まさかの追加です。増えすぎたからもう新しく1ページ作る事にした。


20150523,決戦直前料理熟練度上げ中

 フラノールの雪見イベントは……コレットでした。いやーゼロスも頑張ってたんだけど。2位がゼロスなのはわかってたから、一瞬コレットお断りしようかな、なんて思っちゃったんですが、よく考えてみたらコレットのイベントは見た事がない。ゼロスはもう見た。……これでコレット断ったらひどいよな。うん、コレットで。
 まあ、一応ヒロインなわけですし。……うーんでも、これまでずっと否応なくコレット中心に話が進んできたので、ここまでコレットだとちょっと胸焼けするかも……コレットが悪いわけじゃないんだけど。むしろ大黒柱として大変頼りにしているのだけど。何だろう、コレットじゃなくても、誰かとべったりというのが性に合わないのかなぁ。
 こうして見るとVでいろんな場面でフレン優先なユーリにちょっと遠慮気味のエステルとか、幼馴染みなのにぽっと出てきたミラにジュードを取られちゃったレイアとかは可愛かったなぁ……あれ? でも、ここまではっきり恋愛を前面に出したイベント(しかも選択式)があるのって、もしかしてシンフォニアだけ?
 とりあえず女子はもういいから、2周目はジーニアスで行こう。結局、PS2版ではジーニアス途中のまま止めてるし。

 デリス・カーラーン編に入ると流石にボスが強くなってきて、このプレイ記と以前作っておいたボス対策まとめと装備関連情報を参照しました。未来の自分への申し送りを最大限活用中。頼りになるなる。あの頃はPS3に移植されるなんて欠片も思っていなかったけれども。
 それなりに戦闘に慣れてるんだから、PS2版の1周目よりはグレード稼げてるかと思いきや、意外にどっこい……経験値増加までは無理そうですし、称号引き継ぎとEXジェム引き継ぎだけでギリギリになりそうです。他にも細々と引き継ぎたいものがあるのに。ひとつひとつは必要グレードが少なくても、何項目もまとまると結構な数字になってしまいます。
 やっぱりグレード稼ぎも兼ねて、料理熟練度上げもしないといけませんね。今回、称号を集めるともらえるトロフィーもありますし、人によっては料理称号が一番成長率が良かった気も……誰だったかは忘れた。これから調べる。

 最終戦はロイド、プレセア、コレット、リフィルで、クローナシンボルを2つ作らないと……いや、それよりはガードステータスを仕込んじゃう方が楽かな? いや、今回お金はまだ引き継げないんだから、有り金突っ込んででもクローナシンボル作っておくべきか。EXジェムは引き継げる。どうせ作るならプレセアも置いといて、光無効まで持ってけるゼロスかな。
 ああーその光耐性のある防具を入手しに行かないといけないじゃん。どうしても記憶が前後しますね。クリアするまでに必要な事を全部思い出せればいいんですが。ゴールドアーマーと、ペリットはあるだけ加工して、クリア直前に有り金全部カジノのチップに換えて……他にないか他に。


20150525,既に3周半してるのに迷わず2周目突入

 今やっても面白いんですよ、十分ね! これは買いだな。購入だな。PS3で出来るなら手に入れて損はない。現行タイトルに飽きた時、安心して戻って来られる場所を確保しておきたいのですよ。まあ、古女房みたいなもんです。帰る場所は人それぞれだから、何か見つけておく事をお勧めしますよ……心のふるさととなるゲームをね。

 料理熟練度上げでプレセアとリーガルがLv.80を達成したので、それぞれ武器を取得。とは言え、使うチャンスありませんけどね。EXダンジョンも行かないし最終戦にも参加しません。最終はロイド、コレット、ゼロス、リフィルで行きます。
 ロイドは当然、コレットはアイテムスティールのため、ゼロスは安定して光無効、リフィルは回復として外せない。ゼロスがエアスラストで援護している間にロイドがコンボ決めます。コレットは……まあ、好きにさせとく。投擲系の技が遠距離から刺さる事もあるので。
 ゼロスがスキルタイプの調整やら何やらの関係でずっとライフアップとメンタルアップつけてて、HPはロイドに次ぐ第2位で、TPはジーニアスより高いというハイスペック神子になってて……優遇したわけじゃないんだけど。でもライフとメンタルの両アップが揃ってたら、もったいないからボス戦参加も増えるわな。攻撃も術も回復も出来るし。……必然か。
 ミトスは案外仰け反りやすくて、こんなもんだったかなぁ?と思いながら叩いてました。やべっ、こっちの攻撃が順調すぎて、U・ゲージの回復が2回目の特殊攻撃に間に合わない。あああそう言えば前も同じ事やったような気が。アイテムガンガン投げればそれほど深刻じゃないですけど。

