20191218,FGO 安定の☆3来ない芸

 二部五章直前、幕間キャンペーン来ました。うちにいるのは……蘭陵王、アーチャー・インフェルノ、ワルキューレですね。一番気になるのは蘭陵王。だってこの子……実装からこっち、ずっとお笑い担当なんですよ! え、もしかして幕間まで……?
 ……ほぼお笑い担当でしたね。イケメンすぎるとギャグ担にさせられてしまうのか……他のメンツもわりとほっこり系のお話でした。ワルキューレかわいい。そう、ゲームは1日1時間では足りない……で、もちろん3人それぞれで2時間ずつですよね? 2時間を3人で分け合うのは厳しいぞ!
 幕間実装サーヴァントのピックアップも同時開催されていますが、うーん……ナポレオン、アナスタシアともに恒常なんですよね。秦良玉も。良玉ちゃんはちょっとシン組コンプリートしたくもあるんですけど、ナポとアナスタシアはなぁ……アーチャーとキャスターって、☆5が一番余ってるクラスだからなぁ。
 蘭陵王の宝具レベルアップもちょっとよぎりましたが、二部五章直前なので我慢します。もちろん運営は狙ってのタイミングでしょう。二部五章前に石を使わせ、改めて課金してほしいと思っているはず。残念、もう一押し足りない。私に勢いでガチャ回させたいなら柴田勝家くらい出してこないと。

 機会があればガチャガチャしたいんですけどねぇ、最近の運営の姿勢や実装サーヴァントとかでテンションが下がってるんですよね……元々シナリオは相性悪いし。二部五章フルフェイス仮面だけが頼みの綱なのですが、これががっかりだったらどうしよう……その危険は十二分にあります。シナリオでがっかりしてガチャやーめたとかなったら、せっかく貯めた石が行き場を失ってしまう。
 課金したら負けだともリターンしたくないとも思ってないですよ! 出来る範囲で課金したいしガチャも回したいです! しかしテンションがそこまで上がらない。上げさせてくれよ! ノリのいいシナリオと堅実な戦闘システム、そしてイケオジ! この辺が来ればテンション上がります、間違いなしです! しかしそのどれもFGOに求めるものではないような気がするのもまた事実……。

 ノリのいい話は好きだけど、悪ふざけは嫌いなんですよね。誰かを貶めて笑うのは嫌いです。戦闘システムも~ギミック戦は嫌いですが、セイバーウォーズ2の時みたいに味方の手駒を固定して『全プレイヤーがギミックを理解すれば確実に勝利出来る』ようにしてあるなら、詰め将棋みたいでいいと思います。ギミックを理解しても、それを解く手段が保証されないのが嫌なんです。
 パズルを買ったらピースはガチャで手に入れてください、全部のピースが出るとは限りませんが……なんて事になったら怒るでしょう。ギミックを入れるなら、それを解く鍵も同時に入れておくのがフェアな姿勢というものです。まあ、ガチャゲーにフェアな姿勢なんぞ求めるものではありませんが……短期的にはアンフェアで運営有利にした方が利益出せますからね。
 ゲームアプリなんてそんなものです。いつまでサービスを続けられるかわからない以上、ある程度短期的な利益も優先せざるを得ません。FGO運営は出来るだけの事をしていると思いますよ、私の基準がそれより厳しいというだけで。元々コンシューマゲーマーなものでね。

