20230616,雑記

 『英雄伝説 創の軌跡』サルベージしました。攻略としてはわりと滅茶苦茶だと思います。夢幻回廊みたいなランダムダンジョンは大好物で、メインそっちのけで棲み着いてしまうので。無闇にレベルが上がった状態でやったら攻略もクソもないです。本当、ずっと夢幻回廊にいたよな〜。楽しくて楽しくてずっとぐるぐるして、全員レベルカンストさせたもん。
 とにかく全部入り!って感じなんですよね。キャラが多いのもそうですけど、これまでの着替えやアタッチメントも大量に入ってるのはマジでお得。かつては有料DLCだったものまで入っているので、賛否両論あったくらい。
 零〜閃のオールスターボーナスシナリオとしても楽しめたし、シリーズ追いかける中で色々ありましたけど、最後がこういうので良かったな〜って思います。一番ストレスなく遊べた、それは間違いない。


20230617,雑記

 また頭痛とめまいと吐き気が来た……時期的なものと疲労かな。傀異討究が続くとやっぱり疲れます。モンハンってさぁ、何だかんだ装備ゴソゴソしてる時が一番楽しくない? スキルの数値計算しながら装飾品調べてあーでもないこーでもないで2時間溶ける。実戦投入するかどうかは別にして、コンセプトに基づいて構築するのが楽しい。
 そろそろ別のゲームに手を付けるか、予定だけでも立てておきたい所。でも気温が上がってきたので早々に夏期休業に入るかも知れません。旧サイトの頃からの慣習で、機械類の劣化を防ぐために気温の高い時期は稼働させない方針でやってます。この方針でやっていたから、過熱しやすい初期型PS3を故障させる事なく代替わりまで保たせました。
 この時期からやるとしたらサクっとクリア出来る軽いタイトルか、読み込みの少ないDLタイトルになります。目安としては月内クリア。……結構タイトだな。オンライン期間が7月頭まであるから、時間的にちょっと厳しいかも。サルベージで間を持たせるか……。


20230622,雑記 PS5購入資金を的確に削るダイレクト

 ニンテンドーダイレクト見ました。懐かしさをつつくなァーッ!!! またお金使っちゃうだろ!!! いやほんともうスターオーシャン2とかさぁ……完全新作をやる勇気のない大人を乗せるのが上手いとしか言えないよねぇ……。
 SO2はPS3版買って中途半端にしちゃってるんですが。あれはPSP版がベースなので、見た目は同じでもバランスがだいぶ変わってしまっていて……PS版より厳しいんですよ。やってるうちに思ってたんと違うなって感じちゃって、それでレナ編の途中で止まってます。
 今回はリメイクで戦闘システムも変わるという事なので、むしろその方が別物として楽しめるんじゃないかと思ってます。PSP版はなまじ見た目がそっくり同じだったから、余計に違和感が際立ってしまっていた。PS版はねぇ……正直、いろんな所がガバかったから。その緩さが好きだったんだけど、それをそのまま残せっていうのは……うん……好きな人間でもはばかられるレベルのガバさだったので……ラスボスが即死アイテムで秒殺されるのは駄目でしょ……。
 あっでもウェルチの件は許してない。シリーズおなじみのあのキャラが参戦!という触れ込みで、3からぽっと出のウェルチを出してきたのは許せない。そのポジションで出すならパフィーでしょうが! 新キャラ参戦は別にいいんですよ、そこに「おなじみの!」ってつけてパフィーを期待させておいてウェルチを出してきたのだけは本当に許せない。ウェルチはおなじみでも何でもないです!

 他にも良さそうなタイトルたくさんありましたね〜。サムライレムナント! Fateだけど作ってるのがコーエーならセーフ! 今の所、私の信頼を裏切った事のない唯一の会社です。昨今ファルコムが脱落の兆しを見せている中、コーエーは今だその地位を保ち続けています。
 まあ問題がない訳じゃないですけど。コーエータイトルは値段がお高めなんですよね……かけたコストはしっかり回収。その値段も含めて信頼を裏切った事がないんです。いつも値段に見合うものを出してきてます。それはそれとしてカスみたいな値段とクオリティのゲームがやりたくなる事もあるのはゲーマーの性としか言いようがないですけど。
 問題2つめ、難易度変化が階段。これは感覚的なものなんですけど、コーエーのゲームっていきなり厳しくなるんですよ。スロープ状に緩やかに難易度が変化するんじゃなくて「はい今から難しくなりますよ!」って感じで難易度が変化する。頑張って強化してよしもういいだろと思うとそれに見合った難しさになって、またしばらくの間ひぃひぃ言う羽目になる。
 ゲームを通して何度かそういう……厳しい時期を経験する事になります。合わない人は合わないんじゃないかな。私も何でいきなり?って疑問に思って、ああそう言えばそういう癖の会社だったって思い出すのを繰り返してますもん。
 アクションとしては信が置けると予想してますけど、それでもFateだと思うと一抹の不安は捨てきれません。私、あそこのゲームの作り方には全く賛同出来ないので。頼むからシステムに変な口を挟んでくれるなよ、コーエーに丸投げしちゃえ、その方がゲームとしてはきっといいものになる……!