 終わってみれば、色々と忘れてましたね……ソードダンサーを倒すタイミングは、ちょっと早かったみたいです。プレイ記見直したらそこまで急いで倒してなかった。道理でその後のボス戦が楽だったはずだ、ベルセルク効果に加えて最強武器まで持ってたんだから……トレントの森のクラトスがあっという間に落ちたわけだよ。もっとかかると思ってグミ食った途端終わったもんな! お父さん!
 即2周目を始めて、まずはグレードショップ。称号とEXジェム引き継ぎは当然として、残りは700ほど。アイテム30個は……いらないかな? 20個もあれば余裕でしたし。足りないと思ったのは料理熟練度上げの時くらいで、それはもう済んだから熟練度引き継ぎすればいい。結局HP増加や料理引き継ぎを優先しました。あと各種レコード。これは引き継いでおかないとね。
 引き継いだEXジェムで即スキルをつけられるのですが、PS2でやってた時に選んだライフアップやメンタルアップはいらない感じです。別に余裕だった。リフィルのライフは上げといた方がいいかも知れないけど……ロイドにはまず不要。メンタルアップはほしいけど、そうするとタイプの傾きが……今更変えたくないんだよなぁ。
 なるべく早くクリアして3周目に行きたいですし、クリア優先でサクサク進むセッティングにしようと思います。コレットのサーチアイテムとサーチガルドは必須。後はまあ……てきとうでいいや。ロイドはアピール、パーソナル、エターナル、スピリッツ。ジーニアスはスピードスペル、マジカル、スピリッツ、エターナル。コレットはアキュラシー、イベンション、ディフェンド、イミュニティにしました。


20150526,今からでも思いつく申し送りの事

 カスタマイズの素材が手に入る数は限られているので、どこで何を作るべきかメモしておいた方がいいかも……一応、グレード使えば購入出来るんですけどね。ただ、グレードはストーリー中に使ってしまうと戻って来ないので……。
 ん? でも今、必要最低限のものはしっかり引き継げてるよな。グレードショップで使った分は帰ってくる+クリアすればそれだけで1000もらえるんだから、今回の引き継ぎ要素に加えて経験値2倍までは確定なわけだ。他に引き継ぎたいものは術技やガルドだけど、これも引き継ぎに1000かかるから、その中から選ぶなら結局経験値になって両立は無理だよなぁ……。
 端数くらいなら使っちゃってもいいかも知れません。10や20、稼ごうと思えばすぐですし。まあ、戦闘すればグレードと同時にガルドも稼げるので、普通に購入も出来るようになっちゃうんですけど。

 1周目はベルセルク取得やら何やらで、かなりレベルが上がった状態で進んでいたので、ザコ戦が面倒で避けてしまうと苦戦します……明らかに攻撃力足りてねー。1周目からベルセルクでゴリ押ししちゃうと反動が大きいですね。
 ロイドの称号は時空剣士にしてます。HPと力の伸びはベルセルクに劣りますが、こちらは防御も伸びるので……攻撃力に関して言えば、他のメンバーも高性能な称号で成長しているので、補ってもらえるかなぁと思ったんですが。やっぱり自操作のロイドに匹敵するほどはダメージが出ていない気がします。
 スピリッツもつけたジーニアスには期待していたのですが、序盤はボスも乱戦になる事が多いのでそもそも外しがちという本末転倒。お供のないボス戦はアスカードからです。

 本当に、イベントとムービーのスキップさえあればもっとサクサク進めるんだけど! 他の所で短縮するしかないですね。効率的なグレード稼ぎも、さっさと経験値10倍かけて何周もぐるぐるするしかない? うおぉ3周目が待ち遠しい。
 そろそろ女子いこうかとも思うんですが、ゼロスとしいなは一緒に称号取れるし、リーガルも選ばないと取れない称号があるし、そもそもクラトスが……システム的に女子を優先出来ない。先生ルートとかも見てみたいんだけど……腰を据えて人数分周回しますか。しかしその場合も誰からいくのかという問題が。


