20230930,ザレイズ エクシリアはストーリーとしては初代の方が好き(システムは2の方が好き)

 エクシリアイベント始まりました。ジュードとミラのクロスオーバー魔鏡が実装! ガシャガシャしに行きます。ここんとこちょっとガシャを渋っていたら、ダイヤが1万貯まっていたので……始祖久遠の塔ってダイヤも結構もらえるんですよ。うーん100連したけどクロスオーバー出ませんでした! 代わりにミラの終結魔鏡が出た。こっちで妥協します。100連分のグレードでジュードの☆5装備を1つ交換。今回のイベントはこれで稼ぐ事になりそうです。
 あっ討伐戦か〜……でもミラの終結が出たおかげでボーナス結構あるな。しかも消費AP倍加で報酬増やせるからそんなに苦じゃない? これまでの苦行が1/4程度で済むって事ですもんね。実際、進行が滅茶苦茶……速くないです!? 初日の夜で初戦80%超えてるんですけど!
 いや〜これほんと……快適さが半端じゃないですね。もうAP倍加なかった頃には絶対戻れない。これなら300万ポイントフィニッシュをデフォルトに出来るかも知れない。あ……そうですよね、それはそうですよね……フィニッシュが700万ポイントになってます。
 150万で魔鏡確定、300万で季節魔鏡確定はこれまでと変わらず。700万に決戦魔鏡確定が追加されました。んん〜決戦なら700万も納得かな〜! ポイントが倍ちょっとになったとしても、手間が1/4以下になってるので理論上は負担は軽減されてる訳ですし。あくまで理論上ですが。

 とりあえず行ける所までは頑張る! 目標は300万、出来たら700万も行きたいです。一応ガシャ回したから、元は取りたい。弱点属性は水・風、ジュードとミラの精霊装と同じですね。ボーナスが入ってるのもジュードとミラだけ、共鳴するのもエクシリアの属するグループだけなので、このグループからなるべくボーナスの多い助っ人を呼ぶ事になります。今回はルドガーとエステルになりました。
 ミラが物理も術もいける(最近は術型運用中)し、ジュードは殴りも回復も出来る子なので、編成の自由度が高いんですよね。誰とでも合わせられる。加えて、始祖久遠の塔スタメンだったのでレベルも70まで上げてあります。思い入れの強いシリーズが来ると楽なんですよね。ガシャ回すし育ててあるから。

 あ〜っ、始祖久遠の塔も更新入ってる。今回の弱点は何? 挑戦前にわからないの困る……1回無駄にするつもりで突っ込まないといけない。もったいない。今回の弱点は火・水・地でした。前回が火・水・風だったので、風属性を下げて地属性を上げるだけでいいな。
 問題は、地属性には術士が極端に少ないという事です。ほぼ物理しかいねぇ。『多属性の術が使えて地属性の術もある』人は多いんですが、『地属性に特化した術の専門家』がいない。実質エドナ1人です。次点でテュオハリム(術に専念する作戦なし)、リオン(魔法剣士)。『地属性の術士』の層の薄さはかなりのものです。
 かつ、精霊装持ちでって言うと……リオンかリカルドですかね。『精霊装がある』『精霊装・魔鏡・その他術技が地属性』『術もしくは遠距離攻撃を主体に出来る』の条件が揃うのは、うちの戦力ではこの2人だけです。リオンは『敵から離れろ』にすると術を主体に戦うようになります。
 あ、駄目だリカルドの魔鏡が地属性じゃない。地属性あるけど配布魔鏡なので戦力にカウント出来ません。普通の魔鏡は闇ですね。という事はリオンで本決まりか……この体力のない坊ちゃんで頑張らないといけないのか……場合によってはLv.80まで上げます! 背に腹は代えられぬ。

 別に地属性に固執しなくてもいいのかなぁ。火か水で適当な人いないだろうか。精霊装持ちで術技と魔鏡の属性が揃う人……コハク、イリア、シャーリィ、リアラあたり? リアラは通常魔鏡がないわ。イリアは殴りに行ってしまう事があるし、水属性の術は当たりにくいのしか持ってないんだよな。
 シャーリィは詠唱が長くて使いづらい術が多いし、コハクは回復がバッティングする恐れがある……術技の設定でどうにか出来る範囲かな。リオンを軸に考えつつ、シャーリィとコハクも試してみようと思います。
 今回も前回と同じくらいの階層にやべー敵いました! アレクセイ様がゲージあるのに魔鏡出せなくなっちゃって何で? と思ったら石化してた。こいつゲージ溜めといて即殺しないといけないやつだ! 気をつけて!

