今閃IIやってる人って、どの辺まで進んでるんでしょうねぇ。
課題をこなすのに、外でだいぶ戦闘しないといけませんね。武器テストの対象者をフィー、マキアス、クロウから選ぶのですが……これがあるから銃持ちはみんなこっち来たのか。じゃ、とりあえずフィーで。メガリスで補給あるし、Sクラフトの範囲広いから。龍眼とか幸運とか、トドメ時に効果あるクォーツも目一杯つけてるし。
そろそろ物理向けにいいクォーツが揃ってきたので……そのままボス戦に突っ込んだりすると、補助魔法の少なさにびっくりします! 自分でやっといてだけどな! ザコ戦時物理に偏りすぎてるから……最近面倒でエリオットを前線に上げていないし……。
少なくともラ・フォルテとメルティライズはほしい感じですね。防御とオート回復はエコーズビートで代用出来るんですが……STR上昇ならリィンやユーシスのクラフトでも出来るけど、リィンやユーシスは200からSクラフトをぶっ放したいので、なるべくならCPを使いたくない……闘魂ベルトがあれば、ある程度は補充がきくけど。
別口の手配魔獣を倒すとストーリー進行。帝国最大の鉄鉱山がテロリストに占拠されています。このテロリストは貴族派と繋がっていて、鉄鉱山に関する不正をもみ消すために領邦軍とグルになっているとか……急遽駆けつけた領主の娘であるアンゼリカと一緒に、事態打開のため鉱山へ出発です。
とは言っても、アンゼリカ使わないんですけどね……レベルはあるけど、リーチがないので。いつものリィン+銃トリオです。でもクロウは途中で離脱してしまうので、代わりにアリサ。長射程・単体っていうのは同じですから。STRは随分落ちるけれども。ボス戦ではエリオットに。
うーん、ボス連戦なんだよな……今度はちゃんと勝たなきゃいけないし。1戦目でSクラフトを温存するしかないよな。一応メガリスの回復効果はイベント中もあるみたいだから……フィーに開幕Sクラフトしてもらうか。その後もメルティライズで補充しつつ、緊急回避の準備だけはしとこう。
1戦目はまあ無難にこなせたんですが、問題は2戦目。こちらの選択したメンバーのSクラフトは範囲が狭く……リィンが固定の時点でなぁ。お供も随分硬いし、なかなか手こずりそうだ。EASYなのになぁ……。
致命的な攻撃が来ない事を祈りつつ削っていると、ボスの少し後にクリティカルのターンが来たので、ボスを押しやれるタイミングでSクラフト連打して何とか削りきりました。まあ、それしかないよな。お供は硬いだけで、攻撃はそれほど強くないし。攻略サイトもNORMAL基準なので、EASYだと大丈夫な事も多いです。
鉱山からテロリストは一掃したものの、すっきりとしない幕切れでした。アンゼリカ先輩も親父に楯突いたせいで、事実上退学させられてしまうし……それでもやらなきゃいけない学院祭。生徒会の便利係、リィン君は大忙しです。準備……長ぇ! やる事いっぱい!
何せ終章です。これまでの総仕上げです。散々仕込んできたものが、一発でおじゃんになる危険性がそこかしこに潜んでいます。慎重に、慎重……セーブデータも残します。この、イベントがすっきり終わっていく快感! ここまでちまちま積み上げてきた甲斐があるってものです。
長すぎるんで途中は省きます。レシピ集め、獅子心勲章、最後の釣り、ファンシーグッズの交換、教頭の落とし物、誤配の訂正、コメント集め……いくつやったかわからん。正直自分の頭ではおっつかないので、攻略サイトのチャート頼みです。
最後にステージ衣装を受け取りに帝都までバイクでひとっ走り。この時、誰か一人を手伝いに連れて行けるんですが……ついガイウスを選んでしまう。もう絆値ぶっちぎってんだけどなぁ。ただ、絆レベル5で追撃の種類は出揃うのに、それ以降も絆値は上がっていくんですよね。IIで数値引き継いで新追撃もオープンって事なのかしら。
翌日はすっ飛ばして、学院祭本番、初日です。また忙しい。最後までレシピはあります。全ての独自料理を渡す、全ての珍妙料理を渡す、全ての項目を埋めるというイベントがあるため、料理関係は気が抜けません。食材がある時、作れる人がいる時にさっさとやってしまうのが良いです。あー、いつになったら有用な料理を山のようにストック出来るのだろう……お金が足りないなぁ。100万ミラが先かな?