20150530,今更気付いたんだけど

 グレードショップで『全員オーバーリミッツしやすくする』というものがあるんですが、この『全員』どうやら敵も含むようなのです。ボス戦で妙にオーバーリミッツすんだよ! 下手すると連続オーバーリミッツ! 4人がかりで叩いてるとあっという間にオーバーリミッツしてしまって……秘奥義の使用条件が厳しい今作では、現状デメリットの方が大きいです!
 うっわー失敗したわー……次からは外そう。いや、道理で妙に安いと思ったんだよね! こういう罠だったわけです。2周目だからかレベルが上がる前にサクサク進んでしまって、苦戦しがちだし……今回は救いの塔のクラトス諦めた方がいいかもな。
 しいなのパーソナルでも敵をすり抜けてしまう事があるので、これも善し悪しです。アピール+パーソナル+エターナルで取得経験値増やせるからセットしてたんですが、そもそもしいなは戦闘に参加している事が少ないので効果が薄く……結局外しました。しいなは性能が微妙なわりに強制戦闘が多くて困ります。精霊戦では『身を護れ』でアイテム係が定位置。

 それと、ルインの復興支援寄付金が、復興段階が進むぴったりまでしか寄付出来なくなってるみたいですね。これ確かPS2版だと際限なく寄付出来たと思うんですけど。一度にどれだけ大金を寄付しても、復興は一段階ずつしか進まないので……寄付は気持ちでするものだから、無駄になったとか思わないのはリアルでの話。ゲームでは実利優先ですから、ありがたい修正です。
 後はEXジェムですかね。余った分はカジノでチップに換えます。行けなくなる時期があるから要注意。多めに交換してしまっても良いかな? どうせ次の周回でまた手に入るんだし、最終的にラスボス戦に参加する人に足りる分だけあればいいです。
 術が使える3人、ジーニアス、リフィル、ゼロスは全員コンセントレートを発動させました。メンタルアップとかテクニカルとかで迷ったんですが、やっぱり詠唱中断がないというのは便利です。ただ、ダメージはしっかりもらっているので、HPには気をつける必要がありますが……特に回復のないジーニアスな。吸収系の術でもあれば良かったんだが。

 好感度は順調にジーニアスがトップを走っています。まあ、最初から一緒にいるからな。コレットをかわすのもジーニアスなら容易か。ゼロスは無理だったけどな……あ、でも今回はちゃんと序盤から、コレットの好感度を上げないように頑張ってますよ。本当、すぐ上がるんだから……。


20150531,今後に思う事

 救いの塔のクラトス撃破成功。前回よりはレベルが低かったのでちょっと苦戦しました。

 フラノールでは予定通りジーニアスが来ました。ジーニアスを選ぶとミトスがクローズアップされるので、ストーリーとしても意外と違和感ないです。何はともあれ、これでジーニアスの称号がいくつか取れる……水着はあとリフィルとリーガルだけなのですが、このイベントだと好感度高い人は自動で取れるので、次の周回ではリーガルの好感度を上げつつリフィル選択かな?
 イベントとしてはリフィルのものを見ていないのですが、リーガルの称号が……でも称号コンプはそもそもする気ないから、イベント優先でリフィルか? うーん悩む。1周に1人しか見られないのに、1周数十時間かかっちゃいますからね。1周目は60時間切るくらいで、2周目はその半分くらいで済みそうですが。
 そうそう、せっかくコレットルートに進んだのに、称号取り損ねちゃいましたしね! いずれワンモアコレット確定です。イベントの発生期間が短すぎる……編集ミスなのか変な位置に記載されてるサブイベントがいくつかあります、攻略本。

 プレセアとリーガルにグローリーをつけました。この頃はグローリーは主人公専売特許ではなかった。むしろロイドはグローリーつけられません。うーん、プレセアはグローリーよりガードステータスの方が恩恵が大きいかも……リーガルなら治癒功の詠唱中のけぞらないのはメリットなんですが。
 結局敵からもらうダメージが大きい上に敵がのけぞりにくい(ザコですら行動中はのけぞらないのが普通)ので、グローリーでごり押ししすぎるのも危険なんですよね。終盤の毒は結構深刻ですし、属性耐性の事も考えるとアクセサリー欄は空けておきたい……。
 リーガルにしても、グローリーが発動するスキルセットだとタイプがSに傾いてしまうので、距離に関係なく回復する発氣治癒功を修得出来なくなる……前衛はタイプの違いでかなり使い勝手が変わってしまうので難しい所です。手数型が好きなのでTにしたいんですが、前衛はどうしてもSに傾いてしまいがち。
 EXジェムの無駄を省くなら、最初から最終スキルセットにしてしまった方がいいんですが……やっぱり、その時々で付け替えていくのがベストなんでしょうか。周回中に手に入るものだし。