追記
 リオンで問題ないです。回復もシオンとジュードで十分足りますし、相変わらずアレクセイ様の守護氷槍陣も仕事する。そう言えば火属性の術技もあったな〜と思い出して、アレクセイ様にファイアボール・覇と時練爆鐘をセット。ファイア覇は術ですが、詠唱が1秒ちょっとしかないので技とほとんど同じ感覚で使えます。射程も短いので、そこも技と同じ感覚ですね。
 危険な敵がいるのは52Fで、前回と同じですね。ここは毎回やべーフロアなのかも。51Fの敵の厄介さは、前回に比べればましです。危険は危険だけど、魔鏡技出さなくても何とかなる。両フロアともに、妙に敵がのけぞりにくいんですよね……こちらも鋼体削りを優先してセットしているはずなんですが。
 とりあえず9月と同じ感覚で稼げそうなので一安心です。最近ようやく、☆2や☆3のスキルも出てくるようになりましたし。事前に属性がわかれば、体当たりの調査はしなくて済むんですけどね……風・光・闇から火・水・風になって、2属性ずつチェンジなのかなと思ったら今度は火・水・地で1つしか変わってないし。法則があるのかないのか。あれば予測も出来るんだけど……。
 この辺は事前に情報を開示してほしいですね。コンシューマと違ってプレイ時間や回数に制限をかけてるんだからさ。まあ始祖久遠の塔自体に回数制限はないので、何回も挑戦して調べればいいんですけど。(回数が制限されてる総力戦の方は事前に情報開示があります)プレイヤーの時間は有限なので出来るだけ無駄足踏みたくないんですよね。


20231008,ザレイズ しっかりしろ!

 討伐ポイント700万は余裕を持ってフィニッシュ出来そうです。ポイント倍加が美味すぎる……80消費で2万弱の所、最大で5倍に出来るので1戦で10万入る事もあるんですよ。ちょっと頑張ったらあっという間に150万稼いでしまって、あっこれ最終日前にフィニッシュしてAP余しちゃうわと思って止めました。ギリギリでフィニッシュしたい。
 メンバーも途中で信頼度がカンストしてしまった(事にしばらく経ってから気付いた)ので、エステルとルドガーを外してエリーゼとフレンを。少しポイントは落ちるけど、もちろんAP消費倍加をかけた分信頼度も増えるのでそっちを無駄にしたくない。何もかもがサクサク上がる。素晴らしい。

 とまあ、イベントは問題ないんですけど、別の所で問題が発生しまして。リコレクションです。厳密にはリコレクションのみではないんですが、アプリが頻繁に落ちる・止まるようになりまして。最も頻度が高いのがリコレクションやってる時ですが、普段の周回でもたまに落ちます。
 パーティ編成中に術技を入れ替えようとしたら止まる、長押しで確認しようとしたら止まる、テキストログを見ようとしたら止まる……ほぼ1戦ごとにアプリを強制終了しないといけなくて。理由は全くわかりません。歴代伝承が出ているのに読まずに戦闘していると止まりやすいみたいなんですけど、出てなくても止まる時は止まるし、何なら歴代伝承見てる間も止まる。何なの?
 私の端末が古いのかなと思って推奨スペックを確認しようとしたのですが、公式サイトを探しても見つからない。アンドロイドのバージョンはあるけど、メモリ等の推奨スペックがない。いやそのバージョンは問題ないはずなのにまともに動かなくなってるから困ってるんですけど!

 経験上、『アプリが落ちる・止まる』っていうのは、端末よりもサービス側に問題がある事が多いです。具体的に言うと、アスタリア。終わるちょっと前、運営がゴタゴタしていた頃、オート周回が頻繁に止まるようになったんですよね……あれに似ています。
 これが『重くて立ち上がらない・読み込まない』だと、大抵は端末の問題なんですけど。どうなんですかねー……こっちの機種変更でどうにかなるならそれに越した事はないんですけど、もし本当に運営側の問題だったらいちユーザーにはどうしようもないです……粛々とお別れの準備をするしか……。