また学院祭の出し物がミニゲームになってて……めんどい。いや、ここはスルーしようと思えば出来るんだけど。問題はカードゲームかな……2連勝は運が絡みすぎて無理なんで、やんなくて済む教官を呼びます。これで直後のシャロンとだけ対戦。運良くいいカードが巡ってきたので、ストレート勝ち出来ました。
モグラ叩きならぬみっしぃ叩き、障害競馬も何とかクリア。馬はちょっと怪しかったけどな……ガイウスを呼んだらリィンじゃなくてガイウスがやる事になったんですが、これって呼ぶ人によって変わるのかな? エマとか、実習でもアリサの後ろだったし。
アトラクションを2つ終えると、ストーリー進行。人の配置が変わったり、サブイベントが発生したり、新しいレシピが出て来たりします。学院祭の期間中は旧校舎に入り放題(ステージの練習という名目)なので、作りたい料理が得意or不得意なメンバーを連れて即作りに行きます。
さらに3つアトラクションに入るとストーリー進行。ついに続き物の小説をコンプリート! 今回、小説の内容が手帳に記録されるので、手放してしまっても読めるのが嬉しい所です。コンプしたら人に譲る事になりますからね、最強武器のために……。
最後に1つアトラクションに入ると、ストーリー進行。アトラクションは5つしかないので、1回は必ず重複する事になります。東方喫茶にした。そしたら後はイベントだけで、最後の旧校舎探索です。ずっと側にあったラストダンジョンか……げっ、処理がくそ重い。大丈夫かここ。クリアまでにフリーズしそうな気配……無闇に背景を動かすのはやめてほしいな。
ラスダンらしく、長いです。まあ、いつでもセーブ出来るし、道中はSクラフト連打してりゃあ楽に進めますから。気楽なもんです。クォーツが揃えば鼻歌交じりでもクリア出来る難易度、それがEASY。まあ、ラスボスだけはそうもいきませんけど。
ラスボスと言うか、事実上ラスボスですね。本当のラスボスはイベント負けなんで! まあ、前編だからしょうがないですよね。それ見越して安く買ってんだから文句はないです。とっとと大幅値下げしたのだって同じ理由でしょ? あと、不具合の修正しないのも。要するに前振りなんですよ、このゲーム自体。
ラスボスメンバーはリィン、ガイウス、マキアス、エリオットの安定メンバーになりました。リィンのマスタークォーツをブレイブにして覇道をつけ、開幕Sクラフトでガツンとダメージを出します。マキアスにメビウスをつけ、アイテムサポート係にしました。メルティライズ、ラ・フォルテも搭載。ガイウス、エリオットはいつものセット。エリオットには闘魂ベルトも回しました。闘魂ベルト+グラールロケット、鉄板。
流石にラスボス、取り込まれたり一気にHP半分持ってかれたりしましたが、状態異常対策はしてあったし、エコーズビートのオート回復で十分間に合う範囲でした。うーん、ちまちま通常攻撃しても仕方ないので、メルティライズなりアイテムなりでさっさとCP補充して、緊急回避と隙を突いてのSクラフト連打の方が良かったのかも?
一応、途中で脱出して最強武器作ってから行った事も追記しとこう……リィン、ガイウス、マキアスの分を作りました。回避のつくフィーにしようかなとも思ったんですが、ラスボスに連れて行かない子の分作るのもなぁ……と思ったので。また来周。
ラスボスをクリアした後、待望の《灰の機神》ヴァリマールとご対面。これこれ、こいつを待ってたんだよ! まあ、本格参戦はIIからですけどね……あー楽しみだなー。買うのはもうちょっと情報出揃ってからと思ってますけど。
この後のイベントも長い長い。何せ、まだ学院祭が続いていますから。後は……まあ、何と言うか、イベントこなすだけなんで……正直だるい。戦闘もほとんど負けイベントだし? まあ、体験版的にヴァリマールに触れるのが救いです。……しまった手帳に追記ある生徒に話しかけてくんの忘れた! まあいいか、どうせ2周しなきゃ全部は埋まらないんだし。
この後、真ラスボス(負けイベント)があるんだけど……やべ、時間ない! あああ、時間ない! くそっ、全部×ボタンで飛ばすしかないのか……! 何せ負けられない方の戦闘は勝敗に運が絡むので、やり直すという選択肢はない。
前後のイベントも、スタッフロールも全てスキップ……せっかく、ガイウスが何か言ってくれていたみたいなのに……も、もっかいやる! 超速でもう1周してくれるわ!