 後は、名探偵ピカチュウですかね。私が3DS購入を検討したタイトルです。リメイクや移植ではなく完全新作との事ですが、それでもやってみたいですね。いやもう……洋画の吹き替えみたいな声でしゃべるおっさんピカチュウよ? 他に言う事ある? 見てみたいに決まってるじゃん!
 一番うっかり買ってしまいそうなのはこれですもんね〜……SO2はPS版でアホほど周回してるし、サムライレムナントは金額と容量でどうしてもブレーキがかかる。値段・ボリュームともに手頃な名探偵ピカチュウが一番危ない。何かむしゃくしゃした事があったらその勢いだけで買ってしまいそう。
 先にPS5買ってしまった方が良さそうな気はするんですけど。先延ばしにしていると次々遊びたいタイトルが発表されて、PS4でも出来るならいいか今すぐやりたい〜っつって買ってしまって、PS5購入が延期され続ける未来が見える……駄目だ意識してどうにかしないと。まず嫌な事があると安売り漁る癖をやめましょうね。
 なんか新しいゲーム買いたいな〜じゃないんですよ、出来るやつをやりましょう。7月頭までオンライン期間あるからそれまではモンハンで、でもその後は気候的に夏期休業に入らざるを得ない……けれども、隙を見てサモンナイト6進めて、秋から天穂のサクナヒメ、それが終わったらイースセルセタ! やる!


20230623,雑記

 スターオーシャン2リメイク全BGM櫻庭氏によるリアレンジ+新曲追加!!! サントラまで購入確定じゃないですかこんなの。PS5延期決定。年内無理です。いや余力はたけば買えなくもないんだけど余力はたきたくないのよ。
 PS系列で買うかSwitchで買うか……音質画質を考えるとPS系列でほしい、が、いずれPS5に移行する事を考えるとPS4のデータを増やしたくない。ボリュームと取り回しを考えるとSwitch優勢ですね……サントラ同梱の豪華版もあるけど、本体+サントラの予想額よりだいぶ高くなるし、ひとまずはどのハードにしろ本体確保してサントラは発売されたらって所かな。
 戦闘はだいぶ変わっているようだけど、他はどうなんだろう。仲間になるキャラクターにかなりの制限があるんですよSO2は。主人公によって仲間にならないキャラがいるし、片方を仲間にするともう片方は登場しなくなる関係性のキャラが2対いるし、最大8人までだからタイミングによっては満員ですお断りになるキャラもいる。
 今の時代、そういう制限があるのってどうなんでしょう? あまり好まれませんよね。でも全員が同時に仲間になってしまうのは……普段は『プレイヤーの利益が第一』と言っていますが、SO2に限ってはこのメンバー制限がむしろ周回へのモチベーションとして働いていたので、一概に悪いとは言えないです。

 懐かしさ補正でそう思ってるだけじゃないのかなと自分でも疑ってるんですけど! それでもなんか……全員仲間になって、全部のプライベートアクションやエンディングが最短1周で見られるっていうの、すごい抵抗を感じるんですよ。そうじゃない、それは違うって。
 いや〜これに関しては年寄りの懐かしさ補正が外せないので、若い人に判断してもらうしかないですね……今の所「全員同時に仲間になります!」みたいなアナウンスはないので、多分昔のままだと思うんですけど。ストーリーも変更なしですよね? 追加イベントはあるって言ってたかな。メインストーリーに追加があるのか、プライベートアクションの追加なのかはわかりませんけど。
 これを機にSO2のプレイ記サルベージしようかな? と思ったけど古すぎて色々無理ですね。むしろ新しく買ったら改めて思い出混じりで書いた方がいいかも。無論、私がそうしたいからだ。とっくの昔にやり尽くしたゲームのプレイ記を改めて書く、そんな機会はなかなか訪れない。
 発売時期も11月頭とベストタイミング! 気温が下がってきてゲームしまくれる季節です! 今から楽しみだな〜!