 さて本日は二部五章の配信日でもあります。私はまだ二部五章に挑戦する気はあまりなく、とりあえずガチャだけ回しておきますね。新☆3ライダー、マンドリカルド君だけ確保出来ればOKです。他の新参は☆5アーチャー超人オリオンと、☆5ライダーエウロペなので。クラス的に余ってるし。
 一応アサシン・パライソも出番があるらしくピックアップになっています。だからオニランド復刻でピックアップなかったのか……なかったよね? なかったって言われてた気がする。まあA単宝具のアサシンなので、宝具レベルアップになっても良し。
 ま、狙いは☆3です。すっと来てすっと退く事になるで「今回は純真な少女を依り代としての現界となりました。よろしくお願いしますね!」……エッここはインド? パールヴァティー……ああ、まあ、この人いるとアシュヴァッターマンが面白い事になるから……後でマイルームに呼び出そう。
 ほい、22連目。……ドブか。じゃ、33連。そろそろ来るだろ「お、何だ。俺を召喚したのか?」……オリオン! クマのようでクマでなくちょっとクマっぽいオリオン! おまっ……いやいやいや事故! よくある事故!(ねーよ)こうなりゃ来るまで回してやるぞ、44連目なら流石に「わたくしはエウロペ、ご機嫌よう!」「そしてもう一度ご機嫌よう!」……ブァッホアァー二枚抜きイィー!?!?!? あ……が……。
 な、何で☆3が来る前に☆5が出揃うんだよオォ! え、て言うかマンドリカルド君本当にいる? 実装されてる? なんかの手違いでピックアップされてないとか? 不具合では?「いや流石にそんな事ねーすよ……」あ、55連目でようやく来た……もう、遅いよぉ! 私がどんだけ怖い思いしたと思ってんだよぉ!

 そりゃ、長い事ガチャを我慢してきましたけど……いや我慢と言うよりは、どうしても流れが来なくて回す機会がなかったと言うか……ガチャ欲を刺激されるイベントが来なかったので……。
 あと、またしても家族とドンパチして一日完全絶食+発熱+下痢はやりましたけど。オゥ……改めて列挙するとまたわりとひどい目に遭ってるな……という事は、このエウロペちゃんはおそらくそんな私を哀れんで来てくれたのですね……ありがとう女神か……女神だ……。
 では手持ちの種火は全てエウロペちゃんに。ん~その笑顔素晴らしい守りたい。スキルもいいねいいね! あ~最終再臨だけは素材がないか。でも五章進めて手に入ったら最優先で持ってくるからね! は? また魅了されてる? 何の事ですか? 私は全くの正気ですよ?
 あ、でもひとつだけ言わせてくださいエウロペちゃん。ぱ……ぱんつしまって! 女神様の羞恥心が人間とズレてるのは知ってるけどさぁ! 女の子は! そういうの簡単に見せちゃ駄目!


20191228,FGO 真面目な話とシステムの話は長くなりがち、飛ばせ

 二部五章配信前に書いたメモを見付けたら、エウロペの所に(当時はエウロペとはわかっていなかったのですが)「すり抜けMAX来そう」って書いてあって……Oh……よく当たる第一印象……。露出度の高いギャルがあまり好きではないと言うかはっきりと苦手なので、来ないなら来ないでいいと思うと逆に来てしまう不思議。
 一応クリアしてきたので、ざっとまとめておきます。

 時折入る『何ターン以内にクリアせよ』というのがちょっと……いや、私はオルジュナがいたからサクサクとクリア出来たんですけど。でもこれ、コンティニュー出来ないやつですよね? ザコ戦だからそこまで難しくはないけど、シナリオでのコンティニュー無効は現実となりましたか……うーんこれはどうだろ……まだギリセーフかな、フレンドのオルジュナ借りればどうにかなるレベルだし……。
 それと、やっぱりサポートのみでの戦闘も増えましたね。セイバーウォーズ2を踏まえての予測は大体当たったわけですか。当たらない方が良かったんですが……まあセイバーウォーズ2よりはだいぶマイルドになっているので、最悪の事態ではないです。
 でも今後エスカレートするようであれば多分FGOのゲーム性が死ぬので、アンケートなどでこういうのやめろとしっかり言っていかなくてはいけません。特にコンティニューは最後の砦、絶対に守り切れ!
 結果的にクリア出来ればいい、という話ではないのです。コンティニューは最後の救済措置であり、プレイヤーが例えゲームが下手でも、時間がなくて育成が出来なくても、『ゲームを体験する事』を保証するものです。それをプレイヤーから奪うという行為は、『私達運営はプレイヤーの体験を保証しません』というメッセージを伝えるのと同じ。
 そんなメッセージを受け取ったら、離れるユーザーも出てくるでしょう。運営の真意は関係ありません。ユーザーに『運営に切り捨てられた』と受け取られかねない事が重大なんです。捨てる者は捨てられるが道理、「そんなつもりじゃなかった」は通用しません。

