に突入しちゃった。そしてやっぱりシークレットミッション達成出来ず。やっぱりムーンセレクタがないと駄目かしら……尻尾は比較的すぐ引っ込んだんだけどね。どうしてもコイツとは相性悪い。
気を取り直してレレウィーゼ古仙洞行こう。そう言えばそろそろユーリの料理熟練度も上がってきて、おっさんにバトンタッチ……する前に漁師なべがあるんだった。OVLゲージが増えるので、ただ作りっぱなすのはもったいないのよね。
余ったOVLゲージの有効活用法。OVLレベル1を発動。モーションの速い奥義を発動。すかさずバーストアーツを発動。リミッツ切れるまで繰り返し。参考までにレイヴン『天の嘆き』でやるとリミッター付きでギリ3回出せます。OVLレベル1だと普通に仰け反るので、遠くから出せるレイヴンが一番確実かも。
で、バーストアーツは発動すればグレードが1.00もらえるから、難易度はノーマルで。味方がフェイタルストライク差し込んでくれる事もあるから、また5〜7くらいグレードが入るようになりました。オーバーリミッツ使える時だけって条件はつくけど、パティの『ガンナーズソサエティ』、レイヴンの『ハイテンション』あたり併用すれば結構連続して使えますよ。
あと、結局レイヴンは技使ってTP減るので、戦闘終了直前に『愛の快針』で回復してHP満タンも狙う事が出来たり。レレウィーゼの敵は風属性に弱いので、武器を風属性にしたらBAも風属性のに変化しました。うむこれだ。いける!
レレウィーゼのボスはクロームドラゴン。上空に飛び上がる技の後、着地を狙って攻撃するのがシークレットミッションなんですが、問題点がひとつ。光属性を吸収するので、ラストフェンサーを装備出来ないのです。つまり、グローリーなしで頑張れと。
まあ、1周目では普通にグローリーなしでこなしましたけどね。でも今回ノーマルなんで。出来るかな? 一応、弱点を突けるガイアクリーヴァーを装備。最初は全員で一斉に削り、半分あたりで……飛んだ! 『身を護れ』に切り替えてユーリのみ真下でガード。ちょっと間が開いたものの、何とか成功! ふぃー。
その後はいつも通りにオーバーリミッツ→いつもの連携→BA→秘奥義。SPがあればキャンセルプラスつけてスキル変化技挟みたい所ですが。それはまだまだ。んでハイパーコンボ2によりさらにオーバーリミッツ→BA。……微妙に削りきれてない。しまらねぇなぁ。
何はともあれ、この後コゴール砂漠でフェローと接触すれば四精霊が揃ってソーサラーリングレベルアップに行ける。あ、ユーリの誕生日スキットが出た。今日は……こどもの日かぁ。ユーリの誕生日はこどもの日でした。
コゴール砂漠の次は……もうあんまり覚えてないねこの辺。不思議と序盤の方が流れを覚えている。やっぱりサブイベ地獄でメインストーリーがぶつ切りにされるからかな……。
カプワ・ノールから幽霊船アーセルム号でした。でもここのシークレットミッションは『麗しの星』を使うだけなので簡単。後はラストフェンサーで弱点突きつついつもの攻撃。……そしてやっぱり微妙に削りきれてない。んもう。ヒットプラスのタイミングがさー掴めないのよーただ連打するだけなら楽なのになー。
カプワ・ノールに戻ってからヒピオニア大陸北東。念のためイージーで、つか途中でユーリ、ラピード、フレンのみになるので、そもそもグレード期待出来ないし。うちでグレード稼ぎ出すのって、主におっさんだから。
それに、バーストアーツ戦法は敵の耐久力もある程度必要だから、ヒピオニア大陸の敵じゃ無理があるのね。しかも全員で戦う前半戦はエンカウントリンクが発生しやすくて、戦闘時間ボーナスも無傷ボーナスも難しくなるわけだし。
フレンと再会したんだけど、ショパン様とバラの花束にニヤニヤしっぱなしでした。うん、予想以上になんか、良かった。
ダングレストとノードポリカを回って戻るとオルニオンが出来ているので、ここでフレン戦。……前回も思ったけど、断空剣が本当に一瞬しか表示されない。キャンセル魔かお前は。そして、ミストラルソウルが来ない。来ない。来ーなーいー。
殴っちゃあ守護法陣での回復を待ち、10分以上待ってようやく出ましたよミストラルソウル。これで秘奥義発動前の奥義で削りきっちゃったら……やり直さないよ? でも、一応もう1回だけ回復するの待とう。2万あったら……耐えてくれるよな? 行くぞフレン!