20230624,雑記

 『フィリスのアトリエ 〜不思議な旅の錬金術士〜』サルベージしました。
 あと何かサルベージしたいのあるかな? 好きなタイトルは大体やってしまったし、あんまり古いのは色々な事情でサルベージしづらいんですよね。書式であったり、タイトル自体がもうほとんどプレイ不可能なものであったり。一度ざっと見て今後の方針を決めます。


20230627,雑記

 熱あり、呼吸器症状なし、血尿なし、食欲あり。ほぼ健康体ですね。熱しか出てないなら健康カウントなんだよ私は……。
 他の人間はどうか知らんけど私の発熱って積み上げ式で、あれが原因の熱+○℃、これが原因の熱+○℃、みたいに積み重なっていって、原因が複数あるとその分熱も高くなってしまうみたいなんです。あと自力での体温調節が苦手で、気温に影響されやすいから、本当に自分が原因の熱なのかどうかもよくわからない。暑い日に具合が悪いのは仕方ない。暑い日に無理しちゃ駄目だよ。


20230704,雑記 夏期休業宣言

 予報では明日から最高気温が30℃を越えるので、このサイトは夏期休業に入ります。高温により据え置き型ゲーム機の稼働が難しくなる事、作業そのものに熱中症リスクが伴う事、単純に人間のやる気が底を打つ事が理由です。
 更新頻度は下がりますが、旧サイトからのサルベージが主体となる予定です。あくまで予定なので、ゲームアプリに動きや祭りがあったら騒ぐかも知れません。
 皆様も体調に気をつけて夏をお過ごしください。


20230720,雑記

 思ったより気温が上がらなかったので、がしがしサモンナイト6進めてます。夏期休業前よりPCに向かう時間増えてるかも知れない、ずっと書いてる。あっ肩が痛い、無理はやめよう。
 涼しい時間帯に目が覚めると、ついついもったいなくて遊んじゃうんだよな……まあそれもあと少しの話ですけど。もうすぐ気温上がる予報なんですよね。そうなるともう何日も起動自体出来なくなるので。機械に高温は禁物です。
 こういう時こそひつじ村よ。あれ、明らかにバッテリーの減りが遅いんですよ。本体も熱くならないし、夏場にはありがたいタイトルです。買って良かった。やはり夏はひつじ村に限る。


20230724,雑記

 暑い。これは無理な暑さ。PCを起動する事はおろか自室にいる事すら難しい。何故なら我が家に冷房と呼べるものは扇風機しかないからです。ここは本州最北の地、それでも何とか……なるわけないだろ!
 家の中でもいたら危険な場所はありますからね。無理せず少しでも涼しい場所に移動です。だから去年、FGOの二部六章ラストは仏間でやった。家の中で一番涼しい場所だから。まあいい場所は家族の中で取り合いだけどな。
 暑いととにかくいろんな事が出来なくなる。PS4は動かせないし、自室は寝る時しか帰れないし、各種機器の充電も30分まで。それ以上は過熱が怖い。自由に出来るのは深夜だけですね。この本州最北の地、何が違うって最低気温が違うのです。熱帯夜がほとんどない。
 避暑地としていいと思うんですけどねぇ〜、首都圏からクソ遠いという欠点はあるけど、昔に比べたら移動にかかる時間なんてたかが知れてるし。今はリモートで出来る仕事も多いから、夏の間だけ青森で仕事するとかいい選択だと思うんですけど。十和田湖畔のコテージとか最高ですよ。まあ既に地元民で予約びっちりだけどな。


20230729,雑記

 TYPE-MOONエースVol.15確保してきました! シブサワ・コウ氏との対談が決め手になった。憧れの業界人なので……サムライレムナント、まさかのシブサワ氏持ち込み企画。シナリオは風花雪月担当者。これは大ヒットの予感しかしないですね……ただし、私との相性は良くなさそうっていうのが正直な感想です。購入自体は保留だな。
 無双的な部分はいいんですけど、サーヴァント戦がね……所謂『死にゲー』が得意ではない、いやこれは婉曲表現だな。死にゲーは大嫌いです。絶対やりたくない。無傷の完封勝利が大好き。自軍の損害が好きなやつおるか? いないだろ。これは単に性格的な向き不向きの話ですね。私はゲームが好きだけど、どんなゲームも好きという訳ではない。
 それでも手応えのある良作になるだろうなという予感はしています。対談を読んだ限りでは、ほとんどコーエーが作ってるみたいだから。変な横槍が入らなければ、入ったとしてもシブサワ氏のチェックがあれば大丈夫でしょう。会社のトップが実際にやり込んで、完全にプレイヤーの立場からものを言ってくれるというのは途轍もない安心要素です。だからコーエーのゲームは手堅い。
 だから本当に、私に向いてないだろうなっていうのが残念です。何とかなりませんかね、サーヴァント戦をスルー出来るような調整。シナリオが大事って言うなら、アクションが全く出来ない人でもシナリオを読めるようにしてほしいです。この辺はどういうアンサーを用意してくれるのかなーと今後を注視していくつもりです。