 あーもう、シナリオやギミックの話じゃなくて運営の姿勢の話をする羽目になるとは……まったく、ゲームに集中させてくれよ。安心してゲームをプレイ出来る環境を整えるのが運営の仕事でしょうが。
 20節すぎた辺りから面倒臭くなって、もう全部コンティニューでクリアしたろと思ったのですが、そう心を決めた途端にすいすい勝てるようになるんですよね……不思議な事に……特にゲージ3つあって宝具封印や1回無敵を使ってくるケルベロス戦なんて、絶対コンティニューだと思ったのに。オルジュナがよく粘っている間に式とアサエミが削り取り、オルジュナ退場入れ替わりで李老師が出てくる頃には残りゲージ1。
 出て来たばかりなので宝具封印もかかっておらずスキルで無敵貫通を持つ老師、礼装はもちろんカレイドスコープLv.100。カードは運良く宝具ブレイブチェイン可能。となったら自バフのみで17万くらいは削り切ります。老師カッケェ……もちろんオルジュナと式アサエミの奮闘あっての結果ですけれど!
 結局私に足りないのは、サーヴァントを使い潰す覚悟という事なんだろうか……「この人退場までにこれだけ削り切ってればあと何手で勝ち」みたいな計算は、出来るけど好きじゃない……出来れば誰も落とさず傷つけずに勝ちたい……だから籠城戦術が大好きなんだよ。ヒト型長城と人間要塞と無限理想郷で籠城したいんだよ。

 総じてわりと順当にクリア出来たのですが、まあ最終節だけ……ポセイドンコア1戦目。敵はお供がアーチャー、コアがキャスターです。コアはゲージをブレイクしていくと無敵になる事があるので、無敵貫通効果のある礼装を着けていきます。無敵になるキャスター……ならばこれしかないでしょう。『起源弾』、無敵貫通+キャスター特効35%の星5礼装です。でも2枚しかないので、龍馬はNPチャージ50%+無敵貫通の別礼装で。
 先頭オルジュナにカレイドスコープLv.100、龍馬のカリスマとイスカンダルの軍略でサポートし、開幕宝具でお供を吹っ飛ばします。しかしお供は1体追加があり、そちらに手間取っているうちにチャージ攻撃が飛んできて結局スタメンはそこで全員退場。そう言えば、防御手段を一切用意していませんでした……。
 サポートのライダー金時(無敵なし)と牛若(起源弾)、マシュちゃんに後を託す事になりました。ダメージ等倍のマシュちゃんはすぐ退場、金時はスキルでNPチャージ出来るので、この宝具が当たれば勝てるが……無敵発動! バッドラック! ホーリーシット!
 次ターンで仕留められなければ、ポセイドンのチャージ攻撃で全滅します。牛若のNPは100を越えました。星3牛若の宝具にそこまでの威力があるかどうか? バフは全てリチャージ中。素の状態で出すしかない状況です。「お任せください!」スパー。おっおおっ、12万越え! 起源弾のキャスター特効35%がめっちゃ仕事した……!

 ポセイドンコア2戦目。お供がランサーの大型、コアはアサシンです。全てのポセイドンコアが持つ『毎ターンチャージ増加』のせいで、凄まじい頻度で全体攻撃+NP減少+スター減少が飛んできます。ガッデム。敵がアサシンという事で、マーリンが組み込まれてる籠城戦術ですかね。
 戦闘開始してからあっ始皇帝じゃなくて三蔵法師にしておけば良かったかもーと思ったけど後の祭り。とりあえず先頭オルジュナが吹き飛ばす手順は同じです。今回、無敵貫通は陛下だけ。ジャンヌには毎ターンNP獲得、マーリンには毎ターンスター獲得をつけてます。この2人の仕事は防御と回復だけ、攻撃は陛下に任せてください。
 敵のチャージ攻撃をマーリンの無敵で防いだ後、オーダーチェンジでオルジュナと陛下を交代。後はひたすら敵のチャージに合わせて無敵を使うか、間に合わなければ陛下のチャージ減でずらすだけです。陛下の宝具はNPが溜まり次第使います。宝具チェインが出来る場合、必ずジャンヌの宝具を後ろにしてHP回復量を増やす事。
 しょっちゅう敵の防御強化解除とNP獲得低下が飛んできますが、HP回復や無敵は防御強化ではないので実害はほとんどありません。ターンNP獲得も低下の影響は受けません。こちらは重なるとちょっと鬱陶しいですが、ジャンヌの宝具で解除出来るのでそこまで深刻ではありませんでした。
 一番危なかったのは、コアの持つ『星の力を持つサーヴァント特効』という特性。これ、ジャンヌが該当しちゃうんですね! 知らなかった。ゲーム中に表記のない隠し属性なので、攻略サイト等外部で確認するしかありません。今回は妙にジャンヌが集中攻撃を受け、HP3桁まで追い込まれた場面もありました。でもマーリンの宝具と英雄作成を使ってる間に陛下にかばってもらえば、わりと簡単に全快しちゃうんだなこれが。
 うーん三蔵ちゃん使った方がターンは短くて済んだだろうけど、陛下でも問題なく勝てたな……やっぱり強いわー陛下。