無事カウンター秘奥義をくらい、全ての技をもらって反撃開始。何だかわからないけど、光属性を吸収するようになっていたの。防具のおかげ? 耐性は重複するみたい。
それと、グローリーは修得したので普通にセットして、代わりに武器をハイランダーにして行きました。グローリーのセットSPが30で、ハイランダーについてるスキル『ヒットプラス』『リミッター』『リミッツプラス』が合わせて32なので、こっちの方がお得なんですね。攻撃力は落ちるけど。
これをクリアすれば、晴れてフレンが参入して……サブイベ起こし放題ですよ! まずはオルニオン発展からか。それが済んだらラピードの縄張りで、隠しダンジョンは……フレンの試練は別にやる必要ないんだけど、ソードダンサーの経験値がほしいのでやります。
なのにナム孤島を優先しちゃうダメ人間。今回、最初にもらえるチップ5枚から増やしてみる事にしました。最初はなかなかダブルアップに成功しなくてねぇ……100枚越えるくらいまではダブルアップはパスした方がいいかもね。結局20分弱で、7万枚まで行きました。……まだまだよ? これからもっと増やすんだから。
心ゆくまでポーカーしてから出発。まずはラピードの縄張りでも広げようか。ついでに料理熟練度上げも。よし終わった。料理熟練度もユーリからレイヴンにバトンタッチです。端折ったけど2日がかりですよ……次はフレンの試練でも行こうか。
フレンの試練は敵が軒並み火属性なので、水属性で攻撃。レイヴンのバーストアーツが水属性になるようにしたんだけど、発動時間が風の時より長いらしく、2回しか出ない……敵が後衛を狙う思考になっているのか、よく狙われて中断しちゃうし。グローリー頼みでユーリにバーストアーツ使わせた方がいいのかしら。水属性なら範囲も広いし。
今後の予定を整理してみよう。ギガント全撃破→カルボクラムでクリントと戦闘→ザウデで海凶の娘っこ達と戦闘→望鏡の墓所で魔装具回収→ラスボス直前イベント→追憶の迷い路→闘技場団体戦でリミッツオクテット取得(レベル次第)→ラスボス撃破で魔装具解放→望鏡の墓所アゲイン→闘技場個人戦Sランク挑戦。
こんなもんだろうか。その後グレードを確認して足りなかったら稼いで3周目ですね。どうせ周回するんだからってお色気衣装は作ってない。3周目でジュディスの取得します。
……グリフィンが出ない。どれだけユルゾレア大陸をうろついても出ない。夜しか出ないの? 特定のポイントでしか出ないの? ある程度長居しないと出ないの? 色々試行錯誤してみたものの、出る気配なし。
それ以前に、1周目では普通にバウルから降りた直後に出た事がわかってるし……最初からなかなか出ないってわかってれば根性据えて頑張るんだけどさ、簡単に出るはずのものがなかなか出て来ないと挫けるよね。心折られそうになる。
あまりにも出ないから望鏡の墓所行っちゃったわよ。なんか、ふつうに、クリア後でないと行けないはずの所に行けた……2周目だから? でも準備が整ってないので出て来ました。ジュディスが手持ち武器のスキルは全部覚えちゃったんだけど、ぼつぼつ欠けてるスキルがあるので。店売りしかない武器もあるみたい。おっさんも『イベイション2』がないし。
ほんでクリントも倒しちゃったわよ。いよいよグリフィンしかないよ。2周目だから、全部倒さなくても追憶の迷い路でギガントルートに進めたりしないかなぁ……。
ユルゾレア大陸・北東っていうのは間違いないんだ。以前は北東の端っこの方で出たので、今回もその辺をうろうろしてたんだけど……正確にどの辺までが北東なのかなぁ。ユウマンジュあたりだとまだ『北』なんだよね。境目はどこ?