 アクションゲームって、優れた動体視力と反射神経が必要な、言わば『健常者以上の健常者』しか出来ないジャンルじゃないですか。制度上は健常者の範疇に入る人間でも出来ない事があるジャンルだなと常々思っていたんですよ。例えば私は手が小さいので、コントローラのボタンを押しづらい事がある。瞬時の反応が要求されるアクションゲームにおいては、それが致命的な敗因になりえます。
 そういう『生まれつきの要素によってユーザーを選別する事』に対する制作側のアンサーは、今もそのほとんどが『無視』です。貴方達はお客じゃないので知りません、諦めてください。そうじゃなかったのは私の知る限り小島秀夫氏のみです。小島監督はアクションゲームというジャンルを選んだ時点で一定数のユーザー候補を切り捨てている事をきちんと自覚されていて、切り捨てられた層にどう届けるかと考えた結果、『非常に優れたノベライズ』というアンサーを出してくれました。
 そのアンサーが正しかったのか、それで全員が満足出来たのか、というのはこの際重要ではありません。アンサーを出してくれた事自体が重要なんです。他のメーカーは今も知らん顔を続けているんですから。そりゃそうです、ゲーム会社は営利企業なんだから、顧客になり得ない層にそんなアプローチをする必要はない。

 Fateシリーズは元々ノベルゲーム、文章を読んで選択肢を選ぶだけという、プレイするハードルはゲームの中でも特に低いジャンルで、アクションとは正反対に位置すると言って良いでしょう。そこからアクションゲームにジャンルを変えれば、当然ながら大勢のユーザーを切り捨てる事になります。ノベルゲームのユーザー全員が死にゲーをクリア出来る根性と能力を持ち合わせていると言い切れるか? 無理でしょ。
 サムライレムナントというタイトルに興味を持つ層は、その多くがノベルゲームのユーザーであると予想されます。だからこそ制作側が『元々ノベルゲームのユーザーで、アクションが得意ではない層』に向けてどんなアンサーを出すのかが注目される訳です。そもそもアンサーを出すのかどうか、つまりこれまでと同じように無視を続けるのかどうかという事まで含めて。
 まあそれは制作側が決める事。私達ユーザーは何であれ面白そう、良さそう、遊んでみたいと思ったら買うし、そうじゃなかったら買わない。それだけの話です。


20230811,雑記 生存報告

 い、生きてるよ……昨日は死にそうな暑さだったけどね……! 県内の最高気温更新されました。本州最北に住み暑さに弱い青森県民にとって39℃は他県民の42℃に相当します(私見)。それでも日が傾けばすーっと気温が下がるので、本当に日中の何時間か耐えればいいだけだからそこは楽なのよね。
 ここ何日かPS4はおろかSwitchですら起動してません。Nintendoオンラインの無料配布あるからやりたいんだけど、期限ギリギリまで待つ事になりそう。加入した所で動かせなければ意味がないですからね……アプリの周回もろくに出来てません。スマホあっちっちだしそれ以上に充電がやばい。今日からサバフェス2023だというのに大丈夫なのか。
 アトリエ最新作もまさかのスマホ展開でしたしね! 大丈夫なのか。シリーズの正当新作と位置づけられてるけど、アトリエのゲーム構造ってガチャゲーと凄まじく相性悪いですよね? あの緻密に設計されたゲーム性が好きだったんですが、そこにガチャというランダム要素をねじこんだらクオリティは下がるしかないですよね……?
 ああ〜でもレスナがかわいすぎて色々と吹っ飛ぶ〜オジサン達の真面目な話がなんも頭に入ってこねぇ〜もういいか! 少なくともかわいい女の子を眺めるゲームとしては現時点でも及第点だ! 二本柱のうち一本が健在な事はわかってるんだから大丈夫なんじゃない? 今はちょっと容量的に難しいけど、機種変更したらやりたいです、レスレリアーナのアトリエ。一番いいのはPS4で展開してくれる事なんですけど!