 ポセイドンコア3戦目。泣いても笑ってもこれで最後、お供は何とゲージ2本+ガッツのケイローンですマジかよ。コアはランサーなので、有利なセイバーを連れて行くとケイローンには不利になってしまいます。スタメンはランサー等で固め、速やかにケイローンを排除して控えに託さなくてはいけません。
 まずケイローンに有利なランサーかつ神性特効の宝具を持つカルナを、マーリンで補助して開幕宝具です。ここで問題なのがケイローンは回避を使いまくるという事。NPチャージのみのカレスコは使えません。カルナも流石に無敵貫通までは持ってない。
 無敵貫通礼装は最大でもNP50%なので、カルナの自スキルで+25%、マーリンの夢幻のカリスマで+20%してもあと5%足りない。ここはマスター礼装で補います。オーダーチェンジがなくなりますが、仕方ありません。ケイローンはゲージが2本あるので、1ターンで吹っ飛ばして終わりには絶対に出来ず、その後を考える必要があります。
 とにかく1本は削れるし、もし2回目の宝具が撃てればコアのゲージも1本削れる。やるしかありません。並びはカルナ、マーリン、マシュちゃん、剣スロット、シグルド(フレンド)、蘭陵王です。控えはセイバーのみなので、誰かが落ちる前に、最悪でもカルナがいるうちにケイローンを落とさなければジ・エンドです。

 1ターン目にケイローンのゲージを1本飛ばす事には成功しましたが、その後がよろしくない。ケイローンの回避には防御バフもついていて、これが重なるとカルナでも思うようにダメージが出せません。等倍のマーリンとマシュちゃんしかいないのが徒になった……でもコスト考えたらマシュちゃんしか組み込めなかったんだよなぁ……。
 コアのチャージ攻撃はマーリンの無敵で防げますが、ケイローンの宝具には無敵が通じません。ただし単体なので、マシュちゃんはターゲット集中でこれを受け撤退。ケイローン健在のまま剣スロットが引きずり出されてしまいましたが、次ターンで撃破。敵がコアのみとなった所でチャージ攻撃、マーリンの無敵はリチャージ中なので使えません。カルナ、マーリン退場。剣スロットはクラス相性のため、かろうじて生き残りました。
 シグルド、蘭陵王が出て来てバフ。うっかりシグルドのスキルを誤使用してしまいましたがご愛敬。ランスロットがスキル全乗せから宝具を叩き込み……宝具だけで1ゲージ吹っ飛ばした!? これで残りは1ゲージ、コアにガッツや無敵はありません。ただしチャージも最大となり、ここで倒し切れなければ次ターン全滅してしまうでしょう。
 イアソンの応援(ギミック)により、スターは飽和しています。シグルドのバスターも2枚。ここで令呪でNPチャージして宝具バスターブレイブチェインを叩き込めばあるいは……しかしその場合令呪コンティニューは出来なくなる。1画で勝つか、石を割るか、大人しく全滅して全快の状態からやり直すか。でもコンティニューだとメンバーが等倍クラスのみに戻ってしまう……。
 私は……フレンドさんを……信じる! 頼むシグルド、宝具レベルは1でもその後のバスタークリティカルで削ってくれ! 貴方のスキルを強化してきたマスターさんは正しかったと証明してくれ! 宝具ダメージは10万ちょっとくらいか? しかしその後のバスターが……っしゃー削りきったあああぁぁぁー!