……と思って探していたら、出ました! 目の前にいきなり! 全域でランダムに出現ってわけじゃないのね。今回はたまたま、北との境目あたりにいたのか……多分そんな所。
ま、戦闘自体は大した事ないですよ。遠回りさせられたおかげでレベル上がりまくり。脅威だったインフィニティピックも1ダメで仰け反りもしません。難易度はちゃんとノーマルですよ。
……ん? 追憶の迷い路って、ラスボス直前からじゃないの? オルニオン終わった所でもう行けるの? なら予定表も変わってくるな。タルカロンは凄まじく時間を食うから後回しだ。おそらく魔装具解放のための戦闘が一番厳しくなると予測されるので、そのために出来る限りの準備をしていこう。
だからまずは追憶の迷い路制覇→闘技場団体戦制覇ですね。追憶で手に入るキーアイテムが、闘技場完全攻略に必要なので。
前回はさらっと流しただけなので、今回は追憶で出る敵のコンプリートも目指して別ルート。問題はこのルートは最後がデュークだという事……イージーで。
あっ、追憶のブレーカーでスペクタクルズ使い損ねた。ワンモアか……とりあえずギガントルートに入ろう。今のとこ問題ないな。秘奥義なしでも何とかなってるし。
ちなみに攻略メンバーは『その時無属性の武器を装備している人』……スキル修得優先ですよ。おかげで結構ムチャな編制で戦ったりしてるけど、メインはフレン、ユーリ、ジュディス、レイヴンかな。でもフレンは放っておくと光属性の攻撃をしてしまったりして面倒なので、自操作で。相手によって秘奥義叩きこめないの困る……。
何とかデュークもクリアして、でもイミテーションガルドが足りないので脱出。今の手持ちは……3枚。え? うち1枚はイベント入手だから、1時間ちょいかけて2枚しか出てないって事? これ、最深部まで進むのに15枚必要なんだよね?
……一体何回追憶すればいいんだろう……早くも挫けそうだよ……よし集まった。端折りましたが4日経っています。まあ、ニセガルド集めは2日くらいで済んだけど……出るようになったわけじゃないよ。道を覚えてスムーズに進めるようになったってだけ。1周40分。
じゃ、闘技場ね。団体戦だけ。個人戦は魔装具で……でも魔装具って当人の撃破数で攻撃力決まるから、誰がどの程度頼りになるかはやってみないとわからないよね。確実に頼りになりそうなユーリの魔装具は属性がついてて使いづらいし。
はい団体戦終了。すごく端折ったけど、もう1ダメしか受けないから呆気なくて。そりゃ追憶ぐるぐるしてりゃね。レベル上がりますよ。嫌でも。一応、英雄を殺めし者がアイテムに反応して秘奥義出すんで、スペクタクルズの代わりにラピードのインスペクトノーズで。個人戦ならパティのファイティングスコープもありかな。
それではタルカロンへ。前回ものすごーく時間かかったけど、多分アイテムを何とか回収しようとしてたからだろうな。今回はアイテムほぼ無視で。戦闘もめんどくさいので、画面切り替えの入る寄り道はしません。
したらわりとスムーズにデューク前まで来ちゃったよ。一応セッティングしてー、ユーリ、ラピード、レイヴン、エステルな。とりあえずアイテムだけ回収して、デューク戦はどうしよっかなー……あっ、間違えて突入しちゃった。
……ま、いいか。このままクリアしちゃおう。1戦目、終了。2戦目、秘奥義まで出ず、BAでクリア。あっシークレットミッション……いっか、イージーだし。そして3戦目、虹翼まといし者。秘奥義が怖いので、1/3あたりから秘奥義で一気に削ろう。経験的に、そのくらいからならトドメが刺せるはず。イージーだし。
そしたら、秘奥義来ないままクリア出来ちゃいました。やっぱりデュークは好きになれそうにない……善意からした行動なら何でも許されるわけないもん。最悪の事態はしばしば過剰な善意や正義感が引き起こすものだからね。