 えっ今月SO2R発売記念でコラボイベント復刻するって!? コラボ元もうお亡くなりですけど!? いつかやりたいなと思っていたらいつの間にかお亡くなりになっていた。
 復刻だけなのかな? 出来たら新イベントで新キャラもほしいんだけど、それは贅沢かな……クロードとレナを回収出来るだけで御の字かなぁ。もちろんガシャは回します。コラボは復刻が奇跡、次は絶対ないので。

追記
 本格的に駄目ですね〜。始祖久遠の塔でスキル誰にやろうかな〜と既存のスキルをチェックしていたら、段々動きが怪しくなって止まりました。結局今日出たスキルは全部捨てる羽目になりました。大していいもの出なかったから別にいいですけど……。
 その後、精霊片の収集クエストでも周回しようとしたら止まりました。もう場所を選ばず止まるみたいです。どうしようもないですね……次のメンテで直っていればいいんですが、直ってなかったらログボ勢になるしかないです……。


20231011,ザレイズ 商売は客に気持ち良くカネを使わせてなんぼ

 メンテナンスから1日、今の所落ちたり固まったりはしてないです。動きも怪しい所はないので、多分ちゃんと修正出来たのかな……? メンテ前に固まってしまった状況を一通り試してみたのですが、どこも大丈夫でした。だから多分……絶対とは言い切れねぇけどな!
 オリジン魔鏡の実装と討伐イベントが始まっています。今回はエミル、ルーク、アニー、シャーリィ。また微妙な取り合わせだな……エミルは激戦区シンフォニア組で多少積んでも一線級には届かず、ルークは大爆死事件で武器レベルトップクラスでこれ以上必要なく、アニーはその独特すぎる性能でリバース縛りでもなければ起用がなく、シャーリィも使える術の大半が微妙もしくは詠唱長すぎで使い勝手が悪い……あくまでうちでは、ですが。
 オリジン魔鏡『だけ』じゃガシャを回す理由としては弱いんですよね〜。そのオリジン魔鏡だって性能よりは『引かない限り使用アイテムの性能が上がらない』という実質マッチポンプですし。そういう、プレイヤーの足を引っ張って課金させようっていうの、上手くないと思うけどな〜。少なくとも私はそんな見え透いた魂胆にお金使いたくないね。

 SO2R発売記念復刻コラボに向けてダイヤ温存したいですしね。今回は粛々と討伐ポイント稼いで終わろうと思います。回復役がアニーというのが不安要素ですが……アニーの回復はアニー本人の周囲に回復エリアを設置するというもので、発動こそ速いものの回復したい相手が動き回って外れてしまう事が多いのです。加えてアニーも敵の近くまで移動してしまうので危険も増す。普通に遠くから回復出来る人より優先する理由がないんですよ……。
 シャーリィに出の速い回復術があれば楽なんだけどな! 攻撃一辺倒なんだよなこの子。あんまりガシャ回してないから実用レベルの術も少ないし。レジェンディアの術系の人、大体微妙な術か重すぎる術しかない。バランスが悪い。中距離で戦闘出来るジェイとモーゼスが救済措置に思える。

 後は『既存魔鏡の精霊装化』に期待です。時期は少し先になるのですが、ようやくアナウンスがあったので。『精霊魔鏡技』は持ち越し可能かつ他の魔鏡技とは別管理のゲージで、ゲージを溜めてさえおけば開幕魔鏡技を出せる、高難度戦闘においてはほぼ必須の技なんですが、現状使える人が滅茶苦茶少ないんですね。
 参戦キャラは……何人? そろそろ300? あたりだと思いますが、その中で精霊魔鏡技を使えるキャラが何人いるかと言うと、たったの53人ですね。ほぼ1/6の人数しか使えないのに超高性能という、如何ともしがたい格差になってしまっているのが現実です。
 とは言え全員にぽんと実装出来るシステムではないのも事実です。魔鏡技そのものに加えて着替えもついてくるので。せめて性能だけでも追いつかせよう、というのがいずれ実装される予定の『既存魔鏡の精霊装化』な訳です。要は開幕魔鏡技をぶちかませればいいんでしょ? そうです、私はアレクセイ様で開幕魔鏡ぶちかましたいんです。
 まあ、後はどういう形での精霊装化になるかですね……アレクセイ様はガシャ産魔鏡が2つしか実装されていない訳ですが、精霊装化したら通常の魔鏡スロットにはセット出来ないとかだと困ります。既存システムが不利益を被らない形での実装を望みます。