 シナリオは二部五章後編へと続きます。ピックアップガチャ第二弾は開催されていますが、肝心のオデュッセウスやカイニスは実装されませんでした……今回倒したオデュッセウスはあくまで異聞帯側のオデュッセウスであり、汎人類史側のオデュッセウスについても言及があったため、そちらの事情が判明するまでは実装されないのでしょう。
 カイニスも、明確に退場したという描写がなく、またトドメを刺したのもプレイヤーではありません。まだ出番があると見るべきでしょう。実装は二部五章後編の後になるでしょうが、それがいつになるのやら……また半年後でしょうかねぇ。まあ、期待せずのんびり待ちます。
 うん、まあ、多分……オデュッセウスは、私が手を出さない方がいいやつ……ドチクショウ今までドはまりしてきた男達と同じ匂いがするんだよ。才能も実力もあるのにその使い方を致命的に間違えて死ぬ駄目男の匂いが……!
 この状態になると爆死の危険性がかなり高まります。仕方ないんだ、理性が飛ぶから……実装されても程々で切り上げられるよう努力します。しばらく先の話になりそうだし……石を貯める時間は十分あるはず。とか言ってたら正月の目玉で実装されたりしてね! 勘弁してよね!

 新年の情報も開示されてきました。今年も限定☆5確定有償福袋ありです。クラス別になり、より望みのサーヴァントを引きやすくなりました。私は……もうだいぶ戦力揃ったし、来年はスルーしよかなと思っていたのですが、コンティニュー分と思って石は買っておいたんですよねぇ。コンティニューいらなかったし、福袋に使っちゃおう。
 問題はどのクラスを回すか、です。通常7クラスに加え、エクストラがルーラー/アヴェンジャーとアルターエゴ/ムーンキャンサー/フォーリナーで分かれています。候補は3つ。☆5が2騎しかいないセイバー、ランサー。どちらも限定サーヴァントには単体宝具が多く、その点でも戦力の不足を補ってくれます。しかし、単体火力ならともに宝具5の剣スロットと李先生がいるので☆5にこだわる理由はあまりない。
 第3の候補がルーラー/アヴェンジャー。この中で既にいるのは始皇帝と巌窟王のみ。始皇帝はめっちゃ使うので宝具レベルアップでも良し。天草四郎など来てくれても嬉しいし、魔王信長も爆死しかけたほどほしいサーヴァントです。あとルーラーのアルトリア。美しい……。
 戦力面でセイバーもしくはランサー、キャラ面でルーラー/アヴェンジャーという所です。悩ましい。最終節で大活躍のシグルドがいるセイバーか、候補が少なく3/4の確率で単体宝具を引けるランサーか、という問題もある。んあぁー結論が出ない……。

 また新年には新年のピックアップガチャも開催されるものなので、そちらの顔ぶれと結果を見てから決めた方がいいかも。回すかどうかは別にして。石は十分あります。何しろアトランティス第2弾をスルーした上、キャンペーンだ何だでまた石を配りまくっていますから。55連した=150個使ったはずなんだけど、すごい勢いで回復してる……。
 まあ、石はあるに越した事はないです。新年までしっかりミッションやログボをこなし、備えましょう! 復刻閻魔亭も頑張るぞ! さてどれが特効礼装だったかな、ほぼ1年前の話だから思い出せないわー。