さて、晴れて魔装具の真の能力が解放されたわけですが、ユーリの魔剣は火属性がついてるので、属性付きアウトな望鏡の墓所では使えず。他の人は、誰一人最強装備を越えていないという有様……ユーリばっかり活躍させすぎた。特にエステルひでぇ……いなかったしなー。フレンもかなりがっかりな数値ですね。いなかったしなー。
比較的使えそうなのが……おっさん? 確かに、ユーリの次くらいには敵倒してるかもね。あとラピードもいいはずだ。カロルは……戦闘には参加してたんだけど、序盤は作戦が『回復に専念』だったから撃破数は稼いでないのよね。グレードのためにTP使えなかったリタも悲惨。ジュディスも控えの代打みたいな感じでしか使って来なかったのでトホホ。
ま、何はともあれ望鏡の墓所行って武器を拾って来よう。あれについてるスキルはかなり強力! ……人によってはね。人によってはついてるスキルの所為で全然使えなかったりするから。
そんなわけで現在ぽちぽち下降中……光か闇の宝箱は術でしか開けられないのですね。うっかりリタ外してる時に闇宝箱に当たっちゃって、前のセーブポイントからやり直す羽目になったです。光の方は大抵フレンがいるからいいんだけど。
そのフレンも途中で新しい剣を拾ったら、それが光属性。折しも光属性の効かない敵が出てくる階層。はいユーリと交代交代。でも光宝箱は出るんだよなぁ……仕方ない、エステル出そう。普段は殴って頑張れ。
リタ操作で行こうかなって時もあったんだけど、次のエリアに移動する時の移動速度の遅さがネックで……逆にラピードを操作してる時の快適さと言ったら。ユーリ、フレンは及第、おっさんもそこそこ快適です。弓っコは脚速いものです。
同じ遠距離系でも、魔術師は脚遅くて弓は速いイメージあるよなぁ。レンジャーとかエルフとか、森の中を駆けめぐるイメージなのかしら。
普段の戦闘ではリタはちょっとつらい所があるので、とりあえずラピードは固定で他はフレックスな感じ。基本レイヴンで闇宝箱がある時はリタ、フレンの武器に属性がついてて出られない間はユーリ、フレンが出られないけど光宝箱が配置されてる時はエステル、でなければカロル……かな。
禽獣層まではわりとひょいひょい進めたんですが、亡者層から次第に受けるダメージが大きくなり……大丈夫かなぁ。これ、ちゃんと冥底層抜けられるんだろうか。Lv.200のイージーでも駄目とかなったらどうしよう。自信ないよ……。
リラックスHPがあるフレン、ランナーサプライで回復する上ハイパームーヴ(移動距離が一定以上になるとOVL発動)でリミッツボーナスが発生する事が多いラピード、同じくハイパーコンボでOVLする事のあるユーリ、ダグシアンクロウを入手後限定ですがヒーリングアローで技さえ当てればHPもTPも回復するレイヴン、の4名はかなり耐えます。
特にOVL頻度の高いラピード、ヒット数の多い弓技を使えば消費以上のTPを回復するレイヴンは耐久力が高いです。レイヴンなんてほとんど技使い放題。確率発動のリミッツボーナスと違い、確実に回復するから。今まで真っ先に削られてでも愛の快針じゃ自分の回復は最も優先順位が低いという、自己犠牲にも程があるおっさんだったのにねぇ……ほろり。
そんなおっさんの活躍を横目に冥底層。意外と大丈夫。宝箱のために迂回する必要がなく、1エリア3戦で終わるから。基本はラピード操作です。こまめにランナーサプライで回復してると保ちが違うよ。で、ハイパームーヴが発動したら次のエリア行って即バーストアーツ叩き込む。