20231027,ザレイズ Mission to the deep space

 復刻スターオーシャンコラボ始まりました! 正確にはスターオーシャン2Rではなく、今は亡きスターオーシャンアナムネシスとのコラボイベントです。でも仲間になるのがクロードとレナなので実質SO2コラボみたいなもんです。
 まずは無料ガシャから。すっとレナの魔鏡出ました。後はクロードだけですね。今回はダイヤでも回すつもりですが……ステップアップガシャがダイヤでも回せるようになってるので、こっちから行きましょう。魔鏡排出率はステップアップの方がいいので、ダイヤで回せるなら割引がなくても回します。
 最終ステップの一歩手前でクロードの魔鏡が出ました。☆5装備も両方確保。と言うか、最終ステップまで回したらレナの魔鏡3枚、クロードの魔鏡2枚になりました。もりもり出た。まあ、始祖久遠の塔とかに放り込もうと思ったら、もっと回しておいた方がいいんですけど。それは追々な。
 限界突破アイテムは、もうチケットで交換する事にしました。復刻ミッション、ダルくて嫌いなので……一方、限界突破チケットの方は完全に余しています。もう復刻見込みのないコラボの人達しかいないのに、まだ数十枚ある。……ねえ、レナスとフレイも復刻しませんかね。何とかなりませんか。

 精霊装イベントは順調です。ライフィセットの精霊魔鏡を発動まで持っていけました。後は期間中頑張って、出来ればティアも発動まで持って行きたいです。回復役に精霊装あると便利なので。特にティアは「あれっないんだ!?」と思う事がよくあった……ルークがあるからティアもあると思い込んでいたんですが、ないです。アビスで精霊装もらったの、ルークの他はアッシュとシンクです。ガイでもティアでもない。
 他シリーズでヒロインが精霊装もらってないとこあるか? ……テンペストとラタトスクか。正直仕方ないっちゃ仕方ない、微妙〜な所ですね。そもそもの頭数が少ない所だから……あとリバースはヒロインが非戦闘員なのでノーカンで。
 精霊装は『既存魔鏡の精霊装化』が予告されたので、もう追加はないものと思っていたんですが、緩やかなペースであれまだ追加があるとわかってちょっと希望が持てます。いつか、ユージーンさんにほしいじゃないですか。いやそりゃ本音を言えばアレクセイ様にほしいですけどね? ほぼ無理なポジションである事は理解しています。
 でもユージーンさんだったらワンチャンある。リバースで精霊装持ってるのヴェイグだけだし。他のキャラはほとんど横並びで、誰がもらってもおかしくない。ヴェイグと属性がカブるアニーはちょっと望み薄だと思いますが、ユージーンさんなら地属性で十分可能性がある。待ってます!

 リコレクションモードも何とか安定して各シリーズレベル50を目指しつつ、鍵が集まり次第新しいシリーズを解放しています。古い方から解放して、今はエクシリア2まで来ました。が、ここで問題発覚。エクシリア2には回復役がいない。回復の術技を持ってるキャラが1人もいないのです。
 リコレクションの『エクシリア2』で使えるのはルドガー、ガイアス、ミュゼ、分史ミラ、ユリウス、ヴィクトル、ビズリーのみ。マジで回復役が1人もいない。まともなどころか、まともでない回復役すらいない。原作では使えた無印エクシリア組がそっくりいません。何故。シリーズまたいじゃ駄目なのか。でも原作にはいたのに。
 え、え〜これどうなるんだ……クリア出来るのか? だって他のシリーズは回復役いてすら度々負けてるんですよ? 出てくるクエストがある程度ランダムなので、たまにものすごく引きが悪い事があってそのせいなんですが。そういう状況になったら諦めるしかないですね……。