20200104,FGO お年賀申し上げます

 新年☆5確定、どれを回すか悩んでいたのですが……やっぱり、戦力目当ての下心は良くないですね。既に足りている戦力をさらにほしがるのも良くない。ここは素直にルーラー・アヴェンジャーにしましょう。何だかんだ、カブりも始皇帝と巌窟王しかないし。
「ジャンヌ・ダルク・オルタ。召喚に応じました」……やったージャンヌ・オルタ! 単体宝具! サリエリ先生とリズムが合う子! うち女の子のアヴェンジャー来ないと思ってたから……! しかもわりと古参だから要求素材が優しい、あと幕間も着替えも持ってる!
 こうして見ると、☆5確定で来た子って、私の本来の運や縁では呼べない感じのサーヴァントが多いですね……巌窟王はともかく、アビゲイルもメルトリリスもちょっと毛色が違う。……いや単体宝具って所は共通してるか。とにかくジャンヌオルタを育てよう。あっそうだこの子竜属性には二重バフになるカリスマ持ってるんだった。エリザベートやジークなどが該当します。結構いるのよ~。
 それと~サリエリ先生が7騎来ていました! これは新記録! いや、これが楽しみでアヴェンジャーガチャ回してる所あるから。☆4以下も同じクラスしか出ないなら、もしかして別の方のEXクラス福袋だったら☆4のアルターエゴとかムーンキャンサーとかフォーリナーとか出たのかな……?
 でもその3クラス、恒常の☆4って存在しなかったような気がするので、多分礼装だけで終わってたでしょうね。まあ確率以上の期待をするものじゃありません。今年も堅実に、きっちり計算してガチャ回していきますよ。

 新年早々の新規実装となったのは、☆5フォーリナー楊貴妃。楊貴妃? フォーリナー? はぁ……うーん全然来なさそう! 1mmくらいしかほしいと思ってないので回しません。うち、中華娘に縁がないから。もー諦めてる。
 それより、ニューイヤーピックアップの方が気になりますね! 最早常連と化したギルガメッシュ(弓)を筆頭に、両儀式(セイバー)、スカサハ(ランサー)、殺生院キアラ、水着BB、始皇帝が日替わりでピックアップされます。陛下ー! もちろん回しますとも。ほしいから回すんじゃない、お年賀差し上げるために回すんですよ。推しがピックアップされたら石を貢ぐ、これ問答無用。
 ま、その他にもスカサハの日もちょっと回してみようかな。☆5の単体槍、確定突っ込むほどではないけどほしいものね。何より、スキルで神性特効つけられるのが強い。フレンドさんのスカサハ借りて曜日クエストの弓ギルに宝具叩き込むと、すごいダメージ出るもの。
 水着BBと殺生院もまあ強いっちゃ強いんだけど、このお嬢ちゃん達に石を注ぎ込む気はしないんだよな……二部五章後編控えてるし、どうしても必要ってわけじゃないし……戦力に下心出して外すとダメージがでかいので、お前のためなら石などドブに捨てても惜しくない持ってけドロボーって時以外は回さない事にしてます。

 そして、しれっとマンドリカルド君フレポガチャに追加されてるじゃありませんか!? まあ『追加されません』というアナウンスがなかったので、多分追加されるかなーとは思ってましたが。ピックアップ回したのはただの保険です。あのタイミングで使うために石貯めてあったし。
 二部五章後編は春実装という告知がありました。春ね……まあ気長に、あっ春って事はその前にほぼ確実にCBC(カルデアボーイズコレクション)挟みますよね!? まずい……一年で一番、石をすっからかんにする危険性が高いイベント……バレンタインとCBCは危険! 危険!
 どうしよ……山の翁ピックアップとかあったら確実に回しまくってしまう……フルフェイス仮面ことオデュッセウスが早めに実装される事を祈るしかないですね! もちろん先に来た方に注ぎ込みます。いつまで待っても来ぬ人は死んだ人と同じ事なんで。
 去年のCBCってどうだったかなぁ。……そう、ソシャゲ前代未聞のジジイピックアップ、紳士こと新宿のアーチャーと老師こと李書文(アサシン)だった。若いイケメン推しじゃないから平気~とは言い切れないのがFGOの怖い所なんですよね……爆死しました。
 でも一昨年は呼符でアーサー君と柳生を引いてるので、爆死確定ってわけでもないか。どっちにしろピックアップの顔ぶれ次第ですね。