無事冥底層最深部に辿り着き、スパイラルドラコ戦。……イージーですが何か? オーバーリミッツはここぞという時に取っておこう。メンバーはユーリ、ラピード、レイヴン、エステル。属性攻撃は効かない部位があるので、エステルは回復専念。前衛は勝手に頑張れ。自分はレイヴン操作でひたすらCヘッドに天の嘆き連発。
……いやぁ強かった。天の嘆きが。イージーだと極端に弱くなるとは聞いてたんだけど、スパイラルドラコが何かした覚えがないもの。Cヘッドを狙った天の嘆きが他の部位にも流れて当たるし、前衛が勝手にボディを倒して転ばしたらもう最後。時々赤FS挟むくらいで……何もなかった。一方的な暴力でしたね。ごめんなさい。
とりあえずこれでパティの称号は頂いた。多分、ここまで潜ったのはそれだけが理由……あと武器。さて闘技場行こうか。って、まだユーリが妖刀オニビカリのスキルを覚えていない。先にバクティオンでギルド依頼こなしてくるか……。
闘技場とか、不特定多数の敵を相手にする場合、属性つきの武器は使いづらいのですよ。つか、今回特に属性武器使いづらい気がする。結構パラメータの差が大きいし、ついてるスキルも考慮して装備したいので、どうしても属性武器はスキル覚えきっちゃったらポイな所がある。
地水火風はとりあえずアウト。闇は意外といけるけど、耐性はいきなり吸収になる事が多い。光はスピリット系に軒並み効かない感じ。物理耐性も多分、いるとは思うんだけど……物理無効とか吸収ってのはいなかった気がする。
まあテイルズはコンボ叩き込んでなんぼの結構ガチなアクションを要求されるので、それでたまに物理効かない敵とかいたらストレス大きいだろうからな。……でもファンタジアの頃一定確率で物理無効の敵がいた気がする。……ま、あの頃はそんなに厳しいアクションはなかったから。
よしスキル覚えました。闘技場行きましょう。誰から挑戦するか……誰でもいいんだけど。あ、まず80人斬りまでやらないと100人は出ないのね。ラピードで敵調べつつこなすか。
まずユーリ。コンボプラスが3まであるので、通常攻撃が9発出る。今何発目か数えていないと、終わった時いきなり止まって隙をさらすので要注意。早めに三散華出しちゃう選択肢もあり。素の攻撃力が高いので他に難はなし。
フレン。通常攻撃は4発までだけど、構え直しの時間がちょっともったいない。耐久力は高いのでダメージにはならないけど、サクサク敵を倒したい所。魔神剣なら遠距離からの魔導士潰しも楽だけど、空を飛んでいる敵に対応出来ないので使い分けの必要あり。
ラピード。N通常攻撃では空を飛んでいる敵に届かない事が多い。閃空烈破で対応しているとTPがサクサク減っていくので控えめに。やっぱり魔神犬が便利。
レイヴン。当たれば回復するので、一切動かず天の嘆き……でも細い敵には当たらないので、黒の追跡や罪と罰、時雨あたりの使い分けが必要。通常攻撃を使う必要はない。わりと楽。
リタ。オーバーリミッツタイダルウェイブ。空中だとOVL出来ないのでレビテーションはしない。OVL状態を切らしたくないので、前の人で出来るだけ溜めておきたい。リミッツボトルを活用。ただしスノースピリットは水吸収なので、残ったらブラッディハウリングに切り替え。『グレイス』があれば詠唱中のけぞらないので近寄られても大丈夫。
ジュディス。ここにきて相性最悪という事実が露呈。通常攻撃が繋がらない、落とす、技は出ない、出たら暴発……いきなり空中に持ち上げようとせず、地上で3発くらい繋いでから↑入力した方が安定する。鋼体のあるボスは持ち上げてもまず落とすし、連携を当てる事自体が難しいので、BA・秘奥義まで繋がらない事も多い。とにかく当てやすい技を選び、BA・秘奥義を当てたい時は単発の奥義から。