 あっEXジェムで思い出した。余剰分はカジノのチップにしてるんですが、今の所1枚スロットマシンだとジーニアス、10枚だとロイドがいい感じで当たります。……大事な事だよ! 100枚でよく当たるのは誰だろう。PS2版の時はぶっちぎりでジーニアスだったんだけど。


20150601,再起動

 ……ゲームやって二十年近くになりますからね。それなりに経験ありますよ、こういう事も。ラスボス撃破後、クリアデータセーブ前にフリーズ。……初めてじゃないとは言え、スキップきかないだけに精神ダメージでかいわ。1周目より10近くレベル低いから大変だったのに。2回目はわりきってエンディングイベント中、PSPでPOMっと!してました。
 まだ100時間のトロフィーが取れてないので3周目突入です。経験値2倍をかけたのでボルトマン術書上ルートに行ってみたのですが、このルートの一番の山場はイズールドから北上してルインに到着するまでだと思います。本来ならもっと後になってから遭遇するレベルの敵の中をくぐり抜けて行かないといけない。もしエンカウントしちゃったら総力戦です。
 そんな場合を想定して、ジーニアスとリフィルには即コンセントレート入れましたが。アップ系と迷ったんですが、素のレベルアップで補えるかと思って。ロイドにはメンタルアップ、コレットにはライフアップを入れてます。うちのコレットはずっこけ娘で物理系なので……最終戦でEXジェムMAXを盗むために絶対必要だけど、術はボスが耐性持ってる光属性しかないから、どうしても技で戦う事になるので。

 そろそろカスタマイズの傾向も掴んできました。ロイドは店売り品が豊富なので、お金があれば買っちゃっていいです。マナの守護塔の後、レイピアをニンブルレイピアにするだけ。
 コレットはイセリアでチャクラムを買っておいて、チャクラム→フライングディスク→リングスライサー→スティングソーサー→手裏剣。武器は外す事が出来ないので、チャクラムを買っておかないとより高いフライングディスクを買わなきゃいけなくなります。スティングソーサーはマナの守護塔で拾えますが、作れるようになってから拾えるまでわりと時間あり。手裏剣にする時に使うナビメタルはダイクからもらっておく事。
 クラトスはロングソード→スティールソード→シルバーソード。ひっそりと不死系特効。短剣がチンクエディア→アースナイフ→アサルトダガー。アサルトダガー作れる頃にいるのはゼロスですが。その時期に手に入る武器の属性が使いにくいので、アースナイフを作っておかないとアサルトダガーの入手はデリス・カーラーン編に……もう他の武器あるわ。
 ジーニアスもカスタマイズするつもりならイセリアでイージープレイ購入の事。ただし術主体だと武器は初期のままでもほとんど問題ないけど……。リフィルはオサ山道で拾えるバトルスタッフをジェムロッドにしたら、後は拾いものだけでラスボスまで行けます。


20150602,3周目ともなるとサブイベほとんど見ない

 アイテムが手に入ったり、エンディング狙いのキャラの好感度が上がるものだけ見る。……下手にサブイベ起こすと、まず下がらないコレットがガンガン好感度を稼いでしまうんですよ! こういう所が面倒だからヒロイン嫌いになるんだよなぁ……。
 今回、何故かしいながいつまで経ってもぼろぼろのまま……イベントが進めば元に戻るかなと思ったんですが、テセアラについてもぼろぼろのまま。ボルトマン術書上ルートだとそうなのかしら? じゃあミズホの里に報告するため一時離脱したら戻るのかな。……サイバックで合流してもぼろぼろのまま! どうやら、不具合だったようです。一旦称号で着せ替えたら通常モデルに戻りました。何だったんだ……。