20230822,雑記

 暑さと謎の回線不調でまともにゲーム出来てません。電波のいい部屋は人間がいて良い気温ではなく、涼しい部屋は電波が悪くてFGOもザレイズも落ちまくります。どうにもならない。いやこれ、真面目にイベントフィニッシュ出来ないかも知れない。何とか頑張るけど、ノクナレアの宝具間に合わないかも……。
 というような事を書こうと思っていたらPCまでいきなり固まるし。本当にどうにもならないですね。気温は待てばそのうち下がるけど、回線の不調は原因も全くわからなくて本当に困ってます。元々電波の悪い立地ではあったんですが、ここまで繋がらないのは初めてです。
 更に今日から3日は猛暑日の予報。我が家の冷房は扇風機のみ。まともな人間的活動を期待する方が間違っている。こういう時のための夏期休業なんですよ。


20230827,雑記

 連日の猛暑日という異常事態で全ての進行が滞っています。FGOは何とかイベントフィニッシュまで持っていけたけど、アイテムを全て交換出来るかどうか微妙。ザレイズも同じく。回線不調で周回出来ない、高温で充電出来ないので深夜・早朝に集中してやるしかないんですが、そうなると人間への負担が大きくなる。
 夜間も気温が下がらないのでなかなか寝付けず、日中意識を失う事もしばしば。もう人間の方も限界です。眠くはないけどめまい・頭痛・吐き気などで起き上がれず、横になって休んでいるうちに意識が途切れるを繰り返してどうにか回復を図っています。毎日具合が悪すぎて熱中症なんだかどうなんだかもよくわからないんですよね……それっぽいけど同じような症状は暑くない時でもあるし。
 この高温、いつまで続くんだろう……今日の最高気温、一週間前は29℃だったんですが、3日前には32℃になり、昨日はついに35℃になったんですよね。もう最初から35℃って言ってくれんか? 希望的観測をするなよ。嘘ついて楽しいか? と思っちゃいましたね。暑さは人間から理性と寛容を奪う。
 とにかく涼しくならないと何もかもどうにもなりませんわ……。


20230906,雑記 『書き始めればなんか出るだろう』『出来たものから出す』スタイル

 ようやく人間が活動していい気温になった……夏期休業を終わります。とは言え、来週はまた30℃超えが続く予報なんですよね。いつ完全に元通りに出来るのかはまだわかりません。
 もう予定は大幅にずれ込んでますし。9月中にはサクナヒメに手を着けているはずだったんですよ……まだサモンナイト6も終わってません。セルセタの予定は白紙に戻った。コメの収穫時期に合わせてサクナヒメやろうと思ってたんですが、今年この高温でコメの収穫が早まりそうなんですよ! セルセタすっ飛ばしてサクナヒメになります。
 で、今やってるのはファイアーエムブレム無双風花雪月ですしね。突発的に買ってしまった……無双じゃない方を先にやるべきかなと思っていたんですが、手が届きやすいのは無双の方だったから。進行度としてはサモ6を追い越してしまったので、多分こっちが先に公開になります。PS4を安定して動かせるのはもう少し先になりそうですし。


20230912,雑記

 ちょ、ちょっと調子に乗って長めに執筆したら、てきめんに頭・首・肩・背中に痛みが……無理が利かない歳になりました。無理だと思ってない事が無理になる歳。
 最高気温もずっと30℃を超えてるし、なかなか通常営業に戻せません。加えて夏の間は大人しくしていた体調不良が戻ってきた。私は暑いのが本当に大嫌いなんですが、暑い方が体調はいいんです。暑いとメンタルが不調で寒いとフィジカルが不調。好調な時はない。詰んでるな。
 ああ、何の気兼ねもなくゲームしたい……。


20230913,雑記

 TGS間近という事で連日のようにセール情報が誘惑してくるが、我慢だ我慢……11月のブラックフライデーセールの方が値引き幅大きいって経験則で知ってるからな! セールかかる品目も11月の方が多いし。この次期に焦って買うと後で悔しい悲鳴をあげる事になる。経験則で知ってるからな……。
 第一、積んでるタイトルがたくさんあるのに、新しいゲーム追加出来ないです。いろんなタイトルが手頃な価格ですごい誘惑してくるけど! うぐぐ、本当は買いたいですよ……でも買った所でやる時間が無いという現実が冷や水を浴びせてくる。
 それよりそろそろTGSの配信タイムスケジュールを確認しないとな。場合によっては半日ぶっ通しの事もあります。TGSの公式番組と企業独自の番組があってややこしい。新情報にわくわく躍りたいのです。一番手放しに楽しみ!って言えるの、情報だけの段階だったりしますから。楽しめる時に全力で楽しめ。


BACK   INDEX   NEXT