 今年は新年イベントがありません。代わりに、雀のお宿復刻です。2019年1月1日の0時から始まった狂気のイベント。面倒なギミックが多いのであまり印象は良くなかったけど、新年ガチャで出る礼装が特効になっていたので礼装は揃ってます。しかもこの1年の間に、特効サーヴァントが来まくっている。フィン、剣ディルムッド、アーチャー・インフェルノ……ほぼ特効持ちでサポート埋められますね。
 でも一推しは始皇帝。男女編成制限のかかるフリークエストがあるのですが、陛下は制限を受けません。性別は朕だから。ルーラーで相性も関係ないし、本当に便利でした。ただバーサーカーが混ざる事が結構多くて、それだけは厄介でしたね……ああー、だから今年フォーリナーの楊貴妃も特効に入ったのか!
 まあイベントは置いといて、一年以上ぶりの始皇帝ピックアップ。陛下の宝具レベルアップを狙ってお年賀を差し上げます! 11連……あっ、☆5礼装きた。あれ、でも本命の☆4主人公ズの礼装来てない。えいっ、もう11連。あっアサミヤさん、あけましておめでとうございます。☆4礼装も来た!
 これで狙いのものは出たけど、呼符もおまけがつくまで使ってみよ……あっ茨木。久しぶりだねー今さら宝具上がると思ってなかったよ。でもスキルと絆は結構上がってんだよね、古参だから。
 んー最低ラインはクリアしたけれど……陛下へのお年賀が果たして石60個で良いのだろうか。いや良くない。それもう11連! あっひでードブ! よし、お年賀ここまで! 代わりに来てくれたアサエミと茨木で五章後編頑張ります! いや、アサエミは本当に宝具レベル上がってくれないかなと思ってたからA単アサシン。

 では後は雀のお宿で労働するだけですね。これ、結構きついので無言で頑張ります。このイベント、構造が嫌いなんですよ……プレイヤーに義務を課す構造が……。


20200124,FGO アマゾネスは百重の塔を登る

「バーサーカーだけ☆5がいないんだよね~」→ナイチンゲール、項羽、オルジュナ
「中華男はいるのに中華娘は全然来ない~」→三蔵法師宝具レベル2
「着替え男子揃ってるのに、老師だけいないな~」→10連一発
「ガネーシャとラクシュミーいるのにパールヴァティーだけ来ない、相性悪いのかも~」→すり抜け
 以上、来ないと愚痴ったら来たケースです。何だろう、次誰かほしいのが出たら、わざと来ないって愚痴ってみる……? でも、愚痴る時は本当にどうせ来ないだろって思ってるからなぁ。

 正月も終わり、次のイベントが始まりました。久々のタワー型イベント、一度戦線に投入したサーヴァントは一定時間使えなくなる総力戦です。あまり評判は良くなかったようですが、私は好きでしたね。なかなか使う機会のないサーヴァントや戦術を確認するのにもってこいですから。
 とにかく頭数が必要だし、強敵との戦闘に備えて高レアを温存するため、低レアが輝くイベントでもあります。そう、低レアをごっそり揃えて育成している私に嬉しいイベント。また去年フレポから出る低レアサーヴァントが一気に7騎追加され、低レア戦力はますます厚みを増しています。今こそ育成の成果を試す時。
 元からいた低レアでも黒髭、ファントム、シェイクスピアあたりはフル回転。それに加えて今回はイアソン、パリス、バーソロミューあたりが活躍しています。特にイアソン! ゲーム内でようやく5騎めの低レアセイバーです。実はそこらの高レアよりよっぽど稀少な存在なんですよ!
 さらにイアソンはアーツ全体攻撃宝具かつバフや回復スキルまで取り揃える、これ☆が4とか5だったらお前それは反則だろうと言われる事間違いなしのスキル構成。☆1だからこそのハイパー便利スキル持ちなのです。