カロル。振りは遅いがリーチは長い。技には範囲の広いものも多く、掃討にはさほど苦労しない。確実に数を減らすだけ。全員に共通する事だが、ボスは出たら即叩き潰した方が秘奥義をくらわなくて済む。OVLされても押し切れる事が多い。
エステル。びっくりするほど足が遅いけど、どうしようもないので頑張る。何はなくともシャープネス。バリアー? パーティ中最硬のエステルにそんなものはいりません。マーシーワルツはダウンさせてしまうので、ピアズクラスター推奨。暴発でも出てくれれば助かるアンドゥトロワもセット。トライスラッシュは動作がややもっそりだが範囲が広いので、使う価値はある。
パティ。とにかくクリティカルフォームに。一旦クリティカルになったら、後はフォームチェンジが暴発しないようにセットから外す。技はトリガーチューンさえあればいいけど、消費も大きいのでヴァリアブルトリガーにしてもいい。
はい、これで全員100人斬り終了。次は200人でーす。怖いのがクリントの即死くらいなので、シリーズ強者が出て来てもそんなには……ねぇ。いっぺんパティがスーパーダオスレーザーをくらったけど、1ダメだったし。イージーで。
ただ……時間は……かかる。長いよー。ここまで来ると作業ですよね。でもみんなの称号ほしい。正直な話ジュディスがかなり苦痛なんだが……ここまで相性悪いとは思わなかったなぁー。まあ相性の問題なんで。プレイヤーによって使用キャラや戦闘スタイルに違いが出るのは良質なACTの証拠ですよ。という事にしておこう。
さて全員が武器&称号を手に入れたら、今度はスキル修得と変化技の修得ですね。技を連発するためには敵にある程度の耐久力がほしいわけですが、属性耐性があると面倒。タルカロンにでも行くか。ああーフレンの攻撃力が高すぎるのと次元斬の性能の所為であっと言う間に敵が殲滅されていく……流石だな!
この教訓から、ある程度攻撃力の高い人や、変化技が当たりやすい人はクォーターダメージをつける事に。あっパティったらフェイタルサーキュラー覚えてないや。続けて行こうか。
よしっ覚えた。今回はそんなに時間かからなかったなー。じゃあ、次はモンスター図鑑でも埋めるか。と言ってもほぼ埋まってるけどな……すぐ終わりそー。と思ったんですが。どっこい。ローグが出ない……スウェンダル諸島ってね、要するにガスファロストのあたりなんですけど、出ない。何がどうって、とにかく出ない。全域に出るし特に時間指定もないはずなんだけど、出ない。
これ実は時期指定とかあんのかな……? 第1部でないと出ないとかさ。それならそうと書いてると思うんだけどね……出ません。普通出る敵は、全部ちゃんとシンボルで出てくるはず……自前のシンボルはなく、何か別の敵とのパーティにしか出て来ない、という奴はフィールドにはいないよね?
単純に、極端に出現率が低いとかだと最悪だな……バイトジョーのカロル1人で戦う方の調べ忘れが発覚したのでどうせもう1周しなきゃいけないし……パラメータ同じだったら項目も同じだと思うじゃん。まさか別扱いなんてな!
愚痴はともかく、望鏡の墓所でジェネラルバット見つけたら3周目行こう。……しかしまたこれが出ないんですなー。どこよ。多分冥底層の更に下の方だと思うんだけど。この辺で連戦するの、流石にきついのよね……。
……駄目だ。出ねぇ。もう別に無理してコンプしなくてもいっか……3周目行こう。
あ、でも最後に1つだけ。属性つきの武器を装備して魔術を使うと、武器についてる属性で攻撃した扱いになってしまい……具体的に言うと、コゴール砂漠でタイダル祭してグレード稼ぐ時、『ハイパーマジック』ついてるからって光属性のインフィニティラインつけてると、ファイアスピリットが光耐性持ってるからグレード損するよ! って事です。60ぐらい無駄にした……ガッデム。