 いないもんはしょうがないので、とりあえず全員HP吸収効果のある技を優先してセット。幸い、ルドガーの季節魔鏡に回復がついてるのがあります。これをメインの回復手段にするしかないな……回復出来ないんだったら強敵キャラのヴィクトル固定だな。全員平等に回復出来ないんだから、回復なしがデメリットにならない。
 後はミュゼをエアプレッシャー連発モードにして固定。詠唱が短く鋼体削りと拘束に優れそこそこ範囲のある術です。これで何とかならんか。
 ……何とか、なってますね……全員が攻撃に全振りしているので、敵の殲滅がとてもスピーディ。回復しようとして殴られる→逃げる→追いかけられて殴られる→死のパターンが発生しない。
 レベルアップ時のシリーズ強化も、術技強化が最優先なのは変わりませんが、waveごとに回復やMG増加率アップを優先して取得しています。MG増加=ルドガーの季節魔鏡が出しやすくなって回復出来るという事なので。
 とりあえず今の所、大丈夫っぽいです。まあ、今からでも誰か回復役が来てくれるなら言う事はないのですが……誰かいたかな、エクシリア2で回復使えそうな人……もうこじつけでもいいから誰か引っ張ってきてくれんかな。

追記
 イバル忘れてました。でも回復がない事には変わりないんだ……くそー原作じゃ全員何かしら回復持ってたじゃん! 性能差はあったけども。追加キャラとして期待出来そうなのって誰がいる? エル(成長後)とか、クロノスあたり? でもどっちも回復なさそ〜。クロノスは絶対に強敵キャラだろうし。和解ルートないよあの精霊。ヴィクトルにすらないんだからクロノスにある訳ないじゃん……。
 他に誰かいないか? 借金取り娘? 非戦闘員だよな。あっリドウが……どう考えても強敵〜! あったとしても自己回復オンリー! ろ、ろくなのがいないぞエクシリア2……!


20231123,ザレイズ 同じ失敗を繰り返す奴はそのうち黙って見捨てられると相場が決まってますよね

 リコレクション更新すると落ちやすくなるのはもうそういうものとして諦めた方がいいんでしょうかね。術の発動が重なったり、魔鏡技出したりすると止まって落ちる。わかりやすく負荷がかかる所で落ちるんだけど、だからって術を止めたり魔鏡技封印したりする訳にはいかねーのよ。
 これがあると周回する気力が失せるんですよね〜。特に討伐系。なかなかの強度があるボスを追い込んだ所でプツっとやられるとものすごくやる気が削がれます。消費AP倍加があったから何とかやり遂げたけど、正直もう途中で撤退しようかな〜と思いましたもん。
 今のイベントが始まる時に修正入るかなと思ったけど入ってないですし。そもそもね? 何でリコレクション更新するごとに落ちやすくなるの? 1回だけなら仕方ないけど、何回も繰り返すのはどうしてなの? この後も同じように繰り返すなら、本当に一度リコレクションを更地に戻す事を検討した方がいいと思います。

 リコレクションについて。序盤の戦闘に調整が入ったそうです。私はその辺もうほとんど済ませちゃってるのでわかりませんが。ただ、『うじゃうじゃローパー』というクエストは罠です。バカ正直に推奨戦力と同じくらいで挑むと確実に負けます。
 敵の数が多く術を使われる戦闘はどれも難しいのですが、このクエストは特に敵の使う術の威力が高く、3発程度重なると戦闘不能になる確率が高いです。3発程度一気に来る事はよくあるんですよ。何せ敵の数が多いので。序盤は良くても、waveの終盤になると敵の数も増えます。それで何度か負けました。
 弱点を突ける光属性の広範囲魔鏡技があるなら、ボス前でも使って敵の頭数を減らした方がいいです。まあ、シリーズによっては光属性の魔鏡がない事もありますが、その場合は広範囲の魔鏡であれば何でもいいです。ボスを削るより、ザコを減らした方が安全です。
 私はどのシリーズも、大体戦力15000程度でやってます。20000あれば安心。それまでは避ける。幸い、今はクエストそのものが増えたので、これ1つ避けてもレベルを上げる事は可能です。敵の術発動は防ぎようがない(頭数が多すぎる)ので、とにかくHPで耐えます。
 本当にこのクエストだけ、何か設定間違ってるんじゃないかってくらい敵の術がダメージでかいんですよ……。

20231127,追記
 うじゃうじゃローパー、戦力21000で行ったらちょっと目を離した隙に2人戦闘不能になってました! ゲージあったんで魔鏡技連発してどうにか切り抜けました。私が目を離したのも悪いけど、戦力21000あってなお回復間に合わないって絶対に推奨戦力の設定がおかしいと思います。30000くらいの所に入れておいてほしい。

20231219,追記
 『蠢く触手』も同種の罠クエストです。同じような構成で敵の数と術の威力が増えています。ガッデム。


BACK   INDEX   NEXT