 今回も待機時間を短縮するための設備があります。全部で5種類あって、相性が良ければ待機時間を1/3にしてくれます。普通なら1/2。基本6時間の待機時間が2時間まで短縮されるので、すぐ突っ込めば意外と早く再使用出来ます。
 優先して休憩させるべきは、やはり替えの効かないサーヴァントでしょう。うちだとXXとアビゲイルの2人です。バーサーカーだけの階層が定期的にあるので、この2人はどうしてもギリギリで回さざるを得ない。バーサーカー階はバーサーカー×2+XXorアビゲイル、という編成で行ってます。バーサーカーにはバーサーカーぶつけんだよ!
 後半になると2WAVEの戦闘が増えてきて、全体宝具/限凸カレイドスコープ+単体宝具/限凸カレスコ+補助宝具/限凸虚数魔術というベタ編成では通用しなくなってきます。……うん、私がこのイベント楽に戦えてるの、多分サーヴァントより限凸カレスコ2枚のおかげだろうな! 礼装運はいいんです。リアルラックです。
 礼装の配置はそのままで、全体宝具+全体宝具+単体宝具に変更。バーサーカー混じっても良いです。この辺から☆4も使い出します。前半から必要になったら使おうと思ってたんですが、☆3までで攻略出来ちゃったので……イベント戦では時々使いましたが。
 ザコ階層は敵のHPがそれほど高くないため、単体宝具がない場合は全体宝具でもいいです。アサシンは極端に全体宝具が少ないので、☆4もよく引っ張り出されました。☆3以下全体宝具アサシン、ファントムと風魔小太郎しかいない。

 イベント戦ではサポートが使えますが、ほぼNPCのアマゾネスCEOに来てもらってました。宝具が高威力なのはいいんですが、落ちやすいためこの時ばかりは後詰めを用意します。それでも毎回きっちり宝具出し切ったし退場しない事もあったので、なかなか高性能ですねCEO……ガチャ狙ってみてもいいかも。どう考えても二部五章後編で特効刺さりまくるだろうし。
 思ったより早く100階クリアしました。これからもう100階のおかわりが待っています。でもおかわりは出来るとこまででいいや……そんなに頑張らない。これまでより贅沢にサーヴァント使って、楽に勝てる分だけやります。報酬も、とりあえず100階クリアすればカルデアの夢火はもらえました。
 令呪は1日1画使ってOKだし、寝る前に☆5サーヴァント使えば翌朝にはみんな復帰してます。あー、リアル時間の管理も入ってくるからこのイベント好きなのかも。そういうシミュレーション的な管理が入ってくるゲーム、向いてるみたいです。


20200205,総合 人間の時間は有限なのだという事を歳を取るほど実感するよね

 アマゾネスドットコム、おかわり100階も無事クリア。最終戦のオリオン&アルテミスは男ランサーで固めてオリオンを速攻潰し、その後はカルナの宝具封印やマスタースキルのガンドを駆使してアルテミスを足止めしつつ削り、それでもアルテミスの宝具で1人落ちたら李先生が飛び出し宝具。いや……宝具5本当すげーな……。
 比較的早い段階でおかわりもクリアしたので、しばらくログボ勢になってました。これ休むと本当にコンシューマはかどるから……バレンタインイベントまではまだ間があるしゆっくり出来る、と思っていたら不意打ちの幕間キャンペーン! しかも今回の実装組5/6いる! あっあっ……アスクレピオスのピックアップだアァー!!!
 待て落ち着けだからバレンタインとCBCと二部五章後編控えてるんだって!!!!!! あっ……あっぶねっ……思わずスト限☆3男のためにガチャに走る所だった……言うほど使ってませんから、アスクレピオス! これはもう、条件反射と言うかトラウマみたいなもんだから……。
 まあ、ピックアップ組は既に全員いるからガチャ回す必要もないんですよね。項羽、ブラダマンテ、アシュヴァッターマン、アスクレピオスの4騎です。幕間実装は加えて新宿のアーチャーと紅閻魔。この2騎はピックアップされてません。

 ………………。(え、何これ紳士の幕間めっちゃ本筋のシナリオに絡むやつでは)
 ………………………………。(項羽様の幕間、実質ぐーちゃんの幕間のお笑いじゃないやつでは)
 ………………………………………………。(アスクレピオスの幕間)
 ウワアアアアァァァァ! アアアアア! アアアァァァアアアァァァ!
 しょっ……衝動的に11連回してしまった……アスクレピオス、宝具レベルアップです。おお……おおお……どうしてこういう事する……うあぁ……すみません人語を取り戻すまで少しかかります……情緒……めしょめしょ……。

訂正
 アシュヴァッターマンピックアップありませんでした。


BACK   INDEX   NEXT