 シルヴァラント編でのクラトス撃破にも成功しました。経験値2倍でいけるみたいです。『グミ嫌い』を確実に取るために、グミは使わないでいける所まで……と思っていたら、ライフボトル1本で何とかなりました。結構ギリギリ。早めにスペクタクルズ使ってHP把握しとくと気が楽です。
 ああそうだ、クラトスはほとんどの場合ここでいなくなるので、捨ててもいい武器を1つ用意しておかないといけないんですよね……チンクエディア買っておいて良かった。ちょっと高くついちゃったけど。イセリア人間牧場で一時的に戻ってくるけど、その時はもう別の装備してるんだもの。
 その後のカスタマイズは……予定通りにいきましたが、多分に運に助けられました。素材の入手がギリッギリ。大体買うしかないみたいですね。優先順位としては、買えないアサルトダガーは何とかカスタマイズで入手したい所。黒鉄はガオラキアの森で戦えば1個くらいは拾えると思いますが、真鍮が必要です。フウジ山岳2回目のデーモンが落とします。この辺を把握してなくて、オゼットに到着して「あっ」てなった。

 経験値2倍のおかげでレベルがサクサク上がるので……お金が足りません! 稼げる前に進んでしまう。防具は属性耐性がつくものだけ確保して、あとは拾いもので何とかしています。レベルで防御の低さを補っているのが現状です。2倍くらいだと恩恵とデメリットがトントンなのかな……。
 テセアラ編に入ってからは、リーガルが参入するまでなるべく売り買いはしない。商品単価が上がってきているので、1割と言えど馬鹿に出来ません。グローリーのためにはバイタリティが必要なんですが、基本パーソナルにしておいて戦闘に参加する時だけバイタリティにチェンジ。
 パーソナルの使い勝手が良すぎて、ゼロスとリーガルは控えっぱです。しいながライフとメンタルの両アップをつけているので常にスタメン。性能としてはさほど……なんですが、精霊召喚が揃い出したら話は別。特にオリジンが召喚出来るようになったらメインの料理係にするなどしてオーバーリミッツしやすくしておけば、ボス戦ではかなりの確率でぶっ放してくれます。

 案外解散が多くて、ショートカットも外れがちなので、R2には裂空斬をセットしてます。L2はその時々で。大抵はナースだけど、空欄のまま戦ってる事も多いです。何故か詠唱が終わっても発動待機状態になってしまって、なかなか発動してくれなかったりするので。ナースでそれやられると致命的なんですけど。
 色々と細かい部分もフォローしたチャートを作ろうかなぁ……。


20150604,無の境地

 またラスボス戦後にフリーズした……こうなるともうホームボタンにすら反応してくれないので、本体を強制終了させるしかないんですよねー……機械への負荷が大きいので避ける方法がわかればいいんだけど、現状どうしようもないみたいです。PS2版にはなかった不具合なので、移植の際何かが上手くかみ合わなかったって事なんでしょうねぇ……。
 こうも不具合が続くようだと、あまり長い事プレイするのはやめた方がいいかも知れませんね。時間的にじゃなくて、期間的に。長くやってれば致命的な事態になる確率をいつか引き当ててしまいますから。確率がゼロじゃない事は、いつか必ず起きる。

 ラスダン、ヴェントヘイムは実は攻略しなくてもいいんだけど、ラスボス戦に必要なアクセサリーを作るためには脱出しなくちゃいけない、脱出ショートカットを使うためには探索しなくちゃいけない……そのままラスボス行く事も出来るけど、実質的に攻略必須。
 入り口から右に行って右下の敵(未来の石版を出すキー)を倒し、階段を上って螺旋通路に入ったらすぐ左の宝箱取って上る。最初の入り口は何もない空き部屋なのでスルー。黄色い入り口が次のマップ。
 そこからは宝箱を回収しながら道なりに進んで、下りの螺旋通路に入ったら途中の部屋で敵を倒して過去の石版を回収、下から2番目の入り口に入る。渡り廊下に出るので、すぐ手前の入り口に入って右上の階段から進んで未来の石版回収。後は下りの螺旋通路まで戻って、一番下から出れば入り口。
 この反対のルートでも行けますが、自分はこれで安定。あとラスボス戦ではタイムストップを使われたら、アワーグラスを使うと相殺出来ます。ゼロスでアイテム集めまくってれば、何個かストックあるはず。

 追記としてはこのくらいにしておきましょうか。さて次は経験値10倍かけて、本格的にコンプリート作業に入るか……。


BACK   INDEX