……そうか、序章は体験版でやったから、序章クリアのトロフィーって持ってなかったんだ! いやー1周で投げなくて良かったー。まあ多分3周はします。全員の絆イベントを見られるデータっていうのが、3周しないと出来ないので。つまり2周目も布石に過ぎません。ささっとクリアしちゃいますよ。
実技テスト課題の『アーツ駆動解除せよ』が難しかったです。セッティングによっては一撃で倒してしまいますからね……わざわざ武器を弱いのに替えて、覇道等ダメージを大幅に上げるクォーツも外す。あとはクリティカルが入らない事を祈って、追撃もしない。うーん、EASYじゃない方が良かったかも。
道中せっせと飛ばしたんですが、結局5日かかりましたか……しかし、序盤にフィールドアタックで敵シンボルを消せる事に気付かず余計に戦闘してしまったり、消せてもCPやドロップアイテム目当てに戦闘したりで時間を食ったので、短縮の余地はまだありそうです。
そうそう、マスタークォーツの育成もしながらでしたしね。終盤になればそれなりに経験値が入るものです。全部育てきったけど、どれを使おうかな……ボスをSクラフトだけで吹っ飛ばそうとするなら、やはりブレイブとバーミリオンは外せませんか。ランダムでダメージアップのヲロチもいいかも。アーツ系ならミストラルって手もありですね。
にしても、終章のメカ戦闘シーン、クイックブーストとプライマルアーマーにしか見えない……ヴァリマールのコクピットにだいぶ余裕があるように見えるけど、あのサイズの胴体に乗り込むなら人間一人でもギリギリの狭さのはず……とか考えてしまう。魔法的な何かで空間を広げているのかも知れませんけどね。あとジェネレーターを考えなくてもいいなら……いかん止まらん。
まあビジュアル優先なので仕方ない。ヴァリマールはイケメンすぎてあんまりメカっぽくないのが欠点ちゃ欠点ですね。白騎士に近いものがある。やっぱりメカらしいメカがほしければ、ちゃんとメカ主体のゲーム行けって事か。
今回、絆イベントはクロウを中心に行ってみたんですが……後夜祭でもクロウを選ぶと、終章ラストの会話はなくなるんですね。多分サラ教官でもなくなる? その場にいるVII組メンバーでなければ駄目なのかな。
イベント見てはロードで、エリオット、ユーシス、教官の分のトロフィーは取りました。ガイウスはもう取ってあるから、残りは……多いなぁ。まあ、次の周回では絆行動回数最大を選ぶつもりなので、全員の条件は満たせるけど。
これまでの取りこぼしを色々回収してクリアしたんですが、そう言えば戦闘手帳だけ埋まってない気が……おかしいな、ずっと龍眼つけたキャラでトドメ刺すようにしてきたのに。よくよく調べてみた所、イベントでスポット参戦のキャラ(非VII組)にトドメを刺させなきゃいけない戦闘があって、そのアナライズが済んでいませんでした。盲点だったわ。
よーし、もう1周。
実質クリアですが、100万ミラを達成したので食材集めを始めてしまいました。これもナイトメアの準備なんで。うーん、4周目はイージーでやって、その次ナイトメアにしようかな? 戦闘メンバー分の覇道やSRクォーツを集めたい所です。
まあ評価は固まっているので、プレイ記としてはここで〆になりますが。
RPGとしては及第点です。周回すればするほど快適になるのは、システムの他にもプレイヤーの慣れが大きく影響するでしょう。『正解』を覚えてしまえば他に何も考える必要がないので、サクサクすいすい進みます。ゲームとしての面白さに繋がるかどうかはわかりませんが、快適ではあります。
ただし、重要なチェックポイントがひとつあって、それはストーリーが完結していないという事。続編のIIでも完結していない事を加味すると、『完成した作品』としての評価は1/3以下にせざるを得ません。システム面には大きな問題はない(細かい問題はあるが、慣れれば気にならないレベル)のですが……。
ストーリーを全く気にしなければ、1本のソフトとしてしっかり遊べる造りであるだけに残念です。未完成品を世に出すのはプロとして恥ずかしい事、というのは既に古い考え方なのかも知れません。ゲームソフト一本では採算が取れない、というのが現実なのでしょう。JRPGも、静かに新時代に入ったと言えます。
まあ個人的には、未完成品、不完全品にまるまる1本分のお金は払いたくないというのが本心ですけどね。実際、大幅値引きのDL版なわけですし。メーカー自ら『1本分の価値はない』と認めたも同然でしょう。となれば、1年後くらいにIIIが発売され、IIが同じように値引きされていたとしてもおかしくありません。
発売されなかったら? 不完全品を放置するようなメーカーに対して言う事は何もありません。
IIの値下げとIIIの発売を気長に待ちつつ、一旦ここで終了とします。II買ったら下のNEXTから繋がる予定です。
最後に。
お金に余裕ある人は例え未完成品でも、買ってメーカーに投資してあげてね!